X



AviUtl総合スレッド87
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 00:17:40.45ID:IQZKGt8P0
ここはAviUtl本体及びプラグインについての情報交換を目的としたスレです。
ただし「拡張編集」に関する話題は禁止なので、下記の専用スレに誘導して下さい。

AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part12(実質13)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1503071837/

---

■本家
AviUtlのお部屋(AviUtl本体、拡張編集プラグイン等)
http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/

■前スレ
AviUtl総合スレッド86
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1500105624/

■その他
・ニコニコ動画関係はYouTube板→ http://egg.2ch.net/streaming/
・ダウンロードした動画はダウンロード板→ http://lavender.2ch.net/download/
・次スレは>>980が立てること。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 15:57:36.59ID:t7FIDnL50
>>535
>>536
だぁー、そうでしたか
MediaInfoで確認したらオーディオ部分のストリームサイズが4.38GiBだったので、
音声だけ別ファイルでやってみます、ありがとうございます。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 00:13:57.58ID:980w+g9+0
とても初歩的な質問なんですが、
L-smash works をダウンロードしたいのですが、そのサイトが「このページを表示できません」と出てダウンロードができなくて困っています。どうすればサイトにアクセス出来るのでしょうか?
スレ違いならすいません。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 00:21:32.32ID:RuHsgTzx0
>>540
POPさんのサイト(RePOPn)のことなら、どうも今は鯖が落ちてしまってるようだから、
復旧を待ってまた後日アクセスするしかないんじゃないかな。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 00:23:51.27ID:980w+g9+0
>>542
そうなんですか…
少し日を置いてからまたサイトにアクセスしてみます。
ご回答ありがとうございます。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 00:44:30.47ID:980w+g9+0
>>544
ダウンロード出来ました。夜遅くに返信ありがとうございます。これで次に進むことができます!
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 01:05:43.16ID:980w+g9+0
すいません、連投失礼します。
>>544さんがくれたこの4つのファイルは「Plugins」というファイルに突っ込むので合ってますか?
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 02:02:17.93ID:RuHsgTzx0
>>546
別にPluginsフォルダじゃなく、aviutl.exeと同じフォルダでもいいけど、好きにすればいいと思うよ。
どこを見て導入してるのか知らんけど、導入手順なんてググればいくらでもでてくるんじゃないか?
0549>>533です
垢版 |
2018/03/23(金) 03:02:49.47ID:nGG2Y3GB0
チラ裏長文でスレ汚しかも知れませんが、何かのお役に立てればと思い残します

>>536の4と1に従って模索しました
「Foobar2000」「AIMP」などではAVIから音声部だけを変換とかは出来なかったので、
「MovieOperator」「VirtulDuvMod」「えこでこツール」といった別ソフトで分離してから変換することにしました。

3番目に試した「えこでこツール」では、分離時のサンプリングレートを変更することが出来て、
ようやく1時間42分すべての音声が再生される2.19GBのWAVファイルを出力できたので、
それを使って拡張編集に読み込むことで無事に音声が途切れない動画変換ができました。

原因としては、キャプチャー時に不必要に高く設定されていた音声のサンプリングレートでしたので、
192000Hzから48000Hzにすることで解決しようかと思います。


ありがとうございました
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 00:19:00.64ID:Bz4412v00
>>540です。
ここで色々と教えもらったことや自分で調べたりして、ようやくaviutlを使えるようになりました!
本当にありがとうございました!
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 16:19:42.64ID:D9Y0UHll0
ゆっくりmovie makerいれたら、aviutlでいままで読めてたavi読めなくなってしまったんだが、どうやったら直る?
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 16:26:13.04ID:2xa7zQKB0
>>551
AviUtlでの読み込みに影響を与えることなんてないはずだからお前さんの勘違いだろう。
AMVコーデックを使ってるなら、WindowsUpdateでぶっこわれてることがあるから入れなおせ。
それでもダメで話を続けたいなら>>2のA2の情報を出せ。
0555551
垢版 |
2018/03/24(土) 19:34:43.72ID:D9Y0UHll0
解決しました。
Bandicomアンインストールしたの思い出して、また入れてみたら読み込めた。
わからん世界だね。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 20:12:40.21ID:e7LiRePB0
分からんというか、aviの中身に使ってるコーデックがbandicamのアンインストールとともに消えちゃったんじゃ?
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 18:51:12.39ID:sSbhW+dG0
Aviutl初心者ですが、質問させていただきたく、どなたかご存知の方いらっしゃればご回答願います。
シーン機能やその関連機能で、パワーポイントのいわゆる「プレースホルダー」のような機能を実現することは可能でしょうか?

現在Aviutlでシーン機能を使用して字幕を表示するためのテキストボックスを表示するアニメーションを一括でシーンにまとめているのですが、このテキストボックスと同時に字幕となるテキストも(同じアニメーションで)表示する必要があります。
ただ、テキストは当然ながら毎回内容が変わるので、シーンに定義することはできず毎回レイヤに挿入→アニメーションと位置を設定、シーンとのタイミング合わせ…などを行っています。

これらを省くため、シーンにテキストも定義できればと思うのですが、シーンのテキスト内容だけ毎回変えるようなことが実現できますでしょうか?
もしくは、類似の機能(例えば、シーンとは同期しないけれどテキスト内容だけを変更して同じアニメーション・位置を設定できるショートカット的な機能)などがあればご教示いただければと思います。
どなたかご存知の方いらっしゃればよろしくお願いします。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 11:50:03.12ID:uBqiwVDl0
L-SMASH Worksをダウンロードしたいのですが
公式サイトの、http://pop.4-bit.jp/ に繋がりません。
皆さんどのようにしてダウンロードしているのでしょうか?
>>5のGithubページからダウンロードしてみたのですが
多くの解説サイトで解説している手順では設定が行えません。
公式サイトで配布していたものとGithubで配布しているものは別物なのでしょうか?
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 12:03:53.03ID:uBqiwVDl0
>>562
ありがとうございます、ダウンロードしてみました。
ただ、解説サイトで解説されているような、拡張子.aucのファイルが入っていないようです。
これも別物かもしれません。
拡張機能の話なので長引くとスレ違いだったりしますか?
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 02:04:04.05ID:lepdYyZ70
救済する間も無くプログラム類が入ってるHDDが壊れてしまいました_| ̄|○
なのでAviutl環境も1から構築しなおしです
そこでPT3のTSファイルをX264のmp4にエンコするという場合においての
お手本になるサイトを教えてほしいのです
ここを見れば簡単にセットできるぞ、というところです
たぶん
・Aviutl本体のセットアップ
・TSファイルの読み込み方法
・X264エンコのためのセッティング
の3点かなと思います
そしてある意味ネガティブな話題になってしまい書きづらいですが・・・
エンコ専門のPCがサブのWin XPでやっているので(メインPCではやらない)
最新の方法(ファイルなど)では対応していない恐れもあるので
その点も対処できそうなサイトだとありがたいです
単に古いプラグインなどを使えばいいだけかもしれませんが
長いこと安定使用していたため
自分で構築した当時の参考サイトなどは
もうすっかり忘れているのでどうしようかと困っての質問です
システムが長期安定しているとバックアップなど色々と油断してしまいます・・・
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 17:41:53.62ID:MofDkr0J0
久々にL-SMASH Worksをビルドしてみようと思ったら、
ffmpegの変数変更に対応してなくてエラーになったでござる。

ffmpeg対応だけなら去年の10月にプルリクエストが送られてるから、それを使えばいいっぽいんだけど、
Libavのサポートも考えると本家にそのまま導入するわけにもいかないのかな?
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 23:30:46.81ID:MofDkr0J0
>>571
あれ、そうなのか。ありがとう。
いつからか知らないけどlibavresampleもdeprecatedになってるし、ちょっと心配だ。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 19:43:12.22ID:7G9z8fzc0
キャプチャにIntensity使ってたけど
流石にv210対応もんのデインタレってないよね
avisynth経由でconvertTo何とかしちゃうとなんだか目に見えて色が変わっちゃう
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 21:11:22.78ID:pb7EVpeF0
>>573
AviUtlのYC48は12bit+1深度のYUVだからv210(10bit4:2:2)を適切に読み込めばいいだけだと思うけど。

単にv210(10bit4:2:2)の扱い方を間違えてるだけじゃないの。
AviSource()とかAVI/AVI2 File Readerで読み込んだ場合、
DesktopVideoに含まれてるv210コーデックが8bitRGBに変換して読み込んじゃってるとか。
今はもうDesktopVideoは入れてないので検証はできないが。

とりあえず>>2のA2の情報をちゃんと出して、やってることを明確に書かないと話にならんと思うよ。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 18:32:20.14ID:InuXNefr0
最近動画の編集やり始めた初心者です
aviutilで画面の一部をクリッピングしたんだけど黒枠が残っちゃって、消し方がわかりません
クリッピング&リサイズで合わせるのはきっちりできないからクリッピングした部分に合わせて出力したいんだけどそういう機能とかプラグインとかってないんですかね
比率は変えたくないから縦か横どっちかには黒線ができると思うけどそんな風にやりたいです
どうか知恵を分けてください
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 18:35:10.60ID:InuXNefr0
>>576
すれ違いだったの気づいたんで拡張編集のほういきます
失礼しました
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 21:30:32.31ID:jjUKXrn90
>>570だけど、3月末にL-SMASH Worksがr935になってて、最新のffmpegでもビルドできるようになってた。
muken氏ありがとう。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 08:13:31.30ID:qBWmQDb20
Win7のアプデが来てから拡張x264(GUI)出力時にエンコ失敗が頻発するようになったけどおま環なんだろうな
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 09:05:23.46ID:gqCpCOv+0
いや、一概におま環とは言えないだろ
まあwin7に限らず今となっては
M$のアプデに関してはウィルス並の糞だからな
自らマッチポンプな修正に次ぐ修正
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 11:46:25.47ID:nSnjktQA0
アプデしないとセキュリティリスクあるし
でも近年はアプデすると各方面のソフトの動作おかしくなりやすいし
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 14:03:18.20ID:LztfGIhi0
初歩的な質問ですみません
ビデオカメラで録画しているような
エフェクトを掛けたいのですが
どうすればいいでしょうか?
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 18:31:09.78ID:LztfGIhi0
>>585
初心者な者で疎すぎて申し訳ありません
答えが返って来ないとありましたが
やりたい事が曖昧なのでしょうか
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 19:58:05.60ID:DD67EPaS0
>>586
ビデオカメラ持ってないから分からないんだが
「ビデオカメラみたいなエフェクト」ってセピア調やモノトーン調に色調変更したりってことなのかな
曖昧で答えようがないんじゃないかってのと
ここで扱う話題じゃなくて>>10で示された先で扱う話題じゃないかって事

ぶっちゃけAdobeの「Premiere Elements 2018」辺りを買ったほうが分かりやすいし楽だと思うけどね
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 07:51:14.89ID:noH5tKyM0
>>586
具体的に言わないとビデオカメラみたいなじゃ分からない
REC中みたいなやつや時計や録画時間表示させるのもビデオカメラみたいだし
周りにフレーム付けるのもビデオカメラみたいだし
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 13:26:05.86ID:oWY/Euzd0
x264guiexの設定で元動画の映像をx264で再エンコードして
音声は再エンコードせずにそのままコピーする方法ってありますか?
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 15:58:09.93ID:oWY/Euzd0
>>595
ありがとうございます
エンコ後に改めて元の音声とくっ付けるみたいな感じですね
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 18:24:12.13ID:LqUUaXUo0
gui上で何とかって言うならできないと思うが
試した事ないけど、FAW使える状態ならそれ関係のオプションで可能かも知れないから調べてやってみて
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 15:09:05.49ID:AHkUs85y0
(´・ω・`) ちょっと聞きたいのだけれど、ビットレートって1秒間にどれだけ情報を送るかっていう量だけど
その動画が1秒間に持つ情報量って決まってると思うんだ。(その動画ないのどの部分かによって違うのはあるけど)
ということはビットレートもある程度まであげるとそれ以上あけでも意味なくなると思うんだよね。
その上限ってどうやったらわかるか知りたいんだけど。
基本ビットレートあげるとファイルサイズが上がるから上げすぎくないんだけど、どれくらいが上限か知る方法ないかな?
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 15:27:17.59ID:b+77Vg710
>>598
上限というなら無圧縮で出力した場合のビットレートになるんじゃないの。
次点で可逆圧縮した場合のビットレート。(圧縮方法や設定等によって変わるが)
そんなもん知っても何の意味もないけどね。

ソースによっても変わってくるし、結局は個々の目で見て納得できるエンコードをするしかない。
大抵の人が満足できるレベルという意味だと、x264なら --crf 16〜20 あたりじゃないかね。
もちろんそのあたりの判断基準は個人によって異なる。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 15:52:13.81ID:AHkUs85y0
(´・ω・`)  あーそれはエンコードした場合の話だよね?
私が聞いてるのは元の動画(動画キャプチャソフトで撮る時のもの)の1秒間の情報量っていうのは
一定だから、その一定以上の情報量を送っても意味ないからビットレートを一定以上まであげても意味ないのかな?っていうことなんよ。
ビットレート=1秒間に送れる情報量だからね。


たとえばある動画の1秒間の情報量が1Mだとすると、ビットレートも1秒間に1M送れるようにすれば
それ以上ビットレートあげても意味ないかなってことです。

たぶんそういう仕組みだと思ってるんだけど、その動画が1秒間にどれくらいの情報量を持ってるかって
どうやって判別すればいいのかなと質問しているわけです。
それがわかれば不必要にビットレートあげなくて済むので。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 15:57:29.26ID:srsnXm240
元の動画と同じビットレートで圧縮すると、元の動画より汚くなる
少なくとも元の動画と同じビットレートでは足りない
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 16:05:34.36ID:gO3kF6d50
>>600
元動画の無圧縮ビットレートなんて簡単に計算できるぞ
解像度*色*fpsだけだからな
上限はここにある

ただし計算すりゃわかるが、無圧縮動画のビットレートなんて激しく非現実的に膨大だから

圧縮動画の展開前のビットレートなんてそれを再圧縮したときの情報量とは関係無いからな
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 16:13:38.02ID:b+77Vg710
>>600
無駄にごちゃごちゃ言ってるけど、要するに元の動画(動画キャプチャソフトで撮ったもの)の
映像ビットレートが知りたいってことか?MediaInfo使って調べりゃいいだろ。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 16:16:47.41ID:gO3kF6d50
多分ある画像は常に一定の情報量を持つって考えなんだろうけど

圧縮すると圧縮されたものとしてのファイルサイズは減るんだけど
展開すると圧縮ノイズとかが乗って情報量は増える
再圧縮でその増えたノイズ分だけを選択的に捨てることが出来るなら問題はないが
それが出来る=最初の最初の生動画が手に入るってことで…いやそれ無理出来るなら苦労せんわ
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 16:28:19.77ID:gO3kF6d50
動画の情報量って言葉はものすごく主観的な言葉で
人によってその量や質が全然違うし、それは機械には理解できない部分

人間にとってゴミが増えたとかボケた→情報量が下がった
というのは機械にとっては情報量が増えたってことを意味する
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 16:45:59.96ID:AHkUs85y0
(´・ω・`) >>602 あ、その計算が無圧縮動画の計算式だったんだ。
ん??そもそも動画って動画毎に内容が違うから情報量も違うんじゃないの??
たとえばあるシーン(1フレーム)ってそのフレーム毎に書かれてる内容が違うから当然情報量も変わるんじゃないの?
極端な話真っ白な映像の1フレームと色んな絵が動いてる1フレームとでは情報量が違う気がするんだけど・・・


結局はその瞬間の空間(解像度)の最小単位(ドット?)にどのカラーがあるか+fpsってことなんだよね?情報量は。


>>603 元の動画の映像ビットレート・・・っていう表現で合ってるのかわからないけどmedia info持ってたから一回みてみよ。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 16:53:51.40ID:AHkUs85y0
(´・ω・`) media infoでみたらこう書いてた


ビットレートモード : VBR モード
ビットレート : 23.0 Mbps
最大 : 115 Mbps

この最大っていうのがこの映像を最高画質で表現できるビットレートなの?
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 16:54:52.40ID:qJhm8ASd0
>>598
要するに
全く動かないモノクロの一秒と動きまくる一秒(音声でいうと無音に近い一秒と、騒音の一秒)
とで与えて効果(意味)のあるビットレートの値が違うという
一番効率のいい費用対効果みたいなことですよね

VBR(可変ビットレート)で検索すると望みの答えに近づくかもしれません
ただ、自分で任意の瞬間に必要なビットレートを図っていってエンコードする人はいないような・・・
設定をVBRにしてお任せじゃないでしょうか

関係ないかもしれないですがMPC-BE(mpc-hcも?)で再生中のシーンの「統計」を表示させることで
フレームレート、フレーム数、ビットレート(平均・現在)を知ることができます
(たぶん一秒間の、精度は不明)
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 16:59:54.80ID:qJhm8ASd0
>>607
その最大というのはビットレートが必要な箇所にその値でエンコした、
情報が多いシーンに割り振った値はその値ですということだと思います
ビットレートというところは平均かも?
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 17:03:26.26ID:AHkUs85y0
(´・ω・`) >>607 608 なるなるありがとうございます。


要は動画を撮った時の解像度×色×fps×動画の時間で自分で計算すれば必要なビットレート数はでてくるわけですね。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 17:08:32.78ID:b+77Vg710
>>610-611
基本的なことを調べもせずに質問をするな。
とりあえずビットレートのことやわからないことをググりまくった上で、それでも理解できないなら>>8の初心者スレに行け。
これ以上ここで話をダラダラと続けるのはやめるように。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 18:11:23.67ID:AHkUs85y0
(´・ω・`) いや調べた上で言ってるんだけど・・・

ってかこれ自分の動画計算したら1秒間に1132Mbpsなんだけど
こりゃ無理だ、最良の画質でやるには無理だね。
ってことは自分で手探りでビットレート変えて画質確かめるしかないってわけか
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 18:12:12.56ID:AHkUs85y0
(´・ω・`) >>612 自治厨乙 動画のスレで動画の質問するのは普通じゃないの?
上でもavitulではなく動画の質問してる人いるし。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 18:32:35.05ID:b+77Vg710
駄文を頑張って読み解いてめっちゃ適切な回答と誘導をしたのに自治厨呼ばわりされたでござるの巻
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 18:35:27.05ID:ACD6Fjxd0
>>606
BMPなんかを扱ったことがあれば分かると思うけど真っ白な画像でも緻密で複雑な画像でも画像の解像度が一緒ならファイルサイズは同じだよ
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 18:38:03.58ID:Z2GBS6GE0
自分の望みどおりの回答が欲しいだけのアレな人だろ
いちレス目でわかるレベルなのに相手しちゃうから...
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 18:41:46.91ID:Z2GBS6GE0
>>614
スレタイ百回大声で叫んで、最初の質問がこのスレタイに沿う内容なのか判断してごらん
ビットレートと言う言葉の意味を質問するレベルのスレじゃねーんだよ
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 18:42:22.69ID:ACD6Fjxd0
エンコードして画質を保つにはどのくらいビットレートが必要かは実際にエンコードしてみないと分からないことが多い
だから自分はビットレート指定じゃなくて品質指定でエンコードしてる
これだとエンコーダーが自動的にビットレート割り振ってくれるから必要以上にビットレート高く振ってしまうこともないし
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 19:29:12.05ID:AHkUs85y0
(´・ω・`) >>620 avitul総合スレでしょ? avitulってフリーソフトだし初心者も使うでしょ。
初心者が使う=初心者レベルの質問もくる=質問もできるスレ


>>621 品質って項目あって使ったけど結局どの品質の数字にするかが適切かわからないから
ビットレートいじるのと同じだと思った。
今はTOUHOU使ってるけどね。STG動画だし。なんかあれ選んだら低ビットレートでも綺麗に映ってる気がする。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 19:31:15.91ID:AHkUs85y0
(´・ω・`) 最後に解像度について教えてくれ


解像度って画面の大きさのことじゃないの?
PCでディスプレイ設定で解像度あげると画面大きくなる。

けど動画撮る時解像度あげても画面大きくなるとかないからどういうことかわかんない。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 20:44:21.15ID:AHkUs85y0
(´・ω・`) もう一つ最後に質問だけど

3000kbpsって低いほうなの? 一般的なビットレートってどれくらい?
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 20:53:10.69ID:xMI2o/OB0
>>629
解像度やフレームレート、映像の性質によって左右するからなんとも言えない
これでも難解なら初心者スレ行くか出荷な
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 20:56:22.60ID:AHkUs85y0
(´・ω・`) 解像度は1024×768 fpsは60

たしかに画質はその映像によって変わるからなんともか・・・
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 20:59:51.71ID:AHkUs85y0
(´・ω・`) あ、もう一つだけ質問、これ最後だから、今手に入れた情報なんだけど

エンコードするときにエラーメッセージでないで失敗するときってあるの?
エンコード完了ってでてもどっかのフレームが抜けてるとかあるの?
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 22:15:13.69ID:j1qWPmV20
>>629>>631
576Pでx264で3000kbpsは明らかに高すぎる
自分の価値観だと「無駄に高画質すぎる」という感じかなそのレベルだと

動画のビットレート平均値というのは動画の内容(動きが激しかったり大人しかったり等)によってかなり変わってくるけど
とりあえず品質基準VBRでデフォルト値の23というのかちょうど基準っぽい感じなので
その設定で一度エンコしてみれば一目瞭然だと思うが、おそらく3000kbpsからはかけ離れた平均ビットレート値になってるはず
素材にもよるけど大体2000kbps以下、1000kbps強くらいになるんじゃないかと思う
ちなみに動画の平均ビットレートはWin10だと動画をマウスで選択でエクスプローラー右側のプレビュー画面に表示される

参考までに自分はアニメを輪郭をぼかしたり気持ちクッキリさせたりして品質26から28でなるべく節約方向でエンコすることが多いけど
その場合でだと大体平均ビットレートは600kbps弱から低い時は300kbps切ってる時さえあるよ
まぁ最適なビットレート値で悩むより、素直に品質基準VBRにしておけばその動画が動きが激しければビットレートは自然と高くなるし
逆に大人しい動画ならビットレートを低く抑えてエンコしてくれるので、
ビットレート基準ではなく、品質基準でエンコするのが無難だし、設定もそのまま次もそのまま使えばいいだけで楽だし間違いないと思う
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 22:28:54.76ID:j1qWPmV20
違った、576pじゃなく768pだったか
それでも3000kbpsというのは素材にもよるけど明らかに高画質エンコ前提のビットレート水準だとは感じる
ていうか、もしや固定ビットレートの話じゃないよね、それだとそういうレベルになってしまう事もままあるかもしれない

ちなみに品質基準VBRの数値の目安だけど

17以下 これ以下になってくると人間の目では判別が不可能なレベルらしい(つまり無駄?)
高画質 18〜22
標準画質 23〜25
節約エンコ 26〜28  ※ただし輪郭補正などで補正してやる必要あり
29以上 これ以上になると出来上がりのサイズの小ささよりも画質の劣化の方が目立ってくるので割に合わない

自分の感覚では大体こんな感じかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況