X



rep2 part67
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 19:57:10.24ID:6qV5ddIu0
※■公式p2はこのスレでは扱っていません■※

ブラウザから 2ちゃんねる、まちBBS、JBBS@したらばBBS 等の
掲示板を快適に閲覧するためのPHPスクリプトです。
Mac OS X、UNIX、Linux、Windows などで動くマルチプラットフォーム設計。
ソースは公開されています。

※このスクリプトを動作させるためには、サーバを動かしてPHPを走らせる必要があります。
※荒れる元なのでレンタル鯖やVPSにp2を設置する話題はしない&スルーしてください。
※不具合は怒らず煽らず落ち着いて報告しましょう。

■公式ページ
rep2 expack 全部入り by open774
https://github.com/open774/p2-php
p2 - PHPでつくった2ch Viewer
http://akid.s17.xrea.com/
p2Wiki
http://akid.s17.xrea.com/p2puki/

■前スレ
rep2 part66
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1581552388/
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 13:04:38.69ID:t/t5r9Fu0
ic2画像キャッシュからrank 0の画像だけ消す方法ないですか?
Web画面からだと20x20の表示で1000画面近くあって、20x40あたりにすると
InternalServerErrorになるので、できればCLIから消す方法があると
嬉しいです。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 18:19:42.87ID:t/t5r9Fu0
Webサーバ経由だとタイムアウトしてしまうので、
php web.phpでローカルサーバを立ち上げて処理できました。
ありがとうございます。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 07:07:50.87ID:d6fPDhef0
DAT落ちしたスレッドを拾ってくる方法ってないですか?
API認証しててもURL入力しないと拾えないんですがURLが分からない
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 11:32:22.46ID:4Un9MZm70
jimに金がなくて回り回って鯖停止の危険があるから広告収入上げるためにあれこれしてる構図なんだっけ?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 09:14:23.18ID:9C8eLuaf0
昨日からまた
rep2 error: sessionID が無効だったのでスレッド取得に失敗しました。
が出て読めなくなってるんだけど他に同じ人いる?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 15:41:19.72ID:35SqNeAj0
rep2 error: sessionID が無効だったのでスレッド取得に失敗しました。
[APIで再取得を試みる] [旧datで再取得を試みる]

なんかまったく読み込みできない・・・終わり・・・?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 15:43:18.38ID:35SqNeAj0
chmateでもダメだ・・・終わり・・・?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 11:14:32.07ID:kaEidXwb0
最近の5chはcookie周りが明らかにおかしいな。Detourのスレにも書いたが、
cookie確認の画面が出たらそこで「上記…」をクリックしないで一旦戻って
再度書き込むと書けたりするな。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 22:30:08.53ID:jcWDk6bP0
https://menu.5ch.net/bbsmenu.html の板メニュー使ってるんですが、
板一覧のキャッシュを削除したところ以下のエラーで板メニューの更新ができなくて
板一覧が表示されなくなってしまったんですがおま環でしょうか?

rep2 error: /path/to/data/cache/menu.5ch.net/bbsmenu.html から板メニューを生成することはできませんでした。

bbsmenu.html のファイルを見る限り、ファイル自体は取得できてるみたいですが、そこからの生成が失敗しているようです。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 02:06:41.19ID:m9JXMfWC0
chmod 0777 data/* rep2/ic

のパーミッションフルアクセスが怖いんで制限できないかしら
nginx使ってます
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 18:37:52.46ID:rYMOiAZO0
rep2でまったく書けないから「元スレ」の「>>1」を右クリック「新しいタブで開く」
から書き込んでる。
他に良い方法ないかな。
005550
垢版 |
2020/11/06(金) 23:07:46.13ID:Dl/opNiS0
>>50 ですが、問題発生時にログとかは特に出てなかったんですが、
/lib/BrdMenu.php の setBrdMatch() で ita_match のパターンが http:// になっていることによって、
https://menu.5ch.net/bbsmenu.html の各板へのリンク URL の https://〜 にマッチしなくなったことが原因でした。
なのでパターンを https:// に変更することで正常に更新することができました。
同じ bbsmenu.html で以前は更新できていたので前までは http:// でリンクされてたんですかね?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 20:49:04.01ID:odz7tyTZ0
パターンマッチならこうでは?
https?://
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 20:49:08.12ID:4xMehchW0
二週間前に「正規表現道場」スレで尋ねたのですが回答を得られませんでした。
改めてこちらで質問させて下さい。文末に1へのリンクを含むレス
(e.g. http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606277957/614)を
纏めてあぼーんしようとしました。
過去スレでrep2は行末に半角スペースが挿入されるとありましたので
(>>1)\s$ で目的を達することができるかと思ったのですが機能しません。
どのように記述すれば良いのでしょうか。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 21:01:18.27ID:fpHLO6sL0
&;gt;&;gt;1\s$
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 21:03:07.46ID:fpHLO6sL0
だめか…
これを全部半角で書いて
>>1\s$
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 21:04:20.19ID:nmy1vxmk0
DATファイルを直接見ればわかるけど、1の後ろでaタグを閉じてるからそれも入れないとダメだよ
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 23:34:29.16ID:4xMehchW0
>>68-71
早速ご回答を頂き感謝します。
>>1<\/a>\s$ としたところ上記例をあぼーんすることができました。
このまましばらく様子を見たいと思います。有難うございました。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 00:05:27.14ID:Tj+AUyJ00
2日ほど前から、クレジット板にp2で書き込もうとすると、
「ERROR: しばらくお断りしております」からの「BBx60」になるわ
何故だ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 08:44:54.29ID:S0P6a21M0
>>74,75
主にRep2+2chproxy.plだけれども
火曜日にそうなり
IP変更・Cookie削除→UA変更
を色々試行してもダメでRep2のAPIモードにしたら書き込めた

ちなみにJaneStyleからだと書き込みOK
Rep2プロキシモード+2chproxy.pl(UAはJaneStyleと全く一緒)でもNG

テスト書込スレッド2
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1561808910/
!chkBBx: 確認専用スレ part112
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1605650112/
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 23:23:12.38ID:Yl3m6u7w0
php8にアップグレードすると
PHP Fatal error: Uncaught Error: Non-static method PEAR::staticPushErrorHandling() cannot be called statically

とかスタティック宣言してないのにスタティックで呼んでた箇所はエラーで動かなくなる(厳密になった)ので
php8に上げないか、php7を混在させるかしかない
あとcomposerも2.xだとpear読まなくなったから1.x系を使うこと
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 08:01:37.17ID:B9JdVGr10
俺はは混在させようかなと思ってる。
他、rep2と同居してるサービスでphp8を要求されるまでは待つ。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 19:19:13.49ID:L8zF+R2B0
板や環境や具体的な状況ややったことを書かないということは
問題解決したいのでは無く愚痴かつぶやきってことだよね
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 14:59:27.98ID:mGW9HmHK0
必死チェッカーはいまだにSSL非対応だからな
rep2がSSLの時にiframeで必死チェッカーを表示しようとすると、
混在コンテンツとして読み込みをブロックするブラウザが増えてる
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 15:32:52.69ID:mGW9HmHK0
別タブで開くようにすれば問題ないので、rep2ex/rep2/js/idtool.js の39行目あたり
showHtmlPopUp を window.open に変えて、,から0までは削除すればいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています