X



ソースネクスト総合 Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 21:48:38.69ID:iuznn1De0
ここは楽天傘下になったソースネクスト関連のスレッド
1980円が売りで始まったけれども低品質なソフトをそろえた結果
楽天に拾われて今では安くもないソフトがそろう そんなメーカー
 
http://www.sourcenext.com/


過去スレ

Part9 http://pc9.5ch.net/test/read.cgi/software/1157387406/
Part10 http://pc9.5ch.net/test/read.cgi/software/1167899461/
Part11 http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1185598051/
Part12 http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1209144165/
Part13 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1400373941/
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 00:18:49.60ID:oUCVYIqf0
>>106
前々から気になってたソフトだから良い情報助かる。

けど、前々からそのサイトは承知してるけど、英語で有料ソフトを無料配分とかスパイウェアとか入ってたりしないかが気がかりなんだが。

平気なのかね?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 13:07:56.06ID:G1TsCA530
自力でほんのちょっと調べる事さえもしないのに心配だけするなら止めとけ、
後々も何だか質問攻めでメンド臭そうだから。そこはメーカー協賛で行っているサイト。

https://jp.giveawayoftheday.com/about/ 機械翻訳が変だけど記事中の出版社=メーカーの事。正確に知りたい場合は英語で。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 16:53:18.54ID:oUCVYIqf0
ダウンロード完了。

仕上がり良い感じやね。
ただ、立ち上がりと写真をドロップした後の読み込み遅いなぁ。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 01:04:11.01ID:qPjJX6pj0
ポケトーク触ってみたけど金出すレベルではないな。
訳があってるのかわからんし無料のGoogle翻訳で十分。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 19:06:14.67ID:nU69fGAA0
TVでやってたちょっとした検証の範囲での印象ではネットに接続する形式だけあって
旅行などの基本会話はかなり高精度で翻訳出来て問題なしって感じだったな

ネット接続の割には速度も速く気になる事はなかったが、しゃべっている途中なのに
間が入ってしまうと勝手に翻訳が始まってしまう場面が問題視されていた。

メディア掲載実績|POCKETALK (ポケトーク)
http://pocketalk.jp/published/?i=pwm
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 22:06:55.57ID:XDz2M/B30
>>113

ロゼッタ・ストーン買ったけど

woman、women、boy、a boy

なんかを延々とやらされ、これを延々とやるので中々進まずに、ようやく進んだと思いきや次も似たりの同じような単語を延々とやらされ、うんざりして起動すらしてない。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 12:35:44.32ID:IyrYcO1o0
>>117
そこから 1,2,3,...となったあたりから難しくなる

勢いで買ったキクタンのセットは990に500も600も含まれているようで、990だけで良かった気がしてきた
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 20:45:11.77ID:cvcXLemv0
「「Imagination Studio 3.0〜4.0」サポート終了のお知らせ」
ってメールが来た
「■今後のユーザーサービスについて」には
FAQの公開継続のみが記載されている

再ダウンロードサービスの継続には何も触れてない‥‥

サポート終了は良いとして、再DLは今後も保証してくれと思う
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 23:23:52.81ID:tGqS03er0
タスケテ('ω'`)
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 16:32:04.26ID:sIjW3kWH0
Vegasは14も入ってるみたいだよ
検索使っちゃダメだわ
https://www.sourcenext.com/support/end/

ここの検索酷過ぎる
大文字小文字も完全一致判定だから
"vegas"はダメで”Vegas”だと頭が大文字の11〜13だけリストアップされて
14だけVEGASになってるから引っかからない

まぁどっちみちサポ終了してなくてもソースネクストのサポートなんてアテにならんし
ソフトの元の会社で登録・アクティベートできれば問題ないと思うけど
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 20:18:53.96ID:C1Ln6f3E0
>>130
https://www.sourcenext.com/product/vegas/
# VEGAS、ACID、SoundForgreは世界の放送局やスタジオで使われる
# プロフェッショナル・ツール。
# MovieStudio、SoundForge AudioStudioはその普及版です。
# いずれもSony creative software社から世界的な映像・音楽ソフト開発メーカー
# MAGIXに引き継がれて開発されています。

開発元がSONYからMAGIXに移管されてたみたいだから
その影響はあるかも

それにしてもバージョン11〜14をいっぺんにサポート終了させるのは
乱暴すぎるぞ

>>129
Vegasって、アクティベーションありなんだっけ?
サポート終了しても、アクティベーションサーバーを止めたりはしないよね‥‥?
0132129
垢版 |
2018/08/26(日) 01:41:19.83ID:ea8PRHRY0
>>131
すまん実はまだ買ってないんで正確なことはわからない
でもVegasスレ見ると同時使用2台までOKとか書いてるから
おそらくAdobe製品と同じ感じだと思う
MAGIXのページでアカウント作って製品登録できるようだし
Vegasスレでもアクチ鯖の話は出てないんでたぶん問題ないかと
心配ならVegasスレで実際使ってる人に聞いたほうがいいよ

あくまでソースネストのサポ終了ってことだろうけど
ver14なんて去年まで売ってたんだからたしかにひどい
0133131
垢版 |
2018/08/26(日) 10:57:06.07ID:0x+2iXWr0
>>132
調べてみたらこんなレポートがあった
https://www.tokumitu.com/2017/05/vegas.html

・アクティベーションは2台まで
・3台目のインストールを試みた場合は、既存の登録から
 どれを無効化させるかを選択できる(月に1回のみ可)
・ソフトをアンインストールした際は登録解除が自動で行われる

割と優しい仕様らしい
これならシステムが壊れた場合も安心

アクティベーションサーバーを止められるのだけは怖いけどね
Adobe製品みたいに、アクティベーション不要版が最後に公開されると良いな
0135132
垢版 |
2018/08/26(日) 21:21:30.50ID:Qm1hIyLL0
>>133
おぉ凄く解りやすい情報ありがとうございます
今だにWin7とPrCS6なのでWin10環境に移行した時用に買おうと
情報見ながら様子見してたんだけど安心して乗り換えられそう
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 19:37:56.82ID:5FwiQhMX0
最近、ソースのサイトでクレカ使えない。
Amazon とcanonでは使えたけど。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 16:26:50.91ID:Ew1CR2QH0
>>138
人それぞれだけど便利だよ。

ただ、画像系のソフト使ってるのなら出来るけどね。そのソフト使いこなしてるのなら。ポトショとかソースならPaintgraphicとか。

高機能の画像ソフトの凄い機能を簡単に出来る一部機能切り売りみたいな感じ。かんたん切り抜きとか消しゴムとかご都合写真とかも。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 15:20:02.96ID:VWrjfzem0
取り敢えずお試しなら、オンライン上で動作するペイント・レタッチツールでいいんじゃね?
多くはFLASHやらChorme拡張だけど。本当ならHTML5対応で何もインスコしなくてもいいのが一番なんだけどな
遠近補正機能(ピタリ四角のメイン機能)が有るタイプも探せばあると思うがオレは知らないのでググってくれ

Pixlr Editor :https://pixlr.com/editor/
メニューから「編集」をクリックして、「自由変形」

GIMPオンライン:https://chrome.google.com/webstore/detail/gimp-online-image-editor/omebobahbkampglebglkoagddjnjbhle?hl=ja
「回転、拡大縮小、剪断、遠近法」から「遠近法変換情報」ウィンドウの「変換」

Photoshop Online Photoshop Express Editor:https://www.photoshop.com/tools?wf=editor
 (利用時に最初に画像(写真)のアップロードが必要)
これはAdobeだけに名前はソコソコ有名だけど使った事無いので知らないので自分で探って
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 15:25:53.22ID:VWrjfzem0
こう言ってはなんだが、個人的にはPaint Shop Pro2018を使っているよ、遠近補正も当然ある

ただ2019がもう販売開始されているがソースではまだ売っていないみたいだ、きっと2018販売開始したさいに
予め購入したライセンス数が捌ききれなかった為に2018をもう少し粘って売りつけたいのかと勝手に邪推w

なので今は時期が悪いおじさんがきっと「今は時期が悪い」と言うと思う
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 21:45:26.04ID:+QBY7Pky0
違うぞ。売れたからじゃない。売るために大物を起用するんだ
売れる自信はあるがもう一押しが欲しいんだろう
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 23:56:18.01ID:dCFKqm0n0
サンマはポケトークのイメージキャラクターだから
買った奴がアカン商品やったと気づいたときCMを思い出して
「サンマちゃん 笑かしてくれるわ〜w」と諦めてくれる
もしサンマの代わりに偉そうな林先生や池上彰だったらみんな大激怒するはず
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 00:23:20.87ID:U2ppLI9a0
ポケトーク買った。旧型も持ってるけど旧型の方がまし。
ボタン押してから入力可能になるまでが時間かかるし、
しばらく操作しないでいると、マイクが反応しなくなる。再起動しないとダメ。
実用上の快適さは今のところ旧型の方が上。
ソフトウェアのアップデートとかでなんとかなるものかな?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 07:37:40.27ID:NW5H7zXY0
スマートパスで使えるauWi-Fiセキュリティーについてどこで聞けばいいですかね?
アップデート後に保護したらサイトに繋がらないなんだこれ
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 08:30:32.98ID:NW5H7zXY0
頭来てヤフーのスマホセキュリティ使おう思ったけどこれはウイルスバスターみたいなものかな…?

ああイライラする
月額払ってるのに何でアブデで急にサイト繋がらないんだと
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 08:30:49.80ID:VEDdEm+B0
アプリとルーターのどっちをアップデートしたか書かないとサポートもわからないんじゃない?
ルーターだったらアプリを再インストールしたらいけるかもね
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 08:43:46.24ID:NW5H7zXY0
>>153
スマホのだからアプリです
フリーWi-Fi使うのにWi-Fiセキュリティー使ってるけど保護オンにすると接続中断される

Wi-Fi SPOTですら繋がらない…ああイライラ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 08:45:27.89ID:NW5H7zXY0
因みに再インストールもしたけど改善すらされず

なんかアブデする度に悪化してるのは気のせい?初期の頃が一番使いやすかった
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 08:50:04.72ID:NW5H7zXY0
つうかau版のWi-Fiセキュリティーは自動で保護って書いてあるけどそうならないのはなんでだぜ?

は?だわ
初期に戻してくれないかなマジで
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 09:01:28.49ID:VEDdEm+B0
ちょっと検索しただけで不具合のクレームが見つかるから問題があるんだね
設定項目を都度変更しても駄目なら諦めるしかない
このスレで文句を言うよりもauに文句を言った方がいいかと
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 11:57:33.99ID:NW5H7zXY0
他にスマホのWi-Fiセキュリティーでいいやつないですかね
もうアブデの度これじゃたまったもんじゃないわ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 09:26:22.74ID:bHZEKJTA0
paint shop買ったけどPC起動するたび右下に広告が出てきてウザい
有料版買ったのになんでこんなフリーソフトみたいなことしてくるんだよアホか
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 13:26:38.26ID:uyYJLkJ60
CELLだけ日本語入力の最初の文字が化けて不便でしょうがない。bsキーで訂正すると入力可能。ダウンロード販売の格安製品だから悪かろう安かろうなのかな。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 14:22:58.71ID:dzWMF0Gh0
ホームラン性の当たりだったのに結果一塁しか進塁できなかった感じ。

もともと高所恐怖症を感じる位置だったし損しないだけ良かった。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 03:31:48.89ID:xdWxsiR00
古いバージョンのau版Wi-Fiセキュリティーをインストールって出来ますか?

急にフリーWi-Fi接続悪くなった
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 14:58:52.43ID:YzDh+iOG0
>>172
ソニー時代から持っているけど使いこなせてない
たぶんいいソフトだと思うが
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 16:03:18.98ID:vudwYE3q0
さすがにその辺よりは高性能だが
機能によってAEとPremiereに劣る点も勝る点もある
使いこなせればいいソフト
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 16:31:08.15ID:4L370E2n0
>>172
俺はベガスとか使ったこと無いけどずっと前にソースネクストでも安く
売ってたワンダーシェアのフィモーラっていうソフト使ってる
素人にも簡単に編集ができてこの程度でいいかなと思ってる
なんというかこのソフト、一回購入したら後はアップデートが永遠に無料
このあたりも気に入った
https://filmora.wondershare.jp/video-editor/
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 01:13:39.43ID:YhGqVYOS0
>>177
運営が生き残ろうと必死に斜め上の計画で
自滅していっているソフトだよね
テンプレしかなくて自分流にしようとすると
難しいから、ほかの人と同じ動画が出来上がる
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 00:40:34.15ID:k9HRv1rU0
>>179
今年の筆王にその機能が書道ツールとして内蔵しているからそっちでも試せる
はんこのプロ相当もハンコツールとして内蔵している
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 00:43:26.13ID:k9HRv1rU0
追加
ピタリ四角相当、ご都合写真相当の機能も内蔵している
試す分には筆王内蔵で何も問題無さそう
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 01:16:11.79ID:k9HRv1rU0
軽く作業して見た
ただし文字作成はマウスで行ったけど、ゲーム用の高速移動設定のママだったので
特に汚くい完成度となったが気にするな。dpi設定出来るマウスなら低速モードで丁寧にするとマシになるだろう

ttp://iup.2ch-library.com/i/i1936386-1537287189.gif
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 01:18:58.01ID:k9HRv1rU0
連投スマンヌ
アニメGIFの1枚目の見本文字(灰色の大きな文字)が謹賀新年で2枚目以降が
書道年賀となっているけど、ミスだ気にするな
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 13:05:49.72ID:db+aiXLb0
情報thx 書道は割引で安く買えた
機能は超シンプルだけど書き味は悪くない
LINEで俳句でも送付して遊ぶことにする
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 08:05:44.89ID:eEyR7udl0
PCのシステムを理解してる人がカスタマに居てほしい
切に願います
メールでのやりとりで疲れてしょうがない
画像付きで説明つきで何で理解してもらえないんだろう
動画にしたら理解できる?
意地悪いかもしれないが直ったけど連絡してない
だってアドバイスが全然役に立たないどころか
血圧あげただけなんだもー
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 12:58:21.66ID:eEyR7udl0
こっちが客で、カスタマに説明してるのに
通じないんだ
身バレするんで詳しいこと書けないけどさ
アプリと関係ないところを、いじってくれとか
アドバイスもらったんで放置
アプリと同時に立ち上がるほうのソフトの設定を
しないと起動しないってわかったんだけどカスタマには教えてない
パッケージ版には注意書きがあるそうだがDL版には無かった
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 14:13:17.11ID:xP8YAa940
>>192
>>188はユーザーでOK?
カスタマー=顧客なので

文章を読むと何か俺みたいだなw

カスタマーセンター:「〇〇してみてください。」
俺:「既に試しています。」(メールに書いてあるのだが……)

数週間後
カスタマーセンター:「それでは、△△してください。」
俺:「それも既に試しています。メールに書いてあるし、画像も送っているでしょ?」
これのループ

1度目の問い合わせは1か月かかって未解決保留。
2度目の問い合わせは2か月かかって本家パッケージ版とソースネクストDL版で中身が違っていたという結果だった。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 02:21:06.22ID:GClam0m+0
オレは188でも194でもないけど、「ー」を省いてカスタマとなってた時点で、
サポートセンターをサポセンと縮める感覚でカスタマー(ズ)センターを略してるとすぐ気づいたよ
鬼の首を取ったように突っ込むほどのことじゃない
いちいちおかしなカタカナを訂正してたらアナルとかエンカウントとかキリ無い
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 04:05:43.86ID:uHKgVw1/0
略すならカスタマじゃなくカスセンだろ
「カスタマー = 顧客」 を知らなかったと素直に言えばいいのに
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 07:12:23.73ID:u5mEfURh0
どんだけマウンティングに飢えてんだよ
浅ましい
カスタマーの意味を知らないやつなんぞいないだろ
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 07:27:22.55ID:kL1NDyTK0
188です
荒らしてごめん
カスセンって言ったら非難されるかと思ったら逆だった

>>193
中身が違う以外は、そっくりです

>>194 >>198
フォローありがとうございます

突っ込みしてくれた方もありがとうです
心に余裕もたないとカスセンと戦えないよ
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 08:35:13.91ID:8XpgAz7b0
またあの症状出てるけど
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 19:10:13.19ID:iHqwSq/D0
超字幕のセールまだー?
以前購入したの知らない間に終了しててオワタ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 23:41:59.24ID:Xy/yd/aR0
3,000円以上お買い上げで1,000円割引券とかわざわざ書いてあるけど、最近はくれなかったのかい?
つか、最近割引券対象外多くね?
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 00:12:27.33ID:8WK2UxdE0
くじの当選アドレスをサイトで配布してたりするのを見かけたんだけど
それをクリックしたらカートに入った
小心者なのでキャンセルしたけど買えるなら買いたい
半年前に出てたのに最近は、まったくでなくて後悔してる

購入いた強者はいらっしゃいますか?
そして普通に使用できてますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況