X



QTTabBar 11th

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 18:01:30.64ID:zrnHZNZL0
Version 1041 (2020-8-9)

(修正点)

- エクスプローラーのダークモードへの対応を進めた。
- 高DPI環境への対応を進めた。
- ツールバーアイコンの更新。
- 多くのバグフィクス
- このバージョンからmsiインストーラーを利用するようになりました。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 01:20:57.60ID:FgJghLM/0
>>Version 1041にアップデートした人
このバージョンからmsiインストーラーを利用とあるけど、
ver1038/1039からの差分アップデートは変わらず?
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 07:57:48.19ID:LoRx/sgh0
Explorer SafeModeってのがインストールしたら出来てた
これ使うのどういう場合だろう
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 09:30:26.90ID:sobgItcB0
windows7だけどアプデしたらアプデ自体は問題なく完了したけどQTTabBarが起動しなくなったのでシステム復元で戻した
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 13:40:16.89ID:+N8UZEv00
Win7なんかもうサポート終了してるんだから切り捨てでいいよ
旧版が動くならそっちで我慢しとけよ
オフライン環境で使うならいいけどまさかWin7でネットに繋いでないだろうな
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 15:11:20.49ID:iwLGE/1I0
タダでアプデ出来るwin10に上げないなんて情弱の極み
7でしか動かないソフトなんてないと思うけど理由があるのかね
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 20:52:52.84ID:QQhsK54Q0
更新来てたのか
あざます
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 19:14:39.37ID:2Yw6Zztj0
これって新規ウィンドウで開かれたときも自動で新規タブで開かれるように設定することはできませんか?
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 11:19:16.28ID:bHXO7r5q0
新しいのきたのね・・・
アプリケーションランチャーのアイコンがかわってて何ものかとおもったわ・・・
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 20:24:57.33ID:4ahlPnch0
4kモニター使用時のサブフォルダメニューでスクロールできない問題が解消されてるじゃないか!?
マジありがとうオリゴ糖😂
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 13:58:50.59ID:oRJLKsfx0
写真プレビューでなんか違和感があると思ったら下記情報(サイズ、解像度)がその写真の実解像度しか表示されなくなったね
1041以前はプレビュー解像度まで明記されていたんだが
みんなどう?おま環かな・・・
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 19:48:28.60ID:Hg8gEVNj0
>>377
そう言われてみればそうかも
プレビュー解像度って設定されたものが表示されてるだけだし自分的には必要ないかな
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 22:41:46.93ID:npkYaVkN0
コントロールパネル開くとタブ全部閉じるのなんとかして
コントロールパネル開くとタブ全部閉じるのなんとかして
コントロールパネル開くとタブ全部閉じるのなんとかして
コントロールパネル開くとタブ全部閉じるのなんとかして
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 23:45:46.21ID:YRwZRmTJ0
エクスプローラーから開かないから何のこと言ってんだとおもってたけど
たしかにコントロールパネルを開こうとするといったん閉じてから開かれるね
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 00:03:59.00ID:Ex7/wTup0
ウインドウズメニューにコントロールパネルいれてるけど、普通はどこからひらくんだっけ・・・
クソだなあWin10
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 08:25:47.48ID:v0f1Im8P0
タブが全部閉じてしまうなら「新規ウインドウでタブを復元する」にチェックを入れればいいじゃん
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 01:50:07.06ID:0rQoNU0d0
なんかアプデしてアイコンダサくなったら
サンダーバードもだけど、白黒アイコンが最近の流行りなんか?
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 18:05:40.51ID:UsxOybKG0
1041にアップデート後、Windows起動時にタブのフォントがリセットされてしまいます
自分だけでしょうか

Win10 (1909)
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 02:09:52.37ID:7JB4HFff0
>>392
Forumの方に、Win10QTTabBar ver1041で起動時にタブのフォントが反映されないって報告があるね
試してみたけどこっちではフォントリセットされなかったわ
試したのは「Win10(1909)と1040、1041」「Win10(2004)と1040、1041」
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 10:07:56.25ID:gK8uhAZN0
「新しいウインドウで開く」をやると.NETなんちゃらのエラーでエクスプローラーごと落ちるようになっちゃった
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 13:54:02.11ID:uCt/8jrk0
頻出質問かもしれないですけど、たまに別ウインドウで開くフォルダはなんとかならんのでしょうか
ShellExecuteHooksはONですけど関係ないですよね
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 12:33:41.58ID:vuN90eI90
Version 1042 (2020-9-6)

(1042の変更点)

- ファイル/フォルダーの履歴にタイムスタンプ情報を追加.
- ドロップヘルパーウィンドウの廃止.


(1042の修正点)
- フォントのエラーメッセージが表示される.
- Windows 7 でクラッシュする(サポートされていないAPIを使用していた).
- ツールアプリケーション類が古いものになっていた.
- タブバーを左右反転したときの描画が崩れる.
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 23:47:00.43ID:OK7Ugayo0
Windows側の問題じゃないの?
てか次のバージョンだかでコンパネ完全に消えるし、労力の無駄な気がする
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 14:53:57.03ID:YlABut/a0
設定からデフォルトに戻して症状改善しなかったから言ってるんだろうけど
上書きアップしてろくに検証もせず言ってるんならお察しだな
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 15:35:52.79ID:mGt3aeBm0
上書きアプデだけど問題ないからおま環だろうね

あと>>377は言われてみればだった
ここ最近の違和感はそれだ!
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 21:46:19.71ID:yNSWA2zH0
>>362
windows10(ver1903)だけど俺もこれだわ…
ただ、標準ユーザーアカウントからログアウトして、管理者アカウントでログインした後に、
再度標準ユーザーに戻るとフォルダにQTが出る
ただし、一旦ログアウトして管理者アカウントでログインするとQTが動いてない
仕方ないからシステム復元で1040に戻した
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 13:30:18.52ID:jtPhM9Zy0
管理者アカウントでQTのオプション画面から更新のダウンロードしたら更新出来たわ
標準ユーザーでログインし直してもちゃんとフォルダにQTが動いてる
多分インストールは管理者アカウントにログインしてからやらないと失敗する仕様なんだろう

ただし、QTのオプション画面から更新のダウンロードをクリックすると、
既に1042なのに延々とアップデートできるという謎は残ったままだが
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 14:18:37.35ID:tHRMFav90
>>417
>ただし、QTのオプション画面から更新のダウンロードをクリックすると、
>既に1042なのに延々とアップデートできるという謎は残ったままだが
↑ならないけど?
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 23:51:59.71ID:lHotmNU+0
>>417
うちもそう
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 08:36:54.37ID:TUidwhlF0
win10 2004でエクスプローラ落ちるのが
俺だけじゃなくて安心した
あとは作者さんが対応してくれるのを祈ろう
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 21:42:06.69ID:w5hukFE80
しらんうちに左のドライブとかクイックアクセスが並んでるOS標準のペイン(名前わからん)をセンタークリックするとそのフォルダに移動しつつ別タブでも同じフォルダが開くようになってしまった
説明が難しい・・・ 地味に困るんだが
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 22:00:02.05ID:S0gGMocC0
試してみたWindows10 20H2(QTTabBar1042)
ナビゲーションウィンドウにあるクイックアクセスをセンタークリックすると新しいタブでその場所が開くだけだったよ
余分なタブは増えなかった
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 10:19:48.59ID:NNUGkcQu0
ありがとうございます・・・ おまかんだわー
設定を大昔のバックアップに戻しても同じ現象になるんでデフォに戻したり色々やってみますね
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 10:43:45.72ID:NNUGkcQu0
設定をデフォと見比べたら単にイベントのセンタークリック設定のせいでした
おまかんですらないです ぼくはガイジだ
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 03:35:08.93ID:4nd2s7/B0
設定→イベント→インタラクティブ→ナビゲーションウインドウ(フォルダツリー)のアイテムを中クリック バックグラウンドのタブで開く
にするとバックグラウンドで開きつつ今のタブでも同じタブが開く
Winアプデ以降なのでぼくはガイジではないかもしれない
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 13:37:03.94ID:n71f5jrn0
v1040
気づいたらアプリケーションランチャーの設定が全部消えてしまったんだけれど設定の保存先ってどこでしょうか
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 08:24:38.96ID:QC7fAArq0
たぶんQtTabBarのせいだと思うんだけど、
他のアプリからエクスプローラーに戻ったとき
マスス選択になるのが地味に嫌がらせ。
治す方法ない?
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 09:32:41.01ID:o8GxWe5w0
>>446
マススってマウス?
マウス選択と読み換えても意味がわからない

他ソフトからエクスプローラ(QT)にアクティブを移しても、ファイルが選択されるようなことはないけど…そういうことじゃないよね?
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 10:06:53.16ID:xUydwH3z0
まあ、MSも結構やらかすから
旧バージョンでツールバーの背景色だか画像だか反映しないのも結局直ってるし
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 11:57:18.48ID:QC7fAArq0
>>448
それ! QtabBarをOFF(セーフモード)だとこれ起こらない。
なのでたぶんQtTabBarのせいだと思ってるんだけど、
明確な再現性がないんだよねぇ…
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 18:19:59.50ID:QSirdWWL0
HDD6個くらいつなげてファイルコピーしてると、エクスプローラが異常に重くなって、新規タブでPC開くだけで10秒くらいかかるんだけど同じ現象の人いる?
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 04:54:13.50ID:/J7xImhj0
中クリで新しいタブに開く設定してるんだが開けるフォルダと開けないフォルダがあるがまったく関連性がわからんなぁ
上の数個だけ開けなくて5個目以降だとだいたい開けるが数字も共通してない
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 05:14:31.21ID:/J7xImhj0
エクスプローラ自体を下に動かしたら全部効くわ
どうもある一定以上の高さにエクスプローラがあると効かないぽい
かと言ってタブへの中クリはもちろんクイックアクセスとかのはその高さでも効いてる
あくまでメインのところだけその高さ以上だと働いてない
わけがわからん
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 16:12:24.70ID:FWyBVKqj0
いろいろ設定いじってたんだけど気づいたらプレビューの背景が黒くなってテキストとかがバグるようになってしまった
今までは普通だったような気がするんだけど理由わかりますか...
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 15:36:14.26ID:CpMEAl+c0
コンパネ開くと開いてたエクスプローラーがコンパネで上書きされるのって解決策ありますか?
ウィンドウをキャプチャするのShell~にチェックしてます。
先日まで問題なく開いていたエクスプローラーのタブにコンパネが追加されていました。
アンインストール→再インストールしても解決しませんでした。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 18:07:31.69ID:rRCIvjVo0
アンインストールは「アプリと機能」からやればいいんじゃね、出来ない理由があるのかも知らんけど
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 12:58:18.18ID:CitZYBcE0
Version 1043 (2020-12-20)

(1043の変更点)

- ナビゲーションペイン(フォルダーツリー)がエクストラビューでも利用できるようになった.
- フォルダー分析・ファイル属性編集ツールの追加.


(1043の修正点)
- 多くのバグ.

次回のメジャーアップデートにて、対応する.net frameworkのバージョンを最新のものにする予定です.
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 22:46:05.87ID:EsARqBK/0
エクストラビューじゃなくてコマンドバー縦にナビゲーションペインが付いてくるんですけど…
そして二度と閉じれなくなった
助けて
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 22:48:30.99ID:EsARqBK/0
すまん
エクスプローラー一度閉じたら反映されたわ
チェック外して適用押すだけじゃ駄目みたいだ
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 22:18:59.14ID:kKf96oac0
>>473
QTインストールしてない状態で、1043をインスコするとエラーアラートが出て何回やっても入らない

1042インスコ後1043上書きでインスコできた

以上俺環境
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 21:39:40.26ID:/AUWXV0G0
Ctrl+F で検索バーにフォーカス、なぜかフォーカスしません。
どなたか分かる方いらっしゃいますか。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 10:36:16.25ID:Uq+0myVU0
エクストラビューを自動的に更新する方法はありますか?
ファイルを追加すると一番下にアイコンが出て全く更新されないので手動でやらないといけない
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 06:47:56.31ID:5CFw/c7X0
ほんの一時だけ海外で外人さんが移植リリースしてたけどな
いわゆる「P版」ってヤツで今でもWindows 10でちゃんと動作するぞ
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 08:41:55.05ID:J0gZvTzK0
本家の作者様(Quizo氏)が数年間音信途絶になった
一時期に海外の人(P氏)がフォークしてくれていたね
本家が帰ってきてくれた後はP氏版は活動休止した
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 18:48:09.06ID:Q6HPYnXH0
>>502
それ俺も気になってる
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 17:04:38.38ID:2mC1n9vZ0
あげたら何なんだ
そんな意味のない習慣
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 17:15:44.79ID:90lVcFIF0
質問だけど、前からキーボード叩いたら検索ボックスに入力されてたっけ?
フォルダ内のファイルを選択できるようにしたいんだけど。
例えば、[u]押したらuser.txtを選択できるように。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 00:46:49.37ID:i4zON1Px0
自己解決しました。
エクスプローラー本体のフォルダのオプションにある「リストビューを入力するとき」の入力したキーの選択をする
に合わせたらいけました。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 22:12:14.24ID:io/GFEee0
質問なのですが、

QTTabBar 1043
win10 1909

でウィンドウを最大にしているときは問題無いのですが、最大より小さくしていると開いている全フォルダのタブが急に消えたり表示されたりします。
同じ症状の人いますか?
0515sage
垢版 |
2021/03/10(水) 12:38:29.49ID:AtFtpLFn0
>>514
>>489 のときはだめだったのに、なぜか今はできる。
この前更新が入ったからだろうか。現在 20H2
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 22:48:03.72ID:AtFtpLFn0
すみません。Ctrl+F で検索バーにフォーカスが移らない件、勘違いでした。今思い出した。
QTTabBar で解決できなくて、X Button Maker で Ctrl+F を再定義していたのでした。
20H2 は関係なさそうです。このスレ的には解決とはいえません。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 08:16:08.16ID:dHd6tuqu0
>>516
タブが消えるのはQTTabBarを再インストールすると直りました。

検索ショートカットが効かないのは、仮想環境のwin10 20H2にQTTabBarをいれても同じだったのでおま環ではなさそうです。

エクスプローラの検索ショートカットは ctrl+F 以外に ctrl+E も使えるようなのでそちらを使います。
X Button Maker で再定義したのは ctrl+F → ctrl+E ですか?
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 20:05:52.78ID:f+ZYoCT50
>>517
Ctrl+E が使えるのとは知りませんでした。
こちらの環境では Ctrl+E は問題なく、 Ctrl+F が使えません。
自分好みにカスタマイズしたいので、X Button Maker を使ったのです。
Ctrl+F → Ctrl+L Tab
アドレスバーをフォーカスしてから右移動で、検索バーにフォーカスしています。

>>518 についてはよく分かりません。チェックの有り無しが反映されません。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 21:08:28.21ID:AC7/orDt0
老眼で文字サイズ大きくしたらタブにアンチエイリアスかからないの思い出しちゃったわ
Q版も試してみたが変わらない様だな
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 22:42:21.77ID:ux6vucqn0
+ボタンで新しいタブを開く時にクイックアクセスを開かせようと悪戦苦闘したんだけど「shell:::{679f85cb-0220-4080-b29b-5540cc05aab6}」で普通に開けるんだな
CLSIDは盲点だった
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 12:53:55.54ID:UaGZ0A680
前は問題なかったのに再インストールしたら
ファルダをクリックした時に新しいタブで開かず同じタブで開くようになっちゃった
1043と1038どっちもだめ、解決方法ないですか?
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 18:00:08.40ID:NLU8bIj30
デスクトップを直接使うのではなく、QTTabBar の一つのタブで使います。
使用方法はファイルの一時置き場で、他のタブにドラッグしたら整理済です。
ところがその逆、他のタブからデスクトップのタブにドラッグできません。

デスクトップはクイックアクセスにピン留めしていて、そこから使っています。
アドレスバーは PC > デスクトップ
ユーザーからたどっていくと (UserName) > デスクトップ
「パスをコピー」で見ると、どちらも C:\Users\(UserName)\Desktop なのに、
クイックアクセス経由は使いにくいです。
この件について詳しい方いらっしゃいますか?
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 18:17:22.47ID:gcNGTqNw0
PCからたどって行ったデスクトップのタブやクイックアクセスに直接ドラッグ出来るのを判った上で単に疑問に思ってるだけ?
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 18:55:13.27ID:NLU8bIj30
・PCからたどって行ったデスクトップのタブ
・クイックアクセスに直接ドラッグ
両方ともドラッグできません。こちらの環境だけでしょうか。

ユーザーからたどっていったデスクトップのタブには移動できます。
また、送り元を別タブからではなく、別ウィンドウからなら移動できます。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 16:31:32.83ID:TWTMEnks0
おそらく仕様で解決策はない
クイックアクセスのデスクトップに直接ドラッグ&ドロップ出来ないのはピン留め時のミス
ユーザーからたどった方のデスクトップで留め直せ
0533532
垢版 |
2021/05/11(火) 16:34:10.85ID:TWTMEnks0
説明に良さそうなページがあるんだが、そこのURL自体が駄目なのかリンクが貼れない
デスクトップをクイックアクセスにピン留めしたら マイクロソフト コミュニティ
で検索したら出てくるページ
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 18:57:22.85ID:6fzTwh4k0
>> 532
ありがとうがざいます。やはり仕様でしたか。
ユーザーからたどった方でも、ピン留めすると PC > デスクトップ になります。
これはあきらめるしかなさそうですね。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 14:09:37.87ID:GhPqV1tp0
2048beta以前はZipファイルを中クリックすると新しいタブで開いてたんだけど反応しなくなった・・・
なにか設定しなきゃダメ?
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 19:28:34.82ID:wfmfo2NU0
このソフトウェアにはエクスプローラにオンラインストレージのフォルダを追加する機能などはあったりするでしょうか?
Googleドライブは標準で追加できなくはないんですが、複数のアカウントで作った分を一括で管理するのには向かないもので
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 18:47:33.72ID:vjXHo0St0
俺もでるようになった、どうやっても治らん
インストーラーからアンインストールしてQTTabがない状態でもエラーがでる
修復も効果なかった
試しにGeekで強制削除してみたら、あいかわらずエラーはでるし
インストーラーのボタンがグレーアウトしてインストも修復もできなくなった
復元で元には戻せたけど
0557555
垢版 |
2021/09/26(日) 20:27:45.52ID:V18ZM53O0
>>556
windowsのスタートアップフォルダに Desktop Extension StartUpあるのを見つけて
削除をしたらエラーがでなくなった。
なんのスタートアップなんだか知らなけど今の所エラーないからなくてもいいのかも。多分。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 18:03:09.07ID:Y392QPrc0
QTTabBar Desktop Extension StartUpのエラー、
windowsのスタートアップフォルダにある Desktop Extension StartUp
何度消しても再登録されてエラーになる
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 21:20:24.67ID:zRndtkJK0
betaがはずれて正式版になってから入れよう
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 21:49:46.35ID:eq6SFn1+0
もうWindowsだけの時代じゃないしな
それどころか若い連中はPCすら持たずスマホだけで全て済ませてたりもするし
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 13:24:34.88ID:i4QTjYTY0
ずっと前からエクスプローラーで右クリックすると反応が遅い(数十秒応答なし)とかあって少し前からは落ちる事も多くなり、エクスプローラーに作用させてる物はQTTabしか無いので一旦停止して様子見しようとしたがそういうのが無く
タスクマネージャーで見ても見当たらない
仕方無く一度アンインストールしてみようかと思えば
https://i.imgur.com/LWp9BJo.png
インストーラーからもプログラムと機能からも変わらず
どうすれば良いんだ…
症状が出たのはたぶん一年以上前で、その時からSSDも変わってクリーンインストールしてるし、CPUもマザボもアップグレードしながらIntelからAMDにもなってるし、メモリもDDR4-3200辺りから4000になってるし、メイン部分はほぼ変わってるのに症状は変わらず出るんですよねえ
同じ様な人いないですか?
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 17:33:04.52ID:6z5qi7Wh0
ずいぶん使っていないのでうろ覚えなんだけど、QTTabBarはシェル->エクスプローラの
エクステンションだかとして動いているので、単体で停止したりは出来なかったはず

アンインストールはOS上で動いているエクスプローラを全て停止(シェルとして動作して
いるものも含めて)するって強引なことしないとアンインストールできないことがあった
ような覚えがあったりなかったり
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 18:35:29.95ID:+RqgtzMh0
P版でアンインストーラーが付いた時にちょっと喜んだんだよな
11で使えてるから消す機会も無い訳だが
0568564
垢版 |
2021/10/13(水) 20:02:05.44ID:i4QTjYTY0
>>565
エクスプローラーはタスクバーなんかも動かしてるからそういうのもって事ですかねえ
全部止める方法とか検索してみます、ありがとうございます
>>566
もうIEで開くとかって無いなと思ったけど設定とかは開けて無効に出来ました
今の所応答なしになったり落ちたりはしてるのでしばらくこれで様子見してみます、ありがとうございます
>>567
アンインストーラーがまだWin11に対応しきれて無いんですかね
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 22:52:41.35ID:dDuTIDh60
エクストラビューがファイルリストの自動更新してくれなくて困る
手動で更新しないとダメ?
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 04:19:05.47ID:6Hvm9iCA0
スタートメニューに
Explorer SafeModeというショートカットができていて
クリックすると何かがインストールされるみたいなんですが
何に使うものですかね?
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 15:48:18.43ID:mjzY20LC0
Windows11にしてから、フォルダ移動→Backspaceで戻った時に数秒のフリーズが必ず発生するようになってしまったのだが、そういう事例って出てますかね?
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 16:00:35.31ID:vUaBFgSp0
Windows 11スレにQTTabBar使ってるヤツの不具合は出てたな
まあ、エクスプローラー自体の反応悪いし、被せてるモノが上手く動いてませんねって感じだし更に余計なモノ付けたら不具合も起きよう
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 17:33:46.09ID:PsI8moUI0
573です。
>>575
Windows10でも出ていたのですね、私のところでは出てなかったのですが、そうであれば再現性低そうですね。
4,5秒のプチフリがあっても便利なので、アップデートを気長に待とうと思います。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 13:13:43.80ID:QjPHZ6nU0
11 1043 快適
無視してたRyzen 用のオプション更新を全入れしたらエクスプローラーのプチフリ無くなった
しっかし11にしてフォルダのサムネプレビュー無くなったのは地味にイラッとするなぁ
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 14:41:29.29ID:LDCp6FY10
>>577
えっ、Ryzen用のオプションとかあるんですか?
うちも前から右クリしてはしばらく「応答なし」になったりとかあったのでどうにかなるなら入れたいんですけど検索してみても見付からず
どこにある物でした?
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 18:00:56.78ID:QjPHZ6nU0
>>578
OSの追加オプションの話な
Windows11の追加オプションは設定画面開いてWindows Updateから「詳細オプション」> の追加オプションの一番上「オプションの更新プログラム」

うちはZen+でWindowsの追加オプションのところにあった古い更新を2つ入れた
Advanced Micro Devices, Inc. - System - 8/29/2017 12:00:00 AM - 2.0.1.0
Advanced Micro Devices, Inc - System - 8/30/2017 12:00:00 AM - 5.12.0.38
入れる前は10に戻すことも考えたほど深刻な状況だったけど今では10よりもパフォーマンスいいよ

Zen3で11だとエクスプローラーのメモリリークとパフォーマンスの低下のバグが報告されてたような…
これはたぶんオプションじゃなくて毎月恒例のWindowsのアプデに混ざってると思う
KB5006746だったかな
↑これ入れて駄目ならWindowsにまだ降ってきてない場合もあるので他に無いかCPU、チップセットでAMDの公式で検索してみては?
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 19:42:36.61ID:CztFHfhg0
>>580
詳しくありがとうございます
うちは無かったです
Insider Previewだから既に含まれてたのかなあ
3500→3600→3700Xと変えても症状ずっとあるんですよねえ
おま環かなあ…
レスありがとうございました
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 08:22:20.75ID:s5dcRe0E0
コントロールパネルの色がおかしくなるのは直ってる?
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 13:31:07.88ID:e6Z29qq90
久しぶりに来た
Qちゃん生きてて良かった
しかもインストーラー作っているし
ありがとうQちゃん
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 08:52:38.92ID:1NPO+sr50
win10 20H2でこれ使ってるけどUSBカードリーダーの中身開いたまま暫くするとアクセスエラー出るんだが仕様?
タブ開き直すと中身見られるけど暫くするとまたアクセス拒否される
結構前のバージョンからこの状態だが今使ってるのQTTabは1043
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 19:07:29.70ID:aERM2vr30
11でQちゃん問題なかったけど11のエクスプローラーやっぱり使いづらいから10に戻した
10の一部を7互換で使うのが至高だわ
Qちゃんんとの相性も良い
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 20:18:58.21ID:aERM2vr30
10に対応を謳っていても古いソフトは互換モード+管理者権限で起動させるのはよくあること
非互換で使うと意図しない状態でしか使えんものはいくらでもある
互換することで真の能力を発揮するのだよ
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 09:56:40.90ID:cuDyXqpk0
インプレス辺りの御用メディアは最新こそ最高!今直ぐ11入れろ!っていつも通り煽りまくってるが
OSなんて少なくとも1年〜1年半は様子見してから入れた方がいいしな
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 09:45:32.89ID:DxcvpcbF0
2048がはよう正式版にならないかな
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 18:41:08.81ID:cgd6T+ch0
CTRL と マウスの 戻る 進む で最初に戻るやつとかオフにする方法ってありませんかね?
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 18:36:46.51ID:yfE9HOmG0
マウスのXButton2(進む)がExplorerに吸い込まれてAutoHotKeyやジェスチャツールに渡らないんだけど
QTTabBarがなにか特殊な使い方してるってことある?

挙動がおかしいのExplorer、しかもXButton2だけなんだよな
XButton1(戻る)やMButtonは望み通りに機能する
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 21:37:01.94ID:Kmq0W9+R0
>>602
ahkで使うんならXButton運用じゃなくて仮想キーコード(F13〜F24)割当しといたほうがそういう謎挙動なくなるよ
割当て方はマウスによってやり方違うからぐぐって
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 18:05:20.70ID:R0zhykMZ0
左クリック &ホイール上下でタブ切り替え出来る様にすると
ファイルつかんだままタブ切り替え出来て、ファイル移動がめちゃめちゃはかどるよね
つかんで切り替えて落とすだけ
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 10:25:53.07ID:s3hzO2cH0
Outlookのメール上に記載されたフォルダパスから
フォルダを開くと、その時にエクスプローラーの
別ウィンドウが開かれているかどうかによらず
必ず新規ウィンドウで開かれてしまいます。

できれば既存のウィンドウに新しいタブとして
開かれて欲しいのですが、
このような設定をすることは可能でしょうか?
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 17:48:45.37ID:LlgqlVFr0
アクティブじゃないタブの色をグレーにしたいんだけどタブの設定見ても見当たらない
詳しい人助けて
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 07:20:18.15ID:gPNgRUsc0
>>616-617
難産だったな
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 14:27:07.93ID:EpU9lIr00
プレビュー機能、エクストラビュー、サブフォルダメニュー、グループ機能、どれが欠けてもストレスMAXになってしまう
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 10:54:06.61ID:xLMGbKpl0
コマンドバーのフィルターボックスをドラッグ&ドロップで元に戻そうとしてもどこも掴むことができません
これの解決策ってありますか
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 14:41:46.83ID:DMnNOI140
11はエクスプローラーが素でおかしい上にアドオンやタスクバーに余計な事するとハングや再起動が在り得ない頻度で起きる
とは思う
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 23:03:40.56ID:RGnf1+R+0
あーWin10ダークモードで使ってて1040からアプデしたらフォルダビュー背景がダークグレイな感じになっちゃったから
見た目で背景色を黒にしたら項目選択しても見えないだけか
互換ビューにもそれらしい設定無いから困ったな
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 03:12:14.12ID:ILxwzhvp0
ファイルをシフトと矢印で隣などの物と複数選択しようとすると、左は左端まで、右は右一個と左端まで、上は左端一個と真上から右端まで、下は…あれっ、ファイルだけとか府込みとかで微妙にまた挙動が違ってる…
まあそういうおかしな事になるんだけどおま環?
Win10の時からだったので結構ずっと
0642640
垢版 |
2022/04/12(火) 08:53:49.39ID:RwhO5S7t0
>>641
レスありがとうございます
上下と左右を混同とは…?

あと訂正
府→ファイル
変換時、ファイルをタップしたつもりが府を選択していたみたいです
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 15:02:46.45ID:JHm6MmpR0
>>640
当方は問題なく選択されますね。アイコン表示の状態で、右は右一個、左は左一個、上は上に1行、下は下に1行選択されます
0644640
垢版 |
2022/04/12(火) 15:43:30.06ID:cHS/ihqX0
>>643
レスありがとうございます
ではおま環ですね…
ありがとうございました
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 16:59:24.60ID:nnENXzoS0
>>640
「…あれっ、ファイルだけとか府込みとかで微妙にまた挙動が違ってる…」
の部分が何を言っているのか分からないけど、
最初に選択したファイルなりフォルダの位置で基準が変わるのはわかってる?
0646640
垢版 |
2022/04/12(火) 19:05:17.08ID:AJAfSMSL0
>>645
レスありがとうございます
それについては642で「ふ」の予測変換でフォルダ選択したつもりが府を選択していて気付かなかった事を書きました

位置で基準ですか?
どこでもその物を中心に左右は一個ずつ隣へ、上下は一行ずつ上下へ、では無いんでしょうか?
おかしくなる前は普通にずっとそうでした
おま環なら何かと競合、干渉してるんだと思うのでそれを探そうと思ってます
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/11(水) 22:15:27.12ID:OxXIRw8v0
マックのparallelsで起動するWin11ARM版だと
表示→ツールバー→QTTabBarをONにしてもチェック入らずバーでてこないわ
ARM版のせいなのかWindows11のせいなのか・・・
11にうまくインストールできた人います?
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 00:43:59.90ID:K2WJf+iZ0
>>649
virtualboxでWindows11のイメージMSから出ているやつで
入れてますけど、1043が5月11日の更新プログラム入れたら
動作しなくなっています。ホストのWindows10ProX64 19044.1706
の方は問題なく正常動作。

Windows 11の「Windows Update」後に「.NET Framework」アプリが起動しないトラブル
一部で報告される 窓の杜 2022年5月11日 15:12
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1408332.html
これとの関連はあるのかなあ?
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 08:35:15.50ID:wNJ5jwjY0
ありがとうございます
こりゃ11で使うの難しそうですね
アプデの頻度が全然違うから対応しきれなさそう 残念
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 09:49:43.16ID:wNJ5jwjY0
QTのタブが表示できないなあ
もっかいドキュメントやら確認します
QTTabBarEnabler.exeは関係あります?
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 10:25:56.94ID:2HvU34/W0
>>654
Windows11でQTTabBarを使うならとても関係がある。
作者さんが公式サイトに書いていたけど
Win11はエクスプローラーのUIが変わってQTTabBarのON,OFFが出来ないから
ON,OFF専用アプリのQTTabBarEnabler.exeが同梱された。
でもあなた場合はARM版Windowsにインストールしようとしているから、
そもそも対応環境でないだけだと思う。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 14:35:33.18ID:mua2Upvv0
入れてみた
beta版と同じく表示→オプションからQTtabbarを選択しても表示されずチェックマーク入らないですねえ
0667650
垢版 |
2022/05/14(土) 08:15:40.79ID:DNP3fNJp0
>>650
2048beta2付属の”QTTabBarEnabler.exe”を実行してRestoreボタンをクリックしたら
タブバーが表示するようになってqttabbarバージョン1043でもまた動作するようになった。
".NET Frameworks”の方は問題なかったようだ。

環境 ホストOS Windows10x64 Pro 19044.1737
VirtualBox 6.1.34
ゲストOS Windows11 22000.675 MSのサイトのVB用イメージ
VirtualBoxをUEFIモードで動作させている。
ハード RYZEN9 5900x マザボ B550トマホ AGESA 1.2.0.3B メモリ64GB
チップセットドライバー 4.03.03.431 22/3/14 AMDサイト
グラボ Radeon RX470 4GB アドレナリン 22.5.1
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 04:47:46.14ID:DmKy6wat0
動画のプレビュー機能なんだけどプレビュー開始位置を頭からじゃなくて指定の位置から開始するような設定はできない?
すごい便利なんだけど冒頭からしばらくは同じ映像の動画群の時ちょっと困る
0669649
垢版 |
2022/05/19(木) 11:33:04.21ID:AZWlzvN00
>>667
Win11のARM版の動作報告を聞いてるんですけど?
x64版とArm版の区別も付かないの?
回答者なのに?
0670649
垢版 |
2022/05/19(木) 11:55:22.27ID:Ntx+fnjT0
649書いた者ですけど、何故俺がもう一人いるんですかね
タチ悪すぎるので649は>>669に差し上げます

ファイル操作はmac側で大体やってます
久々のmacだけどFinderはやっぱすげえファイラーだわ windowsに移植したほうがいい

>>667
直ってよかったです
無いと極端に使いづらくなるからねえ・・・
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 14:58:57.60ID:AKoQD5Cm0
Finderがいいと言うならばエクスプローラーに拘らずに好きなファイラーをいれたらいいじゃん
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 17:49:43.86ID:3K+GE+JG0
Wikidotがハッキングされたよ、ロシア軍の痕跡があるよ
データの損失はないよ、安全確認してから近日中に再開するよ
と書いてある

というか飛ばないほうがよかったな・・・
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 20:02:19.02ID:alhakLqu0
win10でカラーテーマをダークにしてるからQTTabbarもダークなんだけどインストールした更新プログラムの日時が背景も文字も白いのは設定で直らない?
ダーク使うのやめるのはなしで
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 22:40:28.90ID:jCjuH8g90
言ってることは判るが、Q版ってそんな中途半端な状態になるんだって感じ
時間出来たら仮想に入れてみるか
0681677
垢版 |
2022/06/21(火) 09:41:28.92ID:TOzMbBiT0
>>679
説明もまともにできないアホにはアンカー必須でしょ
それとこれくらいも分からないアホなの?
0684677
垢版 |
2022/06/21(火) 09:56:36.48ID:TOzMbBiT0
>>683
最初に「アホ」と言って煽ってきたお前のレベルに合わせているんだぞ!
自分発信なのが分からないのかい?
「自分は悪くない、お前が悪い」とか思っているのかい?

って言っても分からないようなぁ
だってアホだし草
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 10:29:49.87ID:TGiAtM2u0
なんで更新プログラムのアンインストールで一覧開くとインストール日時一覧だけ白のままなんだろうな

読解力もない人が自分棚に上げて人に意見とか滑稽通り過ぎて嫌がらせにしか見えない
0687677
垢版 |
2022/06/21(火) 15:04:55.71ID:TOzMbBiT0
>>685
そんなにオレにあいてしほしいの?
いくらでも相手してあげるよ

現実の世界で君の目の前に無知な人が現れたとしよう
君は無知な行動をされただけで「嫌がらせをされた」と被害者になるの?
自己中すぎない?

>>686
すまんな。お前が一番正しく、一番普通の人だ(良い意味で)
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 18:12:41.46ID:pz3uNInD0
Surface pro x (Arm64,Win11)ではやっぱ動作しないなーと思ってたらここに辿り着いた
やっぱ無理か
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 08:39:00.66ID:AocMSH4n0
複数チェックしたファイルのチェック状態を保持する設定ってない?
写真とか選んでる時に20枚くらいチェックボックスで選択した後、ごクリックでミスった時に選択していたファイルがクリアされるのが地味に嫌なんだ
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 00:53:33.81ID:xl7xKmao0
windows11が標準タブ化したらQTTabBarはどう表示されるんだ
QTにオプション追加されてタブ非表示機能でも付くのかな
チャーハン、ライス抜きで みたいな存在感になるけど
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 18:16:38.03ID:HwFlHkvP0
ずっと解決出来ないので何かわかればアドバイス下さい
例えばデスクトップでは文字色白なのにデスクトップにあるフォルダに入ると文字色が紺になります
設定の「見た目」で基本の背景色と基本の文字色をオフにすると、デスクトップが紺、その下のフォルダの中は白と逆になります
背景色を黒にしてるので白が見やすいのですが紺だと凄く見にくくてどうにか直したいんです
基本の背景色、文字色をオフにしていると背景色が灰色でスッキリしないし、フォルダの中も基本的には灰色なのに「更新日時」の部分だけ黒と謎の状態
基本の背景色をオン、文字色をオフだと背景色はどこも黒ですがフォルダの中の文字色が紺
何かわからないでしょうか?
Win11 Pro
QTTabBar 2048 Beta2
0697694
垢版 |
2022/09/28(水) 08:29:01.36ID:L1CL13cI0
>>696
わざわざありがとうございます
んー、はっきり覚えてないのですがずっと前に「設定」の方で色関係いじって、その時どこかに紺を選んだ気がするのですけど確認しても見当たらず
それにQTTabBarの設定をすると上の階層とその下の階層の文字色が逆転するのもさっぱりわからず
こんな感じです
https://i.imgur.com/9rFZ6P4.jpg
>>695
わろてんじゃねえです
0703694
垢版 |
2022/09/29(木) 23:32:32.67ID:gZNwEQTN0
>>700
おーーー、直りました!
まさかこんな所が関係してるとは…
QTTabBarの設定で変わるからこっちかと思ったら根本は本体だったとは
まじ助かりました、ありがとうございました
>>695
>>698
これで俺も笑えるわw
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 17:19:47.53ID:3zUZY7FU0
Windows本体にタブ機能が付いたので
タブ以外の機能だけ使いたいけど
タブ表示のチェックを外すと
全部の機能が外れる
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 18:05:45.78ID:JovRS25M0
IP?
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 22:03:17.27ID:Sr9E5NzG0
>>705
同じ事やったw
自動的に隠す、でならないかと思ったけど隠れてくれなかった
でもOS側のはタブの切替6クリックしなきゃだし(アドオン入れてる)こっちで良いなと
OS側の方消せればスペース広く使えるんだが
0711707
垢版 |
2022/10/17(月) 11:16:22.74ID:RrlUnX7V0
あ、クリックの前に謎の6入ってて6クリックになってたw
6無しの「クリックしなきゃ」です
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 02:57:30.25ID:nMThESBO0
ついに公式タブ化来た
公式タブ普通に使えるように思えて二枚目追加したタブだと挙動がおかしいな
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 18:59:24.94ID:6Z7aY6m+0
公式タブ無効にしたけど下でしかタブ使えなくなった
上だと何も表示されない
早く更新してくれ
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 18:45:14.31ID:VNTvWXaB0
予想通りの反応で草
自分はこの機会にQTTabBarをアンインストールしました
単純なタブ機能以外使ってないのでOS標準で十分でした
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 20:48:17.79ID:skfqMF/h0
>>718
普通に多くの一般人(PC初心者・低利用頻度の人)は標準で満足するでしょ
しかし、ここにくる多くの人(PC玄人)は標準じゃ満足しないでしょ
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 21:25:05.26ID:VNTvWXaB0
多分このスレには3~4人しかいないだろうけどね
ここのPC玄人()の人たちがPCをどう活用しているのか・・・
全然興味ないけど

後世に残すべき赤面もののクソレスありがとうございました
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 22:05:33.43ID:skfqMF/h0
>>720
QTTabBarには便利さがあり、それを活用していることが分からないの?
必要とするしないは別として、機能面の便利さなら初心者でも分かりそうなもんだけどな
君はチンパンジーなのか?
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 23:38:33.03ID:SJyMraWw0
自分のことPC玄人とか言いながらサードパーティのユーティリティに依存してるだけだから標準機能が使えないしアップデートで仕様が変わると対応出来ない
つまり初心者以下って事でいいよね?
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 23:58:46.79ID:Tor+Oc5V0
>>725
自分のことをPC玄人と言っていないし、
サードパーティのユーティリティに依存していないし、
標準機能が使えないわけがないし、
アップデートしても対応できる。

何ひとつ合っていなくて草
チンパンジー?
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 16:10:51.53ID:5ywN1U1R0
年寄りは沸点が低い上に自己評価が異様に高いから自分自身や信じてるものを否定されたり馬鹿にされるのが許せない
「歳とって丸くなる」は都市伝説
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 14:38:03.58ID:oStpGNOs0
Windows10で愛用してた俺も気付けばPC玄人だったってわけか
俺も標準タブで十分なんでアンインストールしたわ
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 15:11:51.24ID:DQkbkAdJ0
公式タブがポンコツ過ぎて引く
新規タブで開くのはコンテキスト経由しかできない、他アプリの「フォルダーを開く」等の操作では新規タブじゃなく新規ウィンドウで開くなど無能感満載
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 18:51:59.64ID:coSJ4ZX80
便利なユーティリティに依存する人ほどOS標準の基本操作が頭に入ってないからな
ショートカットキーも憶えられないし高確率でタッチタイピングなんか出来ない
Shift+右クリックでさえ煩わしいのかユーティリティ使ってWin10仕様の右クリックメニューに替えてる人も多いようだし事務のおばさん以下のスキルしか無い
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 15:25:19.33ID:ZlL3tGj10
自分が気に入ってるソフトを他人がアンストしたところで気にならんな
俺が開発したわけじゃないから悪口言われても腹も立たん
1年以上放置で見た目も古臭いし重いから削除したけど気に入ってるなら使わせていただけば(ココ重要)いいと思う
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/30(金) 04:48:00.56ID:47ciTHpB0
新規タブの作成(プラスボタンを押したときの挙動)をショートカットに設定できない?
キーボードショートカットのところ何回見ても無いんだけど…タブの複製しかない…
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 16:00:10.75ID:UV8vvCfM0
タブの新規は、
設定→アプリケーションランチャ→パスに開きたいフォルダを指定→ショートカットキーを指定
で、開ける。自分で自分を開くイメージ。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 17:09:03.22ID:HWs/Fv590
普通にCtrl + oでタブ横の+を選んだのと同じ挙動になる
狙ったフォルダーを新規タブで開くならホイールクリック
大丈夫か?お前ヤベェな
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 00:33:59.20ID:vMy59er/0
つか>>756はよく使うフォルダを登録してそのひとつひとつにショートカットキーを割り当てるとか言ってるんか?
ホイールクリックだけでなくエクスプローラーのお気に入りに登録も知らんのか…?
たしかにヤバいな
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 00:51:25.67ID:lhYId2T00
厳密にはホイールクリックはショートカットキーとは言わないでしょ
「場所問わず」動作しないのは機能半減
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 23:36:28.22ID:GmslSky10
Win10→mac→win11と戻ってきました
QTTabBar入れてもウインドウが何枚も開くんだけど、1枚だけにする設定ってあったっけ?
設定しても多重起動しちゃうんだっけ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 23:52:57.48ID:LRHNp2Lj0
>>769
設定→ウィンドウ→キャプチャと除外リスト→ウィンドウをキャプチャするにチェック
その他必要に応じてチェックする
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 19:25:14.76ID:xV0F/TRR0
Everythingの検索結果から書庫を開くと別ウインドウになっちゃうな
フォルダは同じウインドウに開いてくれるけど
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 13:01:41.70ID:QLkFFm5c0
>>229
フゥーーーー……フゥーーーー……フゥーーーー……フゥーーーー……フゥーーーー……早く種付けしたい……
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 13:01:44.68ID:ZEm2mwRF0
>>376
俺も当てはまってるがヤフコメには居るからな自分の親がどうってあれじゃなくて大企業が非正規に移民使うのが当たり前
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 13:02:05.59ID:v6vxhi0k0
お話にならないじゃなくて俺の意見に反対するキモオタって要はこういうことだからな分ける必要もないからな
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 13:02:38.10ID:sG+jS5g20
>>266
もっと年齢層上だと思って神聖なものと考えてるからトンチンカンなこと言ってマウント取ってるって被害者感情があるのか?
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 13:02:57.03ID:fgz8zl1n0
だから俺がアベノミクスの大失敗によって正しさの議論から逃げようとしているのいずれかを救う必要があるのか?
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 13:03:01.13ID:nYmhhCH20
それで賛同者が増えるならいいけど減る一方だから効率の話だからフィクションの話だから引き延ばせばそのうちなんとかなったはず
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 13:03:18.92ID:v1dc9JDD0
また勝ってしまったから面倒なことになって議事堂突入までやったんだから全く一貫性が無い
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 13:03:19.04ID:+r3et8Nj0
ほんとにどうでも良いけどウレマ引くし山の中入って徘徊しとったのは5chというかなんJの空気はおいしいかい?
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 13:04:05.32ID:JepX16km0
>>38
これを全国民が総出でフルボッコするのは無理もともと人の多いコミュニティだったから今冷蔵庫に入ってるわ
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 13:06:38.55ID:WaiLlUR10
>>87
お前らがやってる女性差別スレとして批判されても自分が正しいとは思わない?キチガイなんじゃなくて.179のデマを否定してどうすんだ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1531日 5時間 9分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況