古いNicoCache_nlがまともに動作しなくなったから、簡易セットアップパッケージを使って再インストールしようとしたんだけどあれこれやっても全然動かなくて泣いた
Wiki見てJavaを手動で更新してみたり、アップローダーからダウンロードしなおしてみたり、configファイル弄ってみたり・・・
今ようやく動かせたけど、まともなプログラムの知識がないからあれこれやってる内に一日終わってた・・・

Javaのバージョンの知識もなかったから、テンプレ書き込んでる時ログに「Running with Java 1.8.0_191(amd64) on Windows 10」ってあるのを見て
「そういえばJDKのバージョンは11だけどJRE?っていうのは1.8とかなんだ、バージョンの表記揃えればいいのになぁ」と的外れなこと考えてたり
「intelのCPUなのにamd64ってこれがまずいんじゃない!?」と思ってJavaのintelバージョン()を探しに旅に出たりしてたせいですごい遠回りした・・・

結局、他のソフトを動かすためにインストールしてあったJRE8が原因だった。試行錯誤してるときにJRE8はアンインストールしてあったんだけど
C:\ProgramData\Oracle\Java\javapathにjava.exeが残ってて、これが優先されてたみたい
ググったら「System32にjava.exeが残ってるかも」とか「レジストリ弄れ」「PATHの順番を入れ替えろ」とかの情報は見つかったけど、どれも今回は解決策にならず・・・
結局Program Dataのjava.exeを除去したらあっさり動くようになった

という事で簡易パッケージとかに「JRE8をインストールしたことがある場合はバージョン違いに気をつけろ」って書いてあったらいいかもなぁ、って思いました

ああ、>>852と凄く似た状況なんだ、って悩んでる時に気づけてたらなぁ。いや理解できなかったかなぁ