Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 16:20:41.74ID:zz6k+/bq0
>>757
ありがとう、以前はGM.に対応していないって聞いたけど、
もう対応してるならTamperをわざわざ使う必要なさそうだね
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 14:31:03.88ID:ZSkQXq6R0
firefox77.0.1にしたらTamperがgoogleやamazonでおかしくなった
スクリプトを全部無効にすると直るが、特に何もしてないスクリプトだったとしても有効にしたとたん一部の要素が表示されなくなって表示が崩れる
その”一部の要素”は動的コンテンツと思われる個所
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 17:50:11.98ID:tay4ensD0
ttps://www.あまぞん(ローマ字).co.jp/s/?field-keywords=amazon
ttps://www.google.co.jp/search?q=google&num=50&newwindow=1&noj=1

スクリプトは何も書いてなくても有効にしてるとなる
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 19:20:22.05ID:tay4ensD0
>>765
検証ありがとうございます

あれからいろいろ総当たりでやってみた結果、
「サイトのコンテンツ セキュリティ ポリシー (CSP) がある場合は、その CSP に Tampermonkey を追加する」
を「はい」にしていると不具合発生の模様
以前のfirefoxでは発生してなかったのでバグかな?
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 09:09:18.81ID:Mqir7ckD0
>>768
Tampermonkey 4.11.6114 の更新が来たね
Replace experimental GM_addScript by GM_addElement support to workaround page CSP issues
Add option to entirely remove CSP if userscripts are supposed to run
という事でページCSP周りの不具合回避とユーザースクリプト実行時にCSPを削除するoption追加されたって。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 09:33:24.07ID:Mqir7ckD0
途中送信;Firefox版に関して
Fix script execution at CSP secured pages
Fix script execution at service worker cached pages
0779726
垢版 |
2020/07/14(火) 03:04:00.55ID:TXIwAAB+0
今更だけど、4.11.6114でGM.setClipboard直ってた
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 20:23:02.19ID:yZyXNclK0
>780の作業をして 78.0.2で暮らしてるんですが

saveTo.uc.jsってProfiles\xxxxx\chromeに入れる意外に
なにか作業がいるんでしょうか
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 20:51:07.43ID:u0igMLE90
リアルでちょっと道を尋ねた時、こんな受け答えする奴がいたとしたら
アル中のキチガイ親父だろうねwww
0807fusianasan
垢版 |
2020/08/13(木) 19:09:15.46ID:+IUtEvuY0
えgs
0809&rf&rusi&ran&ras&ran
垢版 |
2020/08/13(木) 19:10:02.73ID:+IUtEvuY0
sf
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 21:04:52.60ID:utorS/5J0
ワッチョイあるスレや荒らされるこのスレ以外で
日本語でグリモンの話が普通にできる掲示板とかコミュニティってどこかにないですかね
あったら知りたい
普通に話したいだけだし質問されれば自分に分かることなら親切に答えたい
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 09:50:27.28ID:RR8L+oxp0
>>810
無いかもな

いい勉強になるからちょっと聞いていけ
そして広めろ

例えば漫画板とかいうのがあるだろ
あそこはスレ数保持の制限に対し立つスレ数が多すぎるから、回転の悪いスレはあっという間に落ちるんだ
なのにあそこで生き残れない作者や雑誌のスレは、したらばその他のような空いている場所にスレを立てようとしない
仮に立ててリンクを張ったとしても、誰も見ない振りをしてスレを殺してしまう
その雑誌や作者の読者どもは、そうまでしてこんな生き残りが不可能なこのクソ掲示板に居座ろうとする
当然そこに合理的な理由なんて一つも無い、単なる惰性だ

つまりは、そういうヒトの所業と思えない腐った仕組みで、ネット上のどこにもスレッドの存続できない話題は山のようにあるんだよ
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 13:22:54.84ID:zLGCtyR90
別にしれっとしたらばで作ればいいじゃん
jane styleスレもしたらばと本家と2chで全部稼働してるし
駄目ならその時考えればいい
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 20:32:37.30ID:J4/8vBp/0
>>815
ありがとう
いくつか他掲示板で立てようと頑張ったんですが回線のせいか立てれなかったり
ユーザー目線でワッチョイよりもプライバシー的にましと思えず本末転倒だったりで今日は成果なしでした
5chで「Greasemonkey初心者歓迎スレ」とかを別に建てるのは重複とかで駄目なんですかね
そのへんのルール複雑すぎて全然分からない…
>>816
そうですね、そこに行ってグリモンの話を始めたらどうなると予想します?
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 12:05:20.69ID:wIVJ9IeA0
YouTubeをGood Old YouTubeというアドオンを入れて見てるのですが、
旧UIでも説明ボックスを自動展開するスクリプトはないでしょうか?
新UIなら、Auto Expand YouTube Video Descriptionが見つかったのですが、
旧UIでは作動しません。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 19:30:02.74ID:9r6q3c4i0
>>818
解決したようで良かった
新UIに慣れた方が良いと思うけどね、新しく出る便利な拡張に背を向けると損すること多いから
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 10:52:56.19ID:K5Gnh4x80
自分の知らない便利なスクリプトがまだまだgreasyforkにあるんだろうけど
イマイチ探しようがないんだよなぁ

昔はブラウザ拡張機能を紹介するブログとか多かったけどすごく減ったし
もはや拡張機能どころかPCをガリガリ使うことそのものが下火なんだろうな
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 12:30:00.60ID:fGRxpF4X0
モバイル全盛になると苦しいよなぁ。
モバイルでスクリプトが動く環境が普及すれば大逆転するんだけどなぁ( ´∀`)
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 20:31:00.40ID:72XD5mit0
世界で唯一、日本の子どものパソコン使用率が低下している | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/01/post-92085.php
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 04:39:48.38ID:nHEff0aZ0
スマホがあるから要らないってだけやろ
そしてスマホに慣れた二十代がPCにシフトするケースも増えてるはず
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 05:09:14.79ID:OLr4q8N30
増えてないよ
要は集団としての人類がこれ以上PCのポテンシャルに順応できない、PCを使えるほど賢くなるのを望んでいないってこと
これからは人類そのものが社会の成長を妨げる最大の要因になる
仕組みを知らない胡散臭いサービスに「使われる」だけの生態になる
道具そのものに頼り切りで疑いもせず、その非を認めようともしないから
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 11:24:43.81ID:gN3ShJV10
ESRがアプデされて78.3になったら000-reuseBlankTabIfCcurrentTab.uc.jsがブックマークからタブで全て開くした時にブランクタブが残るようになってしまった
理由はなんだろう
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 18:46:21.86ID:jNCOaO+h0
見てるページの本文中のすべての英語表記の曜日と月の名前
(Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec / Sun Mon Tue Wed Thu Fri Satなど)
を日本語(1月、(月)など)に置き換えてくれるスクリプトってないでしょうか?

もっと具体的に言うとphpBB製の掲示板で、
タイムスタンプが英語表記だから瞬間的に頭に入らないのでうざったいのです
あれを 2020/10/05 18:43 のように大→小の順に情報を整形してくれればもっと嬉しいのですが
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 23:20:38.11ID:z9eMrTcI0
たとえば表示が 12/12/12 だと日米欧で解釈が違うから一律には無理だなぁ
誤解なく判定できる日付を発見し次第、その解釈をサイト単位で記憶して適用するようなスクリプトは書けるか

とは言えその掲示板を教えてもらったほうが手っ取り早いような
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 23:57:16.56ID:4loY6Mc+0
どうせdatetime属性を引っ張ってきて変換するだけだろ
簡単すぎて誰もモジュール化なんかしないから自分で書くしかない
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 00:03:34.39ID:QW78iD0t0
アドオンのウェブページを翻訳でページ翻訳すると日本語になるけど
月日時間だけはできないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況