X



プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol117

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 09:02:43.54ID:3HVgigef0
PCSX2公式サイト
http://www.pcsx2.net/
PS2エミュについて語ろう(まとめWiki)
http://www29.atwiki.jp/emups2/
専用アップローダー&過去スレ
http://ps2.vs.land.to/

■PCのハードやスペックについては自作PC板で
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 23
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1476083841/

■前スレ
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol116
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1502508320/

■PCSX2 1.4.0 安定版
https://pcsx2.net/download/releases.html

■開発(Git)版の最新ビルド入手先
https://buildbot.orphis.net/pcsx2/index.php
http://www.emucr.com/search/label/PCSX2

■変更履歴
https://github.com/PCSX2/pcsx2/commits/master

■必要なファイル
DirectX エンドユーザーランタイム
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35&;
Microsoft Visual C++ 2015 再頒布可能パッケージ Update 3 RC
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=52685
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 16:15:15.55ID:sjK6Qjha0
VITAちゃんはやりたいゲームがないという最強のプロテクトがあるおかげでエミュも捗ってないからな
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 16:59:42.13ID:Zi+VP0Gc0
>>564
備忘録として
DeSmuMEはHD prescalingで内部解像度を上げれるのだけど
他のエミュでは2X nativeにしてもフレームレートに影響しないのに、DeSmuMEで変更すると処理落ちする
DeSmuMEが重いと指摘される原因はこれだろうね
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 22:20:27.57ID:fJUGsAoQ0
なんかDesumumeの話題が尽きないのでまとめ(英語)張っておくと

・Whatever happened to Desmume and DS emulation in general?
https://www.reddit.com/r/emulation/comments/5z14h8/whatever_happened_to_desmume_and_ds_emulation_in/deuuua4/

要は、頭おかしいやつがプロジェクトリーダーになってから不可解な行動多数→内紛→空中分解
>>594の高解像度も、日本人作のX432の後に渋々入れたような形だし、ごたごたで抜けた人がMelonDS作ってるし、なかなかどうして終わってる。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 22:56:38.27ID:Io2FjZ4z0
DeSmuMEは並列処理しても遅くなるだけとか抜かしたからな
他のエミュは並列処理で確実に速くなってるのに
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 23:00:43.38ID:Io2FjZ4z0
WiiU実機でDSが動くエミュがあるからな
あのしょぼいWiiUのCPUでだ

シングル処理だけなら無理だけど並列処理が効いてるってことだ
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 23:56:23.14ID:fJUGsAoQ0
エミュ作者で外野というかユーザーからのフィードバック無視するアスペ全開タイプはちらほらいるが
大抵共同作業プロジェクトに追い抜かれる
馬鹿とアスペは使いよう
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 02:35:52.47ID:mjkq7zOM0
DSのエミュってX432をフォークした高解像度ありきだからそれがないMelonDSとかティンカスやん
せめてDrasticのように同等の機能を実装してからDSエミュを名乗って欲しいは
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 04:36:09.04ID:LMO0inmA0
最近三国志Xやり出した
時間なくてなかなか進めないが
やり出すと徹夜の勢いになってしまうのが怖いw
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 04:45:45.06ID:mOqVK7G90
X432のフォークなんて存在しないが

>>609
人のこと言う前にせめて中学レベルの国語力身に着けてくれ
意味不明すぎる。外国人の方?
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 13:26:38.23ID:ADcOe6vY0
どうもゲームやってる最中にカクカクになるときがあるが、Windows10のパッチ当てたからかな?
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 19:34:27.95ID:752OsQ440
つーか「AMDは全然そーゆーの影響無いから!(キリッ)」とかだったら
株が上がりまくるけど
どーなのかねぇ
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 16:38:05.02ID:6jyhBD5U0
ZEN+で更にAMDerが増えるからIntelユーザーはますます肩身が狭くなるゾ
この程度でカリカリしてもしゃーない
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 16:40:25.00ID:YVSzxYQ90
インテルのCPUにAMDの内臓グラフィックス搭載
とりあえずまずはここからやな

チーブなインテル内臓グラフィックスと違ってこれに関しては
AAAクラスのゲームが普通にプレイできる描画性能があるらしい
https://japan.cnet.com/article/35109944/

にしても、あいかわらずMSにもINTELにもSONYにも徹底無視され続けてるなぁNV
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 09:52:40.71ID:pjoWoOjm0
最近発売されたryzen 5 2400gは内蔵GPUでも750ti、GT1030くらいの性能があるらしい
これなら割りとPS2エミュで使う分にはバカにされなそうにはなって来たかな
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 19:04:19.13ID:LkhAcCmC0
馬鹿にはしないけど
そこそこのCPU+3Dカードより
どんな利点があるのか知りたい

コスト?速度?汎用性?
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 19:58:45.08ID:xiOVdAV60
馬鹿にはしないけど、最近のモニターは高解像度過ぎてx4とかx8にしないと画質汚すぎて耐えられないので...
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 13:01:31.64ID:uOS9qKB00
>>658
このタイミングでそれはない

今からならもうちょい待って次の2050Ti?まで待つのが上策
おそらく2万円以下で1060相当か970相当の性能のものが買えるようになると思う
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 16:56:29.97ID:lu5mTee00
APUは只でさえ熱持ちやすいのにダブルグリスバーガーの上に
iGPUも熱々のVEGAだから夏が来たら死ぬぞ
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 10:34:51.86ID:fRq7SGOg0
今までの流れ読んでて思ったけど
この中にマジでPS2で実行するエミュレーターのはなししに来てる勘違い
情弱いると思う
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 17:54:49.59ID:MXBPXhyM0
>>673
精度ならBeetle、拡張性ならPCSXRPGXP

検索で大量に出てくると思われるePSXeやオリジナルPCSXは
時代遅れなので無視でおk
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 18:12:43.16ID:t7g/+dip0
PCSX2と違ってDolphinのGCは30fpsばっかで糞萎えたんだが
60パッチもUSとPALだけのが多くてどうしようもないんだが
おまけにWSパッチも同じ状況で糞アンド糞なんだが
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 23:52:20.33ID:dWnPu7mn0
どこまでアスペなんだか

>>673
空気も読めない>>682の妄言は無視しておk
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 01:16:52.73ID:f2/s61Kb0
PCSX2はCPUの能力を80%くらい使ってくれればセレロンでも快適に動くと思う
今後はCPUをどれだけ使うかに注目
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 02:13:18.61ID:7uvaVGbb0
おっ
キッズお得意の「(自分が好きなようにできる)空気」の押し付けが出ましたなw

そんな空気のやり取りはママとだけやってろ坊やw
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 12:04:43.26ID:iXGvs0580
暇そうなので雑談をひとつ。

pcsx2 で使用できるチートコードだが、PAR と ターミネーターのコードって基本同じなのね。
知らないで PAR だけを探していた間抜けがここに。

PAR を Par2Pcsx2 とかで 暗号化を解除してから pcsx2 用の形式に変換していたんだが、
この 「暗号化を解除」 した状態が、ターミネーターのコードと同じなのね。

以上、基本的なことでだれも解説しておらず、時間をだいぶ無駄にしてた、ひとりの間抜けの話でした。
わかっているつもり、ってこえーな。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 12:12:08.78ID:3jKOFyk60
読んだか?ジジイ供
ジジイにもなってゲームとかキモすぎ
女一つ作った事も無い毎日エロゲーの日々
俺だったら自殺するわ
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 12:16:14.44ID:7uvaVGbb0
>>690
自分で疑問を感じて解決できる君は間抜けじゃないと思うよー
本当に間抜けなのは自分に知らない事があるのを認められず知ったかぶりを続けた挙句、結局何も身に付かないような人の事だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況