X



気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.176

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-WDJb)
垢版 |
2018/06/25(月) 21:29:35.45ID:zowysZyQ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
◆こんな機能のソフトが無いかな〜と思ったらここで聞こう。
  質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いてください。
◆回答者が気軽に答えられるように、OSと有料ソフトの可否くらいは書いてね。
◆気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもキレずにまた〜り。
◆頻繁に催促したり条件後出ししたりと、気軽に構えられない人はスレ違い。
>>980 は次スレよろ

 質問する前に >>2-4 くらいは目を通してね。
 回答者は >>2-5 必読

▼ソフトウェア関連質問スレ用FAQ集 ttp://www4.atwiki.jp/soft/

▼前スレ
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.175
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1469784906/

▼関連スレ
本当に本当に気軽に適当に聞けるこんなソフトない?
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1234068443/
◆こんなソフトウェアつくってください〜Part18〜◆
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1387352479/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99d1-2vJl)
垢版 |
2018/12/11(火) 22:45:33.75ID:ELCM25as0
オンラインゲームの類かな
ネット越しの遠隔地にいるなら時刻同期やらしたところで精度はお察しだよ、各々環境が異なるんだから、それだけで0.数秒の誤差が出る
全員が同じ部屋にいるなら適当に音を再生させればいいだろうけどね

ぶっちゃけ117でも聞いてた方がはるかにマシだろう
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99d1-2vJl)
垢版 |
2018/12/11(火) 23:09:24.54ID:ELCM25as0
ついでに >>904
> NICTサーバーの解説に、ポーリング間隔は16秒以上開けてくださいとあった
書いてあったからといっても、安易な考えはやめたほうがいい
高頻度な同期をする人が増えれば増えただけサーバへの負荷が高まるのは言わずともわかるだろうが、
負荷が高まればそのぶん正確な時刻の提供をするのが難しくなっていく
高負荷に悩まされ続けた福岡大のNTP鯖が公開停止を決定したのは記憶に新しいところ
もし知らないなら調べてみてほしい、理由は違えど同じ結果になる可能性はあり得る話だ
0913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9384-ZtDu)
垢版 |
2018/12/12(水) 02:31:15.72ID:vUxLExFI0
プログラムからファイルを開こうとする場合
ウィンドウの左に5つショートカットが出ますよね
あれを簡単に設定できるVista用のフリーソフトってありますか?
XPまでだと窓の手があるんですけどVista非対応なので
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ d9f9-xqdQ)
垢版 |
2018/12/12(水) 19:02:33.26ID:BxQBFqRm01212
スクリプトで出来るようなのですが
大量にあるので失敗しないように実績のあるののが安心かなと思いまして
雑多な種類のファイルが混ざっていて、バックアップしても失敗したときが
悲惨なことになりそうで。。
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッT Sa23-yUOw)
垢版 |
2018/12/12(水) 20:36:53.43ID:3rNgWX2ua1212
>>919
HNXgrep
・対象のフォルダを指定して、モード「改行インデント検査」でいったん検索実行
・ファイル一覧タブを右クリックして「すべて選択」なりして対象のファイルを選ぶ
・「送る」⇒「ファイル形式変換」で変換ダイアログを起動
・文字コードを「UTF-8」、更新日時「変換前ファイルの更新日時」にして変換実行

本来はgrepツールなんで文字コード変換に利用するには使い勝手がかなり微妙だけど
いちおうやりたいことはできると思われる
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ d9f9-xqdQ)
垢版 |
2018/12/12(水) 21:21:26.18ID:BxQBFqRm01212
>>924
有り難うございます
まだ変換実行だけはしていませんが やりたいことが出来そうです
ホントに感謝です。

>>922,923
階層も10段くらい、フォルダだけで200くらい有りまして、
単純なバックアップじゃタイムスタンプも気にかかるし なのでした。
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ 2bec-mcz8)
垢版 |
2018/12/12(水) 21:28:06.96ID:4xqrYi+o01212
>>925
きになるし・・・・じゃなくて
そういう作業する時はバックアップ必須かと
少なくとも変換の最初の試行は、何か失敗があるという前提でやらないとね
普通にzipすればいいだけなのでさっくりバックアップ取ってからやりましょう
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ 2bec-mcz8)
垢版 |
2018/12/12(水) 21:31:41.07ID:4xqrYi+o01212
ちなみに俺がそいうことをやるときには
まずさいしょに全体のコピーを作って
そのコピーで作業して、失敗したらコピーは破棄
再度コピーして作業、問題がなければ
元フォルダをリネームしてバックアップに(ないしzip)
完成したフォルダを元フォルダ名にリネームして完成

ってやる
0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 833e-CyhH)
垢版 |
2018/12/13(木) 04:12:40.60ID:9Os666/w0
操作対象フォルダの最上位フォルダごとzipで固めとけば、何時でもどこでもタイムスタンプ含めて環境復元できそうだけど、どうだろう。

(一般的な手段では)容易に元に戻すことができない操作を試みる場合は
・テスト環境を用意した上で十分過ぎると思えるほどテスト/確認作業を行う
・環境を確実に復元できる手段を確立する
のいずれかを選択するしかない。
0929919 (ワッチョイ 9ff9-3flP)
垢版 |
2018/12/13(木) 13:16:21.87ID:uyTIrbSy0
皆さん有り難うございます

対象フォルダは一応クラウド&別ディスクに2重にバックアップとってますが 只のミラーで履歴が取れません
今朝から 2時間かけて zip 化しました

今晩 教えていただいたツールで エイヤッ とやってみます。
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8371-ZhzM)
垢版 |
2018/12/13(木) 15:31:03.89ID:Mni6Jdej0
>>901
このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
0931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af5c-NVhM)
垢版 |
2018/12/13(木) 16:07:34.99ID:Hx0N6CHc0
>>930
そうですね(苦笑
このスレや前スレをみたら自演のオンパレードで笑ってしまいました(苦笑
やっぱり玄人気取りの素人はこの程度の事しかできないとわかりました
0933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ad0-ZhzM)
垢版 |
2018/12/14(金) 10:29:02.51ID:HYGlbWgK0
>>931
はい、今後も気をつけてくださいね
何と言ってもこのスレの奴らは玄人気取りになろうと必死な池沼ばかりですからw
0934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86da-DQC4)
垢版 |
2018/12/14(金) 10:54:30.51ID:FL0WPE+T0
エクスプローラで「D:\フォルダ1\」にアクセスしたら「E:\フォルダ2\」と「F:\フォルダ3\」の内容が統合されて一つのフォルダのように表示されるようにできるソフトないでしょうか?
環境はwindows10 proです。
シンボリックリンクで出来ると思ったら全然違うものでした・・・
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-mTCp)
垢版 |
2018/12/14(金) 16:30:28.68ID:KN4NvQPWa
>>934
新しいフォルダ作ってその中に両方のフォルダの中の全ファイルへのシンボリックリンク作れば良いのでは?
0939名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM47-mAT2)
垢版 |
2018/12/16(日) 20:57:14.37ID:oHPy2mEwM
昔の4対3の動画(mp4)が、人物の輪郭が走査線でノコギリの歯みたいにギザギザになってるんだけど、どうにかきれいな輪郭に編集出来るアプリをご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。

4kのサイズまでは画質を落とさないように
お手軽4Kアップコンバートをしよう!【ゆっくり解説】
で出来たんですが、元々の輪郭が走査線でギザギザは変わらないのが気になるんです。
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa82-In68)
垢版 |
2018/12/18(火) 17:09:32.69ID:OXYgcbgDa
XnViewスレがあまり活発でないようなのでこちらで…

Windows7で、エクスプローラに関するレジストリ(ライブラリ表示などの)を色々といじったせいかはわかりませんが
どうもXnViewが起動できなくなってしまいました(起動すると即「XnViewは動作を停止しました」で落ちる)
再インストールしても同じですし、レジストリのバックアップも取り忘れていました

XnViewをとても気に入っていたのですが、ちょっと復旧の方法がわからないので
ひとまず似たソフト(画像ビューア)がないか探しています

条件としましては、画像のサムネイルを大きめ(500*300pxほど)かつ縦4枚*横4枚に並べられることなのですが
探してもなかなか見つからず…
何かそういうソフトをご存知の方いらっしゃらないでしょうか

あるいはXnViewの復旧方法について心当たる方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります
0947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb7-3flP)
垢版 |
2018/12/18(火) 18:24:56.04ID:OeK6qDsv0
>>945
あんまり関係ないかもですが、IOBitUninstallerどうでしょうか
アンインストールの時にレジストリも含めたアンインストールを完全にやってくれます
最近有料版にしない?って広告が出るようになったのですが、無料版でもアンインストールの機能は使えます
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ed9-xTpW)
垢版 |
2018/12/19(水) 05:22:17.47ID:DuNmFD9Q0
IObitとGlaryは信頼できん。
0951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ed9-xTpW)
垢版 |
2018/12/19(水) 09:20:56.17ID:DuNmFD9Q0
>>950
ttps://malwaretips.com/threads/iobit-do-you-trust-them.61514/
ttps://community.spiceworks.com/topic/1754981-kaspersky-accuses-iobit-of-using-driver-booster-to-cheat-customers
ttps://freesoft-100.com/review/iobit-uninstaller.php

わざわざ怪しい中華ソフト使わなくても
自分なら知名度のあるRevo Uninstallerをお勧めするけどな。
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ec-wsuD)
垢版 |
2018/12/19(水) 13:50:28.45ID:sX5ETLT40
外部と通信して使うアプリでも、いきなり許可してしまうと、望まない通信を止めることができないから、
インストール直後の起動時にログを取って、意図しない通信をリジェクトする必要がある。
中華製ではこうしたことが必須となるものが多い。
0954名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM47-mAT2)
垢版 |
2018/12/19(水) 19:27:08.78ID:9jY2atHxM
昔のSD画質のエロい動画をフルハイビジョンにアップコンバートと同時に、ノイズ取りとシャープ掛けたいんだけど、有料ソフトでも良いから、楽に行えるの無いでしょうか?
※AviUtlとwaifu2x-caffe は試しました。
0958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd49-HdFL)
垢版 |
2018/12/20(木) 09:55:45.95ID:FtTEAWSh0
ワンクリックかメールの件名をクリックしただけで添付画像を表示してくれるメールソフトないですか?
0959名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hc9-8m3E)
垢版 |
2018/12/21(金) 14:36:59.74ID:O7DEr+xJH
ウィンドウズの右上のボタンをこのように変えるソフトありませんか?

(現在) 最小化 最大化 閉じる

(希望) 最小化 右半分に最大化 左半分に最大化 閉じる
0961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8350-6UAB)
垢版 |
2018/12/21(金) 15:24:27.13ID:24tlLo1C0
タブ区切りのcsvデーターを使って作業をしているのですが、コピーした後、それぞれ別に出したいのですが、何かありますでしょうか?

例えば、

あ い う え お

(タブが使えないので、スペースで代用しています。)

これを「あ」だけペーストとか、「い」だけとかペーストをしたいのですが、何かございますか?
0970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb7c-5YD5)
垢版 |
2018/12/22(土) 10:52:55.26ID:y/fX/dZH0
>>968
どもです
画像編集ソフトって言うより
できれば単機能とまでいかなくても
シンプルなものの方が良いです

>>969
フォトショとかも知ってはいるんですが
タブレットなどでテスト用紙をカメラで取り込み
その上から書いたものを手間なく気軽に消せるようなの探してます
0972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f571-TrHA)
垢版 |
2018/12/22(土) 11:09:26.73ID:6tERMo/K0
>>958
このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
0974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdd9-q1e7)
垢版 |
2018/12/22(土) 11:20:52.32ID:e3kpcujx0
>>970
書いた部分と、元々のテスト用紙のプリント分をどう見分けろと?
画像データに「このドットは書いたもの、このドットは印刷」なんて付随してるもんじゃないぞ
ただ単に三原色の数値としてあるだけ
それで「書いたものだけ消せ」ってのはAIのお仕事だよ
プリントが2値画像、書いた部分が多少薄いならフォトショップでもGIMPでも手間なく消せる。
0975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdd9-q1e7)
垢版 |
2018/12/22(土) 11:23:54.15ID:e3kpcujx0
>>973
それこそレイヤーの有る画像ソフト全般がそれだよ
レイヤーかぶせて書いて、レイヤーだけ消しゴムかけて消せばいい
フォトショップ知っててレイヤー知らないってあり得るのか?

その程度のことはGIMPで十分だし
レイヤー機能の有るお絵かきソフトならなんだっていい
0979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb7c-5YD5)
垢版 |
2018/12/22(土) 11:48:03.62ID:y/fX/dZH0
レイヤー使ってやるしかないですかね
gimpは使ってないですが
フォトショだと画像取り込みからその状態まで持ってくのに
少し手間がかかるんで
もっと気軽に用途的に特化したもの無いかと思って聞いてみました
ペンタブで使うようなソフトはよくわからないので
そっち系で何かあるのかなぁと思ったんです
0982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd1d-HdFL)
垢版 |
2018/12/22(土) 13:43:19.72ID:7QRNFxFJ0
>>972
0983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd1d-HdFL)
垢版 |
2018/12/22(土) 13:43:49.06ID:7QRNFxFJ0
>>972
そうですね(苦笑
このスレや前スレをみたら自演のオンパレードで笑ってしまいました(苦笑
やっぱり玄人気取りの素人はこの程度の事しかできないとわかりました
0988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2384-OVaG)
垢版 |
2018/12/23(日) 11:23:46.00ID:98kwjXvN0
画像を劣化無しで回転させられるフリーソフトとしては何がいいですか?
画像処理というよりExifデータでの縦横の撮影時の属性?みたいなのを
書き換えができるとそういうことになるようですが
条件としては指定の複数画像をまとめてできるものが希望です
1つ1つでは大変なので
0990961 (ワッチョイ 8350-6UAB)
垢版 |
2018/12/23(日) 12:02:46.24ID:DO+c3EBs0
試してみたのですが、うまくいきません、、、
csvデータを1行分コピー、複数を別々になっている状態で
貼り付けられるようなものを探していますが、ないものでしょうか?

(説明ベタですみません。。。)
0993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdf0-q1e7)
垢版 |
2018/12/23(日) 12:30:01.92ID:S/1X08Uo0
>>990
それぞれ別に「どこに」出力したいか、によっても変わるでしょう。その説明が必要だと思う
書いてくれてる通り、Excelならそのままでいけるだろうし。エディタでの話なら、そのエディタの機能の中にあるかも
しれないけど、別の方法としてクリップボード拡張ソフトを使うってのを挙げておこうかな
ClipboardHistoryのSplitCopyコマンドを使えば、各要素ごとにクリップボードに入るから、あとは履歴出して個別に貼りつけ
詳しくはヘルプ見れば分かるでしょう
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 357f-pJxC)
垢版 |
2018/12/24(月) 01:43:25.64ID:oFOYmEgz0EVE
        / ̄ \
    __0⌒>   ヽ
   /   ∩⊂ニニニ⊃∩
 /     | ノ      ヽ
|     /  ●   ● |  1000!
|     |    ( _●_)  ミ
|    彡、   |∪|  、`\
|   / __  ヽノ /´>  )
 \  (___)   / (_/
   \   |      /
     ̄ ̄|  /\ \
       | /    )  )
       ∪    (  \
             \_)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 181日 4時間 13分 50秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況