X



Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 18:40:44.16ID:ibxaQNCz0
■前スレ
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506030128/

■拡張機能
Greasemonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/greasemonkey/
Tampermonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/tampermonkey/
Violentmonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/violentmonkey/
usi (User|Unified Script Injector)
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/userunified-script-injector/
Userscripts.orgのミラーサイト (ミラー元の http://userscripts.org/ は閉鎖)
https://userscripts-mirror.org/
OpenUserJS.org
https://openuserjs.org/
Greasy Fork
https://greasyfork.org/

userChrome.js用スクリプト - wiki@nothing 【Firefox57以降におけるuserChrome.js用スクリプト利用方法はこちらを参照】
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8

"alta88's userChromeJS"
http://userchromejs.mozdev.org/
userChromeJS フォーラム
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=1006795
"zeniko's userChrome.js"
http://mozilla.zeniko.ch/userchrome.js.html
userChrome.js フォーラム
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=397735
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=556229
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 17:13:41.53ID:TH3+ZZQy0
リンクをクリックでは新しいタブで開く設定にして
リンクをドラッグでは現在のタブで開くアドオンでも入れたら良いだろう
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 15:06:24.69ID:eB/soU4J0
アドオンquicktoolbarsの代替になるものはありますか
selectionのallとSortcut程度てかまいませんけど
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 08:30:58.85ID:0Y8wtYK30
OpenNewTab.uc.js 使ってるんだけど
使ってるとなぜブックマークと履歴から全く開けなくなる現象が発生するんだけど
ロケーションバーとか検索ボックスからは問題なく開ける
Firefoxを再起動すればまた使えるようにはなるんだけども
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 09:54:18.74ID:mRjiyeuf0
>>206
それOpenNewTab.uc.jsでなってたのか
うちの57.0.2もあるときから一日数回ブックマークと履歴が
全く反応しなくなってて何が原因なのか結局わからなくて

ただ今はOpenNewTab.uc.j入れてるけど
ブックマークと履歴から開けなくなるということはなくなってる
なぜなのかもわからない
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 12:18:46.81ID:fEKgGhXu0
>>209
ほんとだウィンドウ開くとなるね
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 13:13:41.17ID:gMLRV1Yn0
GrabScroll_Fx29.uc.xul ってfx57だと動きませんんか?
手のアイコンは表示されてメニューも出るんだけど、肝心のドラッグが出来なくて
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 17:33:38.15ID:fEKgGhXu0
>>217
>>218
うち環境だと囲ったら問題解消しましたよ!まじ感謝
こんな感じです

if (!PlacesUIUtils.__org_openNodeIn) {
PlacesUIUtils.__org_openNodeIn = PlacesUIUtils._openNodeIn;
PlacesUIUtils._openNodeIn = function(aNode, aWhere, aWindow, aPrivate) {
if (aWhere == 'current' && !isTabEmpty(gBrowser.selectedTab)) aWhere = 'tab';
if (/^javascript:/.test(aNode.uri)) aWhere = 'current';
return this.__org_openNodeIn(aNode, aWhere, aWindow, aPrivate);
}
}
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 20:00:46.18ID:4G0QisNB0
631,632行目を以下に書き換える
get isActive(){
if (!this.userDisabled) return true;
return false;
},
get userDisabled(){
if(!this.enabled) return true;
return false;
},

681行目を以下に書き換える
if (attr) Object.keys(attr).forEach(function(n){ el.setAttribute(n, attr[n])});
0230228
垢版 |
2017/12/21(木) 21:01:45.30ID:5t81XQAv0
ごめん、681行目から修正すべきだった。
59でも正常に動きました。
ありがとう。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 13:45:34.69ID:a3E8hLtA0
if (aWhere == 'current' && !isTabEmpty(gBrowser.selectedTab)) aWhere = 'tab';



let win = Services.wm.getMostRecentWindow("navigator:browser");
if (aWhere == 'current' && !win.isTabEmpty(win.gBrowser.selectedTab)) aWhere = 'tab';

(1行追加, 1行修正)とすればいい
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 22:11:45.51ID:m0TA/NtQ0
60でuserChrome.jsが使えなくなるって前に書いてあったが、時期ESRが60になってuserChrome.js終わり?
59ESRがでたら再来年まで頑張るつもりだったんだが
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 03:08:53.75ID:WvQOIVif0
OSクラッシュした巻き添えでtamperのスクリプト全部吹っ飛んで消えた
テキストファイル1個に全スクリプトを保存してるようでそのデータが壊れてて修復不可

バックアップ取っとけばよかった・・・
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 13:37:12.68ID:PH+QRQ4U0
公式のピン留めじゃなくて独自にピン留めできるJsとかありませんか?
ただ長さが変わるだけとか
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 00:45:20.62ID:D7wD5w7o0
>>239
長さを変えるだけでいいならそう手間もいらんが
Firefox的に想定外だから「右側のタブをすべて閉じる」がろくに使えなくなるぞ
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 11:55:58.53ID:h1QukhP+0
>>241
右側のタブをすべて閉じるは使ってないので全く問題ないです
再起動して場所変わらなければ最高でしたが十分グループ分けができます
人が作った物をちょこちょこ弄ることは出来ても
自分で生み出すことが出来ないので241さんが神にしか見えません
ちょっと聞いただけなのに年末の忙しい時間を使って作ってくださり
ありがとうございました
0245242
垢版 |
2017/12/26(火) 23:08:34.17ID:D7wD5w7o0
自分で使う場合ピン留めを外すのも位置移動なしにする必要があるなとか
標準の「右側のタブをすべて閉じる」を改造するより別途新しく追加する方が楽かなあとか
そんな感じで作り直したのがこちら
https://u6.getuploader.com/script/download/1666
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 01:22:31.72ID:YW2GC/PC0
OpenNewTab.uc.js使うと
2nn等のサイトでリンクが新しいタブで開かなくなってしまうのですが
使ってらっしゃる人はどうですか?
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 06:13:14.75ID:Fwn8IH870
>>231
リンク先URLだけならLinkLocationbarLiteReverse.uc.jsの10行目
var urlbarIcons = document.getElementById('urlbar-icons');
をvar urlbarIcons = document.getElementById('urlbar-display-box');
に変えて動くのを確認したけどどうかな
IDはもっと適当なものがあるかもしれない
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 11:05:45.42ID:q7GUoO5b0
Enhanced word highlightなどが使えなくなるサイトがあるんだが例えば新しいfirefox add-onsなど
使えるようにする対策って何かある?
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 17:42:45.40ID:MBAdSPhk0
57になってタブグループってなくなったけどそれは表面上だけで内部構造的にはまだ生きてるの?
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 17:08:16.33ID:HFlBp3Hw0
やっと時間ができたので57へ移行中なのですが、
コンテキスト検索をする際にcontextSearcher.uc.jsのように
単語を選択しなくてもカーソル下の単語を拾って検索できるものありませんか?
これ使えなくなって本当に不便
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 23:05:13.48ID:MRWXJIx10
今日の夕方以降
violentmonkey にいれてるautopagerize modified by blademight
をONにするとページ読み込みが終了しないようになりました
今はOFFにしてしのいでますがスクリプトが保存しているデータが壊れているような気がします
このデータだけを削除する方法はどうすればいいですか?
スクリプトを消せばスクリプトのデータも消えるのですか?
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 17:42:40.51ID:UbNnTk7A0
検索バーを開閉するマウスジェースチャーのスクリプトって無いですか?
アドオンでは探しても見つかりませんでした
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 20:57:16.46ID:H3d4SK2d0
前バージョンで使っていたアドオン WideSearchBar の代替を探しています。
検索バーにフォーカスがあるときだけ、アドレスバーを狭くして、その分検索バーを広くするアドオンです。
userChrome.js で実現できないでしょうか。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 13:48:07.08ID:ISIAqwlB0
検索バー無くすなら
せめて検索バーと同じ挙動をアドレスバーでも出来るようにして欲しいわ
検索バーを無しでしばらく使ってみたが今のアドレスバーでは代わりに成らない

何も手を入れてないページ内検索バーの使い勝手も問題だ
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 14:39:47.85ID:+8ABb7v/0
ロケーションバーは常にURLを表示しておきたい
フィッシング対策が云々と言っている割に基本的なところで目隠ししてどうするよ
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 15:23:29.24ID:Xej/KyN90
こだわりがあると言うより、不便を強いられると言うことだな
人それぞれの使い方があるのだから
使い方に合うようにできないと言うことは貧乏するのと同じで切ない
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 16:54:02.58ID:ISIAqwlB0
そもそも標準の検索バーが完全な無能だからな
searchWPがFirefoxの価値の5割くらいを支えていた
今やそれが使えないどころか
自分しか使わない検索サイトを追加すらことすら難儀するレベルでうんこ化してるのを見ても
検索バーやページ内検索はユーザーに使わせたくないのではないと思えてくる
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 17:10:56.18ID:edZBbPnN0
消費者が検索で正しい情報なんか知られたら困るんだろう
おけーぐーぐるの
答えのまま行動する民衆が大切なんだ
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 20:05:11.50ID:ELeOtRHh0
>>275
Mozilla
ブラウザを作り無償配布している

(極一部の)ユーザー
そのブラウザが自分の都合に合わせないということで糞呼ばわりしたり
民衆がどうとかわけの分からないことを言い出す
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 20:51:46.41ID:rqIHNREg0
去年作られたブラウザとかなら分かるけど
ブラウザが世に出てきて何十年たつんだよ
マニアックなその他の部分はアドオンで補うのは分かるが
未だに検索周り、ページ内検索周り、ダウンロード周りが
充実して無いってのは糞 
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 00:55:25.87ID:kabeoatB0
urlfilter.uc.js 0.0.8.3で
つべの動画の始まりに割り込んでくる広告CMを
http*://*.doubleclick.net/* でブロックしてたんだけど
最近効かなくなっちゃったんだがどう直せばいいかわかる猛者おるか?
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 20:51:50.16ID:AAvNH21a0
live2といってもflashとHTML5で対処が変わるからめんどくさそう
1個になってから対応する人が出てくるんじゃないかな
HTML5ならDOMを定期的に見たら対応はらくだし
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 04:09:19.52ID:5crclLYH0
amazonから図書館の蔵書検索できるスクリプトないかな
Libronっていうやつはあったけどfirefoxのandroid版のtampermonkey からだときちんと読み込めなくて使えなかった
ほかに似たようなスクリプトないかな
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 22:42:40.93ID:qIFtjRWV0
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _    またまたご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 23:58:08.20ID:Zq1iuTe30
礼にはおよばねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況