【超解像】画像拡大ソフト総合スレ5【waifu2x】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a11-DL4h)
垢版 |
2020/07/23(木) 23:18:39.57ID:1VKjN3VD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

画像を人工知能(Neural Network)を利用して拡大、あるいはノイズ除去するソフトウェアの話題を総合的に扱うスレです。
本来の用途は静止画が対象ですが動画のアプコン処理に関する話題もOKです。
ただし動画編集ソフトの使い方の部分の話は各ソフトのスレに行って下さい。

--主なソフト--
・waifu2x
本家Webサービス
http://waifu2x.udp.jp/

・waifu2xのベンチマーク結果まとめ - Togetter
http://togetter.com/li/831437

・無料で二次元画像を人工知能が補完してハイクオリティで1.6倍/2倍に拡大できる「waifu2x」 (gigazinの記事)
http://gigazine.net/news/20150519-waifu2x/

・Otaku ワールドへようこそ![212]嫁を拡大する人工知能/GrowHair (日刊デジタルクリエイターズの記事)
※従来の拡大手法とwaifu2x、SRCNNの違いについての丁寧な解説記事
http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20150605140100.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b9b-DrOF)
垢版 |
2021/02/18(木) 16:40:58.69ID:ufqegjW/0
VEAIのデノイズ処理が途中からクソ遅くなる動画ファイルがたまに出てくるんだけど原因わからん
すべて同じレートでMP4に変換してからデノイズしてるからファイル破損はないはず
0849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b9b-DrOF)
垢版 |
2021/02/18(木) 21:43:50.49ID:ufqegjW/0
>>846
もしかしてと思ってドライバ古いのにして再起動したら完走出来たよ

どっちで治ったかわからないけどNVIDIAの新ドラは色々ダメっぽいね
新ドラに入れてから数日まともに動いてたから見落としてたわ
0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eff1-OxJ8)
垢版 |
2021/02/18(木) 22:51:42.19ID:Pmvhxxa00
>>818
アニメは全く興味ないから知らんけど、昔VHSで録画した低画質のバラエティ番組など実写を
色々と変換してみた結果、artemisLQ 200%→Theia-Detail v3 200%が一番にマシに見えた
artemisLQ 200%から他のartemisに変換すると、細部がちょっとべたついた感じになる
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b9b-DrOF)
垢版 |
2021/02/18(木) 22:53:22.17ID:ufqegjW/0
あ、2本目でまた固まった…だめだこりゃ
0854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-AkpG)
垢版 |
2021/02/19(金) 19:11:45.20ID:3aOPzM630
フレーム補完はどれがいい?
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b358-/kuo)
垢版 |
2021/02/19(金) 19:44:07.34ID:HYlbkpZQ0
DirectML使った超解像処理をマイニングと勘違いするとか、流石にそんなお馬鹿な検知システムは有り得ない…と思いたい
石橋を叩いて渡るなら、今Gameドライバ使ってる人はStudioドライバにしとくのが得策かもしれないけど、いやでも流石にね…?
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9376-Nz9x)
垢版 |
2021/02/20(土) 20:17:50.54ID:v+usnUUX0
マイニンガー用の高性能ボードが企画されているようだから
いずれ鎮まるんじゃないか?

3070-90あたりの中古品が大量に出回るかもしれないのだから
とりあえず今は静観すべきかと。
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-Bwo/)
垢版 |
2021/02/22(月) 16:11:33.76ID:f0zvbWbla
>>863
自分もこの二つで動画編集してるけど、フレーム補間も色彩調整もなんでもサクサクいける!4kぐらいならなんなくこなしてくれる。
0867名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM47-Dcdc)
垢版 |
2021/02/22(月) 23:40:58.41ID:Wzqc2rPlM
>>864
フレーム補間も良い出来よな。 スローモーションとかも素晴らしい。
色々試してきたけどこれは実写もアニメもバランスよくいけるわ。
VEAIの処理でエッジが失われてCGっぽくなってしまった部分の修正とかにも重宝してる。
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e378-Bwo/)
垢版 |
2021/02/24(水) 12:23:40.78ID:hlFi3Vor0
>>872
使い方の動画見てると、こんなことまでできちゃうんだーって感心しちゃうよね!
DaVinci高いだけのことはある!
やっぱり無料版もなかなかだけど、有料版を使うと最強。
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hff-t/XV)
垢版 |
2021/02/24(水) 21:26:11.78ID:RzSm629HH
sage文化なんてまだあったんだ
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b358-/kuo)
垢版 |
2021/02/25(木) 02:36:40.02ID:1XIwBY3J0
ベンチマークの低さで現在絶賛ガッカリ産廃扱いされてるRTX3060だけど
VRAM容量12GB(VEAIが使用する最大容量と同じ)、第3世代tensor core使える、PCIe4.0対応とVEAIを運用するにあたってはだいぶ良さ気?

マイニング対策しても結局マイナーには買われそうだしどうせ暫くはクッソ高そうだけど
それでもゲーマーにもマイナーにも魅力が薄めで、ある程度落ち着いたら良い選択肢になりそうでちょっと期待
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 333b-pQAD)
垢版 |
2021/02/25(木) 13:56:34.96ID:40m3dzSC0
>>882
1.邪魔してるアプリを探して切る
2.再インストールする
3.前のバージョンに戻す
4.あきらめてシコる
0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fcf-aro3)
垢版 |
2021/02/25(木) 16:29:49.64ID:VXWfIsaa0
>>884
VideoEnhanceAI-1.9.0までは起動するんだが、2.0.0 起動しない
再インストールしたり再起動したり管理者として実行してもダメ
他のTopaz製品は動くんだけどね
邪魔してるアプリを探して切る は多すぎて難しい
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-iUQS)
垢版 |
2021/02/25(木) 17:57:39.08ID:YOI04vDMM
msconfig からサービス切るとかセーフブートとかしてみたら
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79b-JP5l)
垢版 |
2021/02/26(金) 18:02:38.09ID:lv1mXEry0
うちの環境もVEAI1.8が一番きれいにデノイズ拡大してくれるな
ただ音声のチェックがいちいち外れるので一回1.9にして設定セーブしてから1.8に戻すと記憶される
0901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06cf-CIDx)
垢版 |
2021/02/27(土) 10:24:38.91ID:g/1XdGuX0
もうこれ以上、画質向上は難しいと考えて全部 VEAI 1.8で変換しようかな
RTX3070を24時間 1ヶ月間動かすことを考えると悩む
冬の間にやろうと思ってたら、もうすぐ春だよ
夏は厳しい
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 676e-g6WK)
垢版 |
2021/02/27(土) 12:47:53.47ID:kWIvDVE/0
良かったモデルはバックアップ取ろうと思ってるからそういう情報どんどん欲しい
とりあえず今は2.0.0でv9使用中
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6e-Xr+X)
垢版 |
2021/02/27(土) 19:09:23.51ID:D8m9ZRdT0
>>902
しかも毎回全モデルが更新される訳ではないから
いやそのLQはひとつ前と中身同じだわとかってなったりもする
v9は良かったけど実写だと効きすぎ感あるからv9を単純にソフト化させる方向の進化が欲しい
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6e-Xr+X)
垢版 |
2021/02/27(土) 19:19:44.75ID:D8m9ZRdT0
>>894
1年前の俺のレス
延長されてなかったら今月先週でライセンス切れてたわ
当時もおいおいこれでリリースするのかよって外人たちも言ってたわ
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b73-JP5l)
垢版 |
2021/02/28(日) 00:43:30.22ID:qHbjn+FS0
次スレからフレーム補間のネタもokな感じでスレタイ変えて欲しいな
SVPスレはやっぱリアルタイム再生がメインになってるからね…
画像拡大&フレーム補間ソフト総合スレ、みたいな感じで
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3af4-yMgr)
垢版 |
2021/02/28(日) 10:08:19.92ID:RXL48uCG0
高負荷かけると落ちるで、自作だと昔あったのがCPUグリスカピカピだなぁ
今は液体金属だから逆に外せんが
それ以外だとメモリ外しても起こるか、別のグラボでも起こるかが原因探すなら必要かもね
0918名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp03-M+N2)
垢版 |
2021/02/28(日) 13:54:41.80ID:bfn9TI2wp
TOPAZはAIフレーム補完はまだ出してないよな?
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-eD7y)
垢版 |
2021/03/01(月) 15:43:24.17ID:nY0I1EhHa
DaVinciのスピードワープド安定ではあるんだが、RIFEも気になって導入しようとしたらPython?から色々インストールするとこで頭がパンクした
どっちが処理早いか自分のPCで試したかったのに悔しい
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr03-m4PU)
垢版 |
2021/03/01(月) 15:55:22.09ID:ygr9CrBCr
OpticalFlowはNvidiaが開発したものだけど、BlackmagicがDavinciに実装するにあたって他社GPUでも使えるように仲介したからAMDのRadeonでも動くんだよな。 それを容認したNvidiaも太っ腹ではあるが。
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H56-g6WK)
垢版 |
2021/03/01(月) 16:18:30.81ID:xZkdU/lZH
俺頭悪いからrife-app買っちまったよ
処理はDainと比べてくっそ早いで
1080pもサクサクや
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b73-JP5l)
垢版 |
2021/03/02(火) 01:10:15.74ID:D9TzB24J0
>>923
Flowflamesの方が色々できて良くない? rife-appのUIのSS見るとそう感じたけど

>>921
vulcanならPythonいらないと思う
FlowflamesならPythonも一緒くたのインストーラーが提供されてたような
RIFEはモデルによって補完精度が違うけど、3DCGムービーでモデル1.2〜2.0まで試した結果、1.8が一番精細さが保たれてたなあ
Davinci16のオプティカルフロー&スピードワープとも比較してみると、精細さは一長一短でトータル似たようなものだったけど
Davinciで背景の歪みが大きいところが1.8では小さかった
中間フレームの精度はオレの主観だけど、モデル1.2<1.5≒1.6<Davinci<1.8な感じに。
2.0は別の時の比較だったけど2.0<Davinciて感じだった
RIFEはモデルによって処理速度が変わって
Davinciで2h34mかかるものは、rife-ncnn-vulkanの1.8だと1h40mだった
ただFlowflamesのCUDA版使うと更に速い
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b73-JP5l)
垢版 |
2021/03/02(火) 01:14:09.08ID:D9TzB24J0
オレ的使い勝手のまとめ

rife-ncnn-vulkan(CLI)
 事前に動画を静止画連番(jpg,png,webp)にする必要がある
 補完は元動画のFPSに対してx2のみ

Flowflames
 無料で最新より何個か前のバージョンが使える(寄付すると最新版)
 CUDA版RIFEの変換速度が速い
 シーンチェンジを検出して、その前後フレームの中間フレームを生成しないようにできる(使うと当然VFR動画になる)
 動画を一旦静止画連番にするため、一時的に大容量が必要になる。その作業にHDDのアクセスがかなり掛かるため、速度の速いHDDかSSDがあったほうが望ましい
 補完は元動画のFPSに対してx2とx4が使える

Davinci
 補完後のFPSを自由に選べる
 上のと違って静止画連番にする必要がない
 処理時間は遅め

長文ですまない
0931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 676e-g6WK)
垢版 |
2021/03/02(火) 01:25:02.78ID:0S9HS6JC0
>>930
助かる
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー Sp03-M+N2)
垢版 |
2021/03/03(水) 12:55:02.33ID:J1Tw4P65p0303
VEAIってOSを最新ストールしたら
また30日使えるのかね?
0940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79b-JP5l)
垢版 |
2021/03/03(水) 23:40:16.21ID:D9lgOKTF0
>>938
そんなことしなくても新しいメアド登録すれば何回でも使えるだろ
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp03-M+N2)
垢版 |
2021/03/04(木) 08:50:29.40ID:laEfva25p
今、150ドルなんだなVideo Enhance AI

これに何か割引クーポンコードとかあるんのか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況