X



Mozilla Firefox質問スレッド Part184

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 17:03:46.70ID:U4Lvnxhu0
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
書き込む前に必ず>>2-3を読んで下さい

■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part183
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556681872/

■関連スレ
Mozilla Firefox Part355
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1559613819/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part117
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1557298164/
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 20:35:22.29ID:tNKEp09S0
Linux版Firefoxだとなぜかプレイできない
ソフィアコネクタ https://h5.g123.jp/game/sofia
なんだけど、中央のゲーム部分を右クリして「このフレームだけを..」にするとプレイできるのはなんでだろ
(1st party cookieのみ許可したプライベートウィンドウで確認)
0208187
垢版 |
2019/07/12(金) 05:57:25.60ID:rsPEeCAB0
おま環の一人となると手を付けたらいいものやら…
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 11:42:43.95ID:LhUsJUd20
バージョン67に戻そうと思って
過去バージョンの置いてある所に行ったのですが
win64とwin64-EME-freeの2種類がありました
どちらが良いのでしょうか?
そもそもwin64-EME-freeってなんでしょうか?
0210187
垢版 |
2019/07/12(金) 11:47:28.13ID:rsPEeCAB0
本スレのほうはどうも同様のトラブルの人がおらず、
ここでだと自分以外に>>188>>199>>204の報告はあるのだが、
>>206>>207のように本スレと同じで殆ど人がこんなトラブルが起きていないようで、
>>206が指摘される通りなら何が原因のおま環なのかさっぱり見当もつかない…
余談ですが>>208は"どこから"が抜けて変な日本語になってしまった
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 13:55:04.89ID:uYZ5u7Wu0
EMEがサポートされていないわけじゃない、通常版とEME-free版の違いは

・オプション > DRM 制御のコンテンツを再生 がデフォルトで無効
user_pref("media.eme.enabled", false);
・Widevine Content Decryption Module プラグイン が新規プロファイルにインストールされない

about:configもしくはオプションで有効にすれば自動的にプラグインがインストールされる
つまり勝手にEMEプラグインを入れるな、必要ならば自分で入れるよという人のため用
これ以外は通常版と変わりは無い
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 13:58:01.19ID:IQdKdRMq0
usercontentを書き換えるようなアドオンって作れます?
背景色を変更したいのだけど、一瞬白いページが表示されるんで
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 14:16:10.62ID:qsgYK9fV0
>>209
新規プロファイルでやってもショートカット作れないぞ
大体、68にしてからなったんだからな
おま環でも何でも無いわ
さっさと直せや糞ジラ
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 14:33:44.03ID:ptPZMixr0
同じくFirefox系のフォルダ全消し完全アンインスコして再インスコしてもショートカット作れないな
念のためセキュリティソフトも切ってみたけどだめだったわ
win7 64
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 18:42:24.91ID:KGmCfIHo0
あんなものONにしてるやつ、アプリ起動のたびに確認してるのか?
「うん、これは安全だ」ってか
単調作業で、もう脳みそがOKを押すと記憶していて逆に危険だw
まったく無駄なワンクッションだ
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 18:45:04.50ID:KGmCfIHo0
もしウイルスにひかかっても、ある程度UACが防いでくれるはず
とか、思ってそうだな
コード5行もあれば最高特権でウイルスを動かすことできるからな
新規ADMINアカウント作られて終わり
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 19:21:47.57ID:Wk4VdRX70
いつのまにか前に使ってたブラウザのテーマがWindowsの普通の奴に代わってるんだが・・・
カスタマイズで設定しようとしたら依然使っていたテーマがなくなっている
3つくらいデフォで入ってた気がするんだけどなくなっちゃったの?
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 21:37:14.50ID:NZXgjU970
Fx68で「履歴とブックマークの管理」をタブで開くにはどうしたらよいでしょうか?
以前は「chrome://browser/content/places/places.xul」で開けたと思うのですが使えない様です
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 00:02:19.93ID:MH82YT540
>>234
about:policies で DisableTelemetry が true になっていると開けないね
places.xul に限らず chrome: URL 全般
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 15:56:46.84ID:ogNZmGaq0
他スレから移動してきました
Firefox(Ver.68)でradikoのライブ、タイムフリーがブラウザから聴けません
Chrome(75.0.3770.100)では両方とも聴けます
何が原因かわかる人はいますか?
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 16:46:25.30ID:ogNZmGaq0
ちなみにブロッキングはオンオフできますけど、これは何なんですか?
ブラウザを弄るのは怖い
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 19:02:53.58ID:DgJJQoYj0
背景色を変更するアドオンを作りたいんですが、これはusercontetを書き換えているんでしょうか?usercontentがない場合は、どうするんでしょうか。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 19:30:20.07ID:8InDWsLh0
radikoはトラッキング防止すると聴けなくなる糞サイト
更に6時間ほど聴き続けてるとサイトの使用メモリが2GBを軽く越える糞サイト
なので数時間置きにリロード推奨
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:28:04.23ID:OfRtCne40
firefoxを最新版にする度にトップサイト表示がリセットされて困ってるんですがどうすれば固定できますか?
それに保存先やセッション復元のチェックまでデフォに戻されているので再設定が面倒です
使っているverはQuantumの68.0(64bit)です
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 11:07:33.48ID:R+/FCagy0
ブクマのデフォルトアイコンをchrome.manifestでoverrideして置き換えてたんだけど
68にアプデしたら効かなくなってる。もう使えなくなったの???
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 17:49:05.23ID:zRCyk3fp0
セキュリティー強化で最新のやり方解説してるところ知りませんか?

// 利用時の統計情報を送信させたくない
if (typeof getPref("toolkit.telemetry.prompted") == "boolean")

こういうやつです
有効になったり廃止されたり調べるのが面倒
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 17:57:23.16ID:VBrSHX3g0
セキュリティ強化だと思い込んで古いサイト漁りまくってabout:configを弄りまくって無駄に悪化させてそう。

動作保証対象外になります!


プログラムの高度な設定を変更すると、安定性、セキュリティ、パフォーマンスに深刻な問題を引き起こす恐れがあります。
設定変更による影響を完全に理解している場合に限ってご利用ください。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 14:34:46.43ID:n+RqiyEW0
前からなんですけど印刷プレビューで
ページの単純化がグレーアウトになって出来ないことが多いです
同じページでも閉じて開き直したりリロードしたりしててると
低確率でページの単純化が出来ます
ページの単純化で印刷したい場合に出来るようになるまで
何度もやり直すのでかなり時間が取られます。
原因が全くわからないのですが対処方法を
知ってる方居ましたら教えてください。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 16:13:55.05ID:j6g6Ze+Y0
ブクマの同期ってよく分からんけど、なんなの?
firefoxとwaterfoxがあったらそれぞれごちゃまぜになるの?
それとも上書き?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 17:12:46.81ID:0ZBGLuV/0
>>261
調べていただきありがとうございますm(_ _)m
おぉ〜こんな事になっていたのか……確かに差し替えるしかなさそうですね
まんどくさいなぁもうぅぅ
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 18:41:10.58ID:+Iyg968F0
sync
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 23:40:44.83ID:h4Bhibe20
質問です
「Firefox」と「FireFox」という書き方を見かけるのですが、何か使い分けがあるのでしょうか?
メーカーのサイトやロゴを見る限りだと前者ですから正解は前者だと思うのですが、
後者の書き方にメリットが見いだせません

スマホ、PCで打つときにわざわざShiftキーなどで大文字にする手間が余計にかかるからです
なぜわざわざ F を大文字にするのでしょうか?
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 23:51:52.22ID:kow10t2g0
俺その辺は結構気をつけてて
ツイッターでツイートする時とか
正しく書くよう留意してるんだけど
昔は公式もFireFoxと書いてた時期が
確かあったはずだと思う
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 03:08:35.22ID:9N/t3Y9W0
win10homeからUbuntu18.04に移行したのだが、
WinのユーザーフォルダをUbuntu18.04のユーザーフォルダに放り込んだら
多段タブが効かなくなってしまいました

なんででしょうか?
なんかWinとLinuxじゃ違うの?
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 03:55:59.99ID:9N/t3Y9W0
出来たわw
Winで使ってたのそのままLinux(Ubuntu)でも使えたわw

.mozilla/firefox/ユーザーフォルダ/Chrome/userChrome.css

Chromeフォルダの"C"が大文字になってた
Linuxだと大文字小文字区別するんだよなw
chromeに直したらいけたわw
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 08:55:23.53ID:MmWyljtk0
こういう情報はありがたいな。
出来てしまったらそのままフェードアウトする奴多いし。他の奴等もきちんと事後報告をするように。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 09:45:09.49ID:a2oZBd910
>>220
自分も解決しましたありがとう
firefoxのオプションに設定する項目があるのかと、見当違いのところを調べてた・・・
firefoxのショートカットのプロパティで、リンク先に 〜Mozilla Firefox\firefox.exe" -no-deelevateって追加すればよかったのね
昔ゲームのショートカットとかでやってたのに忘れてたかなc
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 09:54:19.48ID:xghmyRHP0
> 昔は公式もFireFoxと書いてた時期が
> 確かあったはずだと思う

そういうしょーもない嘘はいい
Firefoxのロゴは実はレッサーパンダだっていうツイートくらいしょーもない勘違い。
勘違いを拡散するのはやめろ
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 11:32:17.90ID:DIxy/ZLc0
ブックマークのショートカットをドラッグ&ドロップして
デスクトップとかに置けたのが急に出来なくなっていたのですが、
出来るようにするにはどうしたらいいですか?
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 11:53:40.97ID:+nkeQoPM0
>>286 スレを読む
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 17:59:58.58ID:Eb19/hu00
>>274
>>昔は公式もFireFoxと書いてた時期が

嘘はやめような
1.0 がリリースされた (今から15年前!) 時点でリリースノートに

Firefox is spelled F-i-r-e-f-o-x - only the first letter capitalized
(i.e. not FireFox, not Foxfire, FoxFire or whatever else a number of folk seem to think it to be called.)

と書かれており、"FireFox" ではないとはっきり否定している

ソース
https://website-archive.mozilla.org/www.mozilla.org/firefox_releasenotes/en-us/firefox/releases/1.0
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 02:25:15.90ID:vHKO7qnQ0
Mozilla Firefox質問スレッド Part184
277 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/07/17(水) 03:29:48.08 ID:1AHyjTpq0
な、age厨だろ

SoundPlayer Lilith Part14
460 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/07/17(水) 23:53:38.48 ID:1AHyjTpq0
な、age厨だろ

Windows版Jane Style質問スレ65
711 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/07/17(水) 23:54:51.03 ID:1AHyjTpq0
age厨に構うなよ
基地外が伝染るぞ

Mozilla Firefox質問スレッド Part184
291 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/07/17(水) 23:59:25.86 ID:1AHyjTpq0
ホラ吹きチョン 「昔は公式もFireFoxと書いてた時期が確かあったはずだと思う(大嘘
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 07:46:41.30ID:9D2pLGwA0
正常な状態のプロファイルでsyncして
新しいプロファイルでsyncする
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 10:12:35.24ID:DtFxqrON0
>>294
298に補足
プロファイルがぶっ壊れてるかもしれないので一度リフレッシュ

さすがに
トップサイトをピン止めしてなかっただけとかいうオチはないよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況