X



Mozilla Firefox Part370

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-6k0Y)
垢版 |
2021/02/15(月) 03:41:34.54ID:eHKekN1Qd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください。

オープンソースブラウザー。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、macOS、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/notes
■Firefox サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください。
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください。

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part189
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/

■前スレ
Mozilla Firefox Part369
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1608791492/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 318e-ePYr)
垢版 |
2021/03/30(火) 21:41:13.67ID:lEeWMegn0
about:performance
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H79-zAHU)
垢版 |
2021/03/31(水) 05:06:17.17ID:efIMZn0vH
87( ・∀・)イイ!!わ!
abemaも途切れなくなったし長時間モッサリも軽減したし軽い軽いw
多分人によってfissionオンすっと一部レスポンスがワンテンポ(コンマ1とか2レベル)遅れるようになったとか言う人がいるかもしれんけど全体的にはすげー軽くなってるみたいな(`・ω・´)
そんな感じ(`・ω・´)
安定感は増してるし87いいわ86と比して(`・ω・´)

おま環おま環w
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e76-bb0G)
垢版 |
2021/03/31(水) 21:50:39.36ID:Db9T0j/f0
Firefox86からアドレスバーで検索するときアイコンクリックしてもEnterキー押さないと検索されなくなったはずなのに
自分とこだと以前のようにワンクリックで検索できてて変だなと調べてたらやっと原因分かって
「検索バーの検索結果を新しいタブで開く」に変更しているとワンクリックで行けてるんだよね
user_pref("browser.search.openintab",true);

Web検索しても出てこないしうちだけ特別こういう動作になってるのだろうか
0770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ea6-UUyU)
垢版 |
2021/04/01(木) 19:03:27.43ID:XIsVU6jg0
browser.proton.enabled
browser.proton.tabs.enabled
browser.proton.urlbar.enabled
browser.newtabpage.activity-stream.newNewtabExperience.enabled
browser.proton.contextmenus.enabled
browser.proton.doorhangers.enabled
browser.proton.places-tooltip.enabled
0772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e76-aa43)
垢版 |
2021/04/01(木) 19:44:37.42ID:Pml9bORx0
>>771
87で可能だから書いたんだよ
簡単にできるんだからしてみればいいのに
0775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8515-lMfL)
垢版 |
2021/04/01(木) 20:57:36.73ID:exuJd1Eo0
>>772-773
ありがとう、本当にリリース版でも使えた
デザインは悪くないと思う
ハンバーガーメニューがシンプルになってるし、丸みのあるタブも好みによるけど醜いわけじゃないし
でもコンパクトUIにしても従来のより分厚くてコンテキストメニューの文字もでかすぎるから情報密度はマイナスになったかな
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 521e-C0Cb)
垢版 |
2021/04/01(木) 21:36:51.82ID:rS12NT6V0
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&;p=68180#p68176
水狸、MozillaZine.jpフォーラムに
>Mozillaには早急にその原因を解明して、二度とこのような現象がおきなうようにしてもらいたいものです。
などと書き捨てるも、どうやら Avast がレジストリ破壊してるらしい
なんでバカって Avast 好きなんだろうな
0782名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H79-pdRJ)
垢版 |
2021/04/01(木) 23:16:45.74ID:0ji2OTldH
avastの糞さに気付いてaviraにして数年、しかし今度はaviraが糞重く(他にも色々ある)なったから
defenderオンリーにしたらもの凄く幸せになれたよ(`・ω・´)
adblockplusとublockぐらい違う(`・ω・´)
ここの住人みたいに?w
怪しげな海外サイトとか徘徊しないしdefenderと危機察知自己判断でサクサク(`・ω・´)
よくavastなんてもんを使ってたなと思うわ(`・ω・´)
0786名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-qidi)
垢版 |
2021/04/02(金) 08:17:38.03ID:dGwlPVyza
ブラウザ使ってる限り、スクリプトはサンドボックス内で動いてるから、アンチウィルスソフトすら要らない
問題なのは落としたexeを実行する場合
ディフェンダーで防げないものが有ることは経験済み
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6573-bVUD)
垢版 |
2021/04/02(金) 11:24:26.74ID:TwSc+5v60
NoScriptの11.2.4入れたら色んなページで表示が崩れるようになった
おかしい時にはリロードすると直るけど
崩れるサイトも再現率が100%じゃないし厄介

とりあえずアドオンver戻して様子見
0794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55dc-xz58)
垢版 |
2021/04/02(金) 11:43:44.58ID:a56FYvvP0
Firefox 87でYouTube再生時などに
頻繁にクラッシュするようになった。
Windows10 20H2でブルースクリーンになってOSごと落ちる。
こんなひどい品質のビルドがなぜ安定板としてリリースされたんだ・・・

CMOSクリアしたりUEFI初期化しないとPC起動しなくなったりひどい目にあったわ。
さすがにやばいのでEdgeにお気に入りうつして一時Firefox uninstallした。
どうしてこうなったんだろう

アドオンはuBlock Originだけしかいれてなかった。
プロファイルも新規作成したものだけにしたがFF87はブルースクリーンが良く出る。
0795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55dc-xz58)
垢版 |
2021/04/02(金) 11:48:33.94ID:a56FYvvP0
>>774
>>794にもかいたがFF87はやばすぎる。
すぐアンインストールしたほうがいい

FFフリーズしてブルースクリーンにならずにOSは生き残ったときに
自分もCPU利用率が100%になっていた。

再起動してFirefox uninstallして安定をとりもどした。
0798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a302-xfeT)
垢版 |
2021/04/02(金) 12:00:28.73ID:wnSnFgiP0
症状はGPUドライバかメモリっぽいね
0800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55dc-xz58)
垢版 |
2021/04/02(金) 12:19:28.14ID:a56FYvvP0
>>797-798
HW構成は3年近く変えてないし、メモリなんてそう壊れないパーツだから
メモリも関係あると思えない。

intel iGPUのGPUドライバは20H2いれたときからupdateしてないしおそらく関係ない。

あとEdge + uBlock originにしたらYouTube安定して視聴できてる。
Edgeはお気に入りが右側なのが許せなかったけど1週間くらいで慣れそう。
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b76-QYb5)
垢版 |
2021/04/02(金) 12:33:47.44ID:iRj/ah0W0
>>800
新規プロファイル作ったとしてもあれこれいじってたのでは意味ないよ
0806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b76-QYb5)
垢版 |
2021/04/02(金) 13:23:03.90ID:iRj/ah0W0
>>803
アドオン入れたり設定変更してたら意味ないんだって
新規プロファイルを作ってそのプロファイルからFirefox起動し
何もどこもいじることないままYouTubeで再生してみないとね
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6df6-RKIC)
垢版 |
2021/04/02(金) 13:39:58.85ID:gSakrX1Q0
>>800
逆にGPUドライバを更新してないのが原因かもな
あとYouTube再生時ならサウンドドライバも怪しい

最新がいいとは言わんが今まで大丈夫だったやつがこれからも大丈夫とは限らないし
FirefoxだけじゃなくOSのアップデートでダメになることもあり得る
被害が広範だったせいで早めに対処されたが先月のプリンタドライバの件もある
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55dc-xz58)
垢版 |
2021/04/02(金) 16:42:18.41ID:a56FYvvP0
レスくれたひとありがとう。
>>808
intelのサイトで配ってるドライバで痛い目にあったことあるから、
Windows Updateでこないintel driverは入れないようにしていた。
GPU driverは問題でると悲惨だからかなかなかWindows Updateには来ないな。
intel driverはWindows Updateかけても2017年のままだった。
GPU driverも思い切ってアップデートしてみたし、パーツ分解してほこりとり掃除もしてみた。
いまそのPCを恐る恐るつかっている。

新しいパッチも全部あてたから、もう元の状態と比較できなくなった。
原因の切り分けなどできなくてもいい。
早く不具合なおしたい一心でアップデートしまくった

これでまたでるなら新しいSSDにOSからクリーンでOS入れなおす。
それでまたでたらパーツ故障確定だな
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed15-vyem)
垢版 |
2021/04/03(土) 02:41:40.67ID:BK62nKgL0
>>826
相変わらずFirefox低いね
LINEに情報抜かれたくないからSignalに乗り換える人は増えているけど
同じくらい大量に情報抜いてるChromeからFirefoxに乗り換える人の話は全然聞かない
LINEの情報流出とChromeの集団訴訟はほぼ同時期に起きているのに
日本でもFirefoxの利用者が少しでも増えたらちょっと上のレスにあったAbemaとかニコ生の問題も解決されると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況