X



AviUtl総合スレッド87
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 00:17:40.45ID:IQZKGt8P0
ここはAviUtl本体及びプラグインについての情報交換を目的としたスレです。
ただし「拡張編集」に関する話題は禁止なので、下記の専用スレに誘導して下さい。

AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part12(実質13)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1503071837/

---

■本家
AviUtlのお部屋(AviUtl本体、拡張編集プラグイン等)
http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/

■前スレ
AviUtl総合スレッド86
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1500105624/

■その他
・ニコニコ動画関係はYouTube板→ http://egg.2ch.net/streaming/
・ダウンロードした動画はダウンロード板→ http://lavender.2ch.net/download/
・次スレは>>980が立てること。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 17:08:02.88ID:GpubBMy80
               ry、
             / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 22:31:46.16ID:NnRzAsgZ0
D3DVPのほうもアップデートあり
色変換にAVX2が使えるようになったそうです
nekopanda氏ありがとう(rigayaさんにもありがとう
0402131
垢版 |
2018/02/11(日) 15:27:41.07ID:IrJIE+9H0
UtVideoがバージョンアップして更に早くなってたわ

エンコード 242.00fps
デコード 308.55fps

もうこれAMV4を買うメリットがロゴ消しくらいしかなくなったな
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 08:33:39.05ID:NM1ZqF8C0
QSVEnc使ってるんだけどQSVEncでサイズ変更&インタレ解除させたほうがaviutlでやるよりフレームレート稼げるんだね
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 15:32:31.76ID:2ADyRM700
>>403 >>405
AviUtlでフィルタ使わないでいいなら、AuoLinkを使えばQSVEncCでやるのとほぼ同等の速度が出るよ。

ソース:1920x1080のTS
QSVEncCのオプション:
 --codec h264 --profile High --la-icq 23 --tff --vpp-deinterlace normal --output-res 1280x720

●AviUtl(AuoLink不使用)
 encoded 13262 frames, 65.71 fps, 5811.20 kbps, 306.55 MB

●AviUtl(AuoLink使用)
 encoded 13254 frames, 162.81 fps, 5851.60 kbps, 308.49 MB

●QSVEncC
 encoded 13254 frames, 165.55 fps, 5851.60 kbps, 308.49 MB
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 00:23:19.02ID:CdOjB8Pg0
>>406
CM区間検出プラグインとバッチ登録が簡単・便利すぎて他へ移れない
なんだかんだでafsも優秀だし

>>nekopanda氏
aviutl版のD3DVPなんですが、avisnth版と比べてボケたりノイズが発生します

前後のフレームが混ざったシーンに(元は縞無しの一枚絵)
https://imgur.com/a/MIEBp

明らかに低品質になる
https://imgur.com/a/fjCxc

GPU: radeon rx460
確認したバージョン: v0.2.3、v0.2.2
*avisynth版のプラグインでは問題ないのでradeonの設定ミスが原因では無いと思います
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 02:38:24.95ID:gH5z7xWG0
>>407
0.2.3でYUV420だとD3DVPのバグでノイズが出ることは分かった
0.2.2なら大丈夫なはず

低品質になるのは、同じ設定ならavisynth版でも同じはず
その設定なら、↓これかな
D3DVP(device="Radeon",mode=0)
デフォだとmode=1で2倍fpsになるなら、mode=0で確かめて

普通、動画再生するときは2倍fpsしか使わないから、
同じfpsはドライバがちゃんと実装してないかもしれない

Intel内蔵だと同じfpsでも特に問題なかったけど
NVIDIA GPUだと明らかに品質が落ちてる
(Radeonは環境がないので確かめてない)
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:21:27.13ID:CdOjB8Pg0
>>408
avisynthのテストの時と別のファイルを使ってたので分かりづらかったですが
改めて同じ(似た映像の)ソースで確認すると同じような絵の崩れ方をしたので
30fps解除での低品質さはradeonの仕様のようです

そして前後のフレームが混ざると昨日は書きましたが
正確には前のフレームと混ざっています

寝ぼけながら不正確な情報を書いてしまいました
すいません

バージョンは0.2.2でも0.2.3でも発生するのを再確認しました

ちなみにavisynthでは

D3DVP(device="Radeon",mode=1).selecteven()

で最終的に30fpsにして利用しているのですがaviutl版のプラグイン側で同じような動作をさせるのは難しいのでしょうか?
検討よろしくお願いします
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:26:35.89ID:HYnpW1fd0
質問ですが、元の動画がVFPの29fpsでゆっくりムービーメーカーに入れてevo出力したあと、avitulの設定で環境の設定→入力プラグインの設定→L-Smashの
VFPからCFPに変換するやつにチェックマークを入れて29000/1000, 30000/1000, 30000/1001, 60000/1000, 120000/1000と試したんですが
どれもカクつきが少しでます。
カクつかないようにするのはどうすればいいでしょうか?

プラグイン出力は×256のを使用しています。


VFPからCFPにするときは多少のカクつきは仕方ないのでしょうか?
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 07:15:25.87ID:hPT589jM0
mpeg2の特許が切れたと思ったらフィリピンとマレーシアではまだ有効みたい
ttp://www.mpegla.com/main/programs/M2/Pages/PatentList.aspx
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 18:22:03.61ID:xF8SlaX30
拡張x264出力を使用して以下のwmvをmp4に変換するとして、
同等の品質を保つにはどのような設定を行えばよいでしょうか?

http://i.yimg.jp/images/evt/5cm/teaser8000k1280_720.wmv
(25M 45秒)

L-SMASH Worksとx264guiExのみを使用しています。
x264guiExの設定はプロファイルからバランスを選択して使用しています。
以上の設定でエンコードすると以下のシーンが元ファイルと違って(ゆっくりした動きに)見えてしまいます。
・冒頭の桜が水面へ落ちるカット
・23秒あたりの電車のカット
・さくらや雪が落ちるカット全般

改善するにあたってどのような設定を行えばいいのかご存知の方がおられましたらご教示お願いいたします。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 18:54:55.28ID:zKGoaUPk0
x264の設定でそれらは影響受ける事は無いので、エンコードの初心者スレあたりで聞いてみてください
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 19:34:41.76ID:LCqe990D0
>>420
wmvはL-SMASH Worksではうまく読めないことが多い。
そのファイルもうまく読み込めないもの。音声も最後の方が切れてしまうし。

wmvはDirectShow File Readerで読み込んだ方が良い。
入力プラグイン優先度の設定で一時的に一番上にして読み込む。
読み込んだら、その他→ファイルの情報 を見て、DirectShow File Readerで読み込んでいることを確認。
その上で、シーク等の操作は一切せずにエンコードする。(>>3を参照)

ただ、そのファイルの場合、フレームレートが23.999fps (23999/1000)になるので、
読み込んだら「編集→再生速度の変更」でフレームレート欄に 24/1 と設定し、
24.000fps丁度にしてからエンコードするといいと思う。

出力が終わったら、入力プラグイン優先度の設定で、DirectShow File Readerを下の方にするのを忘れずに。

-----------------------------------
その他→ファイルの情報 での確認結果
-----------------------------------
●L-SMASH Works r921読み込み
画像サイズ : 1280 x 720、記録時間 : 49秒、フレームレート : 17.989fps (5145/286)、フレーム数 : 886

●L-SMASH Works r921読み込み(VFR->CFR 24/1)
画像サイズ : 1280 x 720、記録時間 : 49秒、フレームレート : 24.000fps、フレーム数 : 1182

●DirectShow File Reader読み込み
画像サイズ : 1280 x 720、記録時間 : 45秒、フレームレート : 23.999fps (23999/1000)、フレーム数 : 1092
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 22:25:22.59ID:xF8SlaX30
>>422
ありがとう。神様。
おかげさまで理想のエンコードを行うことができました。

設定してエンコードという悪夢のような作業から救われました。
入力プラグインに問題があったとは目から鱗です。
他にもAviUtlの使い方など学ぶことが多く助かりました。

これからはデコーダ、スプリッタをインストールし、DirectShow File Readerを用いてエンコードすることにします。
本当にありがとうございました。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 22:54:00.68ID:DgNMMy150
また拡張の質問がとか初心者の質問が〜って言うなら
一度誘導した子は誘導先に行くだろ?
別の質問でまた来たって言うかもだがそれは別の子ってことだろ?
あからさまな荒らしも居ないのに意味が無い

何より個人特定要素を嫌うプラグイン作者が消えると困る
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 23:03:24.92ID:LCqe990D0
>>423
> これからはデコーダ、スプリッタをインストールし、DirectShow File Readerを用いてエンコードすることにします。

「wmvについては」ってことだよな?わかってるならいいんだが。

あとwmvについては、Windowsにスプリッタもデコーダも標準で入ってるんだから
スプリッタやデコーダを追加インストールする必要はない。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 23:28:30.91ID:rroq6to00
基礎すっ飛ばしてる人にはカンニングさせないで、段階的に学習してもらった方が良いと思うよ
wmvの事わからないから、DirectShow File Reader使いますと言ってる訳だし
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 00:22:58.42ID:46gPOr/+0
ちょこちょこ誘導先で質問してない奴もいるからなぁ
でも粘着荒らしはワッチョイだろうがIPだろうが偽装して荒らすでしょ
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 01:46:11.35ID:kBpKtu8K0
上の円滑な報告と対応見てると
どこぞみたいに作者が他人装ってツイッターのリンク貼って
なんてやりとりは面倒でしょうがない
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 02:45:50.10ID:CvKsYjmO0
>>430
某作者は全く書き込む気がないようだから仕方なく何度かツイート貼った覚えがあるが、本人だと思ってたのか・・・。
(使わせてもらってる立場だし、貼る手間くらい別に問題ないと思ってる)
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 04:27:34.70ID:r+89s+k40
>>431
それはそれでなぜそれと確信できる?w
まあ作者が書きkんで無いにしても住民がなんかおかしくね?
と言ってたら話途中でバグが修正されたなんて事も稀に良く有るし
情報提供も抵抗無く書き込めて一つでも多いに越したことは無いからねぇ
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 13:02:30.23ID:WC0RQJO90
aviutl出力プラグインでNVENCを入れたんですけど
x265の設定方法などのサイト探したけど
詳しいサイトが見つからなかったので教えてください
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 14:50:52.21ID:62FUj//u0
>>439
特にないんじゃないの。あまり書くこともないだろうし。
rigayaさんのブログに「NVEncCのオプションの説明」って記事があるから
それを参考にしながら設定項目を見ていけばいいんじゃないか。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 15:14:52.93ID:WC0RQJO90
>>440
有難う
いままで2時間の映像をx264で1時間掛けてやってたのが
NVENCで20分くらいでX265出来るように成りました
サイズはx264の倍くらい
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 15:38:48.98ID:62FUj//u0
じゃあ俺が少しつっこんでおこう。

>>441
・x264/x265というのはエンコーダーの名前だ。
 H.264/H.265ってのが規格の名前だ。
 エンコーダーと規格を混同するな。
 「NVEncでH.265形式でエンコードをする」なら正しいが、
 「NVEncでx265エンコードする」だとわけがわからんことになる。

・ハードウェアエンコがソフトウェアエンコに比べて圧縮率が低いとはいえ、NVEnc H.265で
 x264の時の倍のサイズというのは盛りすぎだと思うぞ。
 画質とビットレートのバランスを考えてちゃんと調整したほうがいいと思う。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 16:34:16.07ID:y7SazrbA0
>>444
ここの住人はNVENC使うことまず無いから力になれんぞ
自力で解決できないなら他の手段模索した方が良いのでは
とりあえずプロファイルをHEVC ビットレート指定あたりに切り替えて
h264出力で使ってた設定と見比べながら、h265の特性を考慮しつつ、レート周りなど調整して詰めていったら良いのではないか
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 07:34:34.43ID:NsR0y/V50
撮りためたビデオムービー4時間が
40分でNVENC+AVIUTLで出来るのには感動した
今までどうり短いムービーはx264で大会など長くなったのはNVENCと分けて行けれる
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 12:07:02.36ID:HeIctYK10
編集が終了してエンコードを開始したのですが、動画を読み込む際のエラーで強制終了してしまいました。
aviutlを起動して編集ファイルを開くと、今まで編集していた動画が音声のみで映像が映らなくなってしまいました。
元の動画はフォルダから動かしたりしておりません。
どうすれば映像が戻るでしょうか。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 23:55:19.18ID:/+S1HSIA0
一々プラグイン追加しなきゃいけなかったり、凄まじく使いづらくないっすかこれ
もっと使いやすい奴ないんすか?
スイッチ一つで簡単に速度変更できたり
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 00:03:02.43ID:Bi1LxMa20
すでに出来上がってるmp4ファイルの速度を変更したいんだけど
なぜか変更できないんだよねこれ
どこのレイヤーにすればいいの?
レイヤーのとこで、

右クリック→メディアオブジェクトの追加→動画ファイル→再生速度のとこいじるでいいんでしょ?
でレイヤーのとこに出た青いバーを終わりまで伸ばすと、その部分から終わりまで速度がその速度で再生されるようになると?

うん、されません

https://drive.google.com/drive/folders/0BzA4dIFteM2dRkRzWXZMT0lkM2M

あとこれのさ、x265guiExってやつインスコしたんだけど、これで出力できないんだけど

ファイル→プラグイン出力→拡張 x265 出力(GUI)Ex →保存でいいんだよな?

うん「ファイルの出力に失敗しました」って出るわ
本当に使いづらい
もっと便利なツールないっすか?
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 02:05:42.72ID:Bi1LxMa20
倍速にした時のヘリウムガス吸った時みたいな音どうにかならない?
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 02:13:35.40ID:Bi1LxMa20
まあやっぱダメだなこのツール
音声を部分削除したら、なぜか無音になったりするしね
やっぱフリーでしかないんですかね^^;
adobe のpremireと比べて尋常じゃない使いづらさ^^;
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 03:22:26.35ID:Bi1LxMa20
じゃあ教えてください
なんでこれ音が出ないんですか?
なんでモザイクがかかってないんですか?
どう考えてもツールが使いづらく、ツールがゴミだからではないですか?
https://youtu.be/Hhc8QnbJco4
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 07:21:18.20ID:h+6Deq2L0
こういう人が無理にAviUtl使っても本人もサポートする側も大変だから有償のソフト使ったほうがいいよ
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 08:39:42.89ID:VDS0Twmw0
>>467
今やどこ行っても>>468を言う為に荒らすのが日常的に行われてるしな
つか本当に仮に自演だとしてもプラグイン更新時には現れず
何時もの過疎に戻ったら現われるとか、かわいいじゃないかwと抵触
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 16:28:58.25ID:YVSzxYQ90
ワッチョイ入れたいから自演で荒らして「荒れるからワッチョイ入れようぜ」とかやるの
わりと定型パターンだよな、最近はわりと下火になってきてると思ったけど
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 17:32:07.96ID:KZppPdJy0
ワッチョイ入れさせまいとしてその主張してるのもよく見かける
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 18:07:06.30ID:a2X462Vn0
>>473
(´・ω・`) 「お父さん、私のこと放置してわざわざ5chで荒らしにかまってるの・・・?」
  ↑
 小5の娘
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 20:49:03.92ID:TZb+LiEz0
106 名前:薫 ★[] 投稿日:2018/02/14(水) 10:15:02.73 ID:CAP_USER
ワッチョイは、順次廃止です。

511 名前:薫 ★[] 投稿日:2018/02/16(金) 09:06:05.23 ID:CAP_USER
>481
オーナーの意向、ということでいれば、オーナーを含めた場所で「SLIPを取ろう」と関係者で合意したということです。
わたしの一存だけではないですね。

わたし       「今後、新規のSLIP導入は、無しにしたい。SLIP付の板もつくらないようにしたいが、どうか」

がスタート地点。
その結果、「今すぐ全廃しよう」 になりそうだったんですが、それはちょっと、という気がしているので、順次廃止と。
で、順次廃止が決定したら、ここで議論が大盛り上がりになったので、それを読んでいるところです。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 04:15:01.12ID:L1GGzjm/0
443 :薫 ★ :2018/02/19(月) 17:58:08.95 ID:CAP_USER
ここは、PINKちゃんねるの話なので、5ちゃんねるは、5ちゃんねるでやってください。
たぶん、5ちゃんねるでは、SLIP廃止の話は出ていないはずです。知りませんけど。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 22:54:04.92ID:nWaQevHZ0
>>477
普通に読み込めるけど、コーデックやフォーマットによっては読めないものもあるかもね。
そのあたりはL-SMASH Worksをビルドする時のffmpeg側の設定とかにもよる。

何か読めないものがあるってんなら>>2のA2のような具体的な情報を出さないとどうしようもない。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 01:49:24.78ID:DfRiPVWd0
掃除し終わった部屋とかツルツルの床を表現するために
キラキラっぽいなんか星みたいなのいれるようにするにはどうしたらいい?
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 05:13:04.49ID:PWM26elq0
>>479です
すいません、自決しました
基本的な部分でフォルダ名が長かったからぽかったです。

ファイルをコピーしてファイル名を test.mp4 って試してたのですが、
類似のファイルは普通に読み込めたので何でだろうと思って、
よくよく考えたらフォルダ名にまで気を配っていませんでした…。

以前はこういう時は、ドライブ直下とかにシンボリックリンク作って test.mp4 とかで凌いでいたのを思い出しました…。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 14:00:02.70ID:Oo9ZH2g00
ファイルを読み込めないトラブルは、じつのところ大方はこういう初歩的なケースがほとんど
単純にファイル名に読み込めない特殊文字や第2水準の漢字が混ざってたりとか
ファイル名が長すぎたり、ファイルの場所が深すぎてエラーになる事も意外と珍しくない類型的パターン

なのでこういうケースではまず動画ファイルをもう一つコピー作成しなるべく上位のフォルダに移動して、
たとえば「01.mp4」だとかのきわめて単純なものにリネームしてもう一度読み込み直してみるのが第一
それで駄目なら多少画質は落ちてしまうが他の動画編集ソフトで再エンコードし強引に正常ファイル化してやる
これで大体9割くらいのケースは解決できると思う
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 14:38:45.27ID:4KL4ZqWH0
異常な動画を他のソフトで変換して読めるようになっても異常のままだと思うのですが
そういうファイルは執着せずに捨てる
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 20:35:04.19ID:Yfb7IztB0
>>483-484
すいません、skylake系のxeonは、gpuがあり、無しがあって、
gpuありのxeonは、ディスクリート扱いになるのかどうかがわからず、
プラグインもどっちを選べばいいかわからなかったということですが、やはりディスクリート扱いではないということでしょうか。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 21:03:20.22ID:2D+xJeU30
>>488
d-GPU載せてるならGPU支援使えばいいし
Intel HD Graphics使ってるなら避けた方が良いかも知れないし
好きにしなよ
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 21:10:29.85ID:ksPo1aCC0
GPU内蔵XeonでもGeForceなりRADEONなりの外付けGPU使ってるならいわゆるdGPU使用の状態。
外付けGPU使わずXeon内蔵のGPU使ってるならiGPU使用の状態。
前者でもQVSの機能は利用できるはずだし、dGPU状態なら好きな方選べばいいはず。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 03:40:06.96ID:S9cHlxK80
>>487
コンテナのヘッダだけが破損してるデータとか
拾いモノには偶にある

バイナリを1アドレス書き換えるだけで正常に読み込めるファイルとかもあるんだから
手を尽くしてからでも遅くはない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況