X



Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part106

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 00:41:05.47ID:dum3MsED0
◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part105
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1507080914/

◇関連スレ
Mozilla Firefox Part328
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1508931126/
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1507682626/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ35
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506030128/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1438959541/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 22
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1505106038/
Mozilla Firefox 57に向けて代替拡張質問スレ2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1509613539/
Mozilla Firefox SS 晒しスレ Part7【ScreenShot】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1402015558/
Mozilla Firefox/Thunderbird テーマスレ Part 7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1259100242/
.
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 15:39:37.94ID:HRVniWRK0
Sessoin Managerの代替のTab Session Managerは数百タブあると
[profile folder]\browser-extension-data\Tab-Session-Manager@sienori\storage.js
が肥大化してFirefox全体の挙動を遅くしちゃうな
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 15:44:44.97ID:cGcHflWd0
>>593
やってみますん

>>594
アドオンの解説にあった「about:config」→「browser.tabs.insertRelatedAfterCurrent」のとろこを「false」に変えたらいけますた!
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 15:51:51.39ID:cGcHflWd0
>>593
ドキドキしながらやってみたら何も起きませんですた・・・orz
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 16:08:42.74ID:cGcHflWd0
>>599
い け ま し た !
Chromeフォルダを作る場所を間違えてたのが原因でしたw
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 16:13:10.06ID:YSuM9EB80
ブックマークのフォルダが自動で閉じなくなったのですが
どのアドオン入れればいいですか?
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 16:16:19.21ID:ckbYA7480
閉じるボタン消す拡張機能って今のところ出てないですか?
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 16:23:30.73ID:Zc1Qqexh0
57対応の、タブを閉じたり開いた時に音を鳴らすアドオンありませんか?
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 16:33:06.76ID:pde/DVL90
>>595
機能揃ってて、かなり好感触なんだけど、nightlyで早速セッション復活がうまく動かなかったりしてるし、
まだブラウザ側の内部APIが流動的なのかなー
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 16:33:06.83ID:TqV8uYve0
>>163さんの多段タブを使わせてもらった結果

・4行以上に増えた場合に表示されるスクロールバーが動かせない(なので実質的に3行までの多段タブ表示になる)
・タブを閉じるとRAMが解放され、おそらくTabMixPlusが原因のメモリリークが激減した
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 16:36:08.17ID:XUbxcRmK0
Firefox 57から表示されているページをChromeで開けるアドオンは何がいいだろう
いくつかインストールしてみたけど初回起動時に余計なものをインストールさせられるような感じのものがあったので不安
0612名無し募集中。。。
垢版 |
2017/11/15(水) 16:41:12.61ID:fiDFkaQ/0
Cookie AutoDeleteを試しに使ってみたけど
ホワイトリスト他、設定全部が保存されず、firefoxを再起動すると初期状態になるんだけれど
自分だけ?
まだ56を使用しています

と言うか、全くcokieが自動削除されないっぽい
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 16:44:05.34ID:7dW/Sv2u0
chaikaは流石にもうあかんのか…?
あの手この手で延命してきたがもう息の根止められてまうんか
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 16:46:46.82ID:sVj4hBHP0
>>613
Feed Notifierにした

いくつか試して合うのを使うのが良いんだろうけど
手動で入れるのクッソ面倒だからもうこれでいいや
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 16:50:40.79ID:YSuM9EB80
ブックマークで別のフォルダを開いたら
自動で他のフォルダが閉じるように設定するにはどうすればいいですか?
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 16:51:44.39ID:o++plfCf0
chaikaとfoxage2chは新しく引き継ぐ人が出ないと無理じゃないかな
現時点では対応しないって明言してるからなあ
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 17:03:42.43ID:yj8Ixta50
色々対応してほしいものはあるが
セッションマネージャーとクラシックテーマには頑張ってほしい
前者は代替品入れたが表示位置と前後ページまで記憶してくれないんだよなあ
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 17:06:14.28ID:8gLwKxoZ0
816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-sJj3) [↓] :2017/11/15(水) 16:44:13.71 ID:YSuM9EB80 (4/4) [PC]
ブックマークで別のフォルダを開いたら
自動で他のフォルダが閉じるように設定するにはどうすればいいですか?
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 17:06:48.74ID:WuDkuVVg0
今までアドオンでタブ右に寄せてたけど、上でも違和感ないな
こんな最上段にタブ位置してたっけか
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 17:09:10.98ID:AjKIclJL0
さすがにFiregesturesないと生きていけないだろ
代わりになるアドオンあるんか?
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 17:12:16.69ID:2Ax890jk0
Download Manager (S3)は57に対応できないのか…

https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/s3download-statusbar/reviews/
> Unfortunately, WebExtensions (the new API for Firefox 57+) does not have the functionality for the correct operation of this addon in Firefox.
> So this addon will no longer work with the release of Firefox 57 in November 2017!

残念なことにWebExtensions(Firefox57の新しいAPI)には、このアドオンを正常に動かすための機能がありません。
そーゆーわけで、このアドオンは2017年11月リリースのFirefox57以降では動作しません!
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 17:13:46.36ID:TYc2rVad0
サイドバー開くマウスジェスチャー無いのがきついな
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 17:15:59.16ID:vELqLZRN0
Firegesturesは日本人が作ってるし動作も満足だけど
右クリでジェスチャーするだけのもんで代わりがないってこと無いっしょ
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 17:30:47.42ID:Nv85zX5c0
FireGesturesは複数のリンクを一度に選択して開ける機能がお気に入りだったんだ
Multi Links Plusって奴が同じ事が出来そうで同じ作者の他のアドオンは57に対応しているから期待している
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 17:31:45.83ID:shV9Sw240
ツリー型タブが使えるのはいいんだけど、上に出る横並びのタブは全然使わないんで
消したいんだけどどうやったらいい?
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 17:36:05.52ID:49GGDPyI0
RSS用にFeedbroとかNotifier使ってみてるけどやっぱ不便だなあ
Liveclickが巡回と自動でタブ読み込みやってくれてたから物足りない
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 17:37:11.93ID:7dW/Sv2u0
>>624
これは悲報
代替あるの?
最悪Chromeみたいにステータスバーで進捗が見られるだけでもいいが、そういう設定あるっけ
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 17:38:34.70ID:2edDXDTs0
アプデでお世話になってたbookmarkmenuhiderがついに使えなくなっちまった
ブクマ内の邪魔な項目消す他の方法ってないのかな…
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 17:40:09.37ID:iEcQ63320
使ってたスピードダイアルが57で使えなくなって新しいのに代えたのはいいけど登録し直すのが非常にキツイ
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 17:41:51.39ID:0qAFNEBK0
>>634
どういう挙動が理想なの?
RSSは俺はInoreaderってやつでアドオンでバッジ通知って感じだけど、タブ読み込みってのが何かわかんない
便利そうなら俺も追求したいな
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 17:44:59.93ID:brH82bPr0
>>632
58意向で段階的に消すAPIが導入される予定
現状ではuserchrome.cssで消すしかない消し方は散々出てるので探して
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 17:46:03.56ID:AjKIclJL0
57非対応の各種アドオンに一気にレビューついてて面白い
頼むから対応してくれだの生きていけないだの
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 17:55:08.99ID:t9k6ycxm0
アップデートとしたら、ScrapBookが使えなくなった・・
戻すしかないのかな?
保存してあったのが見れなくなるのは困る
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 17:57:25.92ID:5sYjsIIU0
>>642
Tab Group Switch
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-group-switch/
Sync Tab Groups
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/sync-tab-groups/
Tree Tabs
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tree-tabs/

タブが少なければ辛うじて使える…かもしれない。
Tab hide/show API やそれに代わる(例えば効果的なsuspend)API が実装されない事には…
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 18:00:17.85ID:1Yx7y7WT0
RemoveTabs の代わりになるものないかな?
ツールバーにすべてのタブ・右側左側・他のタブをすべて閉じるとかのアイコンを追加する拡張なんだけど
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 18:01:00.37
タブの閉じるボタン非表示にしたい人は
userChrome.cssの作成
userChrome.cssの作成方法です。
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\プロファイル名
ここに「chromeフォルダ」を作成し、その中に「userChrome.css」を作成する

http://onlinepckan.net/tool/usercss.html
こちら参照
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 18:07:02.01ID:A9NRPMEI0
Tab hide APIはおそらく近い将来には実装されないんじゃないかな
元々標準装備だったタブグループ機能が廃止されたのもタブを単に隠すと問題があったからだし
タブストリップ全体を非表示にするAPIはそれよりは早く実装されそうなので
サイドバー系のアドオンを入れてタブストリップは無視する方法が現実的かなと思う
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 18:10:57.45ID:7dW/Sv2u0
googlebar系はもう絶望的だよねえ
ただでさえ切り捨てられてるのを騙し騙し使ってたんだし
検索バーから一発で画像検索できたりハイライトできたりとすごく便利なんだけどな
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 18:13:26.57
タブの閉じるボタン非表示にしたい人は

userChrome.cssの作成し記入
/* タブを閉じるボタンを消す */
.tab-close-button{visibility:collapse !important}

userChrome.cssの置く場所
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\プロファイル名
ここに「chromeフォルダ」を作成し、その中に「userChrome.css」を作成する

http://onlinepckan.net/tool/usercss.html
こちら参照
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 18:16:51.97ID:CdFTjztD0
>>660
ハンバーガーメニュー→ヘルプ→トラブルシューティング情報→アプリケーション基本情報 ・プロファイルフォルダーの[フォルダーを開くボタン]を押す
開いたらそこにchromeフォルダを作って中にuserChrome.cssを作るの方が楽だと思うの
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 18:18:24.34ID:A9NRPMEI0
主にUI関係でWebExtensionsでできること
ツールバーにボタン追加(1アドオンあたり1個)
アドレスバーにアイコン追加(1アドオンあたり1個)
コンテキストメニューに項目追加(1アドオンが複数項目追加したら強制的にサブメニューにまとめられる)
サイドバー追加(サイドバーの中身は普通のHTMLなので割と自由)
ページにJS注入(ページの内容をJSであれこれ変更はできる)
アドレスバーと検索バー入力時もちょっと動作いじれるはずだけど詳しくないので略

これ以外でブラウザのUIを変更することは出来ないと思ったほうがいい
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 18:21:41.62
>>661
それだとうまくいかない
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 18:25:35.59ID:eYypa5ZQ0
Easy DragToGo+ SModの代替はGlitter Dragってのが見つかったけど
画像ドラッグがどうも動作しないなー
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 18:30:12.09ID:CSkBGTjR0
>>640
liveclickだと新着記事が来たときに自動でタブに読み込んでくれる感じ
モバイル用にinoreaderも使ってるからそっちに完全移行するしかないのかねえ
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 18:35:56.44ID:0qAFNEBK0
>>666
あーじゃあなんかブラウザで作業してると急にタブが出てくるの?たくさん出そうだしそれは嫌だな
俺の場合は全部が読みたい記事じゃないからInoreaderバッジクリックで自分で開いて既読にしてる

Inoreaderのサイトが若干重いから、ツールチップとかでタイトルと概略くらい読めるようになって
既読かジャンプか選べるのが理想かなぁ
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 18:50:26.72ID:AjKIclJL0
>>662
規制が強すぎるから既存の使えるアドオンは対応が難しいってことなのか
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 18:53:57.12ID:sghO6hM20
お前らVDHのコンパニオンアプリ入れてんの?
ぶっちゃけ外部モジュール呼び出すくらいなら
最初から独立したソフトでよくねぇか
ブラウザ依存しないし
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 19:00:53.75ID:jft31ydw0
NavigationalSoundsに代わるものが出るのか出てるのかが気になる
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 19:06:59.65ID:sKsb3/040
普段Chrome使ってるからまた1ヶ月後に様子見に来るかな
アドオンが充実してきたらChromeから乗り換えるかも
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 19:11:09.20ID:Gh28gqZ90
普段のようなアップデートだと思って何気なく更新したら、アドオンが全て使用不可になった
そんなにマイナーなアドオンではないはずなんだけど、とても困る
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 19:12:23.57ID:t9k6ycxm0
タブをブックマークツールバーの下に移動できるアドオンないですか
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 19:19:54.55ID:UN2Bgk6J0
>>681
それ欲しい、あとマウスオーバーでアクティブ、×ボタンなどの非表示とか。
全部一つのアドオンで出来てたのに・・・
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 19:39:24.18ID:H3Wzfxy90
個人的にはツリー型タブとumatrixとvimiumが動いてuserchrome.cssが効く限りfirefox使う
あとdownthemallが来てくれれば言うことはない
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 19:41:41.97ID:j9atHTw00
>>674
今回MouseGestureL導入して動画も頻繁にダウンロードするって人は
URLブン投げてyoutube-dlとか使えばいいんじゃないかなあとは思う
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 19:44:53.08ID:pX9uNGB/0
>>674
コンパニオンアプリってインストしても安全ですか?
7.0.0にしてからコンパニオンアプリ入れてくれって出る
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 19:48:03.17ID:cfq70POI0
おいおい
かざぐるマウスのジェスチャー効かなくなってんじゃん
排他で独自ジェスチャーでもあんのかなこれ
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 19:50:22.84ID:NpyX8Daj0
クッキーのオンオフをボタンひとつで出来るアドオンってあります?
今まではquickjavaつかってたけど非対応で…
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 19:52:05.40ID:Q7C9p63R0
>>690
accessibility.force_disabled を 1 にする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況