X



Mozilla Firefox質問スレッド Part176

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 17:18:50.87ID:KksNarTw0
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。

■質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。

■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>2の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
※ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。

■回答者へ
・スレテンプレ全文をコピペせず、アンカーで誘導してください。
・質問テンプレを使用しない質問者には基本的に回答しない。
・何度同じ質問が出ようが、しっかり誘導&回答、もしくは無視すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人や忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人か、もしくは暇な人でなくてはなりません。

■関連
Mozilla Firefox Nightly Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505560392/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part108
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511195707/

■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507682626/
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 21:34:21.41ID:p3Kix1XI0
>>546>>551
回答ありがとうございます
試したところプロファイルが新規の場合だとCPUの使用率異常は起こりませんでした
これより新規プロファイルに移行しようと思います
0560521
垢版 |
2017/12/06(水) 02:00:01.65ID:wMtgZ4VF0
>>523
firefoxは57です。
アップデートしてから見れなくなった感じです。
xvideosはどの動画も読み込みエラーで見れなくなりました。
理由がわかりません。
https://www.xvideos.com
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 02:12:34.54ID:xnk5Nnv+0
>>560
サイトのURLなんてみーんな知ってんだよ
お前の「どの動画も」がわからないから(まさかそのサイトの動画を「全て」試したわけじゃないだろが)、
どれか一つでいいから動画のURLを貼れと言ってんだよ
手間取らせんなよ
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 02:12:56.09ID:IJjM4c9Q0
■質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 02:53:23.75ID:aOp5VKP/0
>>559
新規プロファイルで再構築は大変だけど確実だね
色々無効にして駄目ということは以前入れたアドオンや設定変更を
特定するのは至難の業
まあ頑張ってくれw
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 21:58:30.50ID:/FJxupnr0
>>560
uBlock Originを使っているなら、uBlock Originを上書きインストールしてみると解決するかも。
Cyberfox52.5.1では、それで無事解決したけど。
uBlock Originのブロック数が、正常なFirefox57.0.1より異常に多すぎるので気づいたんだ。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 01:10:29.11ID:8Yw6MZs20
どの動画も見れないといったところで、そんなのは当人しか意味の無い話
大事なのは、どれか一つの質問者と「同じ」動画を他の人も確認するということ
そこを一緒にしておかないと話が合わないし無駄なやり取りが発生する

なんでこんな基本的なことがわからないのか
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 01:17:48.26ID:w2GBKP5Z0
テーマによる文字の装飾をやめさせる方法ってありますか?

画像のように滲んだ文字になってしまいます
https://i.imgur.com/dizmS9J.png

単純にバックグランドの色だけ変えるようにしたいのですが…
0570521
垢版 |
2017/12/07(木) 01:20:48.55ID:NDlIFIsX0
>>562
アドオン無効にして再起動したら問題は発生しませんでした。
一つ一つアドオンを無効にしていったら原因がわかりました。
No Scriptが原因だったようです。

>>565
uBlock Originが解決のヒントになりました。
57以前でもNo scriptでもXvideos関連はすべて許可してたのですが、57にしてからNo scriptを入れ直したときXvideos関連の一部が許可されてなかったようです。

これで安心して自慰に励むことができます。ありがとうございました。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 01:33:46.41ID:pnJA7suw0
>>569
俺テーマLightだけど滲んでない
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 01:41:56.44ID:8Yw6MZs20
>>569
何のテーマを使ってるのか明らかにして
新規プロファイルにそのテーマだけ入れた状態で
ユーザーエージェント書いて(そうしたら質問テンプレはいらない)
もう一度画像貼ってよ
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 09:27:22.03ID:yulmn1pi0
57.0.1です
あちこち触っているうちに、アドレスバーのスターアイコンを消してしまいました。
復元しようと、ヘルプをはじめあちこちググッてみましたが、どうしても見つかりません。
どなたかご存じの方に教えていただければ幸いです。
0579576
垢版 |
2017/12/07(木) 10:03:29.12ID:yulmn1pi0
>>577
>>578
大変有難うございました。復元できました。
・・・を非表示にしていたので、見つかるわけがありませんでした。
お恥かしいかぎりです。助かりました。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 10:09:36.25ID:toS88TWv0
>>579
そういうことになるから
非表示にしてシンプルにしたい。イヤッホー!と無闇にカスタマイズするのは推奨できない
UIに関しては初期状態のまま使うことをお勧めする
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 10:21:58.49ID:ba+z+hrg0
>>581
むしろ俺個人的にはUIいじれるのがFirefox選ぶ大きい理由の一つだわ
今の段階では知ってる限りFirefoxとSleipnir4しかその条件満たしてない
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 11:37:13.15ID:N9FUZ/Rb0
ツールバーをカスタマイズしてたら「サイドバーを表示します」ボタンが突然消えて
どこ探しても見つからなかったときは結構あせった
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 14:37:31.61ID:PHCVhGqp0
>>569
テーマの文字色と背景色で自動でシャドーの色が決まる、たいていは暗い色が使われるけど組み合わせによっては白っぽくなる
userChrome.cssで
:root:-moz-lwtheme {
text-shadow: none !important;
}
なり影色変えるなりすればいいんでね
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 14:45:51.81ID:CtzzBp6f0
Quantumにしてから
特定のページを開いた時に
画面が点滅する
Chromeではならなかったりする
この症状俺だけ?



https://www.strikingly.com/?locale=ja
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 14:47:25.29ID:CtzzBp6f0
上のはchromeでも点滅した
IEだとならない

モニタが原因?
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 15:55:05.94ID:ZRHg+ywO0
>>584
個人的にはタブが角でなく丸みのがいいから戻して欲しい
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 15:59:08.56ID:CtzzBp6f0
ビデオカード変えてもなるから
モニターが原因なんかなあ
でもIEだとならない
わけわかんねえ
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 16:43:26.27ID:7bHRSI+a0
ブックマークを新しいタブで開く設定ですが
現在 browser.tabs.loadBookmarksInTabs を使っています
空白タブ「about:blank」「about:newtab」の場合だけ上書きで開いて欲しいんですが設定できないでしょうか?
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 16:57:56.83ID:h2La/sql0
Gmail Notifierってやつが、いつかのアップデートからタスクトレイ通知のポップアップをクリックしたらGmailのページに飛ぶようになったんですが
これは仕様ですか?それとも設定ありましたっけ
前はツールバーにあるアイコンをクリックしたときと同様ツールチップが出てくれてたんですが
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 17:11:35.08ID:mtsCxeCy0
>>601
質問の答えにはならないけれど
アドオンの「ロケーションバーから新しいタブを開く」のwebRequest設定だと
ブックマークにも対応(誤認?)していて、上書きするタブの種類も設定できるようになってる
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 21:01:23.49ID:mXDKiYxK0
browser.safebrowsing.provider.google.lastupdatetime
browser.safebrowsing.provider.google.nextupdatetime
browser.safebrowsing.provider.mozilla.lastupdatetime
browser.safebrowsing.provider.mozilla.nextupdatetime
この間隔を3時間に一回などにする方法はないでしょうか
いつもは20〜30分ごとに更新しているようですが
それが重くてひっかかることがあるのです
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 21:16:50.52ID:WFm1iLl/0
57 になってから装備された、アドレスバーに現れる100%以外時のズーム率の数字
どうあっても必要ないように思えるんだけど、非表示にする方法はありますか?
about:config には、それらしき項目が無いようだけど。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 22:34:25.87ID:MQAkuKCO0
旧DownloadHelperの代わりになるものありませんか?
Video DownloadHelper Companion App 1.0.10を入れろと言われて嫌になりました。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 01:19:06.14ID:EdVPyp3D0
あなたのコンピューターはブロックされてますって出ると、再起動しかないのですか?出ないように、このサイトだけ、ブロック出来ませんか?
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 02:12:15.95ID:SFw/c3dI0
特定ドメインのサイトで閉じたり移動した時点でページ位置を保存、次回開いた時にその位置から読めるようなのってありますか
0618613
垢版 |
2017/12/08(金) 07:01:53.27ID:ce6ejUjJ0
>>615
バッチリ消えました。 本当に有難うございました。
userChrome.css の書き方の勉強をしようと思っていますが
1938年生まれのヂヂイの頭では、なかなかキツイです。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 08:59:04.08ID:mO9uYS/T0
>>618
マイシニアライフの爺さんと同世代か
でもあっちの爺さんはcssやjs駆使して快適生活してるみたいやで

年齢関係なく、ようはやる気の問題やろ
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 09:50:02.01ID:9GH2GZjh0
特定のドメインのサイトにはつながらないようにする
もしくは表示前に確認のページを挟むようにする方法はありませんか?
Firefoxオプション等からでも、ドメインでもあればうれしいのですが
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 09:55:45.51ID:E/8YaIev0
アドオンFoxy Gesturesで、「一度閉じたタブを開く」(Ctrl+Shift+T)というのをユーザー登録したいけど
スクリプトが分かりません
誰か分かる人いらっしゃいますか?
0622620
垢版 |
2017/12/08(金) 09:59:25.17ID:9GH2GZjh0
3行目ドメインではなくアドオンの間違いでしたorz
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 10:03:09.96ID:mO9uYS/T0
>>621
Foxy Gesturesって一度入れたけどすぐ捨てたなぁ
ええええ、Foxy Gesturesってデフォでその設定すらもないの?
マジかよ信じられん

Gesturefyならデフォで設定あるな
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 10:12:23.70ID:9GH2GZjh0
>>625
ありがとうございます!
調べてみたら最近のバージョンでワイルドカードが使えないようになった
ようなので、バージョンアップというか修正を待って使ってみます
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 11:35:32.74ID:22MmWA510
>>591
ありがとうございます
あのあとCTRで影に色を付ける設定にして、タブのバックグラウンドカラーと同色設定することで解決できました
0628592
垢版 |
2017/12/08(金) 16:19:47.79ID:UXv4mWZj0
やはりモニターは関係ないようだ(ノートにモニター繋いで同じくQuantumで同じページ開いても何も起こらず)

NVIDIAのドライバーがFirefoxと相性悪い?
Windows7でDirectX11なのが原因?それがfirefoxと相性悪いの?

なんか似たような話だれか知らねえかな
0632592
垢版 |
2017/12/08(金) 16:55:57.89ID:UXv4mWZj0
>>629-630
いい情報だ

Radeon買うか
Windows 10にアップグレードするしかないんか
めんどくせー
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 20:37:10.03ID:loHF0KqM0
about:preferencesとか内部ページのジェスチャにも対応したジェスチャーアドオンってありますか?
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 22:10:00.41ID:QY2LY7es0
>>639
userChrome.cssにこれでいける

/*ブックマークツールバーをマウスオーバーでポップアップ*/
#PersonalToolbar:not([customizing="true"]) {
max-height:1px !important;min-height:1px !important;transition: max-height 0s ease 5s !important;
}
#navigator-toolbox:hover > #PersonalToolbar:not([customizing="true"]) {
max-height:30px !important;transition: max-height 0s !important;
}
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 22:37:20.15ID:GyNrfK6v0
  σ < ツールバー群に何の細工も施していなければ、正常動作する
 (V)
  ||     だが、多くの場合いろいろやらかしているので
       ツールバー群をトグルスィッチで、消したり戻したりが欲しいのうw
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 00:01:35.22ID:EcdbpQik0
57でtver見れないんだけど、なんか入れたらみれる?
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 04:23:10.96ID:b4tdJZIe0
firefox57でタブバーの空いているトコを中クリックすると新しいタブが開きます。
無効にするのはどうしたら良いでしょうか?
user_prefに記述できるといいんですが。

やったこと
プロファイルを消して新規にしてみた
かざぐるマウスを無効にした
「Firefox Quantum タブバー 中クリック 新しいタブ 無効」でググってみた

よろしくお願いします。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 06:48:17.45ID:PQSrfE/o0
quantamにしてからダウンロードのバーが出なくなったのですが、出せますでしょうか
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 07:01:07.05ID:PQSrfE/o0
あとビデオの保存先がリセットされるのですが、これはquantamだからでしょうか?
video download helperなどを使うと以前の保存先が出てきません
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 07:08:55.79ID:b+TWznWq0
>>646
> CPUがi5で4コアなんだけど
コア数とプロセス数の関係持ち出す奴がたまにいるんだけどなんなん?

コンテンツプロセスを増やすと、複数タブの使用時にパフォーマンスが向上しますが、メモリーを多く消費します。
って書いてあるやん書いてあることそのままだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況