>>147
そういう設定は出来ないだろうな
隠し属性を利用するというのは面白い発想だけど、それが効くソフトは少ないかも

普通は追加や監視機能の対象ファイル形式を設定で選択できるタイプが一般的で、
それでもWAVを弾くことは出来ると思うけど、MusicBeeにはその機能は無さそうだねえ

似て非なるものだけど、ライブラリのフィルタを設定してWAVを弾いたら?
これだと、WAVもライブラリに登録され、ただ普段WAVを非表示にする形だけど、
実用上は同様の管理ができるんじゃないかな