X



JaneXeno 72

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 17:50:32.90ID:C3Wc9s6+0
JaneXenoは2ch互換掲示板用汎用ブラウザです。

□JaneXenoの特徴
○書きこみウィンドウ、メモ欄、AA入力支援、検索バーなどがUnicodeに対応しています
○Unicode関連の補足説明 http://janexeno.client.jp/#unicode
○command.datにWeb翻訳ページを記入すると外国語の翻訳ができます
○スキンを使って自分の書き込みをマークする、自分への返答を通知することができます
○サウンドイベント ログ取得成功、重要レス通知などを音で発せられます
○翻訳・辞書の検索結果、説明文をポップアップで表示できます
○スレタブのマーク表示、色をカスタマイズできます
○bregonig.dllを活用できます。 (鬼車正規表現エンジンを内蔵したBregexp.dll互換DLL)
○OSの「地域と言語のオプション」の「標準形式」と「Unicode対応でないプログラムの言語」が日本語に設定されていなくても動作するようになりました

◆JaneXeno公式 (※Xeno150312およびXeno試作品170110の公開は終了しました)
  http://janexeno.client.jp/
○最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使いましょう
○JaneXeno本体は2種類(JaneXeno、JaneXeno Classic)ありますが、初めて使う方は JaneXeno をインストールしてください

□Jane Xeno Wiki
  https://www23.atwiki.jp/janexeno/

◇別途インストールしたほうがいいモノ
 正規表現ライブラリ bregonig.dll (K.Takata's software)  (正規表現に鬼車を使う場合は必須)
  http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/bregonig.html
 indy.fulgan.com - /SSL/  (httpsへのアクセスに必要)
  https://indy.fulgan.com/SSL/
 SQlite  (Xenoに同梱、ただし少しVerが古いことがあり、必要に応じて導入)
  https://www.sqlite.org/

□前スレ
JaneXeno 71 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1588757231/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 17:53:59.78ID:C3Wc9s6+0
□JaneXeno関連スレ
ImageViewURLReplace.datスレ(Xeno専用) 2
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1435460729/
ReplaceStr.txtを活用するスレ Part11
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1466648977/
WebPopup.txtを活用するスレ
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1243501161/

□不具合報告用テンプレ
【Jane Xeno ver 】 メニューバー→ヘルプ→バージョン情報を参照
【 Windows ver 】 Vista(SP)、Windows 7(SP)、Windows 8、Windows 8.1、Windows 10
【 CPU、メモリ  】 CPU ○MHz、メモリ ○GB
【bregonig.dll有無】 あり・なし (bron411.zip)

*テンプレと一緒に症状、発生条件を詳しく書いてください。SSを貼ると良いでしょう
*トレースの内容、エラーダイアログが出る方は必ずその内容を添えてください
  ダイアログにフォーカスをあてて、Ctrl+C でエラーメッセージをコピーできます
*要望、不具合報告の際、レスの一行目に要望、または不具合と記載することで、
  作者に伝わり易くなることがあります
*要望、不具合は作者の裁量によって決定します。必ずしも適うとは限りません
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 17:54:21.53ID:C3Wc9s6+0
□「ログコンバーター DAT2HTML Ver 0.35f FIX for Windows」(2009/06/23 製作者:tatsu)の転載
http://www1.axfc.net/uploader/so/3727632 ( https://www.axfc.net/u/3727632.lzh )
ファイルサイズ:814.26KiB,オリジナルファイル名:"dat2html035f_FIX.lzh"
2016/10/09(日)11:51から「およそ7819.7日間」(21年強)もダウンロードできる見込み。

なお、元々ヘルプおよびREADMEファイルには以下の文が明記されてる為、この転載はOKのはず。

> 概要、動作環境
> 総合掲示板『2ちゃんねる』等のログデータ(*.dat)をHTML形式および
> プレーンテキスト形式に変換するツールです。インデックスファイル作成機能により
> ブラウザのみで快適に閲覧が可能です。
> Windows 95/98/Me/NT4.0(SP3以降)/2000/XP/Vista等のWin32環境で動作します。

> 本ソフトウェアはフリーソフトウェアです。
> lzh書庫バージョンの転載、再配布は自由です。
> 非商用ソフトウェアに限りユーザ作成のソフトウェアにDAT2HTMLのバイナリ単体を
> 組み込んで使用し、再配布することは可とします。
> 使用者の責任において使用してください。

> 2009/06/23 製作者:tatsu
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 09:25:42.55ID:jw7zjhUu0
Xeno170110の5ch対応方法
テキストファイルはANSI(Shift_JIS)で作成すること

■ボード一覧取得URLについて
カスタムBBSメニューを利用する
https://bbsmenu.afi.click/

5ch側の仕様変更によりhttp://menu.5ch.net/bbsmenu.htmlは使えません

*他には
串に機能があれば利用する(串次第)
別のXeno(200425以降)で作成したjane2ch.brdを使用する など

■5ch.net読み込み対応 (5ch.netのURLに対応)
Jane2ch.ini
[BBSMENU] へ
2chServers=.2ch.net,.5ch.net,.bbspink.com
を書き加える

■5ch.net書き込み対応
5chのCookieを受け付ける様にするため
SimpleCookiePermission.txt (Jane2ch.exeと同じフォルダに無ければ作る)
に5ch.netを書き加える

■httpsで書かれた2ch.net・5ch.net・bbspink.comのURLポップアップ対応 (必要な方のみ)
ReplaceStr.txt (Jane2ch.exeと同じフォルダに無ければ作る)
でhttpsをhttpに置換する

// httpsで書かれた2ch.net・5ch.net・bbspink.comのURLをhttpに置換する
//<rx2>h?t?tps://(\w+\.)([25]ch\.net|bbspink\.com)/【TAB】http://$1$2/【TAB】msg
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 09:28:47.94ID:jw7zjhUu0
あ、一番下こっちで

// httpsで書かれた2ch.net・5ch.net・bbspink.comのURLをhttpに置換する
<rx2>h?t?tps://(\w+\.)([25]ch\.net|bbspink\.com)/【TAB】http://$1$2/【TAB】msg
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 20:48:55.21ID:aS4KqfYN0
あーわかった、確かにXeno170110では駄目、それより後のものだと問題無し。
多分JaneXeno.txtにある
| Xeno200425 試作品
| (略)
| ・板一覧を2ch.netから5ch.netに変更した場合の不都合を修正。
これだな。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 21:37:14.29ID:jw7zjhUu0
170110を使わなきゃいけない理由は特に無いよ

ちょっと検証したい事があって過去ログで調べて170110を再セットアップしたんだけど
不正なPROXYを喰らって書き込めないんだよな
まあいいいか
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 12:09:53.98ID:Eu0GXzeo0
ソフトウェア関連でスレが賑わってるのはソフトの不具合が多くて不満が出まくってるのと
それを補うために更新頻度が高い場合だ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 14:48:48.98ID:gPGwflQI0
wiki読んでも5chに何が必須で何がオプションなのか分からん
これだけでいい?
2chproxy
sslのdll
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 14:52:00.89ID:eDdwf18p0
>>23
ユーザーが多ければ不具合が見つかるわけではないだろう
全く関係ないとは言わないが、これだけ長い期間、ベビーユーザーが使ってるわけだから不都合がないというだけのことだ
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 16:24:20.04ID:gPGwflQI0
>>24
なんかできた 終
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 17:46:34.36ID:epRSkL1o0
Jane Styleから乗り換えた。謎のフリーズが解決しなかったので。
最初わけわかめだったけど、何とか移行できた。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 20:00:38.84ID:ocnkN7820
よく行う操作をマウスジェスチャで使っていた場合とかは大きな違和感は無いかもな
どうにもならん細かい部分は慣れるしかないけど
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 20:15:34.32ID:ocnkN7820
前スレからテンプレ拾ってきた

★注意
 JaneXenoは5ch.netには対応していません。
 また、現時点での対応予定もありません。

 JaneXenoを使って5ちゃんねるを閲覧するためには
 下記プロキシの導入が必要になります。色々種類がありますが、何を使っても構いません。

 ※プロキシはJaneXeno作者コリオチ氏とは無関係です。

 Proxy sample
 https://prokusi.wiki.fc2.com/

 api key memo - Pastebin.com
 https://pastebin.com/Z24NJfR1
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 17:02:12.48ID:x/tTmNJI0
コリオチンポにゃ
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 04:57:06.16ID:pFHIoYjt0
使い始めたばかりですが
困ってます

【Jane Xeno ver 】 x64 200711
【 Windows ver 】 Windows 10
【 CPU、メモリ  】 CPU 2.50GHz、メモリ 8GB
【bregonig.dll有無】 なし
【 症状 】
お気に入り内のスレタイをクリックすると
そのスレタイの文字色が紫になります
背景を緑にしてるから見にくいのですが
どこで変更できるのでしょうか?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 15:28:57.52ID:qyZP9a320
Styleから移行したんですがUIもほとんど一緒で使いやすいですね
無知で恥ずかしいんですがこのソフト自体はもう更新されていなくて
プロキシ?とかを有志の方が5chの仕様に合わせて使えるようにしてくれるって感じなんですかね
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 15:32:54.94ID:DhZMGvqU0
あ、試作品として、たまーーーーに更新はあるよ
大きな仕様変更で機能しなくなった場合に更新してくれるときもある
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 21:36:56.56ID:k5xPTrmD0
一週間前くらいからJane Xeno 170110 を実況に使い始めたんだけど(Jane Styleが規制の狙い撃ちで規制にあってるらしいので)何回かの書き込みだけで規制に引っかかって書き込めなくなるんだけどなんだろう
今日も食らったけど、これは150312での書き込み
どゆこと?
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 10:40:08.13ID:6bTMfH/t0
書き込み規制って昔より複雑かつ流動的でよく分からんよね
あとは俺環で言うと串の設定が全く同じでも200711はOKで170110はNGって事もあった
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 11:47:12.53ID:3W7Vk1qC0
正味シャンタン
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 04:03:29.46ID:uCC49C7F0
スレをお気に入りに追加すると一番下に追加されてしまう
Jane StyleからJane2ch.iniをコピーしたんだけど、仕様なのかな
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 10:22:50.30ID:uCC49C7F0
やはり仕様なんですね。styleは上に追加されます。
お気に入り追加後、手作業で自分で並び替えるしかなさそうですね。
回答ありがとうございます。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 17:31:02.23ID:gHfL3CPv0
板が機能しかないんだけどどうすればほかも開けるようになるんですか?
だれか教えてください
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 20:25:39.92ID:rZREmvEj0
おぉ、一番下に追加されるね
俺はお気に入りツリーを常に表示しててスレタブをドラッグ&ドロップして追加してるから
お気に入りに追加ボタンが妙に新鮮だわ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 22:13:23.80ID:So8QGqvv0
ミンス党に陳情してくれ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 14:41:45.89ID:JSwiWU2M0
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 16:20:24.71ID:JSwiWU2M0
2chAPIProxy   ERROR: 不正なPROXYを検出しました。401
この画面が繰り返し出る場合はcookieを削除してみてください。
2chapixy  しばらくお断り 

書けない
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 16:31:39.79ID:8FKdwPSG0
2chAPIProxy+200711だけど、ソフトウエア板はずっと書きこみできる
設定は初期状態のままである

特定いくつかの板は1回でも書き込もうとしたらエラーでるので書いてない
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 18:00:04.35ID:JSwiWU2M0
2chAPIProxyの同時起動や終了を同期すると
ERROR: 不正なPROXYを検出しました。401 カキコ出来ない
2chAPIProxyとJaneXeno 別々に起動が必要になったみたいだ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 18:58:00.44ID:f5w/RFXo0
170110 で書き込む時に 書き込みしてもイイ? って一々ダイアログボックスが出るんだけど設定はどこ変えれればいいかな
150312だと出ないからどこか設定だと思うんだけど
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 19:56:19.06ID:4Jysjjl80
>>77
そんな確認画面見た事無いが、もしメモ欄を使用しているのなら
設定>機能>メモ欄>書き込み時の確認>確認しない
でいけそうな予感
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 21:30:17.40ID:f5w/RFXo0
>>78
ありがとうござます、いけました
こんな設定画面なんて出したことないし、なんでだろうか

>>79
IDを拝見しますと早朝から活動されてるようでお疲れさまです >>78さんのおかげで解決できました
連休を堪能されてるようでなによりです
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 17:48:21.44ID:QOlhBaNy0
JANESTYLEが書き込めないのでこちらに変えようかと思って試してるんですが
板欄は読み込めるんんだけど各スレッドが読み込めないんだけど
libeay32.dllとssleay32.dll入れてます

JaneXeno x86 200711 です
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 18:21:46.89ID:SdpwdF6E0
正直な話今から乗り換えるならよそのほうがいいと思うぞ
元々styleなんか使ってた素人にゃ無理な上に今は串まで用意せにゃならん
似ているからって楽しようと思ってもそうはいかない
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 18:43:30.92ID:id8X+oWl0
ここでは串の話題は禁止です
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 20:02:24.53ID:Km9l9Mv60
聞かれたことだけに答えればいいのに、余計なおせっかい、持論を展開するのはスレにも本人にも迷惑だわな
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 20:37:27.44ID:o5aBZuD30
今日、JaneXenoでの実況でテレ東だけ途中から急にエラーになった、他のテレビ局スレは書き込める
そしてJane Style、Live5ch、V2Cではテレ東に書き込める
という感じのが最近多発、JaneXenoだけ除け者扱いされる(勿論、連投多投や汚い言葉なんか一切書いてない)

地域鯖+JaneXenoで巻き添え食ってるのか、なんなのか? 情弱で分からんです
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 20:37:55.64ID:w/jiMgMw0
おまけに書けるかどうかも串の設定しだい
styleのようにバイナリ書き換えしなくて設定で済むだけマシだが
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 21:40:59.40ID:16NF3UMJ0
>>91
バイナリの書き換えはどうあがいても文字数の制限があるしな
俺も結局は串使ってるXenoのほうが楽だと思う
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 14:25:18.37ID:CM3fjrci0
PCを変えたら、「IO Handler 値が無効です」ってエラーのせいで
画像の読み込みが全然できなくなった
たぶんhttpsが読み込めないのが原因だとは思うんだけど

>>1
 indy.fulgan.com - /SSL/  (httpsへのアクセスに必要)
  https://indy.fulgan.com/SSL/

が必要なんだろうと思ったんだけど、opensslをどう使えばいいのかわからないんですよね……
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 15:20:15.79ID:KIJnSNnk0
>>94
同梱 JaneXeno.txt の Xeno130125 の項を参照。
Xeno が 64 ビット版の場合は 64 ビット版パッケージを
indy.fulgan.com からダウンロードしてくること。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 15:53:26.90ID:CM3fjrci0
>>95
ありがとう、ありがとう……見られるようになりました
2021年があなたにとって良い年でありますように!
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 17:38:41.99ID:djj5LFOa0
ブラウザで開くをした時、httpになってるのをhttpsにするにはどうしたらいいだろうか
httpのままだとなんかエラーでるので
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 16:40:57.40ID:zY0zzYsf0
コマンドの ブラウザでこのスレを開く $url  の下に
httpsでこのスレを開く と入れて整形させるコマンドを入れればいいんだろうけど
整形させる構文がわからんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況