X



Pale Moon Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 22:27:23.03ID:xi99ytr50
Firefox のソースコードを元に、高速化を志向するブラウザ
『Pale Moon』 に関する話題をどうぞ

公式ホームページ
http://www.palemoon.org/
Archived versions
http://www.palemoon.org/archived.shtml

日本語のランゲージパックは諸事情により非公開になりました
以下のプレリリース版を利用して下さい
https://github.com/JustOff/pale-moon-localization/releases

前スレ
Pale Moon Part11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1493184123/
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 04:03:44.43ID:N3EfKiXx0
↑アプデしようとしたらアバストに完全にマルウェア扱いされて臨終した。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 13:39:22.53ID:BRKdO4+P0
>>208
絶対コイツは言っていることを勘違いしている
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 13:52:07.20ID:q9OHr3bC0
InFormEnterを下記のヤフオクのログイン画面に出現させたいのですが、どうすればいいでしょうか
以前は右クリックすると出ていたはずなのに、今は出なくなってしまいました。InFormEnterのバージョンは0.771です。
https://login.yahoo.co.jp/config/login?.src=www&;.done=https%3A%2F%2Fwww.yahoo.co.jp%2F
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 22:57:59.58ID:CM9BU+Um0
>>224
理解して使ってるならまあ悪くないよね
たまに重要ファイルの誤判定祭りがあるのでお勧めはしないがw
Avastに限らず使用者が振り回されてる場合はアホの極み
アンチウイルスを信用してんじゃねーよ
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 09:29:16.38ID:M02bjLJV0
アバスト入れてるだけでアホ扱い?マジか、使ってる人多いと思ったからマルウェア扱いされた事実を書いただけなんだけどな
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 11:19:42.61ID:UBlETG4c0
Avast は 誤検出などのやらかしも数多く Windows 10 のDefenderで十分なのに
わざわざ入れてトラブルを招く神経が理解不能
そしてあの CCleaner の Piriform の親会社(昨年に買収)でもある
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 12:39:53.97ID:/xjjNeam0
色々使って来たが、誤検出しないアンチウィルスには出会ったことがないぞ
avastだけが特に誤検出率が高いという印象は受けなかった
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 13:07:49.26ID:HRLhU4KB0
誤検出というよりも神経質なんだと思う、それを頼もしいと思うかやりすぎと思うかじゃないの
俺は後者の方なんで選択肢に入らないけど好みの問題だろう
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 13:11:06.04ID:TfajIzx40
palemoon使うならLinux使えばいいのに。
今のwindowsはアップデートとアンチウイルスのためにパソコンを使ってるみたいになって馬鹿馬鹿しい。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 13:46:58.64ID:/xjjNeam0
>>233
テレメトリも酷いしありかもしれん
Pale MoonもWinで使う感覚とほぼ変わらないだろうし
気を付けるのはフォントくらいじゃないか
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 20:48:26.84ID:YK+8fdGx0
>>235
フォントも今はnotoやIPAと高品質なフリーフォントがおおいし、あんま困ったことはないなあ
仕事の関係上MS Officeで作成したファイルを私有PCでゴリゴリ使う必要があるとか、Windows用ゲームを沢山遊ぶとかいう用途だと不便だと思うけど
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 00:45:56.82ID:Wrv7eViy0
こういうツイキャスの動画がpalemoonだと最初の3秒だけ再生されて停止したまになってしまう
firefoxだと普通に再生できるけど
おま環?

http://twitcasting.tv/eigonodo/movie/437604044 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091)
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 12:25:59.05ID:n1RRkFe20
>>239
こっちでは1秒も再生されなかったわ
動画は見れないのが結構ある
面倒だからOpen withアドオンでChromeを開いて見てる
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 12:34:20.99ID:0CztWMZC0
>>239
当方、
●Firefox Quantum 58.0.1
●Basilisk v2018.02.02
●SeaMonkey 2.49.1
●lawlietfox ESR 52.6.0-1
上記全てのブラウザで動画が表示されるのを確認出来ましたが…

○Pale Moon 27.7.2
では画面の真ん中で矢印がくるくる回っているだけで動画が表示されません

※Pale MoonってWebM動画やmp4動画には対応してなかったような…
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 15:07:13.69ID:xpcvQT1Q0
俺の場合、最初Firefox58.0.1でみて、最初のあたりがカクカクしていた。そのあとPale Moon 27.7.2
でみると、ドメイン名についての何たらとかいうエラーメッセージと、何たらのコーデックを読み込め
なかったというメッセージの二つが出て再生できなかった。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 15:09:01.01ID:xpcvQT1Q0
当然最初の広告は再生されるが。今やってみて、エラーメッセが次の通り「Cannot load M3U8:
crossdomain access denied (2048)」
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 17:06:24.84ID:9aXgLecS0
>>239
ツール→設定→コンテンツ の動画
「MSE を非同期で使用する」のチェックを外し「WebM ビデオの MSE を有効にする」がアクティブになるからチェックする
これで見れたぞ
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 22:44:22.84ID:+JhsoIe/0
>>245
横からだけどありがとうニコ生のhtml5も直った
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 00:35:38.72ID:X6qrTTwt0
このブラウザで高速化の設定やりたいのですが、about:configの設定が紹介されているサイトありませんか?
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 15:49:53.94ID:rc9vNwfy0
2018-01-15の更新で
・options → preferences に改名
・log-inのfill-in設定の変更

があったから少し手間取った
やはりまずリリースノートを読むべきだ
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 18:19:05.45ID:kr98198F0
アドオンじゃなくてabout:configの設定って書いだるだろ、firefox高速化するように直接about:configをいじってだな
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 19:07:11.21ID:ClDC+M9g0
YouTubeでgeneral.useragent.override.youtube.comのユーザーエージェントを変更して、
chromeと同じインタフェースにしたのですが、自動スクロールはされるようになったのですが、
動画のコメント数が表示されません。こちらも表示させるにはどうすればいいですか。

変更は
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:42.0) Gecko/20100101 Firefox/42.0 PaleMoon/27.7.2
のFirefox/42.0の部分をFirefox/50.0に変えただけです。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 19:29:56.94ID:bIlrFMYM0
ユーザーエージェントはその項だけでなくJavascriptの関数でも知ることができるらしいので、
それが関係しているかも。旧Firefoxアドオンでそこまで偽装できるうのあったがPale Moonで動く
かはわからない。Windows板のXPを使い続けるよスレのテンプレに名前とかあった。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 20:13:26.40ID:DQWNvjRG0
>>3
27.7.2
名前とインストール先が変更になった様です。
C:\Program Files\New Moon\palemoon.exe → C:\Program Files\Mypal\mypal.exe
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 22:37:10.28ID:hvPcqRRW0
MHT開こうとしたら開けんかった・・・・
「Pale Moon mht 開く」で 検索しxたら一番上に同じ状況の知恵袋がでてきてワロタw 

Pale Moonバージョン 27.7.0 のUnMHT8.3.2を無効にしたりしたが何かの他のアドオオンのせいか日本語jp.xpiのせいかわからんがとにかく開けんので
再インスコめどいし諦めて本家で開いた 


MHTファイルが開けない palemoonを使用していま
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13158320333
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 23:25:51.83ID:gIcYGuR80
ここでpalemoon検索
動作するか知らないよ

以下のパッケージは、非公式のリポジトリから公開されていることに注意してください。
これらは openSUSE 側での動作確認は行なわれておらず、不安定であったり実験的なものであったりする場合があります。

https://software.opensuse.org/search
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 23:44:44.50ID:Idvw/qY40
>>254
about:configの設定が色々紹介されているサイトを教えてください。

※キチガイや文章を理解できない人は面倒なので相手にしません
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 00:16:57.23ID:64GJBO7Q0
誰かがpastebinにuser.jsの中身を公開しよう

https://pastebin.com/
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 17:33:02.22ID:4kdVooYw0
突然このブラウザで、bitbank.ccにログインが出来なくなりました。
https://bitbank.cc/app/login

上記のログイン画面にアクセスしても、下記のロゴが出るだけでアドレスやパスワード入力窓が現れません。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1457459.jpg
試しに新規プロファイルで試してみても駄目です。何故でしょうか?
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 17:38:28.49ID:qTUwTYXS0
>>267
残念ながらそうなるな。設定でユーザーエージェント変えても変わらないる向こう側がjavascript
の関数でかぎ分けて差別しているのか、Pale Moonの問題か?
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 18:41:30.32ID:64GJBO7Q0
ぴまいらどんなuser.jsしてるのー
公開してよー
0270260
垢版 |
2018/02/07(水) 19:27:13.02ID:lGuDoL/e0
さっき ポタブル Pale Moonバージョン 27.7.0 64 から27.7.2 (2018-02-01) 64にしたけどやはり mht 開けんな
知恵袋のやつとまったく同じようだが特定のアドオンのせいとおもったが数が多いんでセーフモドのアドオン全部無効にしてみたが開けん

あきらめるかな メンドクセーなおい
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 00:56:54.92ID:ZBXsDvp30
27.7〜バージョンにすると、ニコニコ動画の視聴履歴画面で画面で、ctrl+ホイールを一回か二回分
動かして画面を拡大すると、スクロールバーが高速て点滅しながら小刻みにめちゃくちゃ動くんだけどなにこれ?
試しに新規でアクセスしてやってみても発生しました。

それともう一つ気づいたんだけど、このブラウザで画面を拡大、縮小するとき、倍率の表示が見られないんだけど、
どこで見ることができますか?また、倍率の入力画面も見当たらないけど、任意の数字を入れて倍率変更することも不可?
0272249
垢版 |
2018/02/08(木) 01:12:58.10ID:NEv+H2qy0
>>262のリンク見て分かったけど32bit版が無いっぽいのね
Kona Linuxにデフォで入ってて良かったからopenSUSEにしてもPale Moon使おうと思ったんだけどなあ・・・
すまんな
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 22:45:43.16ID:RlVJOhd+0
pale-moon民ってubuntu民率高いの?
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 03:40:49.04ID:c+eSkcgI0
画面を拡大、縮小するときfirefoxやchromeは倍率を可視出来ますが、palemoonの場合、今どのくらい拡大(縮小)されているか数字を確認する事はできますか?
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 17:00:24.16ID:iErQ2AXu0
New MoonのPortable版はありますか?
あるとしたらダウンロード先を教えて下さい
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 17:58:53.71ID:IXb0aYHi0
>>278
Feodor2さん版はインストーラでPortableを選択するだけ
roytam1さん版はPortable Loaderが用意されてるのでそれを使って下さい
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 18:16:18.55ID:iErQ2AXu0
>>279
ありがとうございます
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 22:38:55.14ID:t5Z5Mt/c0
7の64bit版OSを使っているのですが、こちらの32bit版をダウンロードしても起動できました。
32bitと64bitって何が違うのでしょうか?
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 09:39:30.96ID:gmbjwCqY0
>>283
64ビット版のWindowsは、32ビットソフトの実行環境がデフォルトで入ってる。
かなり互換性が高く、32ビット版のソフトを使っても全く問題ない。
64ビット版Linuxの場合は、32ビット版の実行環境が入ってないことが多い。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 16:51:48.70ID:V/hP5aOw0
ブラウザだとゲームやってるときに差が出るかもしれないな
32bit だと一つのアプリケーションが扱えるメモリ上限が近いから
(2GB だった気がするけど64bitOSの32bitアプリの上限は知らない)
メモリ沢山使うタイプのやつだと動かないんじゃないかと
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 11:53:11.90ID:fO3Ktk0w0
windowsの64bitなら64bit版でいいとおもうよ
32bitのlinuxで
ubuntuだとFirefox
Mozilla/5.0 (X11; Ubuntu; Linux i686; rv:58.0) Gecko/20100101 Firefox/58.0
debianだとpalemoon
Mozilla/5.0 (X11; Linux i686; rv:52.9) Gecko/20100101 Goanna/3.4 Firefox/52.9 PaleMoon/27.7.2
この方がUbuntu版のFirefoxがUbuntu用に変更されてるのか
Firefoxでも結構軽い
debianだとpalemoonが軽さではいいと思う
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 04:03:21.32ID:hFR11UpK0
最近、アドオンがWebExtensionと言うのに切り替わってきていますが、palemoonで強制インストールさせる方法ないですか?
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 09:09:59.66ID:9+9anYSn0
言語パックが27.8.0_RC1だとオプション画面のタブの項目が表示されないみたい

Pale Moon x64 27.7.2 ZIP版
Win7x64sp1
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 12:48:15.09ID:osoj6YX60
>>294
暴言吐くしか能のない基地外
悔しかったら自分でWebExtensions組み込んでビルドしてみろ
ていうかWE使いたいならなんでPale Moon?
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 13:59:51.55ID:p8ByVFdd0
いきがってんなよ どうせネットで知ったんだろ?
お前はいつもそうだ ネットの情報鵜呑みにしてるな? お前はネットの情報鵜呑みにしてるんだよ! 

ネットのニュース ブログ 情報ページ 全部信用してるってことになるんだよ!! お前はな!!
あ?してねーよって? だからそれがお前は結局はネットの情報鵜呑みにしてるんだよ!
そして信憑性も糞ないネット情報であちこちでいきがってんだよ! 偉そうにしてても所詮ネット情報のおかげ 

偉そうにしてても所詮ネット情報のおかげ 現実はネットがなければ頭空っぽな赤ん坊なんだよ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 14:15:02.89ID:seLx6Ysp0
頭大丈夫か?
お前も今、ネットから情報を得ようとしてるよな?
このスレで質問せずに知り合いにでも質問したら?
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 15:20:50.30ID:s2ezZPrR0
こういうやつ他のところでも見るなー
少しの煽りもスルーできなくて即ぶち切れる奴
こんな場所で凄んだり強い言葉吐いたりする奴って増えてんの?w
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 16:24:38.39ID:p8ByVFdd0
このように自分に思い当たることを言われどうしてもスルー出来ず直ぐに偉そうな感じで速レス反応してしまうのが

※ 他人の不幸を喜ぶ人もどきな顔も心も精神も歪んで醜いオナニーばかりしてる猿は現実が惨めなの不細工な顔のおっさん ※ の特徴


ネット知識で頭が良い気になる 無知や知らなかったことを執拗に攻撃し知ってることに異常なまでの優越感 

否定 貶し 叩き 決め付け 嫌味 得意げ 上から目線 被害者意識 粘着気質 神経質 陰湿 執念深い 病的な執着

反省しない 謙虚でない 感謝しない 謝らない 他人の不幸を喜ぶ やさしさがない 許すことをしない 寛容さがない
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 17:50:15.50ID:VRNtBG3D0
「強い言葉」ってたまに聞くけど某糞漫画に影響されたあれだろ、語彙力が貧相でガキの喧嘩みたいな幼稚な印象だわ
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 17:52:26.07ID:VRNtBG3D0
まあ、ただ煽るだけの書き込みをする何の生産性もないやつに、真面目に対応する必要はないからねえ
同レベルの対応しとけと言うのは分かる
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 22:37:47.68ID:xa/dwA3Z0
とりあえず発狂してるやつはどうでもいいのですが、
WebExtensionのアドオンは、install.rdfのファイルがないため、書き換えて強制インストールさせることが出来ません
ので使えるかどうかの検証もできません。
今後、palemoonでもインストールできるように、開発者の方ご検討をお願いします。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 22:50:10.33ID:osoj6YX60
>>304
だからインストールする手段の問題じゃないんだよ、物わかり悪いな
Pale Moon には、WebExtensions の最初期の実装すら入ってないんだからさ
Pale Moon の開発陣が方針を大転換して WebExtensions 互換APIを独自実装するとかの酔狂なことをしない限り100%動作しない
Firefox の拡張作ってる作者は Pale Moon のために作ってるわけじゃないんだから
古いバージョンの拡張を後生大事に使ってなさい
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 18:33:59.28ID:rDSHskpO0
>>277
> 画面を拡大、縮小するときfirefoxやchromeは倍率を可視出来ますが、palemoonの場合、今どのくらい拡大(縮小)されているか数字を確認する事はできますか?

俺も縮尺表示がないと今何%分からないし元に戻せなくて困る
本家火狐も最初は%表示なかったんだけど今のは表示されてるよね
ほんと困る
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 04:52:51.35ID:hwp03lh40
>>313
どうも!
しかし今度はタブが表示されねえ、ニコニコの不具合といいホントこのバージョンはエラーばっかだな
以前のやつに戻すわ
0316307
垢版 |
2018/02/14(水) 11:26:08.00ID:2sCAU5tw0
>>308
ありがとう
アドオンで対応するしかなさそうだね
と思ったら>>311の方法があったのね
知らなかった、助かりました

ちなみに>>309は俺じゃないから…荒らしたい人のようだけど
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 18:34:49.60ID:GEMnpWWZ0
偽装パッチあててXpでPale Moon27.7.2使ってたけど
今回のXpのUPDATEを機にNewMoonにしてみた
使い勝手はあまり変わらないかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況