X



Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part60
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 12:02:45.24ID:oUK7GZ5K0
したらばに行くのはいや!
どうしても5chで質問したい! ってわがままな人のためのスレッド

ただし回答者は誰かが気が向いたときにしか書きません。
回答がもらえなくっても、文句は言うな!
だめならしたらばに行ってください。

■質問される方へ
  質問する時は使っているJane Styleのバージョンを必ず書いてください。
  また、使用しているOSなどの環境も詳しく書いてください。
  分からなければ、メニュー>ヘルプの、「バグレポート」の一部を用いて報告してください。
  例)
  「JaneStyle4.00 を Windows10 Pro 64bit で使用しています。」

  Jane Styleには既得ログから一括検索する機能があります。質問前に検索を。

  ※ここはJane Style初心者スレです。PC初心者スレではありません※
  そのような方はこちらへ ⇒ PC初心者板  https://medaka.5ch.net/pcqa/

  ※※以下をこころがけると的確な回答が返ってくる可能性が上がります※※
  ・ 自分の環境(OSやJane Styleのバージョン・他)
  ・試した操作手順などを具体的に書く
  ・ 情報を小出しにしない(レスを追ってまで回答する人は少ないです)
  ・ 他人が理解しやすい書き方をする

▽前スレ
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part59
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513904361/
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 23:38:19.00ID:f+0eARUB0
どうしてもというなら、横スクロールが必要になるくらいカラム幅を広げて少しスクロールしておけ
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 10:53:51.47ID:yx6xpGZn0
既出だったらスマン
Win10 x64で4.00を使ってるんだけど、
メニューの「スレッド」→「コピー」→「タイトルをコピー」または「タイトルとURLをコピー」を実行したときに
タイトルの後に半角スペース入らない?
確か3.84の時はこんなこと無かったと思うんだが
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 12:31:01.49ID:NVngGz5J0
>>631
例えば、このスレだったら、タイトル末尾に半角空白+タブが付いてる
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part60
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1518145365/
以下のスレでは、タブのみ付いてる
【改造版】2chブラウザ V2C-R Part5【隔離,ヲチスレ】©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459401331/
またこっちのスレでは何も付いていない
Donut RAPT Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1402575727/
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 13:20:56.24ID:yx6xpGZn0
>>632
レスサンクス。
自分もいくつかスレを調べてみたけど、おそらく5ch.netになった後に立てられたスレでは半角スペースが入って、
2ch.netだった頃に立てられたスレは半角スペースが入らないみたいだ。
というわけで、Jane Styleは関係ないと思われる。
失礼しました。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 18:16:04.33ID:1nM+eN6y0
>>635
>>636
解決したわさんきゅう
検索エンジン選ぼうとしてもGoogleしか出なかったからどうなってんだと思ってたけど俺だけだったんだなw
SearchEngineList.iniが変な所にいたので元に戻したら直ったわ。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 21:37:15.22ID:lqWkLMHh0
フォント色や背景色を変えてる最中なのですが、> で引用された文字色はどうやって変えれば良いでしょうか
スキン入れてるのでRes.htmlをいじれば良さそうな気もするんですがどこに何と入れれば良いか教えていただけませんか?
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 06:49:56.97ID:vOZW54il0
できることかどうか知りたいのですが、
特定のID(例えばCAP_USER)にはNGWordを適用しない、なんてことはできるのでしょうか?

下品なものや誹謗中傷に使われる単語をNGWordに登録し、NGID送りにしていますが
まれにお調子者の★のせいでCAP_USERもNGIDになってしまいます
それでCAP_USERにはNGWordを適用しないようにできれいいのにと思ったのですが…
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 07:30:05.53ID:HMJCFE7C0
1〜2年前からjaneが起動時にフリーズすることが多くなり
いつの間にか、自分が追加したしたらばのスレ以外、板が全く表示されなくなりました
バージョンは4.0(4.0.0.5)です。キャッシュのクリア、板一覧の再取得、jane削除再インストールは試しました。
何か改善策あれば教えて下さい
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 07:36:48.19ID:vOZW54il0
>>642
今既に1,000件ほどNGWordに登録しているので、これを全てNGExに書き換えるのはちょっとムリです
やはりできないって事なのかな…
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 08:24:10.40ID:TlnfqzHZ0
設定から登録せずNGEx.txtに直接記述の手もありはする
サンプルたるNGExを1つ2つ書いてNGEx.txtの書式理解して
テキストエディタでNGwords.txtからNGEx.txtを作る
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 08:59:27.29ID:vOZW54il0
>>645 >>646
何度もありがとうございます
たしかにNGEx.txtを直接編集するってのをよさそうですね
とも思って開くと、1件当たり12行程あるから1,000件で12,000行…
ExcelとVBAを使えば何とかなりそうですが、スレを更新するたびに12,000行を走らせるのは…
(また、1,000件のワードをORするのも厳しそうですね…)

これまで通り、CAPがNGにされたら設定を開いて削除することにします
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 10:22:50.37ID:dIXzDm180
>>641
特定のID(例えばCAP_USER)に対してNGWordを適用しない簡単な方法はないけど
あぼーんのOptionで「NG処理の対象になったレスのIDをNGIDに追加する」のチェックを入れたまま
CAP_USERだけをNGIDに追加しない方法ならある

先にNGIDにCAP_USERを登録しておくといい
既にあれば二重に登録されない
NGID登録画面で登録ID上で右クリックで「重要レス」、「有効期限 > 無期限」にしておくとよさげ

あぼーん法が標準なら、CAP_USERのレスにNGWordが入っていてもレスが見れるようになる
ポップアップだと、重要&あぼーんなレスになるけど
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 17:16:16.49ID:sN2ecM/J0
>>643
自分もこの状況になってる
板一覧が表示されなくなったし、お気に入りやリンクからも
スレ一覧が表示されない
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 18:50:47.24ID:oZMiDWqu0
スレ読み込みで止まってなんかエラーだって
ってのは5ちゃんねる側の問題?(混んでるとか)
verあげた直後はそれなくなってすげーと思ったんだけど
最近またちょくちょく起こるようになった
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 20:21:30.66ID:sN2ecM/J0
今までは読み込みエラーやなんか操作するとフリーズみたいのはよくあることで
タスクマネージャーから再起動とかはいつものことだった

でも板一覧表示されなくなったりお気に入りやリンクを選んでも
フリーズとかじゃなくただ無反応で他の操作はできるなんてことはなかったよ

イメージとしてリンクアドレス関係すべてロストしてる感じなんだけど
これよくあることかな?
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 20:29:29.67ID:sN2ecM/J0
ああでも>>643と同じタイミングで同じことが起こったから理由があるのかと
思ったけど、もしかしたら違う理由かも知れないな
もうちょっといろいろ試してみます
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 20:30:21.08ID:9kHqzFvM0
あぼーん設定の「NG処理の対象になったレスのIDをNGIDに追加する」を使うと
NGワードの数によっては、起動に数分掛かってた。(i7_4790K)
あぼーん設定開くだけでも重かったら、このオプションのせいかも?
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 20:33:04.56ID:gOBfW/GY0
>>651
>>652
確かに最近なんかエラーは多いんだけどそれは鯖側の問題かもしれない
その時に問題切り分け用に素の状態で入れてるLive5chで確認すると詰まってるので
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 21:57:18.40ID:kuJn/C5I0
NGワードやNGEXでNGする場合、たとえばこのスレをNGしたい場合は
「Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ」

「Styleの質」
のどちらが負荷かかりにくいですか?
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 01:22:15.86ID:mUQWld1m0
>>649
> 先にNGIDにCAP_USERを登録しておくといい
> NGID登録画面で登録ID上で右クリックで「重要レス」、「有効期限 > 無期限」にしておくとよさげ
これは良さそうです!
(「重要レス」って使ったことがなかったので、CAP_USERが全て重要レスになっても支障ないですし)
あとNGID(NGWord等も)のリストで右クリックすると、透明アボーンに分類する機能があったとは知りませんでした
(これもやりたかったことです!)

ここで質問して本当に良かったです。ありがとうございました。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 11:14:59.38ID:VNVsXh0A0
開きたくない画像があるのでブラクラ登録・NGファイルを使おうと思っているのですがイマイチ使い勝手が分かりません
前提として多数の画像をタブで開くことが多いので
大抵の場合は「ここから画像を取得」で一気に開きますが1〜2レスであればURLクリックもします
画像は毎回キャッシュを消しています

 1.ブラクラ登録したものはどこで管理されているのでしょうか?
 2.URLを直接クリックするとブラクラ登録したものでもしっかり開いてしまうのですがこれを防ぐ方法を教えてください
 3.NGファイルに登録にしても「JanelStyle/NGFiles.txt」に何も書き込まれていません
   ちゃんと登録されているのでしょうか?(同種の異なるURLのグロ画像を集めて確認するのは難しいし精神的にキツい)
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 14:05:55.80ID:EzTs0Yly0
>>663
1.キャッシュファイルを1KBのダミーファイルに変換することで登録 なのでキャッシュ削除すればブラクラ登録も解除
2.ブラクラ登録後はサムネマス、URL各クリックともビューアで展開時「ブラクラ危険!」が表示されるだけ
一般ブラウザに飛ぶのはこの限りではない
3.NGFiles.txtが0バイトのままなのであればファイルがロックされているか使われない無効ファイルの可能性
これは削除し、ローカルドライブ内をファイル検索してNGFiles.txtを探し、確認
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 14:46:20.39ID:SqhyxVTh0
>>662
CAP_USERをNGIDに登録後、それを右クリックしてあぼーんから重要レスに変更する
その後、終了して、NGID.txtを編集して先頭行にもってくる
(指定は上から順に優先されるので)
なお、NGIDよりもNGNameやNGAddrが優先度が高いため、これではNGNameであぼーんされるのは防げない
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 15:05:59.80ID:VNVsXh0A0
>>665
ありがとうございます
基本的ビューアで見る(ブラウザは使わない)のですがURL押下だと開いてしまいますね・・・なんでだろ?

NGFile.txtについてですが探すのが難しいですね・・・
というのもバージョンが変わった時に全てバックアップを取っているのでNGFile自体を検索すると大量に出てきます
更新時は古いバージョンをフォルダごとコピーしてそこに新しいJaneStyle.exe放り込んでいます
なのでNGFile.txtへのリンクが古いバージョンのどれかに飛んでいるんでしょうか・・・?
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 16:30:03.29ID:SqhyxVTh0
>>667
Program FilesにJane Styleを置いているのなら、通常の環境ではデータファイルはAPPDATAフォルダの方に格納・読み書きされる
UACやAPPDATAについて知らなければ詳しくはググッてみてくれ
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 18:07:09.00ID:VNVsXh0A0
Dに入れていて・・・ちょっと調べてみましたがダメでした(他のバージョンも0バイトでした)
まぁNGファイルについては予防措置的なものなので諦めます

問題はブラクラ登録とキャッシュですね
大量の画像閲覧とブラクラ回避を両立するいい方法があれば教えて欲しいです
軽快な動作・簡易な手段であれば既存の操作や設定を変更する事も止む無しです

普段行っている動作としては
 ・開く時はレス番クリックから「(W)」で「ここから画像を取得」か個別にURLクリック
  →私の環境だと個別クリックをするとブラクラ登録が有効であっても画像を開いてしまうようなので今後は使わない
 ・閉じる時はビューア上で右クリックからの「(D)」で「全ての画像を閉じる」
 ・キャッシュの期限は0日で「起動時に期限切れのキャッシュを削除」を有効にしています
  (確認したところアドバイスにあった通りJaneを再起動するとブラクラ登録も解除されていました)
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 20:03:40.82ID:EzTs0Yly0
キャッシュ期限0日の意図がが不明だが、
キャッシュは再起動のたびに直リン画像に通信せずパフォーマンス落とさないためのもので、
スレのローカルdat保存と同じようなもの
期限を30日とかに伸ばしても期限を設定する以上キャッシュが無限には増えることはない
再度言うが、ブラクラ登録すればURLクリックしても画像は出ない
画像が出るなら ブラクラ登録したキャッシュを削除=ブラクラ登録削除 したから
PCのファイル整理が苦手のようだが、NGFiles.txtを無駄に散らかして肥やす意味がない
バックアップはミラーリングを置いて古いのは用済みのはず
なおNGFiles.txtを統合、整理するのに役立つツールもある
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1473838148/
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 21:24:46.84ID:VNVsXh0A0
>>670
とにかく軽快にということでやっていた設定なんだろうと思います
キャッシュ設定を見直す時がきたということですね
とりま150日に設定しておきましたがこれは
「登録したブラクラは150日後には再度表示されるようになってしまう」ということで合っていますか?
まぁ150日も経ったら大抵のろだのURLは生きていないとは思いますが
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 21:52:54.89ID:SqhyxVTh0
>>672
NGファイルを使えよ
>>同種の異なるURLのグロ画像を集めて確認するのは難しいし精神的にキツい)
まあそういう確認は難しいかも知れんが、
何でもいいから画像をNGファイルに登録して、その後その画像のキャッシュを削除して
JaneStyleを再起動して再度取得したときにブラクラになってたらちゃんと登録されてるよ
・ブラクラ - キャッシュファイルで管理され、そのURLのみが有効
・NGファイル - NGFiles.txtで管理され、URLが違っててキャッシュファイルが異なってても画像データが同じなら有効
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 21:57:23.41ID:EzTs0Yly0
>>672
> 登録したブラクラは150日後には再度表示
正確には再取得されてしまう で、ロダにあれば表示はされる
キャッシュを自動削除せず、時々VwCacheの中味のうち1KB(ブラクラ分)以外を手動で削除の方法もある

NGFilesに入れればキャッシュの有無は関係なく、また同じ画像をロダに上げなおされてもあぼーんされる
右クリからブラクラもNGFilesに登録も手間は同じだが、NGFilesがあまり膨大になるのが感じ悪いというのもありはする
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 23:29:12.35ID:+L7v69Ct0
浪人を買って使用していて広告も消せてるので有効になっていると思うのですが2スレ目とかで前スレ開くと「このスレッドは過去ログです。プレミアム会員に登録すると続きを読めます」と出て>>3以降のレスが読めません。考えられる理由を教えてください。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 05:29:31.76ID:4s1hxpFi0
非アクティブのときに結構な頻度でフリーズしてしまいます
オートスクロールが関係あるか分かりませんがオートスクロールしてる時によく起こる気もします

この症状は解決方法はありますか?
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 09:12:10.09ID:d9m7YggK0
新たにスレを開くとき、いつもは「ポップアップ」(表示レス数/スレの再描画ボタンのリストの項目)で開いていたのが
昨日くらいから「自分の書き込みのみ」で開くようになりました(当然白紙表示で、一々切り替えることに)

以前の状態に戻したいのですが、
スレを開くときに(アボーンなどを)どのように開くかってのは、どこで変更すればいいのでしょうか?
0680679
垢版 |
2018/03/07(水) 09:16:01.23ID:d9m7YggK0
アレレ…、何か知らない間に直ってました。
質問を取り下げます。
0681679
垢版 |
2018/03/07(水) 09:23:53.30ID:d9m7YggK0
いや、直ってない
ニュー速+のスレをいくつか開いてみたが、
「ポップアップ」で表示されるものと「自分書込みのみ」が半々くらいになってる
(環境は「JaneStyle4.00 を Windows10 Pro 64bit で使用」です)

スレを開くときの表示設定って、どこかで設定できるのでしょうか?
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 09:35:59.16ID:etkj6A+S0
ツール > 設定 > 機能 > あぼーん > Option > デフォルトのあぼ〜ん法

スレッド > ローカルあぼーん表示の変更
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 10:29:39.61ID:ai1YQEXs0
>>682
> ツール > 設定 > 機能 > あぼーん > Option > デフォルトのあぼ〜ん法
スレを開くときの初期設定、ここで設定するんですね
どうもありがとうございます。

で、>>681で書いた
> 「ポップアップ」で表示されるものと「自分書込みのみ」が半々くらいになってる
これですが、Janeを再起動したら出なくなったようです
(試しに6個ほどスレを開きましたが、すべてポップアップで開けました)
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 11:51:22.82ID:ai1YQEXs0
> 主語を言わないタイプの人
たしかにこれには主語が無いな
主語が無いから誰への指摘かが分からん
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 14:04:08.96ID:pwZw2LQj0
スレタブを複数開くと、スレッドが表示されなかったり、ここまで読んだが反映されなくて1に戻ってしまったり
再読み込みをしてもスレッドが真っ白だったりするのですが、これって解決できますか?
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 14:37:02.92ID:ai1YQEXs0
>>687
> スレタブを複数開くと、スレッドが表示されなかったり、
>>679で書いたけど、(なぜか)スレの表示設定が「自分の書込みのみ」になってる可能性がある

「スレッド > ローカルあぼーん表示の変更」が何になっているか一度確認してみては
0691687
垢版 |
2018/03/07(水) 16:05:13.96ID:pwZw2LQj0
>>690
専用ブラウザ使えないので普通のブラウザから書き込みします。
ポップアップになってました。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 22:13:12.67ID:s4DOWi7c0
名前の文字が本文のより大きいのが気になるので
変更したいのですがどうしたら良いでしょうか?
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 22:14:30.09
パソコンのJanestyletとアンドロイドの2chmateを
JaneSyncで同期させると、パソコン側の>>1のレスがあぼーんされて見えないことが
多いんですが回避策は無いでしょうか?
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 09:14:40.35ID:4loINO1R0
昨日までは janeと2chmateでIDが違くて

janeでスレ建て 2chmateで別人なりきって書き込み

ができていたのですが、なぜかさっきスレ建てたら
janeでもmateでもおなじIDで赤っ恥を書いてしまいました

たしかjaneは2chのまんまで2chmateは5chでIDが違くなるとかいう感じでしたよね?
どうして急に おなじIDになったんでしょうか
それかjaneが5chになったんでしょうか?急に 
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 10:27:57.78ID:tqsntsIN0
>>692
大きくはないはずで太字になっている
本文と名前それぞれ違うサイズには無理だが、太字をやめるにはスキンを置いて中味改変
<b><NAME/></b> を
<NAME/> だけにする
詳細はヘルプで
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 16:30:31.97ID:R7qvZ2tu0
gethtmldatと使用しているのですが、コマンドを実行すると、過去ログ取得に成功するのと同時にフォルダにある「gethtmldat.js」が削除されてしまい、
二度目以降の過去ログ取得ができなくなってしまいます
また消えた.jsをフォルダに復元しようとしても、管理者でログインしているにも関わらず「この操作を実行するにはアクセス権限が必要です」と言われてしまい、
PCを再起動するまで復元できない状態です。
gethtmldat.jsの場所をJane2ch.exeと同じ階層から、scriptフォルダを作成してそこに移してみましたが、同じ状況です。

あまり頻繁にコマンドは使っていなかったのですが、特に問題なく使用できていた時期もあり、
その時からとりたててPCの中身をいじったりしなかったのでいまひとつ原因がわかりません
もし解決法分かる方いらっしゃいましたらアドバイスいただきたいです
よろしくお願いします

OSはwindows7 64bit、
JaneStyleのバージョンは4.0.0.5、
gethtmldat.jsは>>589と同じもので、
コマンドは wscript "$BASEPATHgethtmldat.js" "$LINK$URL"
で登録しています
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 16:59:12.65ID:PvByWJEb0
>>696
なんかわからんけど、消えるのはセキュリティソフトのせいだろう
Jane Styleフォルダを除外指定してみてはどうか
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 19:32:11.82ID:0sBUI7TH0
>>694
>>694>>694
>>694>>694>>694
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 19:35:26.77ID:R7qvZ2tu0
>>697
完全に盲点でした。ウィルスチェストに隔離されてました…
セキュリティソフトが通知とかを出さない設定に切り替わってて気づかなかったみたいです
除外設定にすることでで解決しました
お騒がせしました
0701687
垢版 |
2018/03/08(木) 22:00:36.27ID:tmhLsPAg0
複数スレッドを開くとそれだけでエラーが出たりします。
それでもエラー直前に開いたスレッドは次回開けたりするので
一個一個増やしていきましたが、今度は全てのタブの新着チェックを行うと
それが行われず、再読み込みをしても白いままです。多分あぼーんは関係ないと思います。
自分のレスも見えなかったので。
あと、時間の長いgifを見るとエラーが出て落ちます。

解決法などどなたかご存知の方よろしくお願いします。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 07:26:06.22ID:BQ7fHug/0
ログ速からdatファイルを作ってjaneで読み込むことはできませんか?
ログ速だと1000までちゃんと表示されてるんですが、
過去ログ倉庫の元スレをみても542レス目までしかなく過去ログ取得ツールでもそこまでしか取得できなくてこまってます
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 08:32:28.62ID:PL5H/u6M0
テキストエディタ駆使してきっちりdatの仕様でつくりゃ読める
で、まとめサイトが完走しててオフィシャルの過去ログ倉庫分が不足って気になるがどのスレ?
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 10:36:10.68ID:shKOMZF30
>>703
2chのサーバーが吹っ飛んで(2chでは)過去ログ消失ってのもあるし
サーバー移行の際にアクセスできなくなったものとかもあるよ
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 10:56:36.36ID:PL5H/u6M0
鯖引越しで消えたりとかそもそも倉庫に行かないのとか確かにありはするが
途中までつうのが気になる
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 11:18:15.76ID:tIk02VfQ0
ログ速のURLは貼れないんだね

hobby9のほうはなんか962まで残ってるんで残りは手作業でやります
スレ汚し失礼しました
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 11:34:51.68ID:luvC5BaT0
>>709
>>710
ログ速のURLは間にスペース1個入れれば貼れる
メンドイけどスペース入ったままでもブラウザのURL欄にコピペすれば繋がる
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 11:39:27.75ID:VUM6MueJ0
>>711
そこら辺りはすぐ仕様が変わるから
空白無視で判定するようになったらアウトだ
前にもあって英文貼れないトラブル続出したことがあった
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 18:00:40.43ID:PL5H/u6M0
>>706
ほんとだ なんでこんな事になるのかね
こんなのが結構あるならログ速からdat起こせるスクリプトを作ってくれる有志いないかね
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 21:50:06.95ID:V2CJSgeA0
VIPで本文中のIDリンクがポップアップしないんだけど
これって前からだっけそれとも自分だけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況