X



Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part107

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 05:03:14.61ID:7UdQzgZW0
◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part106
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1509637265/

◇関連スレ
Mozilla Firefox Part330
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1510747462/
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1507682626/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ35
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506030128/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1510394098/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 23
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1510382303/
Mozilla Firefox 57に向けて代替拡張質問スレ2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1509613539/
Mozilla Firefox SS 晒しスレ Part7【ScreenShot】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1402015558/
Mozilla Firefox/Thunderbird テーマスレ Part 7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1259100242/
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 04:47:08.85ID:EW4x4wCq0
Old Default Image Styleの代替ってないのかな
液晶グレアだから画像の背景が強制で灰色になるのやめて欲しいんだが……
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 04:48:38.59ID:8HXc4KsB0
ははあ、画面に不細工な化け物が映ってしまうからイヤだと
つまりはそういうことなのですね?
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 06:49:12.55ID:9oXiPjGY0
>>462
Gesturefyなら可能

なんで皆、Foxy Gesture使うのかね
Gesturefyのほうがまだマシやで
ファイアジェスチャーほど融通は利かんけど
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 07:35:46.69ID:Vdv/xmPc0
Gesturefyのジェスチャーボタンを右にした場合と左にした場合の機能を
同時に有効にできないんですか
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 07:40:13.95ID:SoIxNqMf0
>>510
どういう意味?
通常のジェスチャーを右ボタンで始めて
同時にホイールジェスチャーを左ボタンで始めるってこと?
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 07:50:05.96ID:/B468meT0
誰か教えてクレメンス
Foxy Gesturesで選択した文字列をジェスチャーでGoogle検索するのはどうやるの?
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 07:58:48.59ID:V0aT5S9M0
>>462
ほい

executeInBackground(() => {
getCurrentWindow().then(w => {
if(w.state == "normal" || w.state == "maximized") {
browser.windows.update(w.id,{state: "fullscreen"});
}else{
browser.windows.update(w.id,{state: "normal"});
}
});
}, []);

通常ウィンドウと最大化ウィンドウからフルスクリーンに出来る
フルスクリーン状態で同じジェスチャをすると通常ウィンドウに戻る
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 08:15:20.69ID:uz4BfmNa0
今までAll-in-One Sidebarを使って自動的にブックマークの他のフォルダを閉じていたのですが、
Quantumでも使える代替のアドオンはあるでしょうか?

ブックマークのフォルダが開きっぱなしでとても使いづらいです・・・。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 08:28:08.80ID:aguRLmtU0
Menu Wizardの代替ってありますか?
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 08:58:24.44ID:KsOg61lW0
>>515
横からですがありがとう
フルスクリーンから戻るときに最大化で戻るように変更して
使わせてもらいます。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 09:10:24.01ID:XRH9a9HY0
>>485
ありがとう。
再起動とかいろんなボタンがついてるのはいいですね。
でもこっちがやりたいのは表示しているサイトごとにCookieの受け入れが
どうなっているか確認したり変更したりするものです。
なんかないかなぁ。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 09:29:11.98ID:ja4IxJIQ0
Cookieのアドオンって劣化する一方だよな
ついにはCookieShield程度のことすらできなくなっちゃった
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 09:34:01.89ID:5hkJuzZ70
どの拡張で実現していたか覚えていないんだがおそらくTMP由来の
HTML中の複数リンクをドラッグで選択して右クリックしたときのメニュー
「選択範囲のリンクを新しいタブで開く」を実現出来る代替ありませんか
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 09:36:21.59ID:6iCwZ0rK0
アドレスバーに入力した文字列を現在表示中のページでハイライト表示する拡張ってある?
ページ内検索機能をアドレスバーに統合みたいな感じです。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 09:39:58.30ID:3Y09UZyw0
拡張でいろいろやれたのがFirefoxの(ほとんど唯一の)利点だったのに
いまさらそれを止めるなんてなあ…
長年の付き合いだったけど、この流れが続くならこの際Chromeに移行するわ
あっちの方がスマホとの連携もやりやすいしな
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 09:49:39.77ID:IqE7kLml0
いままでStylishに新しいスタイルでサイドバーの可動制限を解除してたけど出来なくなってしまったのでなにか代替案ありませんでしょうか?
お気に入りサイドバーをもっと広げたいのです
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 10:06:19.73ID:JX/b21By0
一つ一つそれっぽいの探して直していくの面倒だわ
旧アドオンと現アドオンの対応表みたいのあればいいのに
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 10:17:46.22ID:bBExNSxw0
Gesturefy、右クリックジェスチャーだと通常の右クリック(プルダウンメニュー)のほうが優先されるんだけど、Macだけのバグ?
中央と左クリック設定ならジェスチャーが動作する
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 10:18:58.05ID:vIymOdy+0
>>530
そう思ってちょろめをDLして使ってみたが、userchromeがないからタブ周りをいじれず
about:configもないからブックマークを左クリックで新タブで開く術もなく、youtubeとgoogleが提携してるから
ようつべ動画をchromeでダウンロードも出来ないからまたfirefoxに戻ってきました(´・ω・`)
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 10:31:31.71ID:QsCdyfwQ0
>>517
AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.js

何度も既出の質問なので導入方法は過去ログを参照
有用な情報も多数あるから目を通す事をおすすめする
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 10:31:47.15ID:tdFW/Gye0
おいどういうことだよ火狐とりあえず
マウスジェスチャ(FireGestures)
開閉可能なサイドバー(All-in-One Sidebar)
マウスホイールでタブ移動(Tab Mix Plus)
これだけでもくださいなんでもはしませんが
0544517
垢版 |
2017/11/19(日) 10:37:36.86ID:uz4BfmNa0
>>540
ありがとうございました。過去ログチェックせず質問していました。

ちゃんと目を通した上で導入したいと思います。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 10:38:08.35ID:q4sKko9/0
>>542
>マウスジェスチャ
Mousegesture.uc.jsならアドオンページなどでも動作するので便利(マルチプロセス無効必須)
>マウスホイールでタブ移動
いくつか出てるがuc.jsが一番簡単
開閉可能なサイドバー
uc.jsならry
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 10:41:53.00ID:CsJKw9y30
>>537
MacとLinuxのバグというか仕様らしい。
同じWeb Extentions方式のChromeも同じ仕様なので、
Chromeのマウスジェスチャ拡張は、Macだとコンテキストメニュー展開を右ダブルクリックに変更して強引にマウスジェスチャを実行できるようにしている。
流石にジェスチャが満足に使えないのは辛い...。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 10:50:20.35ID:qkRl7/yS0
>>523
目的がちょっと違うアドオンだけどuMatrixで可能。
ボタンを押すとExcelみたいな行列状の画面が表示されて
列がアクセス種類(Cookie、script、css等)、行が通信先のドメインになってる。

Cookieの列を見て緑色で表示されてるドメインがCookie許容、
赤で表示されてるドメインがCookie拒否。
クリックで緑と赤を切り替えられる。
切り替えたら保存しないと次回アクセス時にはデフォに戻る。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 10:55:39.85ID:ZLpe4FCe0
Firefoxはアドオンが魅力なのに随分と大胆な変更をしてくれたな
うちでは未対応率100%
これからの1ヶ月でどれだけ対応されるか
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 11:03:42.39ID:Ew0GDVLR0
Swift Selection Search
お行儀悪くてなんか使いづらいな
テキスト選択しただけでポップアップでちゃうからふつうにコピペしたいときに
意図しない検索アイコンおしてしまいそうになる。
Firefoxのコンテキストメニューを妨害するような動きになる
context menuの中に納まるやつのほうがいいわ
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 11:03:51.83ID:KsOg61lW0
>>539
foxy gestures →設定→more preferences
→Default URL for tabs opened with New Tab command

にURL記述して、ジェスチャーで新しいタブを開けばできるんじゃない?
そういうこと聞いてるんじゃないのかな?
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 11:05:55.67ID:vE/c2D4C0
>>553
オプションでポップアップ出ないようにできますが
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 11:11:19.14ID:TyOQ7Tf50
>>524
Foxy GesturesのUser Scriptsが充実してるサイト他にもあったら教えてくれ
Open Link in New Tab / Search for Selection これまだできないのかな?
とりあえずSelection Context Search入れてしのいでるけどやっぱりジェスチャーでやりたい
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 11:19:01.61ID:G5BYzDDj0
>>553
コンテキストサーチのNo1だよ。
邪魔ならKBにすりゃいい。
検索バーのエンジンと同期できるのはこれしかないと思う。
Auto Copyも設定できるし
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 11:34:56.79ID:KsOg61lW0
>>559
524じゃないけど
選択した語句を新しくタブを開いてサーチエンジンで検索したいってこと?
もしそうなら>>524さんが教えてくれたサイトにあるけど・・・
「選択範囲をURLとして開く・検索する」
こういうことじゃないのかな?
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 11:36:30.65ID:qkRl7/yS0
>>563
ごめん、一つ忘れてた。

uMatrixはこれをアクセス制御で実現していて本体のCookie機能を
操作してる訳では無いので、uMatrixで緑にしていてもFirefox本体の
Cookie設定が拒否になってると結果としては拒否されます。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 11:51:56.52ID:tEO3NxCd0
Swift Selection Search最高じゃんAutoCopyも使えるし検索も使いやすいわ
代替スレで教えてくれた人ありがとう!(´^ω^`)
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 11:54:57.19ID:V0aT5S9M0
FoxyGesturesのユーザスクリプトは出来ること少ないけど便利だな
こんなの作ってみた

executeInBackground(() => {
getActiveTab(tab => {
if(!tab.pinned){
browser.tabs.update(tab.id, {pinned: true});
} else {
browser.tabs.update(tab.id, {pinned: false});
}
});
}, []);

アクティブなタブをピン留めする
ピン留めされたアクティブなタブのピン留めを外す
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 12:09:24.60ID:8mBZSvLM0
Custom New Tabの代替はないでしょうか?
外部のページを表示できるものは見つかったのですが、
ローカルのページを表示させたいので代替にならなくて困っています。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 12:13:08.40ID:TyOQ7Tf50
>>566
それだとあらかじめ指定した検索エンジンで検索になるのですが
行いたいのは「検索エンジンを選択」して検索ですね
検索バー内のエンジンから選択できるといいのですがまだFF自体が対応してないとかスレで見たので抜け道探してます
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 12:15:28.18ID:T1ki6HR+0
>>574
WebExtensionsの制限でアドオンはローカルファイルにアクセスできない
アドオンの設定画面からローカルファイルをアップロードさせて
アドオン内に取り込んで使うようにしているものはいろいろあるので
それでよければ探してみるといい
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 12:15:57.20ID:89eNSogD0
save image in folderのように画像右クリックから任意のフォルダを選択して保存できるアドオンないでしょうか?
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 12:16:54.13ID:T1ki6HR+0
しかしMozillaは速さの宣伝もいいけど
WebExtensionsで出来ないことをちゃんと整理して一般ユーザにアナウンスしてくれ
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 12:19:12.21ID:CsJKw9y30
つーかなんで名前が「Web Extentions」なんだろうな。
拡張しているのはWebではなくブラウザなのだから「Browser Extentions」だと思うんだが。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 12:24:24.99ID:T1ki6HR+0
WebExtensionの仕様設計としてはWebページ内をどうにかするのがメインで
ブラウザ本体部分に関するものはおまけみたいな感じ
だからuserChromeじゃないといじれないところがたくさんある
名前は合ってるといえば合っている
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 12:28:18.52ID:Ew0GDVLR0
>>579
それはAuto copy to clipboardのこと?
その機能はDisableのがいいからそのままだ。
選択しただけで置き換えられてしまうと、使いたいclipboardの内容が意図せずに
置き換わってしまってイライラするのは使う前に予想できる。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 12:28:19.18ID:IUOPk0uV0
Mozilla Japan コミュニティさんがリツイート

む‏
@4mcn
19時間19時間前
その他
池袋駅のサイネージが Firefox Quantum の広告してた


この公式アカウントやってるやつ馬鹿すぎだろ
マジで宣伝してると思ってんのか?
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 12:30:45.99ID:8mBZSvLM0
>>580
まじですか。
ホームページには設定して表示できたのですが、それはまた別なんでしょうか。
ありがとうございました。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 12:31:33.13ID:8mBZSvLM0
「アドオンは」という事ですね。失礼しました。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 12:33:37.15ID:T1ki6HR+0
>>588
ホームページに設定するのは本体のオプション画面なわけで
アドオンに対する制限は適用されない
という理屈だけどまあわかりにくいわな
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 12:52:23.44ID:6iCwZ0rK0
画像ドラックで即保存できる拡張使ってるけど、WEの仕様のため保存先はFirefoxで設定しているディレクトリしか指定できない。
ただサブフォルダーは指定できるからシンボリックリンク使えば何とかなるかも。
Save File toが欲しい・・・
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 13:12:49.97ID:zpV+jcjQ0
RSSフィードリーダーに以前は「Brief」というのを使っていたのですが、使えなくなりました
似たように使えるフィードリーダーはないでしょうか?
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 13:22:45.25ID:5Um9RFyy0
Foxy Gestures勝手にスクロールトップとボトムのジェスチャーが裏で設定されてない?
なんかおかしいぞ
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 13:31:34.93ID:V0aT5S9M0
>>592
getCurrentWindow()で取得したwindowオブジェクトを
browser.windows.update()の第1引数に渡して、第2引数にパラメータ渡せば良いよ

ここに詳しく載ってる
ttps://developer.mozilla.org/en-US/Add-ons/WebExtensions/API/windows
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 13:38:40.65ID:V0aT5S9M0
>>592
こんな感じでやればOK

executeInBackground(() => {
getCurrentWindow().then(w => {
browser.windows.update(w.id, {width: 640, height: 480});
});
}, []);

サイズは{width: XXX, height: XXX}
位置は{top: XXX, left: XXX}
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 14:03:03.26ID:eDB3oIfX0
読み込み中ページやアドオンページなんかでジェスチャー使えないのくっそ不便だわ。
これWEだと永久にこのままなの?
いつかは対応されるもんなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています