X



【パラゴン】 Paragon全般スレ part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/23(土) 01:51:01.13ID:b1RzOcAS0
バックアップ、パーティション操作などのソフトのスレです。

総合管理ソフト Paragon Hard Disk Manager
バックアップ Paragon Backup & Recovery
パーティション操作 Paragon Partition Manager

Paragon
http://www.paragon-software.com/
日本語のページ
http://www.paragon-software.com/jp/

前スレ
【パラゴン】 Paragon全般スレ part2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1413985763/
0161名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/02(土) 14:49:25.82ID:uSDqAgbL0
HFS+ for Windows使っててWinUpdateしたらシリアル無効になったんで
さまよってたらここにたどり着いた。
他でも同じような問題あるんだな。iMacでbootcamp使ってWin10起動してるけど、
ファイルシステムの様な基幹部分に関わることにこんなアプリを使うことはやはりやばいな
0163名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/22(金) 00:24:53.87ID:IwGPNSa+0
Windows10大型アップデートApril 2018 Updateでいろいろと不具合が多かったので、クリーンインストールをしてすっきりすることにした
そこで、HardDiskManager15の仮想化ツールを使ってみた
これ、めっちゃ便利

クリーンなPC環境の中で昔のPC環境を起動できて「アプリの設定をバックアップし忘れた」って時も昔のPC環境を起動して設定をエクスポート、現行PCでインポートをできる
PCを買い替える時なども便利そう
0164名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/23(土) 00:58:02.80ID:c8I7vpoH0
仮想ドライブファイルは、ドライブレターを割り当ててマウントしちまえば通常の実機のドライブと同じように扱えますので、
イメージファイルとしてバックアップも可能ですし、リストアするのも可能なので便利な面もあります
また、EasyBCDなどを使うと新規にインストールする必要もなく、UEFIモードでも警告メッセージは表示されますが、
Windowsのブートマネージャの扱うBCDに追加できるものならば仮想ドライブファイルからでも起動できます
UEFIだとMBR形式で出来ていたISOブートなどは機能から削除されていて登録できなくなっています
0166名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 23:36:07.86ID:zf1UESzu0
自分で新規に作った仮想ドライブをBCDのメニューに追加してブートするのには、
例えば仮想ドライブをマウントしてから、X: としてドライブレターを割り当てたとすると
bcdboot X:\Windows /l ja-JP でブートメニューに追加して起動出来るようになります
仮想ドライブだと通常のブートエントリとBCD内の登録内容が少し違っています
0167名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 23:40:38.57ID:zf1UESzu0
それと、仮想ドライブイメージファイルはどのパーティション内に置いていても
ドライブレターを利用してbcdbootから登録すれば起動可能です
0169名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/12(木) 08:43:17.67ID:v6KXxGxX0
質問します。FREE版って日本語表示できませんか?16です
0170名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/12(木) 08:46:02.69ID:v6KXxGxX0
あと、購入するかで悩んでます
1台のみ使用可ですか?3台が4台登録できたら買おうかと思いますが
0171名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/12(木) 19:02:24.99ID:px5OLf4W0
>>168
多分作れない。vmdk作る機能が俺には見つけられなかった。
力業としてVMのなかでリストアすればvmdkになるって無理栗だが出来るw

問題なのは壊れたリアルマシンをバックアップして整合性チェックで
起動出来るvmdkに仕上がるって神機能が使えなくなった事

>>170 16は認証有で使い回せない
0172名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/12(木) 20:04:45.79ID:6ib35lLh0
>>171
> VMのなかでリストア
頭良すぎ!!!
何回もすることじゃないし、いざというときに作れればいい
0176名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/13(金) 10:13:09.23ID:ZuZ+1Yeo0
ParagonでNTFSの中身ファイル検索する方法ってありますか?
0178名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/13(金) 11:20:08.80ID:ZuZ+1Yeo0
>>176
バージョン15にあげたら検索できるよになりました。自己解決しました。
0180名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/13(金) 18:09:05.78ID:lh/MG8we0
>>179
横からだけどimgur.comは画像特化の海外アップローダー
日本語表示されてるスクリーンショットが保存(アップ)されてるね
0182名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/13(金) 18:23:44.07ID:84PJgXI80
ありがとうございました!パソコン初心者?かは分からないけど、検索してみます
あと、28日とか出るしアカウントも作らなければいけないみたいだ
0183名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/13(金) 18:33:52.95ID:84PJgXI80
ありがとうございました!たぶんわかりました
しかし、バックアップメディア作成するためにも6GB近くのマイクロソフトのツール
デプロイメントキット アセスメントキットをインストールしなくちゃいけないんですね・・・デカイ
0184名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/05(日) 09:23:51.74ID:UhXpZoHo0
Paragon Backup & Recovery 14 x32 フリー版
を探してるのだが誰かうpしてくれんか。

最新版はオフラインでもインストできる?
0186名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/05(日) 14:19:54.26ID:UhXpZoHo0
14と2014は何が違うの?
0187名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/10(金) 13:58:28.71ID:W15mDm6G0
Paragon Backup & Recovery 16 Professional
Paragon Drive Backup 15 Professional

↑この2つって何が違うんですか
0188名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/10(金) 14:10:16.91ID:6U5aUrQQ0
本物
偽物
0189名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/16(木) 01:33:37.51ID:YCBbPads0
バクリカだけど、
セーブ実行中に窓起動したり閉じたり作業できるけど、
この場合はどういう処理になるんじゃろ?
どの時点のセーブになるんじゃろ?
0192名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 17:05:46.02ID:XeyaIDIX0
Windows7 32bitです
メーカー製PCの内蔵HDD(非AFT)を交換したいんだけど
Backup&Recovery17 FreeでHDD内のリカバリ領域+WinREだけ新規HDDにコピーして
フォーマットとかはコピー先のリカバリ領域からやるって可能ですか?
検索するとHDD丸ごとクローンで引っ越す方法はたくさんでてくるんだけど
C,Dドライブをまっさらな状態からやり直したいんです
0193名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 17:29:13.06ID:wCgLAPuT0
>>192
やりたいことの意味がわからない
OSをクリーンインストールしたいの?
メーカー製のPCならリカバリーDVD作成ツールなどがあるはずだから、DVDを作ってクリーンインストールすればいいのでは?
ドライブ領域を変更したいならパーティションツールを使えばいいと思う
フリーソフトもあるしね
0194名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 18:12:56.48ID:XeyaIDIX0
>>193
そうです
OSのクリーンインストールがしたいです
と同時に内蔵HDDの交換もしたいです
2つを同時にやりたいです
そして新しいほうのHDDにも今と同じくリカバリ領域を作りたいです

新規HDDを外付HDDとして接続 → Paragon BR17 freeでリカバリ領域とWinREをコピー →
→ 新規HDDを内蔵HDDとして換装
という手順では無理ですか?
0195名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 19:16:32.29ID:4v5wf7iI0
クリーンインストールがしたいならバックアップは不要
0196名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 20:31:13.82ID:Tsn6OOWJ0
ドライブのパーティション全てのバックアップイメージを外付けにでも作成してから
内蔵ドライブを交換後にブータブルメディアから起動して
先頭から順にパーティションを復元すれば可能
パーティションGUIDの不整合でシステムドライブがunknownになって起動しなくなってしまったら
コマンドプロンプトにbcdboot C:\Windows /l ja-JPと入力する
回復環境を認識しなくなったらreagentcコマンドで復旧方法を検索する
0197名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 23:46:39.43ID:XeyaIDIX0
>>195-196
ありがとうごじあます
もしかしてパラゴン関係ないですか
なんかそんな気がしてきました
もっと調べてからまた質問します すいません
0198名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 23:53:23.48ID:XeyaIDIX0
>バックアップイメージを外付けにでも作成してから

この手順は省略できないですか?
省略したいです
0199名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/19(日) 00:15:51.06ID:q05eDTEV0
>>198
クリーインストールなら不要だよ
bitlocker等で暗号化してなければ外した現在のHDDがそのままバックアップになるから
ただトラブルを考慮して念のためバックアップを取っておくのはそんなに悪いことじゃないよ
0201名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/20(月) 05:07:34.01ID:gb68gzWs0
>>192
ああ、リカバリー領域も起動可能にしたいのか
もしも、リカバリープログラムが動かなくなってしまったら
SSDに交換後にリカバリーディスクからリカバリーすると大抵は問題なくなります
いつ頃の7かはわからないから何とも言えませんが、
リカバリーディスクからリカバリーすると大抵はリカバリー領域もその際に復元されますよ
BCDにリカバリー領域のリンク先が設定されていると思うんだけど、
リカバリー領域にdiskpartからドライブレターを割り当ててから
bcdeditを使ってドライブ名を書き替えてやれば起動するようにはなるはずだけど
チョットハードルが高いかも知れませんよね
何れにしてもEFIシステムパーティションとリカバリー領域だけはイメージファイルとしてバックアップしといた方がいいですよ
リカバリー領域が復元されないリカバリーディスクなのかも知れませんからね・・・
0202名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/20(月) 05:20:12.53ID:gb68gzWs0
>>192
>何れにしてもEFIシステムパーティションとリカバリー領域だけはイメージファイルとしてバックアップしといた方がいいですよ

7だったか 間違った
多分、MBR形式のディスクでレガシーブートになっていると思うので、
きっと先頭がアクティブ領域になっていて、そこにbootmgrとBootフォルダがあると思うんだよね
Bootフォルダの中にBCDファイルがあるからこのパーティションをバックアップしといた方がいいですよ
リカバリー領域を起動している設定内容がわからなくなると後で誰かに変更方法を聞く際に困るのでね・・・
0203名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/23(木) 16:49:38.32ID:03eGu+AQ0
窓8タブ、バクリカ12でレストア実行すると1時間でも終わらんぽい。
数時間は掛かりそう。
低スペマシンだからか窓8のゴミ機能のどちらか原因かは不明。

窓8タブでレストア出来た奴おる?
窓8タブはOS標準機能でバクリカした方がいいかもな
0205名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/24(金) 08:52:57.04ID:JFEo9oj60
>>203
ストレージの性能とか空きスペースがどれだけあるかなど
様々な要因が影響してるんだろうね
もちろんCPUも
0206名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/26(日) 16:09:27.69ID:WNbInJbk0
>>171-173 にもあるように
使用中のPCを仮想化したいと思い、下記の手順で仮想化を
進めましたが起動しません。このやり方でもダメなのでしょうか

VM ware player で新規仮想をつくり、
hard disk manager 16で新規仮想をマウントして、
SDDから新規仮想へディスクコピーをかけた。
この後、VM ware playerを新規仮想を起動させるが VM ware のロゴが
表示されるのみ。
0207名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/26(日) 16:13:34.80ID:MxJkNrXc0
OS何
0208名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/26(日) 19:42:10.05ID:WNbInJbk0
>>207
Windows10 x64です。その後、

Virtual BOXで新規VMで仮想部屋をつくり、
PHD16でその仮想部屋をマウント、ディスクコピーしたところ
WindowsがBootできるようになりました。(たまたまSATAを使用)

VMware playerでは、なんどもSCSI・EFIブートで失敗してるので、
いまVMware用のコピーをSATAでやってみてる最中です。
0209名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/26(日) 20:53:07.00ID:WNbInJbk0
ダメだー。SATAでイメージつくるとディスクバカ食い
0210名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/26(日) 21:59:59.34ID:WNbInJbk0
phd16 何やっても1T越えのファイルを作るようになった。
不具合やろー。もうストップじゃ
0211名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/27(月) 07:50:13.45ID:oeo/TwWx0
VMware player、Virtual Box、がモノにならなくて
Hyper-V でうまくできました。
PHD16 で使用中のPC をコピー/起動できました。
0213名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/27(月) 20:58:22.45ID:SGbOzhpW0
>>206
hard disk manager 15 手元にあればバックアップファイルをvmdkに変換出来るよ。
16でやる場合は、空のvmdk作成→16isoでブート→ネットワーク共有でバックアップを指定→
リストアで問題ないはず。
0214名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/28(火) 19:41:22.92ID:uV919Sk30
>>212
>>213
ありがとうございます、
いろいろやり方はあるのですね。
15は持ってないのです。14からのアプグレードなので。
でもこのスレみてると15ももってたほうがいいのかもしれない。

しかし、仮想化を謳い文句にしてるのに
パラゴン側の仮想化の手順書がほとんど無いのが気にくわんで砂
VMware と hyper-v 用の手順書つくれよと言いたい。
0215名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/29(水) 06:49:32.02ID:GHSf2Ha+0
わしゃ、Pragonの仮想ドライブ機能はほとんど使わないな
Windowsのディスクの管理機能を使って通常ドライブとしてマウントしてドライブレターも割り当ててしまえば
ハードディスクマネージャーからバックアップもリストアも普通に出来るしな
ブータブルリカバリーメディアからの操作だとdiskpartを使えないとチョット辛いかな
0216名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/29(水) 09:30:17.14ID:GHSf2Ha+0
初期化した仮想ドライブを作る際にはParagonの機能を使った方が簡単で面倒ではないので、
そこだけ重宝して使っていたりしますね
マウントする際にどちらの機能を使うかですが、結局は一緒なので使いやすい方を使えばいいと思いますよ
仮想ドライブからブートするだけにしか使っていないのでしたらマウントする必要もないわけですから・・・
02172142018/08/30(木) 08:40:05.73ID:u1YdPvpt0
Pragon16 なんか不安定ですね
前日 >>214 のようにPHD16でディスクコピーし Hyper-V 上で立ち上がったのですが
これが一度きりで、以降、何度もコピーし直しても Windows起動画面のまま
CPU0%で進捗しない症状が出ました。

本日、Hyper-V 自身のディスクコピー機能で分身をつくったらあっさり起動。
いちおうサポートに問い合わせしてみますわ。
0218名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/30(木) 11:44:21.20ID:9sG4v5e+0
paragon b&r free版、いつの間にか17になってるんだな
バージョン番号は16.xxxxxxxなんであまり変わらないのかも知れないけど
0220名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 06:27:56.47ID:XJj3ZLOr0
HDM14Pro持ってるんですが昨日Win 10のPCを注文したので
Win 10対応のHDM16Pro注文しようとして、ここのスレ読んでみたら
16は不安定だったり不自由化してるみたいなんで、
あえてHDM15Proを注文しようかと思ったらWin 10 ver 1803以降は
16で対応とか書いてあって、どちらを買うか悩ましい・・・。

どっちを買えばいいか誰か俺の背中を蹴っ飛ばしてくれ。w
0221名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 06:55:26.90ID:XJj3ZLOr0
連投失礼。
HDM16Proってライセンス認証したPCでしか使えないということだけど、
それって起動用USBメモリ作って立ち上げても認証通したPCでしか動作しないのですか?

あとHDM14ProでたまにサブのノートのHDDを取り外してメインのHDM14Proインストール済みの
デスクトップPCにリムーバブルラック使ってSATA接続で内蔵してバックアップしたり、
リストアしたりしてるんだけどこういう使い方も跳ねられるのでしょうか?
0222名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 08:26:37.85ID:n3f2r67Q0
HDM14Proをずっと10でも使っているけど、何かの機能追加以外ではメリットがないのでは?と思います
不具合なんて今のところまだないですよ
OS上からバックアップしてても、以前からホットプロセッシングのマイクロソフトシャドウコピーサービスの方は
WindowsUpdateの履歴がクリアされてしまうから使っていなかったから、そんな理由もあるだろうけどね
基本的に8.1までは完全対応していて10のNTFSのバージョンだって同じなんだから
バックアップ&リストアには問題はないはずです
リカバリメディアビルダー作成時のADK/AIKのWinPEが現在では10用にバージョンアップされていますから
HDM14Proは、これに完全対応していないだけかと思われます
8.1用のADK/AIKを使って作成していれば問題はないと思いますよ
それと、リカバリーメディアを作成した中にあるBOOT.WIMをハードディスクにコピーして
Windowsのブートマネージャから回復環境を起動する要領で同じようにブートしてやると
メディアからいちいち起動しなくても良いので便利です
簡単に設定するのにはEasyBCDを使うといいですよ
0223名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 09:55:25.79ID:C5ViCrRp0
HDM16で仮想化をやってた者だけど、
自分はパラゴンのwebにHDM14のユーザー登録していて、
アップグレードの優待が届いていた。
4000円でHDM16 (3 license)を購入出来た。
いまからでもHDM14のユーザー登録したら優待もらえないかね?
ま、そんなこんなで3日間いろいろやってみて上手く使えなかったので
申し出て返品しました。ひょっとして勿体なかったかも。

あと、コピーしたものは判るらしく
再度、認証を要求された。ま、3licenseあれば大丈夫だろうけど。

不安定かどうかは、やはりその場の環境でしょう。運ともいえる。
発売いつか分からないけど、海外のサイト見るけどHDM16は
あまり情報ない気がする。パラゴンのforumも。
これからアップデートもあるだろうから、とりあえずやってみるしか。

仮想化については、Hiper-Vにコピー機能があったのを見つけ
これでやってみたらや上手くいったので、HDM16はまたの機会にとした。
0224名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 09:58:41.45ID:C5ViCrRp0
HDM14でwindows10 fall creatorsをコピーしようとしたら
OSが見つかりません、って言われたわ。ウチだけかもしれんが。
だからHDM16を購入したんだけど、HDM14まだつかえるのかなー。
0225名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 17:24:19.25ID:n3f2r67Q0
>>223
OSの機能のみでも仮想ドライブは作れるけど、
簡単だからHDMの機能で中身の空の仮想ドライブのみを作って
それをOSの機能(ディスクの管理)でマウント後にドライブレターも割り当てておいてから
HDMでドライブコピーでもシステムイメージからのリストアでも何でもいいからやってみれば
簡単に仮想ドライブ内に構築できますよ
仮にシステムパーティションだったとしても、VHDファイルにしちまって
EasyBCDとかでBCD内にブート設定をすれば、簡単にこの仮想ドライブからもブート出来ます
0226名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 17:49:02.28ID:C5ViCrRp0
>>225
たしか、HDM14でそんなやり方をやってコピーというときに
OSがありません、てのたまわれたんですわ。
3,4回やって変わんなかったからHDM16買いました。
0227名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 17:59:46.78ID:n3f2r67Q0
システムパーティションだって外部から扱えばタダのデータドライブと変わりはないですからね
要はbootmgrが参照するBCDファイル内に起動可能な書式形式で登録されているかどうかだけですよ
万が一起動不能になった時にでも、Windowsの回復ドライブでもこれのブータブルメディアでもいいですから
コマンドプロンプトにbcdedit /enum allと入力してBCD内の記述を確認してみて下さい
システムドライブがunknownと表示されているはずです
これは、シストムドライブのユニークIDが変更になってしまって認識不能になっている状態です
bcdboot C:\Windows /l ja-JPと入力することにより新しく認識されているシステムドライブの起動情報がブートメニューに再設定されます
これで、無事にOSは起動可能になりますが、回復環境を使いたい場合にはreagentcを使って再設定する必要があります

reagentc /info
reagentc /setreimage /path R:\Recovery\WindowsRE
reagentc /enable

ここでもう一度 reagentc /info
きちんと設定されたか?の再確認です
解説サイトで説明されているこれらの再設定コマンドがエラーになる場合には、
C:\Windows\System32\Recovery
このフォルダ内のファイルを全て削除後にOSを再起動してから、もう一度やり直すと大抵は上手く行きます
0228名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 18:07:06.70ID:n3f2r67Q0
>>226
私には出来ているのに変ですね?
詳しくやった行程を説明してくれればアドバイスできるかも知れません
0229名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 18:22:12.62ID:n3f2r67Q0
>>226
考えられることをひとつ、ドライブコピーする際には、コピー先になる仮想ドライブのパーティションを
事前に削除しといて空き領域にしておく必要がありますよ

イメージファイルからのリストアならパーティションがあってもそのままで出来ます
02302262018/09/04(火) 19:17:50.26ID:C5ViCrRp0
いえいえそれより、MAMEを起動したらBlack screenになり、
タスクマネージャーでも堕とせない電源切るまでゾンビ化する原因を探るのが先なので。

windowsでゾンビ化なんてはじめて......。
0231名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 20:00:35.68ID:n3f2r67Q0
>>230
\PSTools\PsExec.exe -i -s taskkill.exe /F /T /IM xxxxx.exe

こんな風にして、PsExec.exe経由でシステム権限から落としてもダメですか?
禁断の術
02322202018/09/04(火) 23:25:02.44ID:ogDULy6E0
>>222
>基本的に8.1までは完全対応していて10のNTFSのバージョンだって同じなんだから
>バックアップ&リストアには問題はないはずです

そうですよね、わたしも薄々そんなイメージは抱いていました。
Win 10 version 1803以降はHDM16以降で対応というのも、
そうでもしないと新しいバージョン売れないから15以前での動作は未検証と言うスタンスなのかな・・・。
14でもWin 10で行けるようですが、自分は何かあったときの対処ができるほどのスキルはないので
とりあえず、15を買うなら販売終了になる前の今が最後のチャンスだと思うのでとりあえずポチりました。
16はあとでも買えるしめちゃくちゃ高いものでもないので、必要になったら後で買えばいいかなと考えています。

>>223
自分は14のユーザ登録をしていて、15の優待販売案内は来たけど
Win 10使わないしな・・・と思ってスルーしてました。
16の優待販売のお知らせは来なかったです。
0233229=2262018/09/05(水) 06:44:02.47ID:5SYOm8550
>>232
パラゴンのwebサイトでアカウント作ってますか?
マイアカウントにログインして「アップグレード購入」のタブを開くと
わたしの場合、HDM15、HDM16の優待があります。メールで来ないのかも。
www.paragon-software.com

>>231
どうやっても電源OFFまで放さないのです。根本的には、ビデオ関係です。
MAMEはDirectx9が必要で、Black Screenはビデオ関係が原因の現象です。
Hyper-V上の分身でもBlack Screenは発生しました。が、この分身に
DirectX9をインストールしたところMAME正常動作を確認でました。
あと少し、実機上にDirectX9がインストール出来れば良いのですが、これが難儀。
なお、この現象は、Windows10のクリーンインストールでは発生しない模様です。
02342202018/09/05(水) 23:14:02.59ID:rgfpwuD60
>>233
あ〜なるほど・・・教えてくれてありがとうございます。
マイアカウントにログインしたら15と16の優待販売がありました。
15ダウンロード版が\4,666でしたけど、amazonでガイド本付のパッケージ版を注文しちゃったし、
\6,840の値段には納得ずくだったんで今回はamazonで買ったほうを使います。
まだ未開封なんで、amazonは返品に寛大なので戻せるけど
返品の送料や発送やらの手間を考えればもうそのままでいかなと思いました。

いずれ16を購入する必要が出たときはダウンロード版を検討します。
0235名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 14:28:58.68ID:KQjq3dTq0
HDM15は、リカバリーメディアを作る際に必要なADKのバージョンが1703以前のみ対応で、プログラム自体は1803でも問題なく使えるよ。
0236名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 14:46:06.52ID:0k0Hg2vF0
>>235
THX
0237名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 16:51:32.71ID:UScZ9jtf0
Windows 10の回復パーティションから消えた「WinRE」の行方 (1/3)
http://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/1808/09/news027.html

Paragon同志にコピペサービス 参考にして下さい
ウーン 回復パーティションのパーティションタイプIDを変更しちまってから、
バックアップソフトを利用している人はサイズ変更するなり何なりとお好きにどうぞ!って感じですね
使っている人は、プロパティとかで確認できるはずです

"DE94BBA4-06D1-4D40-A16A-BFD50179D6AC" (Windows リカバリー環境 (Windows RE))
"EBD0A0A2-B9E5-4433-87C0-68B6B72699C7" (Microsoftベーシック データ パーティション)

diskpart
select disk 0
list par
select par 1
set id="EBD0A0A2-B9E5-4433-87C0-68B6B72699C7"
ついでに、(detail par) でセット内容を確認できます」
exit

お好きに弄ってから戻しておけばOKです
0238名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 18:08:35.69ID:UScZ9jtf0
私も少し悩んだりしたんですが、
回復パーティションのドライブレターを削除すると
ブートメニューから回復環境を起動するためのメニュー覧が消えてしまう人は、
gpt attributes=0x8000000000000001
この隠し属性設定が外れていると思います

diskpart
select disk 0
select par 1
set id="DE94BBA4-06D1-4D40-A16A-BFD50179D6AC"
gpt attributes=0x8000000000000001
exit

先頭に回復パーティションがある人はこのまま"select par 1"として構いません
最後のパーティションになっている人は、"select par 4" とかになりますよ
この一連のコマンドを管理者として起動したコマンドプロンプトにそのままドラッグしてコピペして貼り付け下さい
exit の次の行のEnterがある部分まで一括でコピペすれば
バッチファイルと同じように全てが一気に実行されます
実行してから確認したので問題はないと思います

問題があるようでしたら、reagentc コマンドを使って回復環境の登録を再設定して下さい
0239名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 15:16:12.51ID:bkLEoM2q0
windows2000やxpの頃のPHDはディスクコピー完了したら
つなぎ直してすぐに立ち上げられたもんだが、
最近のPHD(14)は必要なヘッダ書き換えを行ってくれないのかね〜

ブート見つかんねえとかいって立ち上がんない。
なんのための SSDコピー機能だよwwww
0240名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 15:30:34.35ID:zzEKgtaT0
ブートはUSBからで
立ち上がったらコマンドでパーティション指定
0241名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 08:47:22.09ID:SAGjfQNF0
アドバイスありがと。
リストアしてからusbでwindows10を立ち上げるのかな
やってみたことはつぎのとおりだけど、このことかな?

バックアップをリストアした後、コマンドプロンプトからbootrecをやってみる。
それで立ち上げると、0xc0000034でブートが壊れてる、と。

バックアップをリストアした後にリカバリUSB(linux,bios)でPHD14を立ち上げブートコレクタ
でMBR更新やBCD修復するもやっぱり、0xc0000034
0242名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 09:43:55.59ID:jZHF8yAz0
違います
そんな場所はハードディスクに障害でも発生しなければ、まず壊れたりはしません
回復環境のコマンドプロンプトに入って
diskpartのlist volでシステムのドライブレターを確認してから
bcdboot X:\Windows /l ja-JP  X:\をCとかDにする
これで起動するはず
ただし回復環境の起動設定を再登録する羽目になるから
reagentcコマンドを使って再登録する
やり方くらいはネットに転がっているから自分でググれ
俺もここに何度か書いてやってはいるから見ればわかるっしょ・・・
0243名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 10:05:51.46ID:jZHF8yAz0
>>241
bootrecはWindowsのインストールメディアか、回復ドライブのPEにしかないと思ったな
それと、linuxのインストールメディアからブートしたリカバリー環境では
bcdbootとかもないでしょ
遙か昔にしか使っていなかったから忘れちまったけど・・
0244名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 10:58:12.53ID:SAGjfQNF0
>>242
ごめん、前スレまでざっと目を通したけど
よく見てなかったね、こんどやってみます。

結局、壁に埋め込んだパソコンを取り出して
ハードディスクを直付け・ダイレクトにコピーしました。
アドバイスの方法を知ってたら簡単にできてたのに無念。

>>243
なんどもやり方を変えてやったんです。
windowsのインストールCDだったり、リカバリUSBだったり
ごちゃごちゃです。
0245名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 17:39:07.94ID:mr2lZ1vu0
適当にやっても無理だろ
正しい手順でやれよ
がんがれ
0246名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/28(金) 13:42:56.18ID:ROU7Bfl80
無料版でも増分のフルバックアップ取り直す間隔を設定できたりフォルダバックアップも出来たりと色々不自由なく出来ていいねこれ
フリーのバックアップソフトでは最強なんじゃないか
0248名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/30(日) 15:18:50.92ID:hFaYI4m20
HardDiskManager 16の新バージョンきてる
なぜか日本語にならずに英語なんだが
0249名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/30(日) 19:53:48.11ID:/1qaIcWy0
ディスク丸ごとのシステムバックアップは普通に上手く行ってるんだけどフォルダを指定してのバックアップが何故か上手くいかない
no free space cannnot create partition of requested size paragon
バックアップのデータの保存先は3TB以上、バックアップするフォルダの内容は100KB程度でも失敗する
パーティションを作るのに容量が足りない??どういうこっちゃ
0250名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 09:17:32.10ID:JX0TthUc0
17なんだけどこれ、Restoreの項目が見つからないけど…
もしかして、リカバリーするにはレスキューディスク必須?
0251名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 21:32:18.16ID:oA4BGOgv0
for mac mojave edit というのをフリーインストールしてたんだが、
数日前にトライアル期間を終えました。

購入しようと思っているのですが、どなたかクーポン・コードご存知ですか?
もしくは、もっと安い購入方法などご存知の方いたら教えてください。

あと、mojaveエディションってことでインストールしたんだけど、
いま、トライラル期限の切れた同アプリを開いてみたらver15.3.42と出てきましたが、
これを購入でいいのかしら?

macOS Mojave 10.14
0252名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 21:33:12.21ID:oA4BGOgv0
↑  NTFS for macの話です
0254名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 13:32:41.19ID:x039RPrF0
中国人乙
0255名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/16(火) 11:34:44.67ID:p/U0jXBR0
直近のWindowsアップデートの後でバックアップしたら
バックアップイメージがエラーで作られてなかった
こんなこと初めてだ
その後PCを再起動したら
スキャンディスクが始まったりで
何か異常な状態だった模様
0256名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/16(火) 19:33:50.23ID:BUMylemt0
直近のWindowsアップデート 不良です。1809

ただちに 1803 に戻しました。

大問題の筈ですが マイクロソフトは無言のままです。
おかしいです。
0257名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/16(火) 20:29:59.35ID:KsFgukdu0
>>256
Win 10 Pro 64bit 1809 でシステムディスクをバックアップしてみた
HDM 15 Pro バックアップ成功 ディスクイメージの整合性確認 問題なしOK
HDM 16 Advanced バックアップ 成功 ディスクイメージの整合性確認 問題なしOK

MSの肩を持つ訳ではないですが、対応はしてますよ

ユーザーデータが勝手に消去される重大問題を受け「Windows 10 October 2018 Update」が配信停止へ
https://gigazine.net/news/20181009-windows-10-october-2018-update-paused/

その後1809へ更新した人向けにアップデータを配信しました
ファイル削除問題修正のWindows 10アップデート公開。まずInsiderで検証、後から一般へ
http://news.livedoor.com/article/detail/15424463/
0258名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/17(水) 01:37:16.40ID:UadHe5US0
>>256
1809は見送った方が良いと言われてる
0259名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/21(日) 10:39:09.87ID:RwoNqJ/S0
APFS for Windows, HFS+ for Windows, Linux File System for Windows
ライセンス持ってたからメインPCに3つとも入れてみた
アイコン3つ並んでるの壮観w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況