X



期間限定の無償公開ソフトを晒すスレ Part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b0-fJfB)
垢版 |
2020/01/03(金) 16:29:30.26ID:sAxb0AaN0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■前スレ
期間限定の無償公開ソフトを晒すスレ Part15
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563109303/

■関連スレ
Giveaway of the Dayについて 7Days
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1410231234/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b93c-uz6q)
垢版 |
2020/03/24(火) 20:55:38.81ID:Nw5oo58D0
>>356
日本時間で22日から
0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-2iv1)
垢版 |
2020/03/25(水) 08:50:35.28ID:/cgKaPnf0
期間限定ではないけど面白そうな無料のオープンソースのホームデザインソフトあった。
http://www.sweethome3d.com/ja/
オープンソースだが、有料のわりかし高いマイホームデザイナーってこっからソース取って作ったとかだとおもろい。
モデリングの基本もSketchupと同じpush/pullだからけこう直感的な操作できそう。
http://www.sweethome3d.com/ja/

作成例
https://i.imgur.com/kEAxIPH.jpg
https://i.imgur.com/zpcSefcg.jpg
https://i.imgur.com/LhJ3jWV.jpg
0388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9ed-IfT6)
垢版 |
2020/03/27(金) 19:14:57.32ID:iESRISv00
Luminar 3、画像現像編集ソフト、日本語UI、↓どちらでも結局同じだと思う
https://sharewareonsale.com/s/free-luminar-3-100-discount
https://skylum.com/jp/nphoto-luminar

初起動後の9ステップの紹介の後に出てくる[購入]→[アクティベート]でメアドとキーを入力
ガチなソフトなのでサイズと重さはそれなりにある、AIが売り、使用感はけっこういい、フォトショ等のプラグインとしても使える
Luminarは5chの現像総合スレでそこそこ話題になってる
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1564479578/
0395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9ed-IfT6)
垢版 |
2020/03/28(土) 02:00:04.61ID:38IYy0mJ0
なんでだろ、自分はsharewareonsaleで知って、
そのまま自動DLされたやつでインスコ、起動もすんなりだったのでなにも特記せず紹介した
WIN10HomeでAMDでグラボはオンボでメモリは16GB、セキュリティソフトはSecureAPlusでエンジンはAVGなど6種類、あとAdGuard
あああとDドライブにインスコした
0404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ade3-pf+t)
垢版 |
2020/03/29(日) 04:50:24.45ID:+JVv2LJn0
>>402 はマルチ用のゲーム (?) だから「やる」みたいなのとはちょっと違うかも。
(?) っていうのは、あくまでもシステムを提供しているだけっていうか…。
試しに三人くらいでやってみたけど日本語が使えないのが結構きつい。
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9273-B4Y8)
垢版 |
2020/03/30(月) 14:16:03.25ID:agHt9z2W0
ローカライズをどこがどういう契約でやったのかでも違うよね
本家がお金だしてくれれば初めから含まれるんじゃね?
日本語いらね、ってなったら日本でも売れると思えば後付けするしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況