X



Vivaldiブラウザ Part41

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7e-tMQb)
垢版 |
2020/10/21(水) 08:53:00.13ID:KSC9587I0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja

※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part40
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1593157494/

■テンプレ
>>2

※※※※※※※※※※※※※
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を3行貼って下さい。
※※※※※※※※※※※※※
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f36e-XPwP)
垢版 |
2020/12/31(木) 21:10:24.58ID:iBIDaRCK0
Vivaldi 3.6.2137.3 (64-bit)を使用しているのですが、
Googleサービスにログインしようとすると、

「ログインできませんでした
 このブラウザまたはアプリは安全でない可能性があります。」

と出てログインができません。

どうしたら入れますか?
0856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7ed-O+ll)
垢版 |
2020/12/31(木) 22:23:09.46ID:VztbAXVr0
>>847>>848
2分と持たずにこのレスよ
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4173-Zovn)
垢版 |
2021/01/01(金) 06:54:17.47ID:u4QxNPbd0
このブラウザのゴミなところ一覧

1 履歴やブックマーク、ダウンロードがアイコンバー固定、拡張機能の右に置けないというクソ

2 ダウンロードバーすらない

ゴミ過ぎ
chrome firefox二もある機能がねえとかどんだけクソなんだこのブラウザは
0866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 716e-Jh9r)
垢版 |
2021/01/01(金) 11:36:28.76ID:5vmfqn9e0
>>852

こちらで質問させてもらった者です。

一応自己解決したので報告だけ。

自分でもよく分かってないですが、
設定より「クリプトトークン」をオンにするとログインできました。
0869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 599b-Fu3+)
垢版 |
2021/01/01(金) 13:53:33.80ID:xYYj99Zm0
ページAに記載されているリンク先(これをページBとする)を
「右クリック」?「コンテキストメニュー」?「新しいタブで開く」を選択したとき
なぜページBがアクティブになる?

いま操作している画面は 「ページA」なので、このページをアクティブに保ったまま
リンク先を開きたいのだが、できないのかな?
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49bc-SHyl)
垢版 |
2021/01/01(金) 14:26:27.30ID:lYhiADIZ0
5chやっていると不正なPROXYを検出しました。18が出ます
地域は保土ヶ谷OCN 浪人使っても出ます
皆様はどうやって回避してるのでしょうか

ちなみにこれはFIREFOXで書いています
しかしFOXだとどんなアドオンを利用しても画像キャッシュを読み込んでしまうので
どうしてもVivaldiを使いたいのです・・・
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-OoT0)
垢版 |
2021/01/01(金) 14:29:40.08ID:JXXnJgbk0
どんだけ低スペックなPCを使ってるんだよ
まともなPCを使っていれば画像キャッシュを読み込むなど全く気にならないぞ
もっとも、この馬鹿が満足いくようなブラウザが見つかることは永遠にないでしょう
ま、色々試してみなさい
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49bc-SHyl)
垢版 |
2021/01/01(金) 14:54:22.40ID:lYhiADIZ0
Firefox でオプションで言語を一つ加えたら書けた

> 759 :動け動けウゴウゴ5ちゃんねる :2020/12/14(月) 23:49:12.18 ID:72EvnzYu0
> 管理人が間違えてデフォルトのAccept-Language: ja,en-US;q=0.7,en;q=0.3 を規制条件に入れてしまっているらしく
> IEがAccept-Language: ja,en-US;q=0.7,en;q=0.3じゃなければ大丈夫かも

FIREFOXの対処方法はこれなのですが
Vivaldiブラウザの言語の追加方法がわからないのです
ちなみに言語の変更はできます
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ded-MyO8)
垢版 |
2021/01/01(金) 17:22:07.53ID:l2AgUw7B0
>>880
ショートカットキー変えればいい
0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ded-MyO8)
垢版 |
2021/01/01(金) 17:22:07.86ID:l2AgUw7B0
>>880
ショートカットキー変えればいい
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad81-mO35)
垢版 |
2021/01/01(金) 17:57:05.75ID:kPEeDVF40
>>878
でもVivaldiてやたらメモリ食わない?
Linuxの方は多少マシっぽいけどWinだとコレ起動するだけでGiB単位で食われてる
正月休み中にメモリ4倍に増やしたらサクサクになったからやっぱりメモリが原因だったんだなと痛感した
Winが軽くなった分linuxの方が重く感じるようになったのでlinuxの方もメモリ5GiB程増やしてみたけどイマイチ体感できないな
少しマシになったかな?ぐらい
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyNewYear! 599b-Fu3+)
垢版 |
2021/01/01(金) 18:00:02.52ID:xYYj99Zm0NEWYEAR
>>885
旧Operaと比べると、ショートカットキーの変更で対応できるというよりも
「機能」そのものが欠如しているって感じかな。
旧Operaの場合、F12キーを押すと、画面上にポップアップ形式の簡易設定みたいなのが出現し、
javascritやCookieなどのon、offが、キーボード操作で簡単にできたんよ。
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ded-MyO8)
垢版 |
2021/01/01(金) 18:50:04.10ID:l2AgUw7B0
>>887
個人的にタブの休止を使ってるからあまり重いと思ったことがない
俺は8GB積んでるけど、4倍って最初はなんGBだったの?
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ded-MyO8)
垢版 |
2021/01/01(金) 18:54:09.81ID:l2AgUw7B0
>>887
もしタブを大量に開いた状態で起動してメモリ消費量が問題になってるなら、
復元したタブを遅延させればいいと思うよ。こうすると起動時に開くタブ以外は休止状態になる
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-OoT0)
垢版 |
2021/01/01(金) 19:42:15.22ID:JXXnJgbk0
vivaldiはchromiumがベースなんだからF12等も含めてUIがchromium準拠になるのは仕方ない
chromium系として操作に慣れていくしかないよ
嫌なら旧オペラを使え!としか言いようがない
旧オペラと同じ感覚を求めるのは諦めて新しい操作に慣れていこう!
0904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ded-MyO8)
垢版 |
2021/01/01(金) 19:51:39.55ID:HqGowpNO0
>>901
とりあえずタブの設定でタブ位置を左にして、タブを5個開いて
上から3個目のタブを一番上に移動してみたけど、正式版、スナップショット版共に
そんなことは起きなかった。もしやり方が間違ってたらすまん。
もしかしたら移動させたときにタブスタックになってない?
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ded-MyO8)
垢版 |
2021/01/01(金) 19:53:25.59ID:HqGowpNO0
>>902
>>903
せっかくVivaldiが使いやすくなるかもしれんチャンスなのに、潰してどうすんの?
要望出した方がええやろ
0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ded-MyO8)
垢版 |
2021/01/01(金) 19:55:13.31ID:HqGowpNO0
>>901
ウィンドウパネルからの操作でも起きんかった。
もしよかったら箇条書きで再現手順かいてくれ
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ded-MyO8)
垢版 |
2021/01/01(金) 20:06:13.10ID:HqGowpNO0
>>902
コンテキストメニューをまだまだ改良するらしいから、
UIがクローム基準にならざるを得ないってことはないと思う。

How to customize menus in Vivaldi browser
https://vivaldi.com/blog/customize-menus-in-vivaldi-browser/

More to comeのGoogole翻訳文

もっと来る
カスタマイズ可能なメニューの開発を進めています。 ユーザーインターフェイスのコンテキストメニューに加えて、
WebページのコンテキストメニューとWebページのリンクのコンテキストメニューを開くように取り組んでいます。

私たちはあなたがウェブ上で効率的で生産性を維持するのを助けるためにここにいます。今すぐお届けします–メニューをどのようにカスタマイズしたかをお見せください!
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ded-MyO8)
垢版 |
2021/01/01(金) 20:21:54.14ID:HqGowpNO0
>>901
ひょっとしたら拡張機能で挙動がおかしくなってるんじゃないか?
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad81-mO35)
垢版 |
2021/01/01(金) 20:53:20.57ID:kPEeDVF40
メモリ食って重かった以外は気に入ってるからメインブラウザはvivaldiにしてるんだけどそれも解消したから変える気は今の所無い
>>890
エッジはなんか気に入らないのlinuxで使えないので対象外でした

>>891
どんなのかググってみます

>>894
win7からのアプデ仕様だったので4GiBだったんだけど取り敢えず16GiBまで増やしたら快適になった
32GiBも試してみたけど使い切れそうに無かったので16GiBに戻しました
linuxの方もさっきメモリ8GiBに増やしてついでに10GbE化したら大分軽くなった

>>895
なるほど
また重くなってきたら試してみます
0914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-OoT0)
垢版 |
2021/01/01(金) 21:29:18.47ID:JXXnJgbk0
>>905
あなたが要望を出しなさい。あなたの役目でしょ?
私は現状のままでも問題はありません

>>909
ふーん
それであの人が望むようなF12で設定を出す・・・といった願望が実現することは無いでしょうなぁ〜
ともかくあなた方がどしどし要望を出していったらいいでしょう。頑張ってくださいね応援していますよ
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-OoT0)
垢版 |
2021/01/01(金) 21:33:23.42ID:JXXnJgbk0
ああ、そうそう前も誰か書いてたけど
開発拠点地のフィンランドから5chを閲覧することはできませんよ
vidaldiのフォーラムがあるのだからそっちで要望を書いたら良いでしょう
google翻訳丸出しの英文でもきっと大丈夫だと思いますよ!
私は>>905が笑顔で要望を出せるように願っています
0916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e958-htzN)
垢版 |
2021/01/01(金) 21:38:25.86ID:djWmhajZ0
普通に日本語フォーラム有るのにね
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ded-MyO8)
垢版 |
2021/01/01(金) 21:56:41.14ID:fmA2U9NA0
>>914
意見をつぶそうとしたり、せっかくのVivaldiユーザーを減らすようなあなたの言動を批判してるのに、
何であなたはそんな被害者ぶってるんですかね?
会議とかで活発に意見を出し合うためには、相手の意見を否定しないことは必須条件なのに、
ここまで酷いと社会性を疑うわ

>>915
しかも日本語フォーラムあることもしらんようやし、マジでどうしようもないな・・・。
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ded-MyO8)
垢版 |
2021/01/01(金) 22:05:36.57ID:fmA2U9NA0
>>918
要望は要望を持った人間の方が説得力ある理由が書けるからだよ
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ded-MyO8)
垢版 |
2021/01/01(金) 22:06:48.57ID:fmA2U9NA0
>>918
ついでに言っておくが
>>915
こいつの場合は的外れなことを言ってそれを批判されたからいじけて口が悪くなってるガキにしか見えんよ。
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ded-MyO8)
垢版 |
2021/01/01(金) 22:07:46.16ID:fmA2U9NA0
>>921
この場合度の意見をつぶそうとしてると指摘してるのかな?
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ded-MyO8)
垢版 |
2021/01/01(金) 22:13:11.77ID:fmA2U9NA0
>>924
5chをレスバだけをする場所ととらえてる人からはそう見えるんでしょうね。
俺は今回のコンテキストメニューの件は重要な指摘だと思ったよ。
意見を出す場が複数あるのはいいことなのに、それを潰しちゃ勿体ないだろ
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ded-MyO8)
垢版 |
2021/01/01(金) 22:15:26.84ID:fmA2U9NA0
>>924
あ、それから
>>899
このバグの可能性の指摘もよかったよ。
まぁ、口は悪いけども、全然使ったことない機能のバグを高める機会になったし。
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-OoT0)
垢版 |
2021/01/01(金) 22:22:37.96ID:JXXnJgbk0
>>917
は?被害者?誰が?
私は「私は現状のままでも問題はありません」と書いたのですが?読めてます?
社会性が無いのはむしろあなたでしょ

>>918
そのとおり
こいつは何にもわかっていない馬鹿
そしてgoogle翻訳丸出しの英文で書いたら?という「嫌味」がわかっていないらしい笑
嫌味だとわからない低い知能指数を持った人間は幸せでいいね。嫌味を言われてるのがわからないんだから

>>922
「いじけて口が悪くなってるガキ」
あなたのことですね。自己分析がよくできていますね!
0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-OoT0)
垢版 |
2021/01/01(金) 22:24:53.41ID:JXXnJgbk0
というわけで貴様は日本語フォーラムに行って書いてこいよ
ここに書く意味などない。ああ、もしかしてフォーラムの使い方がわからないなんてことはないよね?笑
小馬鹿にされるのが悔しかったら頑張れや〜
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ded-MyO8)
垢版 |
2021/01/01(金) 22:25:51.55ID:fmA2U9NA0
この反応よ
0931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ded-MyO8)
垢版 |
2021/01/01(金) 22:33:51.40ID:fmA2U9NA0
>>902
>嫌なら旧オペラを使え!としか言いようがない

>>927
>私は「私は現状のままでも問題はありません」と書いたのですが

自分で言ってることの意味が分かってないみたいですねぇ・・・
文句があるなら使うなと現状のままでもいいというのでは全然違いますから。
これ政治に文句言ったら他の国に行けと言ってるのと同じですよ?
まず民主主義の否定だし、場合によっちゃ直接口でこそ言ってないけど、死ねと同じ意味になるし
家庭なら料理に文句言ったら出てけというようもんですわ。完全に対話の拒絶ですね。
0932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ded-MyO8)
垢版 |
2021/01/01(金) 22:35:04.07ID:fmA2U9NA0
>>930
やっぱこの反応、完全にレスバ目的でしかないってことですね
>>929やっぱり当たってんじゃん
0933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ded-MyO8)
垢版 |
2021/01/01(金) 22:37:50.12ID:fmA2U9NA0
別にフォーラムがあるからと言って5chで要望やバグの指摘、意見などを書いちゃいけないってことにはならんよなぁ。
何でそんなゼロイチ思考というか、全面戦争思考してるんだろう
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ded-MyO8)
垢版 |
2021/01/01(金) 22:45:53.14ID:fmA2U9NA0
>>934
相手ってていうか、書きたいこと書いてる感じの方が強いかな
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ded-MyO8)
垢版 |
2021/01/01(金) 22:46:37.28ID:fmA2U9NA0
あ、これ相手にしちゃいけない完全な荒らしの人だ。もうNGだな
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-OoT0)
垢版 |
2021/01/01(金) 22:46:42.69ID:JXXnJgbk0
>>934
要望を出しなさいと命令されたらフォーラムへ書きに行くのが筋でしょ?
なんでgdgdバトルを挑んできているのか正直意味がわからない
「はいわかりました。行ってきます」の一言でいいんだよ。こいつはわかっていない
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ded-MyO8)
垢版 |
2021/01/01(金) 22:55:15.03ID:fmA2U9NA0
>>935
自分語り済まんがワイ政治厨なんで、国に文句を言うなら出て行けって暴言で
相手の口を封じる卑劣な手口なら腐るほど見てきたんで。

文句を言うなら文句を言う対象を使うのやめろというのは、この場合全く同じ論理構造なんですわ。
ソフトウェアのここが使いにくい、こうしたらバグが発生するって文句を言ったら使うなって、
ソフトウェア開発側が言ったらもうおしまいやで。一般人でもせっかく発展する機会を封じてるんだから邪魔にしかならんわ。

証拠動画やで
20160709 at Akihabara 1
https://www.youtube.com/watch?v=KIq-ApPC8Nk
0944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ded-MyO8)
垢版 |
2021/01/01(金) 22:58:38.92ID:fmA2U9NA0
>>943
君の言動の論理構造を書いただけやで
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyNewYear! 6e0c-TVXy)
垢版 |
2021/01/01(金) 23:00:19.35ID:w07ikWOO0NEWYEAR
>905
>潰してどうすんの?
とか言われても^^;

まだ要望も出されてないんだろうし実際にVivaにその機能が無いから
それがあるOperaと似たようなブラウザを教えてやっただけなんだが?
0946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ded-MyO8)
垢版 |
2021/01/01(金) 23:01:05.44ID:fmA2U9NA0
>>943
一般人でもせっかく発展する機会を封じてるんだから邪魔にしかならんわ。

ここちゃんと読んでもろて
0947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-OoT0)
垢版 |
2021/01/01(金) 23:02:48.56ID:JXXnJgbk0
ソフトウェア板で政治の話とか馬鹿かこいつは
困ったことがある。出したい要望がある。そういうときはフォーラムに行って書く
こんな簡単な話がなぜわからない
文句を言うななどとは一言も書いてないぞ。どしどし要望を出していいよ、とは書いている。私の書き込みを読み直せ

>>944
あっそうですか
君のことを一言で書くなら「発達障害者」これだな
フォーラムにいけと何度言われても言うこと聞かないのは発達障害者の特徴そのまんまだからな
そして発達障害者は政治の話に傾倒する傾向が強い。うむ当たっているな
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ded-MyO8)
垢版 |
2021/01/01(金) 23:05:31.00ID:fmA2U9NA0
>>945
なら要望を書いた方がいいていう方がいいだろ。
Vivaldiにない機能だからって他のブラウザー使えじゃ、
せっかくのユーザーが減りかねんし、どうしてわざわざ排他的になるん?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況