X



気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.178

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 22:44:17.50ID:rHQ92TyW0
◆こんな機能のソフトが無いかな〜と思ったらここで聞こう。
  質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いてください。
◆回答者が気軽に答えられるように、OSと有料ソフトの可否くらいは書いてね。
◆気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもキレずにまた〜り。
◆頻繁に催促したり条件後出ししたりと、気軽に構えられない人はスレ違い。

 質問する前に >>2-4 くらいは目を通してね。
 回答者は >>2-5 必読

▼ソフトウェア関連質問スレ用FAQ集 ttp://www4.atwiki.jp/soft/

▼前スレ
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.175
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1469784906/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511329804/
https://egg.5ch.net/software/kako/1511/15113/1511329804.html

▼関連スレ
本当に本当に気軽に適当に聞けるこんなソフトない?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1234068443/

>>980 は次スレよろ
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 06:26:57.95ID:UxBGwQIA0
簡単に所有品(コレクション)を管理できるソフトを探してます

・Windows8.1で使いたいです
・非Office系
・非クラウド・非オンライン
・画像の貼り付け可能
・書籍やCD/DVDコレクション管理に特化していないもの

検索するとスマホやタブレット向けのアプリばかり出てくるので困ってます
モノ管理アプリmonocaやモノコレfor iPhoneのPC版みたいなソフトがあったら助かります
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 19:35:12.63ID:x9txqIVn0
いつもキーボードを使っていて、タイピングが遅いなあと思っています

そこでタイピング練習用のフリーソフトかあるいは、直接ネットで練習できるURLってありませんか
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 09:20:45.73ID:A2mvMtFj0
>>268
ありがとうございました。いろいろやってみましが、タイプを間違えたとき、そのときに間違えたところを
繰り返しやってくれるようなものがあるかご存知ですか。 最後まで全部やってから、みたいなものが
ほとんどなのですが、間違えたときにその単語を繰り返し練習させてくれるものの方が上達は早いと
思うのですが
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 10:07:29.59ID:lL9O4Nyq0
ISDNとか当たり前だった時代わざわざソフト買って練習したわ…
今そんな箱モノソフト売ってんのかな
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 10:17:44.67ID:A2mvMtFj0
>>270
なるほど。全文を最後までやってスコアを出すってのばかりですが、間違いなく打てるようになることが大切
だから、スコア、スピード関係なく単語をどんどん出してきて間違えた単語をなんともやらせるって方が
いい気もするのですが普段タイプして自分で間違えやすい単語をメモして練習してもいいんですけどね
なぜか、スコアをつけてスピード勝負みたいなソフトばかりですねえ
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 10:26:27.72ID:YzidqyVu0
これだろ
たったの2000円で楽しく学習できる
2000円を高いと思うか安いと思うかは人次第

タイピングソフト 特打・特打式シリーズ│ソースネクストサイト
ttps://www.sourcenext.com/product/toku-uchi/
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 19:39:00.85ID:rDLTAWlE0
>>269
>>272
よほどタイピングの初心者じゃなければ
間違えてもそこを修正すればいいだけだから
全体のスピードが上がっていればOKという考え方

ただ先に進ませないタイプもあるから
それをやればいんじゃないの?
空いた時間にちょこっとできる
シンプルで軽いNinjaTがオススメ
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 21:42:17.94ID:3hkFIqyl0
>>269
できない子の漢字書き取りをイメージしてるのかもしれないが
タイピングは同じ単語を繰り返しても実際にはキーを覚えてることにはならない
その単語の流れに慣れるだけで日常的に使わない単語であれば意味がないよ
英語版をやってみれば意味がわかると思う
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 10:48:13.53ID:8LocooQJ0
>>265
>>266
礼が遅くなってすいません
実家に置いてたコレクションがとんでもないことになってしまって数えるどころじゃなくなったんですが
落ち着いたらそれぞれ入れてみて試してみます
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 13:51:56.71ID:kpOV/H2G0
画像で間接的に管理するなら、タグ付きの画像管理ソフトも視野に入る
片っ端から写真を撮影し、PCに移し、Windowsフォトギャラリーでひたすらタグ付けする

名前が良く分からんモノ・名前も型番も無いモノ を管理したくて、画像をインデックスカードとして間接管理するなら、タグ付けは有効
(モノに名前は無いが、属性=タグだけはハッキリしている場合)

インデックスカードは図書館のコレ
ttps://public-media.smithsonianmag.com/filer/af/ac/afac33cd-f4c9-4258-bd83-ea79c5c0152e/42-73700646.jpg
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 15:26:35.61ID:apOIrU5n0
タスクマネージャーで確認出来る起動中のプロセスに
A.exe B.exe C.exe・・・とある場合、A.exeとB.exeのCPU使用率だけを表示させたいのですが、
特定プロセスだけCPU使用率を表示させるタスクマネージャー置き換え、
もしくは同等のツールってありますか?

Process Explorer Process Hacker Bill2's Process Manager System Explorer Process Lasso
あたりを使ってみましたが、それらしい機能はありませんでした。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 18:08:56.30ID:DD2ioPrU0
プロセスAとBの複合された使用率が見たいのかな
それだと判らないけど、プロセスAの使用率が
連続的に単体で確認できて、同時にプロセスBの
使用率も単独で確認するって言うなら、面倒くさい
かもしれないけどProcessHackerで出来るよ

確認したいプロセスを右クリックしてプロパティを
選んで、表示されたプロパティでパフォーマンス
タブを選択すればリアルタイムにCPUって処に
使用率が表示される

さらにプロセスのプロパティは同時に複数開けるので
プロセスAとプロセスBのCPU使用率をリアルタイムに
単体で同時に確認することできるけど
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 22:15:44.20ID:hEEk9ITN0
プロセス監視系のツールって、
プロセスのところを選択(複数選択可)で
そのプロセスの諸元を表示させること出来るよね
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 18:46:15.15ID:Nc7GQBEI0
>>283
>>284
ありがとうございます。返信が遅くなりました。失礼しました。
特定プロセスのプロパティからCPU使用率を表示させておく方法、
試したところ無事表示ができました。
モニタが1枚のためCPU使用率以外隠せたらと思いましたが、
そもそも特殊な使い方なのでこのまま使ってみたいと思います。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 20:59:36.91ID:44JG2SXC0
特定のウィンドウにフォーカスを移動させるソフトはありませんか

当然ながらそのソフト自身はウィンドウを持たなくて、
別のソフトから呼び出すことでフォーカスを移動させます
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 01:23:10.97ID:BJPx14VY0
Googleカレンダーのスケジュールの内容を、簡単に表示できるソフトはありませんか?
メールソフトだと上段に受信メールの一覧があり、下段に選択したメールの本文が表示されます。
これと同じ様に上段にスケジュールタイトル、下段に内容が表示されるソフトを探しています。

複数のスケジュールに書かれた内容を横断的に確認したいのですが、プラウザだとスケジュールを一個づつ選んでダブルクリックする必要があり手間が必要です。
最初にソフトとGoogleカレンダーと同期して、同期内容を表示するソフトでもOKです。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 15:46:47.71ID:MNHYNaDj0
メールソフト(thunderbird)を常駐させたいのですが、最小化時にタスクトレイに自動的に格納してくれるソフトを探しています
最小化ボタンを左クリックしたらタスクトレイに格納してくれるまだ更新が続いているソフトはないでしょうか?
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 17:56:49.98ID:V0daMuWn0
キーボード入力中、半角なのか全角なのかがわかりやすく表示されるようなソフトはないでしょうか。
切り替えた時に大きく表示されるものでも良いです

windowsのデフォルトだと表示が小さいのでそういうものがあると助かります
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 05:55:30.12ID:OpArTz4b0
>>301
いちいちチェックするより
AHKで
無変押しでOFF&高いビープ音
変換押しでON&低いビープ音
にしたほうが手っ取り早いぞ
トグルはウンコ
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 08:09:43.49ID:RDprpbUf0
うちは無変換でIME off、変換でIME onにしてるな
手が覚えればIME状態を全く意識しなくてよくなる
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 11:17:51.84ID:D5yYI2lD0
PC1でエンター押したら同時にPC2でもエンター押される動作したいんだけどこんなことできるアプリ教えてください
同じLANです
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 11:19:38.02ID:9bP5GrMQ0
>>303
対応してないっぽかったけど強制ダウンロードしてインストールしたらThunderbird ver52.9.1では普通に使えたよ
アドオンが無効化されてるだけとか
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 04:15:34.28ID:A+GD1iPn0
ATOKのテンキー入力は、常に半角直接入力になるのは便利だった
MS-IMEだと、文字入力中にテンキーを押しても直接入力モードにならないからなぁ
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 05:22:11.87ID:zUi2L1dE0
ATOK的入力にしたいので自分はahkでテンキー入力時はIMEオンでも直接入力になるようスクリプト組んでる
一旦IMEオフする → sendコマンドでテンキー送出 → IMEオンに戻す
っていう極簡単なもの…
たまに誤爆もあるから気を付けて入力する必要あるけどね(´・ω・`)
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 13:34:58.08ID:2vEZPJAW0
Google 日本語入力 は直接入力に設定できるよ
ただしテンキー入力時点で直前の入力が未確定状態だと、単に半角になるだけで直接にはならない
テンキーを押した途端に確定されても困るので当然かとは思うが
https://i.imgur.com/EVmBKIV.png
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 00:33:00.68ID:HuMbm6160
autohotkeyだとDVDイベントフック出来ないからダメじゃね? ひたすら読みエラー出し続けるscriptなんてさらにダメじゃね?
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 00:56:59.50ID:FFLpvRJ/0
DVDなんて薄っ広いもの挿入してないで
ちゃんとバイブレーター挿入してやれよ

あいつもお前でよがりたいんだよ
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 22:10:01.12ID:XD/bRjoH0
SameKm
1台のPCでキーボードとマウスを操作すると、TCP/IPでLAN接続されている他のPC(最大20台)のキーボードとマウスが、画面上で同期して動きます。

これと同じソフトあったら教えて
ネトゲで使いたかったんだけど動かなかった
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 12:06:12.12ID:5rUPj05i0
複数ファイルのファイル名を一括置換するソフトを探しています。
ファイルAに@、ファイルBにAが含まれている場合、一発でそれぞれ任意の文字(@は#01、Aは#02)に変換してくれるような機能があるものを探しています。
よろしくお願いいします。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 14:13:46.38ID:2rbZsNJz0
「ファイル名変更君」の リネーム方式「スクリプト」 に
<@>→<#01>
<A>→<#02>
<B>→<#03>
<C>→<#04>
   ・
   ・
<?>→<#50>
のようにリストに追加してリネームするとか
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 08:27:38.65ID:YpHC4hgj0
タスクトレイにHDDの温度を表示するソフトを探しています。
台数分表示するとうれしいです。
よろしくお願いします。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 13:32:06.81ID:rmDhqZl00
二つのフォルダの中身を比較してるソフトありますか?
たくさんあるファイルの違うファイルを抽出してほしい。
タイムスタンプは違ってもOKでです。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 17:39:14.82ID:aoC6asVX0
「働かないと財産が没収される。」これって借金の形に親に売られたことを自ら証言してるようなもんだよなあ
強制連行されたと騒ぎ立てて慰安婦の広告塔的な役目をしてる金福童(キム・ボクトン kim bok-dong 김복동 )ですらこれ

【大阪】元慰安婦の金さん「ここにいる私が証人だ」 橋下市長発言で反対集会★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348453277/1

1 名前:そーきそばΦ ★[] 投稿日:2012/09/24(月) 11:21:17.55 ID:???0
橋下徹大阪市長が第2次世界大戦中の従軍慰安婦問題について「日本と韓国で証拠の有無について論戦すべきだ」
などと発言したことを受け、
大阪市内で23日、反対集会が開かれ、韓国から来日した元慰安婦の金福童さんが「ここにいる私が証人だ」と訴えた。
 集会は市民団体「日本軍『慰安婦』問題・関西ネットワーク」が主催し400人以上が参加した。主催者によると、
金さんは1926年生まれ。
 金さんによると、14歳のとき村の班長と「軍服のような服」を着た男に「軍服工場で働きなさい。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
そうしないと財産が没収される」と言われた。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ソース 大分合同新聞
http://www.oita-press.co.jp/worldSociety/2012/09/2012092301001597.html
http://www.oita-press.co.jp/mobile/data/worldSociety/2012/09/PN2012092301001614.-.-.CI0002.jpg
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 17:43:15.07ID:D2ACziiP0
しばらくしたらPCを新調しようと思ってます
今まではMicrosoftのofficeを使っており、
メールはその中のOutlookで行ってましたが
予算を抑えるためにKINGSOFT WPS Officeを使うことにしたので
Outlookに代わるメールソフトをフリーソフトから探すことにしたのですが
何がいいでしょうか?
OutlookやOutlookExpressとメールの送受信設定の仕方が似ていたり、
それらのソフトから簡単にアドレス帳などのデータがうつせるようなソフトを
さがしています。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 20:57:25.68ID:D2ACziiP0
>>352
標準でメールソフトがないWin7を使っていたので調べてみたら
Win10にはどうやら標準でメールソフトがついてるようでした
無知でスイマセン
ただこちらもこちらでいろいろ問題はあるようですね…
詳しく調べたわけではないですが
少なくともOutlookと同じ使い型はできないようですね
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 16:29:43.84ID:qL2lFts10
スーパーアマレココとかアマレココ系のツールかな
キャプチャに必要なAMV4ビデオコーデック(有料)2808円だそうです
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 02:41:14.38ID:eJO6dSpX0
リアルな女体に囲まれて幸せすぎて頭が沸騰してしまうような
最高な時間を過ごせるソフトウェアを教えてください
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 15:57:54.60ID:BmcKbdPL0
Win8.無料希望です
ローカルswfを「今、swfに写っている場面」を、指定した画像サイズでPNGに書き出してくれるソフトはありますか?
モニタサイズ内ならばスクリーンショットでもいいのですが、モニタよりも大きくしたいので欲しいと思いました
ローカルswfなのでブラウザで再生させて全画面ssのフルページスクリーンキャプチャーは出来ませんでした

ありましたらソフト名を教えてください
お願いします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況