X



Mozilla Firefox質問スレッド Part177

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 01:28:50.93ID:fVrrWomh0
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。

■質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。

■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>2の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
※ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。

■回答者へ
・スレテンプレ全文をコピペせず、アンカーで誘導してください。
・質問テンプレを使用しない質問者には基本的に回答しない。
・何度同じ質問が出ようが、しっかり誘導&回答、もしくは無視すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人や忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人か、もしくは暇な人でなくてはなりません。

■関連
Mozilla Firefox Nightly Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505560392/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512574344/

■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part176
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1511338730/
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 17:13:55.41ID:H8uKsRJq0
IEとかモダンじゃないブラウザなら動くかもしれんが
Java側がブラウザプラグインとしての動作をやめたみたいな話があったような気もする
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 18:24:23.98ID:n5pxYIrn0
392です
ご教示いただいた皆様、誠にありがとうございました。
>>396さまのリンク通り実行したところ現時点で問題解決いたしました。
本当に助かりました。
>>399さまのご指摘にあるようなバグですと再発の可能性ありですが
その時は同様の対処でしのぎたいと思います。

重ねてありがとうございます。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 18:49:29.73ID:M7b0R4Wp0
ウェブサイトのログイン情報とパスワードを保存する
のチェックが毎回勝手に外れるんだけど同じ現象起こる人居ない?
いつ頃なったかも不明でちょっと怖い
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 11:46:42.68ID:4zigagkj0
いろんなサイトにアクセスしに行ったときにアドレス解決とかハンドシェイクとかいう
メッセージが出るようになってレスポンスが凄く悪くなってるんだけど
原因分かる人いる?
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 12:29:42.73ID:7IAxRDl10
ちょい質問

【バージョン】56.0(32bit)
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; rv:56.0) Gecko/20100101 Firefox/56.0

ファイルへのリンクを「プログラムで開く」で開いた時にも履歴に追加させる方法って無い?
例えば、ローカルフォルダのファイル一覧からエクセルファイルを開いた時、訪問済みリンクになって欲しい

ver4あたりでは履歴に追加されてたんだけど、ver30くらいの頃にはもう追加されなくなってた。
新しいver56や58でも、「ファイルを保存する」ならダウンロード履歴に載って訪問済みリンクになるし、
アドオン「Link Visitor」とか使えば、右クリックメニューから履歴に追加することは出来るんだけど、
単に開いただけで履歴に追加させるには?という状況
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 13:48:43.57ID:ypETkLxc0
4日くらい前からつべのDLスピードがめちゃくちゃ遅くなってしまったのだけど皆さんはどうでしょうか?
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 05:17:54.77ID:kL1VTYr70
再起動するまでメモリ解放サれませんが、されるようにする方法はないですか?
アドオン系はダメっぽいですが
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 06:24:34.83ID:kL1VTYr70
児童でって意味です
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 08:13:01.63ID:4vRi9C4m0
サブ機ノート(win7 64bit)にosをクリーンインストールしてから何年も常用しているFirefoxを入れたら全く起動しない
インストール直後に起動するはずだがその時点でWindowsのオンラインで問題を調べるかプログラムを終了するの画面が出て何も出来ない
何度削除インストを繰り返しても症状は変わらない
メーカー製のPCで邪魔なソフトがてんこ盛りなのでクリーンインストール後に真っ先に削除してregeditからレジストリも掃除したが
その時にMozillaが有って何でMozillaが有るんだと思い消したのが影響してるかも?
何方かアドバイス下さい
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 10:06:18.09ID:Sw8Oc4WW0
> メーカー製のPCで邪魔なソフトがてんこ盛りなのでクリーンインストール後に真っ先に削除してregeditからレジストリも掃除したが
それクリーンインストールじゃなくてリカバリ
全然クリーンじゃないよね

本当は必要なものまで削除したことに気づいてるんだろ
今後も確実にトラブル頻発するから、リカバリしなおせばいいよ
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 10:08:49.64ID:fDFGegjj0
昨日?くらいからgoogleが SEC_ERROR_UNKNOWN_ISSUER で開けなくなってる。
自分だけ?

名前: Firefox
バージョン: 52.5.3
更新チャンネル: esr
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 10:31:27.43ID:fDFGegjj0
>>442
自己解決した
cert8.dbが壊れていたっぽい
削除したらエラーがSEC_ERROR_OCSP_SERVER_ERRORになったので
OCSP問い合わせを無効にしたらhttpsでつながるようになったけど、
ちょっと違うような気がする
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 11:44:40.75ID:4vRi9C4m0
>>440
そう最近やってなかったから間違えたリカバリ
レジストリはしょっちゅう弄ってたから今回はサブ機だしさっさと終わらせたいと思って
Mozillaの項目消しちゃったんだよね
Mozilla関連入ってないのにレジストリに記述があるって事は何かを提供してるんだろうね
それが影響してるかもしれん
Windowsのテレメトリ関連必死に弾いて環境作ったからもうリカバリはする気ないし
ChromeやSRIronや他はなんの問題も無いからまあいいか
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 12:53:00.58ID:Pu+bG0ih0
>>444
> レジストリはしょっちゅう弄ってたから

なんでバカは意味もなくレジストいじりたがるんだろうねえ
そしてCCleanerとかのユーティリティが大好きなんだろ?

> Windowsのテレメトリ関連必死に弾いて環境作ったからもうリカバリはする気ないし

Firefoxのプロファイルバックアップ取っておけばいいだけだろ
まあPCのシステムリカバリーは板違いなんで好きにすればいいと思うよ
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 13:00:59.26ID:4vRi9C4m0
ああ全然レジストリとか関係ねーや
海外フォーラムでも問題上がってるみたいだし
偉そうにバカとか抜かしてるアホが居るけどレジストリ吟味出来ないお前がCCleaner大好きなんだろw
プロファイルとか関係ねーからwプロファイル以前の問題だアホ
本当こんな低脳が質問スレ張り付いてるとか世も末だな
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 17:22:59.71ID:oSGJhS2Z0
>>444
リカバリからレジストリ弄っても100%クリーンにはならないよ
逆になんらかの残骸が残って、それが変に悪さする場合がある

Mozillaの項目消したところで関係ないと思う
むしろChromeとか入れてるのが問題かも
オレもChrome入れたらFirefoxおかしくなったし
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 17:29:48.79ID:V6z69lUj0
Firefoxってタブのurlをコピーする機能ってありませんでしたっけ?
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 18:13:37.71ID:ZC9TAoif0
>>435
気休めでempty.bat
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 20:00:52.36ID:klcSpLBo0
about:configで設定名が空白になってるのがあるんだけど、こういうのって消していいんですか?
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 20:24:36.16ID:Sw8Oc4WW0
動作保証対象外になります!
プログラムの高度な設定を変更すると、安定性、セキュリティ、パフォーマンスに深刻な問題を引き起こす恐れがあります。設定変更による影響を完全に理解している場合に限ってご利用ください。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 17:39:52.60ID:fuVyLm3a0
ピン留めされたタブからリンクを踏むと〜から開いたタブという
新しいタブが開かれるのですが、これを止める方法はありますか?
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 09:51:07.39ID:EwiqC/z30
設定をバックアップしておくのにプロファイルフォルダ以外に
コピーをとっておくところはありますか?
0459432
垢版 |
2018/01/23(火) 10:51:46.60ID:PztWwo+g0
つべのDL速度が低下した件なんですけど画質によって速度が違うことに気づきました
「480pのmp4」と「360p以下」の画質でDLすると極端に速度が落ちます
「480pのwebM」や「720p以上」の画質だと通常の速度でDLできました
よってこれはブラウザは関係なく、つべ側が速度制限をかけただけのようでした
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 19:27:43.63ID:GCMr2A6B0
質問するやつ多いけど
Mozilla Firefox"本体"の質問・相談スレッドです。
って書かないと理解されないのかねコレ
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 19:32:48.93ID:EjqKDZI50
「アドオン」でスレ内検索かけたらアドオンの質問は◯◯へって感じのが見当たらなかったから聞いたんだけど、拡張機能スレってのがあるのか
ごめん気づかなかったわ、そっちで聞いてきます

けど仰るようにテンプレに記載した方がいいのでは?
多分初心者は「拡張」って言葉より「アドオン」で見てると思います
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 20:34:37.01ID:Fc82rUFO0
どうしてお前らは細かいところがいい加減なんだよ
>>470 はFirefoxのブックマークのことを「お気に入り」と言うし
>>471 は勝手に「YouTubeのお気に入り」に改変してしまってる
たかだか2行や1行すらちゃんと読み書きできんのか?
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 23:32:09.48ID:zS9I6EZq0
flash player の動画を見るとCPUが100%近く上がってしまうんですが
どうしたらよいですか
前はこんなことなかったのですが。。。
新しいバージョンにしたらなったと思います
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 16:15:26.47ID:/CqMTCK20
通常版のVer56使ってます
ESR最新版に移行するのですが、使用アドオン数が多いので個別にメモしてインストールするのが面倒です
リストを作って次々にインストールしてくれるアドオンってありますか?
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 16:24:04.19ID:HGg715iw0
Load Tabs Progressivelyでタブを一つずつ読み込んで
完了したら次のタブ開くようにしたいのですが、やり方がわからない・・・
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 17:46:05.89ID:5yLsertz0
>>478
Ver56のabout:supportページに拡張機能の表がある
ついでにプロファイルフォルダを開くことができる

ESRのabout:addonsページの上の歯車で「ファイルからアドオンをインストール」で
56プロファイル\extensionsフォルダのxpiファイルを全選択
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 18:56:08.67ID:LDnbekNB0
以前みたいにブックマークを追加するときにダイアログを表示させることはできないですか?
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 23:18:25.77ID:lQLRKsIv0
Windows 10 Pro 64
Windows自体のウィンドウ、例えばプリインストールされてる
電卓だったり、スタートメニューだったりがフォーカスされてる状態で
Firefoxをスクロールするとスムーズスクロールを無効にしてても
スムーズスクロール状態になっちゃうのってどうにかならない?
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 00:14:26.24ID:Jt4prsZ40
ESRってブックマーク背景にはテーマが適用されないんでしょうか
変える方法があれば教えてください
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 18:18:11.37ID:3hhKhOSH0
メインのPCが壊れてしまい、今はWinXPのメモリ500MBのノートPCを使ってます。
動作が重いので、FF 3.6 をインストールしました。

X-Notifier というメールをリアルタイムに受信するアドオンを使ってましたが
FF 3.6 ではインスコができません。 3.6でも使えるメールをリアルタイムで受信できるアドオンを教えてください。

@live.jp と @yahoo.co.jp が使えればよいのですが、無ければYahooメールだけでも良いです。
よろしくお願いいたします。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 19:00:01.37ID:oSi66qPy0
ブックマークツールバーを開くと右端にバー表示されますがその幅を狭くすることできますか?
どこかいじってしまったのか幅が広くなってる気がするのですが戻せません。
あとなぜかブックマークツールバー内でドラッグ移動もできなくなってるのですがなぜでしょうか?
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 19:52:52.63ID:+bjmRRrg0
出た!age厨厨
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 02:46:24.86ID:Um6FwAx+0
58にしたら落ちるな
youtubeや楽天、Amazon、abema等
ちゃんとテストしてからUPしてくれよ
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 04:30:22.96ID:tDVCXQMx0
うちもAmazon、YouTube数時間開きっぱなしにしてたけど問題ない
使ってるアドオンやスクリプトをチェックしてみた方がいいよ
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 09:38:42.81ID:8YjhXqDa0
Win10で57.0.4(64ビット)使っています
動画再生時スクリーンショットを簡単に撮るアドオン有りますか?
見るとSSのタグらしきものは確認しましたが表示のみっぽいです
設定で変えられる?

動画はビデオダウンロードヘルパー入ってるけど
SSが欲しい時機能がないので困ってます
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 11:46:33.85ID:8YjhXqDa0
内臓の使いづらいです・・・(ボソッ 
ちと違うけどSMPlayerのSSみたくワンクリックで
設定フォルダにセーブが良いと思います!
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 19:39:32.37ID:HaJqxkrs0
about:configで設定出来たと思うんですけど
ブラウザ外部(2chブラウザとか)からのリンクをフォアグラウンドで開く設定ないでしょうか?
現状はバッググラウンドで開くのでフォアグラウンドにしたいのですが。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 21:50:52.25ID:Z1JCnUQq0
58からタブを閉じたときの挙動が変わって
閉じたタブの左のタブにフォーカスされなくなったね
設定で変えられるのだろうか?
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 05:06:42.29ID:IoZiTjtp0
58にしてから標準のポップアップブロックでブロックした数が表示するようになったけど以前のようにurlを表示するようにできないかな?about:configとかで、もどせない?
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 22:59:24.80ID:pjPVu1KE0
tabMIXPlusを使ってるんですけど
久々にキツネに戻ってきたんですけど
マウスの左クリック長押しで、リンクを新しいタブで開くって設定ないですかね?
前はあったような気がして設定みてもそれらしきものがない…

わかるの方がいたら教えてください
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 05:41:59.95ID:WuWLArcj0
Disabled by accessibility tools
というメッセージで、マルチプロセスが無効になっていることがあるのですが、なんですかこれ
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 15:03:47.22ID:vWj8uawN0
アマゾンプライムビデオが58で最新じゃないから更新しろとか出てくるんだけどおまかんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況