X



Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +12+

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 09:51:28.63ID:DAe6fRmT0
前スレ
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +11+
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1473413617/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +11+
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1485437357/

過去スレ
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +10+
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1455348729/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +9+
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1434741157/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +8+
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1407935038/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +7+
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1369464674/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +6+
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1345803411/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +5+
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1336630189/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 *4*
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1321175482/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法*3*
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1293644602/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法*2*
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1275420810/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1243041124/

Adobe
ttp://www.adobe.com/jp/
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 10:52:46.48ID:AxJDJo3s0
>>565
こんなゴミスレにそんなに思い入れがあるのかよゴミクズ
悔しい?w
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 04:27:30.70ID:SWnl3UvH0
>>577
上手いこと言うなw
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 17:44:58.40ID:q2IkTG600
クラックできる奴とできない奴が二極化したから、昔みたいに試行錯誤しながら情報交換するケースがなくなったね。

初心者は5ちゃん以外で情報を入手するし。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 18:20:14.52ID:ReEftpKP0
ツール自体にも使い方が分かりやすく書いてあるしこれで割れないというのは「何もしてないけどパソコンが壊れた。」級のPC音痴。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 02:53:14.30ID:pas+ZG8i0
クリスタ新ver全然割れてないね
たまにあると思ったら旧verを偽ってダウンロードさせる海外サイトばっかだし
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 13:16:07.51ID:xwq4hs5T0
クリスタなら買えるだろ
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 14:09:24.28ID:RlnuJsCg0
ちょっ待てよ
乞食を舐めるなよ
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 14:16:03.04ID:xwq4hs5T0
そんなに貧乏なら絵なんか描いて遊んでないでしっかり働け
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 08:22:57.93ID:NVHP+rqm0
ccmaker で入れた illustrator
surface go と Galaxybook だけ大量のプラグインエラーが出て使い物にならない
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 01:14:38.47ID:+ZaDwv7Z0
ATMで入れたPhotoshop、アンケートみたいの出てきたんだけどこれ通信してるの?
ファイヤーウォールとか切ったはずなんだけどなんか気持ち悪いな
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 13:29:22.59ID:UXwwi5Cg0
ついに来たよ
裁判所から
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 19:35:10.58ID:UPFxF5iS0
CCMaker 1.3.6 なにこれ
こんなあっさりできちゃっていいの?

あとは Acrobat Pro か
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 22:14:57.45ID:UPFxF5iS0
Acrobat Pro は7.0で妥協したw

ページをくっつけたり削除したりするだけだからこれで十分
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 23:38:18.30ID:UPFxF5iS0
>>606
カスタムってなんよ(笑)
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 03:55:13.21ID:5k31sPxw0
インストール時のチェック、一番上は「マスターコレクションと紐づけするか?」はなんとなくわかるんだけど
二つ目の英文がわからん
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 06:17:33.62ID:5zIudxkX0
>>611
グーグル翻訳に文字打てばいいじゃん
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 02:59:46.42ID:R6sGGtYQ0
atmlib入れるだけの簡単な作業やん
なんでおまえら難しいことしてるんや?
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 03:17:33.85ID:R6sGGtYQ0
もう半年以上atmlibオンリーでやってます
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 03:34:26.00ID:8Srq8iIo0
CCMaker便利だけど、日本語にチェック入れてもLightroom Classicアプデしたら英語になっててビビった
まぁ設定で日本語に戻せばいいだけだけど
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 07:46:23.07ID:7wdVQHMd0
amtlibだとencore使えないのが難点

まあ最近はもうディスクメディアに焼くってのは主流じゃ無くなってきてるけどね
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 10:01:23.58ID:KwfvwMGp0
オーサリング関連なら別にAdobeの使わなくても選択肢いっぱいあるしなあ
それにディスクメディアって本当にフェードアウトしつつあるし時代かねえ
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 10:15:15.04ID:8Srq8iIo0
なんだかんだAcrobat Reader、Photoshop、Illustrator、premium Pro、Lightroom Classic以外は使ってないな
確かに他に選択肢ある
まぁ一社で5個もソフト使ってればじゅうぶんだけどw
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 16:40:00.45ID:YotCzpXz0
おまえらわざわざLAN抜いて使ってんの?
atmlib入れても、アドビに送信されるなんてこと物理的にあるんか?
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 17:13:12.77ID:oBZnm9pN0
Adobeは把握してるよ、もちろんね

なぜならあなたたちもまた特別な存在だからです
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 22:23:16.67ID:8Srq8iIo0
CCMaker136 エキサイト翻訳

do not redownload existing files,and then try to update it

既存のファイルを再ダウンロードせず、それから、それをアップデートしようとしなさい
0630619
垢版 |
2018/08/31(金) 02:21:43.10ID:eSz8l+ci0
いや、結局ここに有志の方が張ってくださったx-forceでうまいこといったのでもうamtlib使ってないんすわ
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 04:25:59.90ID:3DcogyEn0
数年ぶりにCS6からCCに入れなおした
言うてPSとAEしかつかわんけど
てか今のクラック優しい人が全自動のソフト組んでくれてんのか
くそ楽じゃんこれ
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 08:37:17.32ID:1CyCXaBt0
AdobeやらAutodeskなんかの高級アプリはクラックに成功して起動確認出来たら満足しちゃうんだよなぁ…
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 08:46:46.52ID:o75DtHAg0
ワオ Mac ユーザーだけどアドビのソフトをインストールした後は本体アプリケーション以外全部アンインストールしてる
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 09:23:09.15ID:sO6j0BEv0
それがどうしたの?
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 17:32:44.36ID:M6BrleN+0
お前らソフト起動するときに
どこと通信してるとか
変なプロセス立ち上がってないか
確認しないのか?
LogTransport2.exe とかさ
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 18:11:01.01ID:twTphuUI0
>>636
確認なんかしないよ。
したからって、どうにかなる訳でもなかろうに。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 19:12:32.63ID:dNFTA8590
痛くも痒くもない
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 20:17:01.62ID:3DcogyEn0
プロセスはadobeのネットワーク関連のが立ち上がったら停止させてファイル削除する程度
creative cloudダウソしなきゃまぁリスクはほぼないと思われ
↑ここは監視所みたいなとこだからな。adobe製品いれるとほぼこいつも勝手に入ってきやがる
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 20:53:06.86ID:WzPY2nI30
Firewall App Blockerみたいなフリーソフト使って
Adobe関連のデータはcreative cloud以外もフォルダごと通信制限してるわ
自分のPCだし勝手に通信されるのは嫌だし念の為
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 12:04:04.06ID:sExheK0n0
♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) )) BAN♪
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))    BAN♪
  (__ノ^(_)


   ∧_,∧ ♪
  (( (・ω・` )  BAN♪
♪  / ⊂ ) )) ♪
  ((( ヽつ 〈     BAN♪
   (_)^ヽ__)
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 21:38:57.19ID:C+rQCRzh0
>>641
保険は大事やな
いつの間にかadobeアップデートファイルとか立ち上がってたりするからね
なんかのフリーソフトいれたらそれがadobe関連でいつの間にかアップデートファイル開いてた時は
即デリったから新しいアプリ入れたら一応system32内とroamingはチェックすべし
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 23:09:16.59ID:W07NaY0n0
    /  ̄`Y  ̄ ヽ    /  ̄`Y  ̄ ヽ    /  ̄`Y  ̄ ヽ   /  ̄`Y  ̄ ヽ    /  ̄`Y  ̄ ヽ
  /  /       ヽ ./  /       ヽ /  /       ヽ /  /       ヽ /  /       ヽ
  ,i / // / i   i l ヽ,i / // / i   i l ヽ,i / // / i   i l ヽi / // / i   i l ヽ,i / // / i   i l ヽ
  |  // / l | | | | ト、 ||  // / l | | | | ト、 ||  // / l | | | | ト、 ||  // / l | | | | ト、 ||  // / l | | | | ト、 |
  | || i/ .⌒  ⌒ | || || i/ .⌒  ⌒ | || || i/ .⌒  ⌒ | || || i/ .⌒  ⌒ | || || i/ ヽ、  ノ | |
 (S|| |  (●) (●) (S|| |  (●) (●) (S|| |  (>) (●) (S|| |  (>) (●) (S|| |  (>) (●) |
  | || |     .ノ  )|.| || |     .ノ  )|| || |     .ノ  )|| || |     .ノ  )|| || |     .ノ  )|
  | || |ヽ、_ ▽ _/|ノ.| || |ヽ、_ 〜'_/|ノ.| || |ヽ、_ ▽ _/|ノ| || |ヽ、_ 〜'_/|ノ| || |ヽ、_ ▽ _/|ノ
   (( ( つ ヽつ、    (( ( つ ヽつ、     (( ( つ ヽ      ⊂/ ⊂ )     ⊂/ ⊂ )
     . 〉    i ))     . 〉    i ))       .〉 とノ i ))     i    ヽ      i    ヽ
     (__ノ^(_)       (__ノ^(_)        (__ノ^(_)   (( (_)^ヽ.__)   (( (_)^ヽ.__) ))
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 22:16:27.36ID:PUHEfNYw0
サービス と タスクスケジューラ も忘れるな
レジストリもあるけど、お前らには難しいかもしれない
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 08:28:47.30ID:OPeERARM0
>>645
サービスもやな
一度genuine monitor 入れられちゃうと消せないんでね
別PCで敢えてcreative cloudいれて
adobe genuineのサービス開始してからその後全停止してみたが
今のところ特に問題なしだからサービス停止にしとけば変な警告は来ないだろう

ちなみにPCリカバリしても消えなかったがそんなことあるんか?
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 08:36:50.82ID:V+uS5iFD0
Adobe IDにログインした状態で起動しない限り紐付け自体が行われないんだから
通信なんて気にする必要なし
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 17:34:19.75ID:NJkfCUJu0
CS6の全部入り持ってるんだが、現行と比べて性能どうなの?
現行は割るのめんどいみたいだから、そんなに変わらんのなら
CS6の全部入り使うけど
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 18:12:00.15ID:PRTGvcTT0
>>653
お前にはCS6がお似合いだよ
いやお前のようなクズにはZoner Photo Studio FREEが似合ってるよ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 13:07:30.27ID:PiyTdLK20
ワイはCS6の全部入り持ってるんやが
貴様らは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況