X



気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.178
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 22:44:17.50ID:rHQ92TyW0
◆こんな機能のソフトが無いかな〜と思ったらここで聞こう。
  質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いてください。
◆回答者が気軽に答えられるように、OSと有料ソフトの可否くらいは書いてね。
◆気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもキレずにまた〜り。
◆頻繁に催促したり条件後出ししたりと、気軽に構えられない人はスレ違い。

 質問する前に >>2-4 くらいは目を通してね。
 回答者は >>2-5 必読

▼ソフトウェア関連質問スレ用FAQ集 ttp://www4.atwiki.jp/soft/

▼前スレ
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.175
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1469784906/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511329804/
https://egg.5ch.net/software/kako/1511/15113/1511329804.html

▼関連スレ
本当に本当に気軽に適当に聞けるこんなソフトない?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1234068443/

>>980 は次スレよろ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 20:32:07.03ID:DUuO5Kmg0
>>65
ただtxtにするのなら、様々なリネームソフトで可能
とりあえずド定番のFlexible Renamerが良いかな
でも君の望みは違う気がするなぁ・・・

俺だったらこんな感じかな
dat2htmlでhtml形式に変換
repl_aceでhtmlからtxtに変換
コマンドプロンプト等でidxファイルを連結、余分な情報を削除し、タイトル情報の連番を得る 秀丸等、正規表現置換できるものが便利
renemo 矩形選択機能ON 上記のidxファイルからスレタイをコピペし、一括リネーム
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 03:38:33.14ID:OpgAritQ0
>>38>>40、35さん
> 2018/06/30(土) 18:28:23
> bmpから直接gifやpngに出来る変換フリーソフトはありませんか。
>一旦jpgに変換すると滲みがでてしまいます
紹介ページ
https://gigazine.net/news/20141118-pngoo/

PNGoo.0.1.1っていう昔からバージョンアップされてないみたいだけど
画質調整の方法に慣れたら使いやすい一括PNG変換できるソフトがあるよ。
モノトーンなゲームのスクリーンショット画像ならディザリングOFFでとか。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 04:06:53.49ID:a3vF/jXL0
GUIで入力したコマンドラインをCUIに一括で渡したいのですが
よさそうなツールはありませんか?

用途はZIP圧縮とcrypt暗号(共通鍵)です。
1ファイル毎に、ファイル圧縮と暗号、復号とファイル解凍、を同時にしたいのです。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 05:27:09.85ID:ni/Ju7G40
>>68
フロントエンド的なものなんだろうけど、自作するしかないと思う
HSPとか比較的簡単かな

GUIにこだわらないなら、batの方がより簡単かもしれない
複数ファイルを渡すなら、ネットで処理の例を参考にすると良いよ
007068
垢版 |
2018/07/25(水) 06:15:52.64ID:a3vF/jXL0
今のところは
コマンドでファイル名だけ取って、テキストエディタでコピペして、CUIに流してます。
zip.exe (元のファイル名) (元のファイル名.zip)
crypt.exe (ファイル名.zip)(ファイル名.zip.crypt)/psw (パスワード) /alg (暗号の種類)

教えていただいたHSPで汎用性は無くても少し作ってみようと思います。
汎用性がありそうなのでこんなのあったよというよさそうなフロントエンド操作の
ツールがあったらよろしくお願いします。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 11:07:22.97ID:ujuUu1UU0
素人考えだが普通に7-zip辺り使っとけば済む話のような気が・・・
「7z形式とZIP形式において、強力なAES 256暗号化に対応」と謳ってる
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 11:32:29.85ID:l7Fqo7Dv0
彼の本当の欲望はGUIを使いたい、だろう
見えて無いと不安とか、ボタンをぽちぽちすると説得力が有るとか、そういう欲求・欲望をもってGUIを作りたいだけだ

なら確かに言語的にはGOMIだけどHSPが一番ラクにGUIの見映えをもつ単体の実行ファイルを作れる
HSP以外にここまで手軽なものは思い付かない
それ以上は厳格なプログラミングになるから初心者にはまず向いてない
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 20:19:16.18ID:ExsNXQsY0
ときどき「〜は動作を停止しました プログラムを終了する 解決策を検索する」
というダイアログで止まってしまう行儀の悪いソフトがあります。
このとき問答無用で終了を選択してくれるソフトないですか?

バッチから呼びだしているのですが、ダイアログが出るとバッチ処理も止まってしまうため困っています
(このエラーが出ても、ソフト自体の入出力は正しくされているようで終了処理?だけに問題があるようです)
事情でこのソフトを使わないって選択はできません。

なおOSはWindows7、セキュリティのみの更新を適用しており
カスタマーエクスペリエンス向上プログラムの設定はオフにしています。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 20:43:23.57ID:irk7eIBO0
ソフトとかはどうでもいいのですが
今気になっている女性ともう一歩深い関係になりたいです。
何かよいキーワードとかあれば教えてください
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 23:37:15.47ID:zHc26xj00
タスクトレイを分離してwindow化するソフトとかないですかね?
windows10対応で
タスクメイドは起動はしますが、うまくうごいてくれなかったので
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 14:46:10.71ID:GIeQErcz0
>>68
強度:
19936bitの共通鍵暗号は、現代的な暗号の強度として充分でしょう。
SHRANDの安全性に関しては、SHRANDのページで解説します。

> (LZH圧縮解凍機能付・高強度暗号化/復号ソフト)v3.70
> とつげき東北 ホーム
> 動作環境:
> WINDOWS95とその上位互換OS。Windows98、Windows2000、WindowsXpで動作確認済。CPUはPentium以上互換。
> 開発環境:
> Borland C++ Builder Professional Version5.0

> 任意のファイルやフォルダを圧縮して、暗号化・復号するソフトです。
> これによって、「鍵」を知らない他人から、ファイルの内容を保護することができます。
> また、暗号化の前段階としてLZH圧縮を行いますので、複数のファイル・フォルダをまとめて、コンパクトにかつ堅牢に保存することができます。

> 一般的な共通鍵暗号法においてしばしば用いられる128bit〜256bitよりもはるかに長い、16000bitを超える
> 鍵長を用いることができます(長い鍵長の使用は、日本国内使用が明らかな場合のみ)。
> 市販の暗号ソフトやフリーの暗号ソフトの多くより高速です。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 14:51:14.57ID:GIeQErcz0
85の配布元のURLが2ch書き込み規制の Rock54リスト に記載されてしまっているようです
***.b23.coreserver.**/hp/

BBR-MD5:1123c40ccab0677c7201c5518e6435ca
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 18:54:37.46ID:oHLQdYza0
起動すると、ひらがなが50音順で全画面に表示されて
マウスやタッチで入力すると上に一行分だけ表示されるソフト探してます!
(変換や保存機能など無し、画面もシンプルでした)

子供向けのソフトだったと思うのですが どなたかご存知ないでしょうか?
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 20:57:30.24ID:oHLQdYza0
>>88
キーもシンプルで これと似てます!! ありがとうございます。
ただこれは押した文字をしゃべるだけで表示がありません。。

探してるのは確か全体の色はグレーで 上部に入力した文字が表示されます(1行表示)
50音ボタンの下に 上部の表示を消すための「削除」「全削除」のボタンがあったと思います。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 09:36:53.54ID:37jxFe5y0
デュアルディスプレイにすると2画面の方はタスクバーがでないんですが
それを出す方法ってありますか?
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 00:40:43.89ID:CJa77hC70
bunbackupというバックアップソフトを使っているんだけどバックアップ
(※つまり他のフォルダへのコピー)じゃなくてbunbackupと同じような使い方で
コピーじゃなくて移動が出来る ソフト ないでしょうか?
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 02:21:53.01ID:lL02WIc30
>>97
Bunbackupとは根本的に違うことをやりたいんだから
具体的にどういう動作か書かないと意味不明になるよ
単に、移動元に存在して、移動先のフォルダに存在しないファイルは移動というだけなら
asrとかFilevisorみたいなほとんどのファイラーソフトができるし
マッハコピーやFastCopyみたいな高速コピーソフトでもできる
でも、それがやりたいことなの?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 02:49:15.10ID:CJa77hC70
>>98
>>100
失礼しました。やりたい事は日々A,B,Cの各フォルダに追加されるファイルを一日の終わりに1クリックで
Aフォルダ→A2フォルダ、Bフォルダ→B2フォルダ、Cフォルダ→C2フォルダへと移動させたいのです。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 14:42:28.78ID:CJa77hC70
>>102-103
バッチファイルを作るんじゃなくて ソフト を探しているのです。
だから>97でわざわざ ソフト を強調して書いたのですが・・・
最初からバッチファイル以外でと書いておいた方がよかったかな
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 21:37:45.25ID:CJa77hC70
>>106
英語が中学1年生レベルなのでわかってない所も多々あると思いますが一応DLして起動してみましたが
これって>101で書いたような複数フォルダ内のファイルを1クリックで別の指定した複数フォルダへ移動させるという
ルーチンワークのような事って出来ますか?
起動画面を見る限りではそういう事が出来そうな感じがしないのですが?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 22:41:07.85ID:KKkpi8nV0
>>109
 ソフト が希望なら何で>>100で示された ソフト を試さないのか?
バッチファイルが嫌なら スクリプト なら良いのか?
また、その スクリプト を exe化 したものなら良いのか?

結果的に上のどれもやることは同じなのだがな
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 22:54:35.39ID:D0p7vefc0
すごいな
中1レベルの英語力なら英語力はかなり優秀じゃないか
できる子だ
>>112
質問者にわかりやすく記述してるんだろ
親切じゃん
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 23:45:52.92ID:96bmksqP0
>>116
そもそも質問者が謎のスペースの使い方してるからそれに合わせてやってるだけだろ
ガタガタ言うほどのこっちゃないと思うが
0118109
垢版 |
2018/08/05(日) 00:18:51.69ID:/IAxeZyy0
>>97の求めている事と違います。

FastCopyは説明を見る限りコピーソフトです。機能説明に移動という文字は一つもありませんし
その他の説明全部を読む限り移動は出来そうにありません。

多分一般的なファイラーはいろんな事が出来るという点に関しては高機能ですが
移動だけを頻繁に使いたい場合は操作の簡単さが無く間違えやすく自分には
逆に低機能なソフトとなります。


>バッチファイルが嫌なら スクリプト なら良いのか?
>また、その スクリプト を exe化 したものなら良いのか?

もちろん良くありません。
ソフトという言葉の定義論争をするのは本意でないので私の書いているソフトという
言葉の意味がわからないなら貴方様からの回答は諦めます。


>>100で書かれたBunbackupとは根本的に違うことをやりたいんだからという点ですが
むしろBunbackupと 殆ど 同じ事をやりたいのです。
違うのはbunbackupの コピー 機能の他に 移動 機能が付いていればパーフェクトなんです。
ただそこまで求めるとそういうソフトが無いかもしれないのでコピーはbunbackupソフトで行い
bunbackupで出来ない移動だけが出来るソフトが無いかと質問したのが>>97です。

>>113
えーと昔の中学生ということでアイハブハペンレベルですw
今の中学1年生がどのぐらいのハイレベルか知らないので
0119109
垢版 |
2018/08/05(日) 00:22:28.35ID:/IAxeZyy0
118はコピーミスです118の文章の前にこの文章を挿入して読んでください。

>>110
>ソフト が希望なら何で>>100で示された ソフト を試さないのか?

申し訳ない。確かに折角紹介されたソフトに回答しないのは失礼でした

asrはソフトの機能説明に移動の文字は一つもないし画面と作者が書いた
一般的なファイラーの考え方の説明を見る限り>>97の事は出来ないと判断しました。

Filevisorは無料じゃないので試してません。これは無料のソフトと書かなかった私のミスです。

マッハコピーは説明を見る限りコピーソフトです。しかもドラッグ&ドロップで操作とか書いてあります
仮にこのソフトの説明不足で実際に移動が出来たとしても1クリックで移動操作したいという
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 00:31:56.22ID:xDmQMYaU0
おまえ ZCopy の Move オペレーションが理解できないのか?
試しもせんでようも「出来ない」と断言するなぁ…orz
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 00:36:56.63ID:HY7MDIKa0
109のわがままを見守るスレッドになってしまうとは・・・・

「bunbackupに移動さえあれば」って時点で自分の言ってることがおかしいと気づけよ
移動を追加することでいろいろケアしなきゃいけないことが山程ふえて
そのケアをどうするかっていうポリシーを確定させないと、どういう動作になるのかも不明なのに
「移動に対応したbunbackup」っていう曖昧模糊としたものを臨んでる時点で無茶苦茶
きちんと仕様出せないならいつまででも正体不明のソフトを要求して
紹介されるたびに文句つけてればいいんじゃね?
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 00:38:14.20ID:HY7MDIKa0
というか、マジでバッチファイルで処理すりゃいいじゃん
それで目的果たせないなら、具体的にどういうところが駄目か書けよw
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 01:47:04.12ID:4y4iAmLk0
109さん
使ったことないけど、『ファイル移動 フリーソフト』で探してみましたら
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se386623.html とか、どうですか。

いくつか試して良いソフトウェアが見つかるといいですね。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 01:56:19.35ID:4y4iAmLk0
どういう用途や業務で使うのか詳しくは知らないけど
バッチで出来ることでも、本人が出来ない、本人以外に使わせたい、本人がミスを減らしたい、
などいろんな需要があるはず。もうすこし優しく答えてあげたら良いと個人的に思う。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 03:43:17.56ID:l1cRQmLs0
つーかそれ以前の問題としてZcopyで条件満たしてるはずなんだが?
なんでかたくなにZcopyはスルーなん?
Zcopyは設定作って常駐させときゃ定期ファイル移動でもバックアップでも出来るのに
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 04:05:43.35ID:ken+z69s0
色々いったから、試せる余裕がなかったんじゃないかな?

新着ソフトレビュー CONTENT="2015.06.04"
「Zcopy for Win」
https://www.vector.co.jp/magazine/softnews/150604/n1506041.html
> 選択できる操作内容は「Copy」「Update」「Sync」「Move」「Delete」「Gather」「Compare」「Find」の8種類。
> 「Move」もその名の通り、ソースのファイル/ディレクトリをターゲットに移動するもの。
> 「Delete」は、ソースのファイル/ディレクトリが削除される。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 05:06:06.45ID:O0ALoZjY0
絶対受け入れられないソフトってたまにある
ちょっと触ってみて、あっこれダメだわって
デザインとか操作感とかで拒否反応起こすソフト
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 05:56:28.41ID:QQzl20m30
ブラウザやGUIソフトなどのウィンドウの透明度を設定できるものないですかね

windows10に対応しているものが見つからず
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 06:57:00.43ID:q8+fJfNf0
ほんとバッチファイル作って置いとけばソフトと何が違うのか
そもそも普通ワンクリではexeも起動しないが(笑)
それとも「Aフォルダ→A2フォルダ、Bフォルダ→B2フォルダ、Cフォルダ→C2フォルダ」の移動しか機能がないexeが欲しいのか?(苦笑)
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 07:26:25.31ID:ygJL7ZJG0
> そもそも普通ワンクリではexeも起動しないが(笑)

60代以上の年輩の人に多いイメージがあるが、シングルクリックで実行な
設定にしてる人もいる
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 07:28:05.42ID:ygJL7ZJG0
かつてはこれがデフォルトの時代もあった

ただしその時代と60代ってのは時代が合わんので何故年輩の人が多いのかは謎だが
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 07:31:32.32ID:wu1BneWo0
バッチって文法を覚えて自分で作れるようになったら便利だけど出来ない人もやっぱり多い。
自分もPC触り始めて10年くらいでやっと使い方を覚えた。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 07:37:59.31ID:ygJL7ZJG0
バッチはCUIの1行コマンドの羅列だけでバッチとして成立するから
最初から文法覚えなきゃ使えない他のスクリプトとは難易度が別物だと思うけどな

例えば>>103みたいなの
バッチ特有の文法なんか何も使ってないし変数も使ってない
覚えることなんて何もない
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 07:51:50.66ID:wu1BneWo0
>>135
他のスクリプトと比べて簡単な方でもCUIって苦手意識持ったりして出来ない人が多いんよ
それに103にバッチ特有の文法なんか何も使ってないって言うけどアスタリスクがワイルドカードの意味だなんて普通の人は知らないし意味不明な記号の羅列だよ
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 08:13:47.07ID:ygJL7ZJG0
>>136
> アスタリスクがワイルドカードの意味だなんて普通の人は知らないし

そんなことはないぞ。
ファイルを開くダイアログでいつも目にしてるはず。
気にしない人は気にしないのかもしれんが、*がどんな意味かはちょっと触れば一目瞭然

PCに全く興味無いマウスクリックさえ怖いレベルの初心者とは違うだろ?
0142109
垢版 |
2018/08/05(日) 15:07:56.60ID:/IAxeZyy0
>>バッチファイルを勧めて来る人へ

ソフトと言ってるのにどうしてもバッチファイルを勧めて来る人が非常に多い(笑)のでまとめて回答します。
ソフト(既製品)は自分より優秀な人が作成したプログラムであり当然バグもその優秀な人がチェックして潰し
さらに多くの人が利用する事でバグは解消されている可能性が高い。
それに比べて自分は技術も能力も低く時間が無いので碌なバグチェックも出来ず多くの利用者がいないので
バグがあっても問題が発生するまで気がつかない、そして問題が発生した時にはもう取り返しがつかない事になっていると思われます。
一度作って何十年も変更しなくて良いプログラムじゃなくて年に何回かフォルダ名が変わったり追加されたり削除されたりフォルダの存在するドライブが変更になったりするのでその時に自分のバッチファイルで管理してると
一つのバッチファイルを変更し忘れても非常に困った結果になりかねません。
ここの人達は技術が高く簡単にバッチ処理を書けるし変更できるし慎重でミスもないのでしょうが
私はミスをしますし私自身を信用してません。出来るだけ信用しない様にしています。

>>120
>おまえ ZCopy の Move オペレーションが理解できないのか?

はい

>試しもせんでようも「出来ない」と断言するなぁ…orz

試してみて私の英語力+そして操作してみての画面から受ける印象では
出来ないんじゃないかと推測してましたが>>127さんのページを見る限り
移動はあるようですがやはり設定がわかりません。
>>101をする場合のzcopyの具体的な設定を教えてもらえないですか?
0143109
垢版 |
2018/08/05(日) 15:10:58.73ID:/IAxeZyy0
>>124
それは以前試した事が有りますが1つのフォルダで1回だけ移動する時に使うようなソフトだと思うので複数のフォルダから複数のフォルダへの移動を記憶(登録?)しておいて1クリックで全て移動させるという>101の要求には対応していません。


>>125
あなたは非常にやさしい人ですね。
でも私はこういう掲示板に慣れているので別に罵倒されようが優しくない答えでも全然かまいません。
その内容に回答へのヒントがあれば十分助かるし説明不足の点を厳しく指摘されても
自分の説明能力向上の為に役にたつ場合もありますから。


>>126
>>127さんのページを見る限り移動は出来ると書いてありますが
>101をする場合のzcopyの具体的な設定がわかりません
教えてもらえないですか?


>>127
調査不足でしたが確かに移動という機能はかいてありますね。
ただ>101の登録というか設定方法がわかりません。


>>131
>それとも「Aフォルダ→A2フォルダ、Bフォルダ→B2フォルダ、Cフォルダ→C2フォルダ」の移>動しか機能がないexeが欲しいのか?(苦笑)

実際は登録した1回の操作で移動するフォルダは数十フォルダですしそのフォルダ名が変わったり追加されたり消えたりする場合があります。そういう操作を複数登録して使いたいのです。でも質問の回答は実際のこれじゃなく簡単な>101への回答を求めてます。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 15:37:04.35ID:silWI9N20
念の為
>>3の★7

★7 回答されたソフトの使い方が解らない場合でも、
   スレ違いなのでここでは使い方は聞かないでください。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 15:46:16.35ID:IC+52kwK0
フリーの音楽再生ソフトで、一日のうち何時から何時まではこのプレイリストを流す、
といったことができるようなものはないでしょうか。
例えば7:00〜10:00はプレイリストA、10:00〜14:00まではプレイリストB、
といったかんじの設定ができればと思っています。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 15:54:31.37ID:U9ChZPhB0
自分が理解する気がないだけのことを長々しい言い訳でごまかす人間はどこに行っても信用されないわな
周りはもうわかってるのにごまかそうとしたり自分の理解力のなさを他人のせいにするからますます信用されない
>>142
OS標準のCUIコマンドはあなたが信頼している(笑)という企業が作ったものである
さまざまなシチュエーションを想定してテストしてあり個人制作のフリーソフトよりも信頼性は高い
何の条件判断もなくコマンドを実行するだけのものはGUI操作でも変わらないし
何の確認もせずに実行する自信がある人ならGUIでも当然作業ミスは起こる
発達障害の自覚があるならコピーを伴わない移動作業はしないという選択肢しかない
>>143
試したソフトは先に書けば>>124の時間が無駄になることはなかった
他の問題は>>111で終わってる
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 16:01:56.04ID:silWI9N20
>>147
そういう機能を持ったプレイヤーに心当たりはないんだけど
タスクスケジューラを使ってMPC-BEをプレイリスト指定でコマンドライン起動するのはどうだろう?
7:00にプレイリストAで起動、3時間後に終了
10:01にプレイリストBで起動、2時間後に終了
みたいな感じで。
終了時に曲が途中で止まっちゃうけど。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 16:36:36.24ID:ygJL7ZJG0
スレの上の方見ればわかるけど定期荒らしが居るからかな
ワッチョイでまるっとあぼーん出来るようにワッチョイスレが立った
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 17:04:51.92ID:ygJL7ZJG0
そう思うならスルーすればいいんじゃないかな?
って自分が出来ないことを人に言うのもなんだけどさw
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 18:43:33.61ID:l1cRQmLs0
>>143
聞くだけで自分で理解しようって気がねーのな
まあいい、簡単な使い方だ

1.Zcopy起動
2.起動するとUntitledってタブ1つだけ見えて下に色々書いてると思うが
Source:には元フォルダを、Targetには送りたいフォルダを指定
3.Operationは、移動したいんだったか?だったらMovedを選択
4.OptionsのSubdirectoriesにチェックを入れる 他は好みでいいが
NoOverwriteにチェック入れると上書きしなくなるからそれだけ注意

で、下の段にあるOptionsを開いてタスクバーに常駐するにチェック
これにチェック入れると定時buckupのグレーアウトが解けるので
そこに60分でも600分でも好きなように入れてやればいい で、okで抜ける

最後に右下のTabsのAddを押してそのフォルダ移動用の名前を入れる
後は必要なカレントフォルダ分繰り返してタブを作ればいい
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 18:44:14.90ID:hRjqHNiC0
「Zcopy for Win 」Ver1.50を少しだけさわってみたけど
109さんに向かないと思った。無理ではないけど、
CUIやバッチ処理とかのコマンド名が判っている人でないと直感的に使えないような
GUIインターフェイスになってる気がする。ラベルのキャプションが
英字だったりの部分に109さんの抵抗感が出そうな気がする。

109さんにこの「Zcopy for Win」の使い方をていねいに教えるより
バッチの書き方を教えたほうが早い気もした。


ファイルのバックアップの運用の用途は詳しくわからないけど、なんとなく例題。
手順1.
ウィンドウズのスタートメニューから「コマンドプロンプト」を開いてください。
(スタート→ すべてのプログラム→ アクセサリ→ コマンドプロンプト)
手順2.
説明書を読みます。
コマンドプロンプトに、C:\> などど出ているところに
move /?

mkdir /?
と打ってエンターキーを押してください。

ここまで、やれたらバッチやコマンドプロンプトを使う気になれるかも。手順3.以降も書きます。
ここまでをやらないならこれ以上は教えられない。教える手段が無くなる。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 18:44:44.64ID:hRjqHNiC0
>>144 > もう放置で
>>146 > スレ違いなのでここでは使い方は聞かないでください。
ちょっとだけ

>>104
> バッチファイルを作るんじゃなくて ソフト を探しているのです。
> だから>97でわざわざ ソフト を強調して書いたのですが・・・
> 最初からバッチファイル以外でと書いておいた方がよかったかな
やりたいことは、ファイルを移動して、同じフォルダを作る、でかなうはず。
コマンドプロンプトに抵抗はあるでしょうが、少しだけ頑張ってみてください。
パソコン使うのにファイル移動は基本ですから。GUIで複数の処理が面倒でも、CUIならサクサクかもですよ。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 18:47:51.91ID:hRjqHNiC0
109さんは、もし試すなら161さんの親切を先にこころみてください。あとで162の手順もついでに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況