X



bbs2chreader/chaika Part52
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 08:08:48.83ID:ZeURdQ8T0
Firefoxでの2chなどの掲示板閲覧をより快適にするアドオン
bbs2chreaderとchaika および関連する拡張のスレッドです。
なるべく質問する前に過去ログや公式サイトのドキュメントなどを確認しましょう。

●前スレ
bbs2chreader/chaika Part51
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1494582207/

●関連スレ
bbs2chreader/chaikaスキンスレッド part8 (Default以外のスキンの話題はこちらへ)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1420853365/

Foxage2ch part2 (拡張機能 FoxAge2ch についての話題はこちらへ)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1333972010/

●公式サイト
chaika 公式      https://github.com/chaika/chaika
chaika-api        https://github.com/masami-dev/chaika-api (chaika 派生版)
サポート掲示板.   http://jbbs.shitaraba.net/computer/44179/ (したらば掲示板)
専用アップローダー. http://bbs2ch.osdn.jp/uploader/upload.php
bbs2chreader公式  http://bbs2ch.osdn.jp/ (まとめWiki やFAQがある)
※2016/02/24現在、bbs2chreader公式サイトはサーバエラーでアクセスできないようです
  なお専用アップローダーは問題ありません

★当スレは書き込みテストスレッドではありません! 書き込みテストは2chソフトウェア板や
  したらばのサポート掲示板にある書き込みテストスレッドを使用してください。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 00:34:01.45ID:mqaRoDrP0
サーバ管理をしていたNTテクノロジー社が、経営に行き詰まり、2ちゃんねるを乗っ取ったというのが事実として認定されました。
被告NTテクノロジー社は、「2ちゃんねるは、NTテクノロジー社と西村博之との共同事業である」、
「2ちゃんねるを運営しているのは、Race Queen inc」であるなどの主張をしていましたが、
矛盾した主張をしていることを裁判所に指摘され、NTテクノロジー社の主張は却下されています。

Wikipediaなどでは「『NTテクノロジー』会長ジム・ワトキンスがサーバー料金の未払いを理由に当時の運営陣であるひろゆきらを全員解任し」などの文章が散見されます。
原告・西村博之らは被告に対してサーバ料金の前払い等、必要以上の手当てを行なっていました。
被告・NTテクノロジー社は2ちゃんねるの運営に関わったことはないので、解任する権限はないことも、今回の判決で明らかになりました。

仮執行宣言も含む判決が出ましたので、乗っ取り事件に関わった方、現運営に関わっている方は、違法行為を継続していることになります。
民事及び刑事での責任を追及する可能性がありますので、重々ご承知おきください。
-----
https://twitter.com/hiroyuki_ni/status/1010474429808291840
2ちゃんねる乗っ取り事件で、東京地裁判決が出まして、全面勝訴でした。
違法行為に携わってる方々や代理店の人もわしわし訴えていきますので、今後ともよろしくお願いします〜

https://twitter.com/hiroyuki_ni/status/1010514395745718273
日本の法律では、違法行為に協力してる人は、共犯として扱われます。
たとえ、報酬を受け取ってなくても、共犯として、罪に問われます。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 00:51:29.93ID:mqaRoDrP0
>>541
判決に不服でするのは控訴(本件の場合地裁→高裁)
上告は理由が限定されてるので、憲法違反とか明らかな規定違反とかでない限り棄却されることが多い
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 08:26:01.47ID:5oEXgR1j0
そもそもがひろゆきの責任逃れのために譲渡を装った訳で
海外の会社に譲渡した形にしたのは2chが抱えていた賠償金とかの支払いを逃れる為でしょ
だとしたら今回も金を取るのは無理じゃないの?
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 11:14:12.59ID:LOR9S8LL0
>>544
誤変換ではない、明らかに勘違いな上
複数回書き込んでいるから指摘しているんだよ

普段見かけたって一度だけだし無視するけどねえ
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 11:16:01.38ID:LOR9S8LL0
誤変換は別にわざわざ指摘しないよ

読み方(発音)を勘違いしているのは、指摘して無知を笑うことも多いけどね
がいしゅつとかふくれきとか
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 13:09:26.09ID:mqaRoDrP0
>>545
主文
https://imgur.com/E7LNOz4.jpg
1 被告は、原告に対し、(原告が被告に対して前倒しで支払っていた業務委託料)112万8000米ドル及び
  うち26万米ドルについて平成27年7月7日から支払い済みまで、
  うち5万米ドルについて平成28年9月6日から支払い済みまで、
  うち81万8000米ドルについて平成29年12月9日から支払い済みまで
  年6分の割合による金員を支払え。
2 訴訟費用は被告の負担とする。
3 この判決は,第1項に限り,仮に執行することができる。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 13:16:10.89ID:mqaRoDrP0
https://imgur.com/jxsQ6S5.jpg
https://imgur.com/FPb30Zj.jpg
https://imgur.com/Vi7I3bd.jpg
・2ちゃんねるは原告が運営し、被告がサーバー管理を行い、原告と被告の間で業務委託契約を締結していた。
・原告代表者の供述は具体的で合理性があるので十分信用できる。下記事実を認定。
 ・原告代表者は平成11年頃に2ちゃんねるを開設し運営していた。平成12年頃に被告の販売代理店をしていたゼロから
  連絡を受けて被告のサーバーを使うようになった。当初の被告の出資者、経営者は、ジム、中尾、中尾の当時の妻だった。
 ・平成14年頃、中尾は原告代表者にサーバーを有料にしたいと申し出て、原告が被告のサーバーを月額2万米ドルで借りる
  という契約を締結。その後本件業務委託契約となっていた。
 ・その後中尾は被告の経営から離れてジムが被告の経営を行っていた。ジムは理由をつけて原告に業務委託料の前払いを
  求めるようになり、送金しないとサーバーを止めると言い出すようになったので原告は被告に送金した。
 ・被告は平成26年2月19日、原告がサーバーにアクセスできないようにし、被告が2ちゃんねるの運営をするようになり
  2ちゃんねるの広告収入が被告に入るようになった。
 ・原告代表者がジムに連絡し、ジムが5万米ドルを支払えばアクセスできるようにすると述べたため、送金したがその後も
  アクセスすることはできなかった。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 13:17:35.20ID:mqaRoDrP0
https://imgur.com/j4Jy0rg.jpg
https://imgur.com/1AQ1EFt.jpg
https://imgur.com/sibybEw.jpg
・被告は原告と共同事業をしていたと主張する一方、2ちゃんねるを運営していたのはRace Queen、inc
 であると矛盾した主張をしており、被告の主張は採用できない。
・被告は日本において事業を行う者で、本件請求は被告の日本における業務に関するものなので、日本に国際裁判管轄がある。
・被告には、本件業務委託締結に係る債務不履行があったと認定。
・未だ行われていない業務のために事前に支払った業務委託料について、委託者が返還を求めることができるのは当然。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 14:47:05.78ID:DrPhFNcP0
あいつが戻ってくると削ジェンヌとかいう基地外ババアも必ずくっついてくるからなあ・・・
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 15:51:13.53ID:bM+9DusC0
スレ違いも甚だしいが、全部が影響受ける事は受けるか
山本一郎が煽っていたね、お前が運営管理やっていたと認定されたから
改めて損害賠償請求が来るぞとw
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 22:14:57.29ID:IssiM+Up0
>>557
そうでもない

今回の地裁の判決はあくまで
業務委託契約が終了したから原告が前払いした分は返さないといかんよ
ということだけど、被告が原告と共同運営していたという事実は無く
業務委託でサーバー管理していただけなのにお金ほしさに原告を閉め出したという、原告の供述は信用できるという判断を示したのが大きい

この判決を足がかりに、いよいよサーバー屋が掲示板を乗っ取ったという刑事事件にしていくことになるだろな
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 23:53:05.88ID:r9jiSCuR0
状況的にJimが不利なのはそうだが決着がつくのはまだまだ何年も先だろうな
おそらくJimはずっと逃げるだろうし、2ch.netというドメインもJimの物というし

それで、西村的には海外にいるJimじゃなくて
運営などに関わってる日本在住の関係者に圧力をかけていったり
場合によっては裁判をしたりして5ちゃんを崩壊させていく作戦だろう

まあ、なんにしても利害関係にないchaikaは無関係だし
ましてや末端の一般利用者は成り行きを見守るしかないな
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 05:05:11.34ID:pKjNC0JE0
もしJimが色々と嫌になっていきなり5ch閉鎖とかしたら
みんな2chscに行くのかな?
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 08:58:05.77ID:uYz4nYUB0
ニヤニヤ笑いで余裕シャクシャクを気取ってたひろゆきが
情念丸出しで復讐の鬼になってるのが滑稽としか言いようがない
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 10:02:36.59ID:THgJoxiy0
>>561
>この判決を足がかりに、いよいよサーバー屋が掲示板を乗っ取ったという刑事事件にしていくことになるだろな
でももしそうしたら偽装譲渡した意味がなくなっちゃうよ
ひろゆきは譲渡したから知らないよって言って逃げたんだから
譲渡は嘘でしたが確定しても問題ないのか?
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 19:23:52.16ID:S3ikChZr0
今 chaikaちゃんと使えてます?
真っ白い画面に ( ーωー)「新着なし」  しかでない。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 20:21:07.85ID:JTGLLoSC0
chaikaで開けなくなってる、エラーが出る
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 20:36:54.22ID:kZ0jZ6tD0
>>572
お前の chaika がどんな chaika かはお前しか知らない
お前がどうやって何を開こうとしたかもお前しか知らない
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 11:48:21.44ID:SpBwu75c0
win10アプデしたら動かなくなった
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 12:55:32.93ID:gXInPotT0
使えてるか使えてないか聞きたいだけでっしょ。
使えてるなら自分の問題だとわかる。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 17:11:17.24ID:N6l99+Kf0
そもそも使えてない人がたくさんいればここが騒ぎになってるはず
鯖が止まっただけでも苦情が来るぐらいなんだからね
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 20:32:45.92ID:F1xjSxLi0
あれじゃないの?たまーに火狐upしたら変になっちゃったーっていうあのパターン。
chaika入れ直して設定もやり直したら「ウォー治りましたー」ってたまにそんな人いるけど「それ」かな
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 02:14:15.57ID:vSmLNniH0
>>593
chaikaに限らずcssやhtmlで使いたい絵文字フォントを指定するだけでよい
52.x以降のFirefox自体がカラー絵文字フォントをフォローしてるから
フォントをインストールしたくなければuserContent.cssと同じフォルダに使いたいフォントを置いて
@font-face{font-family:'使いたいフォント名'; src:url('使いたいフォントのファイル名');}
とするだけで認識はされる
あとは任意の要素のfont-familyにそのフォントを指定するだけ
@font-faceの詳しいことは以下を見てくれ、擬似的なフォントまで出来たり面白いよ
https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Web/CSS/@font-face

実は元のEmojiOneと違ってEmojiOne Mozillaの文字数が絵文字の範囲を大きく超えて収録されてるから思わぬ弊害がある
なのでFirefoxのインストールフォルダ内のを別の絵文字に差し替えも有り
ただしファイル名と内部のフォント名を何かしらの方法でEmojiOne Mozillaに変更が必須だけど
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 07:47:18.17ID:ahlm7FZY0
😀😁😂😃😄😅😆😉😊😋😎😍😘😗😙😚☺🙂
🤗😇🤔😐😑😶🙄😏😣😥😮🤐😯😪😫😴😌🤓
😛😜😝☹🙁😒😓😔😕😖🙃😷🤒🤕🤑😲😞😟
😤😢😭😦😧😨😩😬😰😱😳😵😡😠👿😈👦👧
👨👩👴👵👶👱👮👲👳👷⛑👸💂🎅👼🕵👯💆
💇👰🙍🙎🙅🙆💁🙋🙇🙌🙏🗣👤👥🚶🏃💃🕴
💏💑👪👫👬👭
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 19:00:23.98ID:Qsls2uQN0
●Dreampassport
Mozilla/3.0 (DreamPassport/2.0)
Mozilla/3.0 (DreamPassport/2.1)
Mozilla/3.0 (DreamPassport/2.1; SEGA/ROOMMANIA203)

●Hot Java Browser
Mozilla/3.0 (PowerPC [ja] Mac OS 8.1; Sun)

●BTRON(超漢字)
Mozilla/2.0 (BTRON Basic Browser Version 1.0 Beta; B-right/V)

↑こんなのでインターネットしてる事自体おかしいし、偽装にしてもバカすぎるで終了
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 19:41:43.00ID:+7Zf2n/o0
たった半年前のことで
このスレにもちゃんと書いてあるのん
覚えてないバカがいて驚く

終了
]
だって
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 19:45:23.85ID:+7Zf2n/o0
忘れてるんじゃなくて
偉そうにしたいだけだから、その当時何が起きたか理解してなかったんかもね
バカなのは変わらないけど
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 19:59:39.99ID:+7Zf2n/o0
重要なのは「CFがUAによって挙動を変える」という点であり
「Mozilla/3というUAは誰も使っていない」などというのは
問題の本質とは何の関係もない
そんな無意味な事を、大声で指摘して勝ち誇った気分になってどうしたいのか

どちらにしろ、半年前のことすら覚えておらず
提示した文章の本質も理解できない
そんな無能とこれ以上議論しても時間の無駄だね


はい終了
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 20:30:07.34ID:kD3xowue0
>>614
おまえいつも話題を意図的に逸して荒らしてくるよな
質問する時はいつもこの荒らしを掻い潜らないといけないから根負けするわ
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 20:35:12.48ID:kD3xowue0
ID:Qsls2uQN0
荒らしは此奴、いつものブラウザスレを荒らし回ってるクズ
回答者とスレを過疎らせたウンコ野郎
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 20:47:27.56ID:Qsls2uQN0
おま環報告でクソ画像貼ったり
半年前とやらのことを前置きなしに当たり前に持ち出して、通じないといきなり発狂したり
そんなんで日常生活送れるのかね?
夏休みは怖いな
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 14:54:28.32ID:2KESITtx0
「All in one slide bar」みたいにサイドバーで色々chaikaやFoxage2chを切り替えたいのですが、サイドバーにそれらのアドオンが表示されません。
なにかいい方法はありますか?

Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 19:48:44.04ID:m+gFu0EZ0
>>623
今のFirefoxのバージョンでサイドバーのタイトルメニュー?でコンテンツを切り替えるには
WebExtensions対応の拡張機能じゃないとダメ
FoxAge2ch は FoxAge5ch に替えなさい
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 22:09:19.31ID:kf9OOfUR0
>>625
Foxage5chだとchaikaに対応してないですよね・・・
一応、chaikaもfoxage2chもESR60で作動するやつを入れてます

前はサイドバーのタイトルメニューから簡単に切り替えられてたのに、
今はメニューバーから切り替えないといけないので不便なんです・・・。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 23:12:18.71ID:kf9OOfUR0
>>627
Foxage5ch更新するとchaikaで開かれる感じですか?
サイドバーのタイトルメニューから切り替えできます?
All in one side barが対応してくれてたらなぁ
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 23:55:54.91ID:PgVuhdoK0
FoxAge2chとFoxAge5ch 違いはあるが使い方に変わりはない

FoxAge5chはサイドバーのタイトルメニューで切り替えできる
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 15:37:47.39ID:dQBoSwGW0
カスタマイズでfoxage2chのアイコン配置してワンクリックでサイドバー出したほうが楽だと思うから俺はそうしてる
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 21:21:49.21ID:s2QyKoGJ0
メモ

@準備物
旧アドオン有効化パッチ https://www.axfc.net/u/3909496
chaika-api改造版 http://bbs2ch.osdn.jp/uploader/img/914.zip
smorgas-lego-ex-R http://bbs2ch.osdn.jp/uploader/img/912.zip
ダークテーマ取出用 http://bbs2ch.osdn.jp/uploader/img/878.zip

Aautoconfig.cfg を Mozilla Firefox フォルダにコピー

Bautoconfig.js を Mozilla Firefox\defaults\pref フォルダにコピー

Cextensions.langpacks.signatures.requiredをオフ

Dfirefox再起動

Echaika-api改造版のxpiファイルでインストール

Fprofile\chaika\skinにsmorgas-lego-ex-Rフォルダ一式いれる

Gダークテーマの「img-〇〇フォルダ」「style-〇〇.css」「style-list.txt」をsmorgas-lego-ex-Rフォルダに入れる

Hfirefoxにクッキーを保存しない場合、options.jsでスキン設定弄る
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 15:30:39.11ID:qPGPVNid0
おま環だろうけど、Waterfox 56.2.1 (64 ビット) でアップデートもなにもしてないのに
急にあぼーんマネージャのNGExの設定内容全部消えました
で、ID非表示あぼーんの方法分からなかったので >>307 で助かりました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況