X



CentBrowser Part5 【Chromium派生ブラウザ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 00:11:08.95ID:I137aqTV0
■配布元
https://www.centbrowser.com/
■CentBrowser Forum
https://www.centbrowser.com/forum/
■日本語フォーラム
https://www.centbrowser.com/forum/forumdisplay.php?fid=31

■関連スレ
Chromium派生ブラウザ総合 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1555452186/

■過去スレ
CentBrowser Part1【Chromium派生ブラウザ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1472804244/
CentBrowser Part2 【Chromium派生ブラウザ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1493990175/
CentBrowser Part3 【Chromium派生ブラウザ】   
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519288430/
CentBrowser Part4 【Chromium派生ブラウザ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1543529356/

MacTypeを効かすには
・アドレス欄に chrome://flags/#disable-direct-write 「無効」にして再起動
・起動オプション: --disable-directwrite-for-ui
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 13:16:48.40ID:/liNEJR50
>>901
ちゃんと要望を出したほうがいいよ
彼らはマウスジェスチャーは拡張で十分みたいな考え方だからマウスジェスチャーは積極的ではない
私はマウスジェスチャーを使わないから気にしないけど
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 16:01:07.21ID:R4oMTSvf0
Catsxp

中国製
那?心情氏製作
Chrome拡張機能、テーマと互換性あり
日本語対応
64bit対応

Braveからフォークされた多機能型ブラウザ。

セキュリティ警告
Edgeでダウンロードすると「デバイスに問題を起こす可能性がある」と警告されダウンロードをブロックされる。
インストール時にもWindows Defenderから「PCが危険にさらされる可能性がある」と警告される。
(許可設定を行えば強行的にダウンロード、インストールは可能)

ttps://w.atwiki.jp/chromiumbased/#id_8c32d8d5
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 22:13:36.93ID:XEAOTzNd0
>>908
Cent使っていた人間が一番満足できる可能性が高いのはVivaldiだと思うけどね
多機能だがきちんと整理されてない感じで出来が良いとは言い難いけど
個人的にはVivaldiで幸せになれた
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 01:16:10.90ID:CPv8wAz+0
Catsxp試してみたけど
Directwriteの無効化するとタブの日本語が豆腐になるわ
無効化しなくてもレイアウトが少し崩れる
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 09:47:58.68ID:K+LFkYJA0
昔、Chrome plus からCent に移った直後はイマイチしっくりこなかった
Catsxp も しばらく使ったら慣れて気にならなくなるかもな
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 15:57:14.17ID:mHh8leMA0
>>917
あんなに機能ついててUIいじってて軽いわけ無いだろ
他のブラウザでもよくある、広告をブロック付いてるから読み込みが少ないから
Chromeより表示が速いって謳ってるだけ
もっさりだしバグだらけ
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 16:43:57.05ID:uNcxomtV0
Presto版Operaを作ってたメンバーが集まって作ったのがVivaldi
でも、Presto版Operaを使ってた俺からしたら
使い勝手が近いのがCentBrowserだった。

ありがとうCentBrowser
さようならCentBrowser
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 08:59:21.37ID:Dn81NAx50
Vivaldi 試したけど、マウスジェスチャー関係はさすがにCentと比べると物足りないね
やっぱりCentは神すぎたのか
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 09:11:21.54ID:Oxn6RTGl0
同じ操作感を求めるのを諦めたらいいたけなの
私はcentのマウスジェスチャーはオフにしてるしね
かざぐるマウスと干渉することがあるから。マウスジェスチャーは「戻る」と「進む」「閉じる」だけで十分ですもの
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 21:38:16.57ID:A7Gq97XL0
もともとVivaldi使ってて
なんかやたらメモリ食ってるのが気になってこっちに来たなあ
そしたらこっちはもう更新する見込みないし使えない拡張増えたしで
この先なに使うかまだ迷い中
PCとスマホとで履歴の同期ができるのがいいのよなあ
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 23:46:57.20ID:tInG7Jc80
文字の綺麗さ、マウスジェスチャーの使い勝手の良さ
求めるものはこれだけなのに代替ブラウザが無い悲しみ
難しいのかねぇ。。。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 17:53:28.95ID:S1CoNhDX0
スピートダイヤルのサムネイルが自動更新される Cent は貴重。
他のchrome系は更新出来なかった・・
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 10:24:10.61ID:BCb1Dlvr0
Vivald 試しに使ってるけど、マウスジェスチャーの性能は十分じゃないけど許容範囲
だけど、たまに「このサイトは危険です。AVAST入れろ」とか広告が出てきてウザいわ
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 10:39:56.29ID:YUmih4lq0
それVivaldi関係なくね?
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 14:51:55.42ID:ZULSi4mj0
セントに一番近いのはスレイプニルだろ
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 19:58:30.11ID:AjMSVzPj0
Kinzaは残念だった。もう国産のchrome系ブラウザは出ないのかな。
プニルはスマホ版はあんなに使いやすいのに、PC版は残念すぎる。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 11:22:37.91ID:26Gljjn80
>>944
試しにダウンロードしようとしたら、Centからダウンロード警告が出たんだがw
初めて見たわこんなの。Edgeなら分かるけど、Centにまで警告されるとかどんだけだよ。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 21:14:41.42ID:bGAHvmoQ0
catsxpスマホアプリがないから同期機能あっても意味ないわ
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 22:54:01.59ID:98tg+VAb0
fmogaによれば、最もCentに近いみたいだな。個人開発らしいから、この先どうなるか分からんね。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 03:51:38.58ID:GHhICcDp0
会社も定年制じゃなくなってきてるしな
乗り換えを繰り返す時代か

catsxp入れてみたけど第一印象は良いねこれ
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 19:08:34.46ID:Ljf/x/jn0
>>966
おまかんだな
こんなのあったから試してみ
uBlock Origin × TVerならこれでいける
フィルター強制更新の方法:
uBlock Origin の設定ダッシュボードを開き、[フィルターリスト] タブ の[キャッシュをすべて削除] と [今すぐ更新] を順にクリック
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 02:23:03.49ID:k6mQFWC00
対応してないのはmanifest V3だからだ。対応するのは不可能なのでcentで使うのは諦めてください
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 20:40:27.12ID:GlPPUc0O0
firefoxESRのこういうイメージで言ってるんだけど
このブラウザではできない?
ttps://www.mozilla.jp/business/faq/tech/security/
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 21:52:48.70ID:ncZgqT2U0
いい加減移行しようと思ってcatsxp入れてみたけど、centとの機能差えぐいな…
もうcentしか使えない体になってしまってる
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 22:05:40.23ID:jeU91pCC0
>>979
このブラウザだけでなくChromium系は総じて出来ないと思ってください
どうしても送信したくないなら>>977のようにネットそのものを遮断するしか方法はありませんね〜
ま、気にする必要などないので気にしないでくださいな
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 23:44:32.80ID:ncZgqT2U0
>>983
まだ少し触っただけだけど、ブックマーク周りのUIがどうも慣れない
サイドバーがcentみたいなポップアップ式じゃなくて、マウスオーバーで表示させると表示ガタつくし
ブックマークバーもマウスオーバーで表示させる設定はまだ無かった
そもそも設定項目数がまだまだ全く違ったし、今後に期待かな
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 00:37:03.25ID:T0h96RlU0
>>985
なるほど、俺がサイドバー使ってないから分からなかった難点だな
こっちも細かい指摘部分あったわ

ウィンドウ縮小して、また戻すともともと置いてあったアドオンのアイコンが消える
大量のタブまとめて開くといちいち訪ねてくる
まあのちのち設定で調整できるようになりそうな気もするけれど
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 15:51:24.45ID:CePQLCa90
ほぼこの動画をポップアップするのために使ってるけど
なんでこれ他のとか拡張機能とかにないのですか
ただのピクチャーインピクチャーなんて不便極まりないのに
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 15:56:02.63ID:CePQLCa90
というか昔は拡張機能であったのに軒並みなくなっていってしまった
昔使ってた拡張みたいに最前面表示の切り替えさえできれば完璧
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 18:08:05.84ID:cnryZPV80
youtubeオンリーだけどenhancer for youtubeを使えば?
PIPみたいにできるしシークバーはあるし大きさを変更できる
最前面表示の切り替えだけは出来ないけど「最前面でポーズ」などのwindowsアプリを使えばいい
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 18:17:12.16ID:cnryZPV80
そういやDAZNがどうの書いてる人がいたけどDAZNが倍近くに値上がりらしい
俺は見てないからどうでもよいが、見てる人はこれからも笑顔で払い続けると良い。俺は優しいから「これからも笑顔でい続けてね」と励ますのだよ
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 20:08:13.23ID:y9PokzmB0
うーん?
speed dial2使ってるけどブクマできなくなってるのは何なんだろう?
chromeだとちゃんと使えるんだが
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 21:51:04.42ID:CePQLCa90
>>991
youtubeはcentにそれ入れて見てるよ
あれのポップアップはめちゃくちゃ不便だったから使った記憶ないけど
PIPとかenhancer for youtubeのポップアップ使うならそのままのウィンドウで流してたほうがよっぽどまし
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 17:44:50.80ID:uulxFNCK0
このブラウザいつまで使えるのか不安だ
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 17:49:02.61ID:cCHIM5BV0
Centが使えなくなったら私はインターネッツを引退します
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 19:39:19.11ID:6mAnBpFp0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。