X



Mozilla Firefox ESR Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 22:53:42.38ID:W4Atwnjy0
ここは Mozilla Firefox ESR 専用スレです。
通常版のアップデートで痛い目にあった人、最新機能・先端技術より安定・安心を求める人は是非ご一考を。

●ESRとは?
Extended Support Releaseの略で、延長サポート版の意味です。

●通常版との違いは?
ESRは企業や大学、政府機関、地方自治体など一括導入・集中管理をしている法人向けです。
通常版より息の長いサポートを行なってくれます。
 サポート期間:約 1 年
 マイナーアップデート: 6 週間ごと

そのかわり通常版で行われる「機能の改善や安定性の向上」のマイナーアップデートはありません。
ESRのマイナーアップデートではリスクが高いか影響が大きいセキュリティ問題の修正のみを行います。
ただし、いわゆるゼロデイ脆弱性を解決するために、定例外の緊急リリースを行う場合もまれにあります。

●対象OSは?
Windows、Mac、Linux です。Android 版 Firefox の ESR はありません。

●個人使用は?
公式HPでは「個人的に使っている方は、引き続き通常版をご利用ください。」とありますが、
特に制限はないようです。

■公式
Firefox/Thunderbird 法人向け延長サポート版 (ESR) のダウンロード
http://www.mozilla.jp/business/downloads/

■前スレ
Mozilla Firefox ESR Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1504363447/
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 13:11:23.48ID:6IYHa4PS0
>>274
そうなんですか。ESR使って日が浅いもので・・・
ところでいつもFirefoxではヘルプ→Firefoxについて
からアップデートしているんですが、この方法だとバージョンを選べないですよね?
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 16:11:28.52ID:IxsZuMuA0
>>277
60ESRを選びたいのか?
60ESRでは旧アドオンは使えないのに

Firefoxのバージョンが53,54…と進んでも52相当のサポートを続けているのが52ESR
Firefoxのバージョンが61,62…と進んでも60相当のサポートを続けていくのが60ESR
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 17:22:48.10ID:aKPcd4/c0
>>280
だからちゃんと隅々までESRのページ読め

> 新バージョンの導入前に検証を行えるよう、新バージョンの公開から旧バージョンのサポート終了まで
> 2 サイクル (12 〜 16 週間) の重複期間を設けています。

> 各バージョンのサポート期間中に提供するマイナーアップデートでは、リスクが高いか影響が大きい
> セキュリティ問題の修正のみを行います。

> 各バージョンのサポート期間終了時には
> * サポートを終了し、以後、そのバージョンに対するマイナーアップデートは提供されなくなります
> * Firefox の更新機能を通じて、新バージョンへのメジャーアップデートを提供します
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 17:36:49.04ID:zWbDCPRS0
>>280
>>275 のリンク先に全てきちんと書かれているのに、どうしてちゃんと読まないの?
それとも、読んだけど書かれている内容が全く理解できなかったとか?
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 17:46:59.70ID:aKPcd4/c0
もしかして、重複、サポート期間終了時、マイナーアップデート、メジャーアップデートの意味がわからなかったとか
ならしゃーない
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 19:08:41.09ID:IxsZuMuA0
もともと52.8で終わりだったのに52.9が出ることになったから
この先も何回か増えることはあるかもしれないけど
サポートがずっと続くってことはないだろうな
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 13:58:18.71ID:plsauqhW0
いけぬまって何?
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 20:17:32.29ID:h/PClNnN0
>>296
それくらい補完してやった上で頭大丈夫?と心配してるんだよ
小数としか認識できないかわいそうな人だから、ドット(ピリオド)を1個にして小数点以下2桁に脳内改ざんしちゃうわけで
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 21:59:22.40ID:h/PClNnN0
認知バイアスの一種だよ
数字とドットを見て小数しか思い当たらない人は
2つドットで区切られていたとしても、それを無いものとして補正をかけてしまう
結果として 52.52 などということになる
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 22:02:48.93ID:8W0hK/T/0
>>296
バージョン表記の "." は小数点じゃなくてドットだよ。
IPアドレス (192.168.0.1) を書く時の "." と同じ意味合いね。
192.168.0.1 という表記を見て "." が小数点だとは思わないでしょ。
バージョン表記時に使う "." も同じ事。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 22:41:59.00ID:h/PClNnN0
ちなみにバージョンの区切りにカンマを使う表記もある
小数点も日本はピリオドだけど、イギリス、アメリカは ピリオド または ミドルドット
非英語圏はカンマを使うのが多い
国際単位系でも統一できずにピリオドかカンマどちらもありになってたりする
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 11:56:40.63ID:JkRNo2Ud0
55からプロファイルの互換性がないらしいので54を使ってるんだが52esrの方が良いんですかね?
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 12:57:36.28ID:G0IwfT2M0
おま環っていい言葉だなぁ、総てそれで済むから。
ということで、おま環でした。
なぜだか分からないけど、CTRを入れると、3Dボタン?が出て3Dが出来る様になる。
そのためだと思うけど、メモリがぐんぐん使用されて、ブラックアウトする。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 19:39:39.82ID:MDbhvVDZ0
おま環は自分で言うものじゃないので
基本、相手を切り捨てるための言葉だからね
おれ環とか言ってる人もいるけどなにか違う気がする
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 21:09:08.47ID:mxaUHm300
しつこいなぁ
違う場所でやってくれない?
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 21:48:55.15ID:5jK/S2s+0
>>315
そんなボタン出ないけど
まさか未だに45以前のバージョン使ってるとかじゃないよね
前は3Dビューって機能あったから
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 13:30:21.08ID:6HKeUPog0
本家も57から58になって使えないアドオンやスクリプトが増えてきてるけど
7月3日以降不満はあっても他に乗り換えなくてもいい程度にはもっていけそう
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 16:21:33.75ID:6HKeUPog0
スレチになるんで 有名なマイシニアライフさんが参考になるかな
ただ将来userChrome.jsが使えなくなるとヤバイかも
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 15:48:01.05ID:BT7Cy5uF0
ESRに替えてからF11で フルスクリーン化⇔窓化 の切り替えが効かないことが多いんだけど仕様なのかな?
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 17:27:17.05ID:1XBO6PnO0
>>328
おま環
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 18:14:57.46ID:1XBO6PnO0
>>331
おまこん
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 11:16:42.08ID:JQ6zemGt0
対応してるアドオン少なすぎるんよー
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 13:01:10.68ID:5uEpwZ5p0
個人的にはTABMIXが対応次第移動って感じかなあ いつになるか一生来ないのか分からないが(-_-)
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 17:32:22.11ID:+NVuRCHm0
chaikaが使えなきゃ新バージョンなんか進めねーよ。
2ちゃんねるとか皆どうやって見てんの?専ブラ?
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 13:29:35.42ID:6DqA/h7D0
>>346
普通はそんな面倒なことするくらいならブラウザ単位で乗り換える方が楽じゃない?
手間はかかるけどやりとりする面倒さはないし
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 07:52:11.06ID:l3gTYF4G0
>>351
やっぱり話の流れが分かってなかったか
あのさ、>>336 からきちんと読んでいけ
ESR52 で多段タブを実現させるって話をしてるわけじゃないんだよ

そもそも ESR52 で多段タブ実現するなら TMP で出来るだろ
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 11:51:56.37ID:4/j9O5KB0
スレチの質問するからバカにした答えかかれたのに
まったく気づかないレスが正論になるんだ
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 14:09:12.03ID:ByP+Ij+M0
Stylishを入れてない俺には
何を話してるのかチンプンカンプンだけど
みんなカリカリし過ぎw もっと大らかに行こうよ〜
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 14:28:22.12ID:QDul3zpR0
アドオンじゃなくて userChrome.css ぐぐるとすぐ見つかる

サイドバーの自動開閉も同じく(OmniSidebar代替 透明化はできないけど)
あとAutoclose Bookmark&History Foldersの替わりはAutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.js
userChrome.jsの導入は上記シニアライフさんのところとか参考に

おまけ スクリプトおしまいの
/* 新しいタブボタン */ ここを
.tabs-newtab-button
{ display: none !important; }
にすると新しいタブのボタンを消せるよ あたりまえだけどw
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 21:08:46.16ID:dEd+dp950
ESRは60で対応するとamazon.comのほうに書いてあった
同じく使えないので通常版をprime専用にしてる
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 22:57:04.76ID:9awv3aoa0
俺はは坂本を応援してる
そりゃメドベは昔から好きで
最近はザギトワも凄い
っていうか美人
さとこはまだ殻を破ってない
というかメドベ以外まだ苦労と知らん
特にザギトワと坂本
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 22:57:54.20ID:9awv3aoa0
この美人まだ15だぜ
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 21:28:25.12ID:Y0nUuMXY0
今更かもしれないけど
html5になってからYoutubeの表示がやけに遅いと思うんだが
アドオン全部切っても同じってことはあきらめるところ?
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 21:50:41.70ID:QJXb0oSo0
まず動画は再生されるけどまわりのパーツの表示がとんでもなく遅いね
たぶんadblockやようつべ用アドオンなんかの処理が重なるせいだろうな
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 22:50:35.12ID:Y0nUuMXY0
そうそう。動画の表示自体はまあ問題ないんだけど
その他関連動画とかコメントだとかがものすごく遅い
まあいろいろアドオン使ってるからな〜とかずっと思ってたんだけど
気になってリフレッシュ(アドオンは全部削除される)したみたけどかわらなかった
ただ1回目の表示だけは速かったという奇妙な現象が起った
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 23:16:45.74ID:FnIzCZmI0
>>370
about:configで
新規作成
general.useragent.override.youtube.com
値 文字列
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:43.0) Gecko/20100101 Firefox/43.0

で爆速だぜ
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 23:19:44.56ID:k3+w3Ak70
>>369自分も低スペックpcで表示が確かに重いのでブックマークレットで軽くしてます
埋め込み表示化(動画のみ表示)
javascript:(function(){a='https://www.youtube.com/watch?v=';b='https://www.youtube.com/embed/';
if(document.location.href.indexOf(a)==-1){location.href=document.location.href.replace(b,a);}
else{location.href=document.location.href.replace(a,b);}})(location.href);
あとyoutubeのデザインを旧デザインに戻すと軽くなります
こちらを参考に http://ssbsblg.blogspot.jp/2017/09/03.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況