StrokesPlus.netなんとなくわかった
Applicationsタブ→サイドバーAd Application→アプリ名入力
Action List→Add Action→アクション名入力
Script→Insert Hotkey→ショートカットキー入力でScript自動入力
Script→Record→複雑な動きをまるごと記録
APP Definition→Module Name(EXE)→使うアプリを入力、例えばfirefox.exe
exe重複で注意喚起アイコン
Activeノーチェックで進入禁止アイコン
一通り出来たらサイドバーでExport(.spexport)
それをImportしてexe変えれば他のブラウザでも利用できる
StrokesPlusのようにchrome.exe|iexplore.exeだと.netでは動かなかった

ロッカージェスチャ
右→左 LeftButtonチェック Capture Modifiers(After)
左→右 LeftButtonチェック Capture Modifiers(Before)

無視リスト(Ignore List)の設定はexe入力とActive,Disableチェック
Option→Generalで軌跡設定
Gesturesでアクション編集
セカンダリーボタン(左、中、右、X1、X2)ジェスチャー使い分け可能
Option→Advanced 無登録アクションでビープ音OnOff(音色設定可)

※アクション登録時に一度落ちたのでApply(適用)必須