X



2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part142

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 14:19:04.71ID:Le9H2S7o0
実況支援機能付き2ちゃんねる及び2ちゃんねる互換掲示板ビューア「Live2ch」に関するスレッドです。

■■■■ 重要 ■■■■
WindowsXP(SP2)以前の古いOSは動作対象外になりました
XPの場合はSP3にアップデートが必要です。

Windows7以降向け注意
インストールする場合は、デフォルトのProgram Files配下ではなく、
別のフォルダにインスコする事を推奨します。

※質問者は質問者テンプレ必須。>>2
※最低限メニューから「ヘルプ」→「質問テンプレ」で自動生成される分だけでも添えて質問する事。
※当然テンプレとヘルプは必ず一通り探してから質問する事。 (Ctrl+F で検索)
※FAQは http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi を参照。

■配布サイト
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/

■ヘルプ
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/

前スレ
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part141
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1502899056/
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 15:01:25.69ID:7QWJxloQ0
>>851
お気に入り機能使ってF8すれば?
自分は決まったスレの巡回しか殆どしないからスタートアップボードをお気に入りにしてある
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 23:36:23.34ID:WyFMepSM0
「連投してるでしょ」ばかりで書き込めない。
ブラウザ起動して一発目の書き込みで出たりする。
もう10年以上使ってるが、昨日あたりから初めて現れた現象。
なんでだ?
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 23:51:52.06ID:gvUA1Duu0
最近妙なことが起きるのはMSのせいかもしれん
ユーザープロファイルが読み込めませんで大変な目にあったし特定のサイトに繋がらなくなった
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 01:51:23.45ID:tyXF2zil0
>>861
同じく
クッキー削除で書き込めるのは知ってるけど面倒くさいよな
書き込みボタンの上にクッキー削除ボタン置いてほしい
0864861
垢版 |
2018/04/11(水) 06:28:31.80ID:K4OM5IuH0
なんか治った。
クッキー削除もしてないし、他に特別な操作も
してないし、再起動なんかもしてないが、治ってる。
でもまだ油断できないな。
今日仕事から帰ってきたらどうなってるか
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 00:54:26.53ID:DNXpMse40
重くて書き込みできないときに出るポップアップメッセージがうざいな
エラーの時ポップアップメッセージが出ないようにしてほしいな
ちょっと前にあったng〜みたいなのも
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 17:01:07.57ID:AdxSKHO30
適当に知ったかで答えれば
釣られたオタクがマウント取りに来て長文で説明してくれるって聞いた
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 18:57:34.51ID:HRWma4Kr0
*.adresult.jp
*.renta.papy.co.jp
*.sp.gmossp-sp.jp
*.gmossp-sp.jp
*.i-mobile.co.jp
*.premium.5ch.net
*.janestyle.net
*.tkssp.com
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 19:24:28.43ID:Sxh3Lg9J0
ワッチョイでNGする方法ってない?
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 19:41:08.64ID:xsuhZ5/00
>>890
「このレスのワッチョイをNGワードに追加」を付けてくれって俺が時々書き込んでるけど対応してくれない(´・ω・`)

@とりあえずワッチョイの8文字部分「xxxx-xxxx」をマウスでドラッグしてから右クリックでコピー
A「設定」→「オプション」→「NGワード」の名前欄に貼り付け→「OK」
で毎回やってる。
文字列を貼り付ける欄は改行が必要になるので、マウスの特殊ボタン(3つ目のボタンとか中ボタンクリックとか)に
マウス設定アプリで改行を割り当てるとキーボードに手を伸ばさないでも登録できるのでそうしてる。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 18:25:43.70ID:tABSZkLM0
スレ一覧見ててなんかおかしいと思ってログ整理開いたら
hanabiとtamaeの過去ログが軒並み二重化してる…
移転前のdatはそのままに、移転後鯖のフォルダにもコピーされて
idxのアドレスは旧鯖のまま、って感じ
なんだこれ?移転追尾のときにやらかしたのか
ログ整理しようにもアドレス同じでどっち消したらいいのか分からん
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 18:30:22.70ID:Lq5qBKlI0
>>899
xxxして不安な人、いろいろと質問したい人は

  / ̄ ̄ ̄ / . /''7 ./''7        / ̄/  /'''7
 ./ ./ ̄/ /  /__/ / /  ____    ̄  / /
 'ー' _/ /   .___ノ /  /____/   ___ノ /
   /___ノ   /.____,./         /____,./
.
   _ノ ̄/. / ̄/  /''7 / ̄ ̄ ̄/   / ̄/             /'''7'''7
/ ̄  / .   ̄  / /    ̄ フ ./   /  ゙ー-;   ____   / / /._
 ̄/ /    . ___ノ /   __/  (___  /  /ー--'゙ /____/ _ノ /i  i/ ./
 /__/   /.____,./   /___,.ノゝ_/ /_/           /__,/ ゝ、__/  (´・ω・) ス
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 12:18:53.53ID:GYTEYutk0
>>891
板ごとにパラメータ違うから本格的な実装が必要になるな
個人的にあぼんと透明あぼんの一方のみでなく併用したい
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 19:35:25.54ID:Wx/m3PGN0
>>902
それは鯖のせい
専ブラ変えても治らない
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 18:00:07.28ID:aECkPcTt0
今日になってlive5ch使えなくなって何回1.52にバージョンアップしてもインフォメーション出るし、ブラウザ画面も表示されなくなった。
アンインストールしてインストールしなおしても駄目。
俺だけですか?
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 20:51:29.33ID:aECkPcTt0
そうですか。
win10で、心当たりあるのはDropBoxと5kplayerをアンインストールしたぐらいなんですよね。
win再インストールするのも面倒だし、あきらめるしかないかなぁ。
Jane使いづらいし鬱ですわ。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 21:05:18.38ID:R6x4UBZj0
Live5ch本体の再インストールだけじゃなくて、ライブラリの再インストールも試してみては?
既にやってたらすまん
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 07:43:47.31ID:t4UHrNa80
Vistaですが、YouTubeポップアップが黒いままで再生しないのは、
IE9でYouTubeの動画が再生されなくなったせいですかね?

Ver.1.52 Windows/
IE9.0.8112.16421 Skin=default IEw10=0 VS=0
US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 15:37:19.08ID:ZRHX+7lU0
Live5chに搭載されている検索と言える機能は
「スレッド内の検索」
「表示中のスレッド一欄から検索」
「既得ログから検索」
「全板からスレッドタイトルから検索」
「内蔵ブラウザ検索」
とあるけど、どれか書いてないので俺は片っ端から試してみたが全て機能した
もしトラブルが発生してその解決を望むなら、もっと詳しく、テンプレを使って質問するといい
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 23:23:21.16ID:hD1gy8oJ0
自分の頭の検索ができない奴はスルー
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 19:50:21.84ID:DjLiV1U80
スレッドあぼーん(threadabone.ftd)の数を増やす方法はありますか?
200個を超えると古いスレが復活してしまいます
スレタイと1の記事は読みたいのでスレタイNGはできれば使いたくないのです
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 20:20:36.37ID:6mRCGm710
増やせないけど、そもそもどういう使い方してんのそれ
読まないスレは片っ端からあぼ〜んしないと気が済まないとか?
逆に読むスレをお気に入りとかスレッド倉庫に登録してそっちで見ればいいんじゃないの?
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 21:10:55.43ID:mb3U89yw0
>>925
ニュース系でそのままだと特定ジャンルのスレばかりになるので
スレッドあぼーんに登録しています
こうすることで他の読みたいスレが目に止まりやすくなります
二度見してしまうことも無くなります
ただスレタイと1には目を通したいときもあるので
できればスレタイNGを使うのはあくまでも最終手段にしたいのです
今のところ常時スレタイNGに登録しているのは2つです
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 00:15:42.75ID:i0eu0Sgd0
>>926
かゆ〜しゃなら無制限にスレッドあぼーん可能だったがな
Live2chは下位互換だからいろいろと無理

どうしてもやりたいならsubject.txtを弄る串使う(or 作る)しかない
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 23:26:40.28ID:XmMJ36tw0
たいした不具合じゃないが最終書き込みの日付時間が更新されないことがあるのが5ch側のせいか?
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 08:32:30.74ID:U0TUrM340
ゲロたんが動かなければならないような症状でなければ、
向こうのスレでも他の人が助けるよw
そもそも論を蒸し返すのもなんだが、現時点のソフトは「Live5ch」
なのだから、向こうにレスがつくのは当たり前だ
それでも手におえない症状が出てきたらこっちに書けばいい
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 13:49:25.06ID:3Cd7jpaX0
>>821
ドメイン有りと無し共に書き込み確認時より過去の日付になっている
使わないから消してねって事なのに残しておくっておかしいよね
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 23:28:14.06ID:F+mRS81g0
>>937
こういう融通の利かない「キッチリ病」の奴って、とことん粘着性が強いなw
恨島人の血が濃いんじゃないの。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 23:56:18.30ID:ut2GN5Pc0
どっちが融通きかないんだかw
Live5chスレにレスがあればキィーってなるのやめたら楽になるよww
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 02:22:59.12ID:i5322HNb0
外部スクリプトで読めるようにしたらええやろ

努力が足らんのとちゃうか
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 22:03:36.14ID:JA1nUh7K0
【 バージョン 】 1.52
【  スキン   】 Default
【 IE & Flash 】 IE:11.48.17134.0 Flash:18,0,0,203
【 Windows 】 Windows 10 Pro
【 OS詳細 】 10.0.17134 Pro
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1 IEw10=1 VS=0
【各認証状態】 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
【 FWソフト 】 Windows ファイアウォール
【  不具合  】 5ch サーバにつながらない
【  エラー   】
【詳しい内容 】 
Windows 10 Pro 1803 にアップデートしたら、ネットワークドライブからの起動だと、
5ch 鯖に一切つながらなくなりました。(API 認証不可、ボードデータの更新や Subject.txt の取得なども含め一切不可)
1709 までなら正常動作します。たぶん Windows 側の不具合だと思うのだけれど、
複数デバイス間のログ共有にとても困っているので、Live5ch 側で直せるならお願いします。

あと質問テンプレ、Windows 10 Pro なのになぜか Enterprise と生成されます。
0956954
垢版 |
2018/05/13(日) 08:26:04.44ID:vElOyW880
>>955
レスありがとうございます。
SMB1.0/CIFS クライアントは有効化されています。
というかされていないと共有フォルダ見えないので、起動すらできません。
起動した後、インターネット接続がないときと同じ動作になってしまいます。
ファイアウォールで遮断されているのかと思いましたが、
そんな設定はないし、ファイアウォールオフにしても改善しません。
アンチウィルスも止めてみましたが NG でした。

ネットワークドライブを含む、外部共有フォルダ上から起動したアプリには、
外部ネットワークへの接続をブロックするような余計な仕様変更でもあったのでしょうか。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 10:59:28.50ID:OyA7XTQT0
>>956
exeファイルのインターネットアクセスができなくなってるだけでファイルアクセスはできるってことでしょ?
ならDataPath設定機能が使えるんじゃないかな
以下15年の作者の書き込みのコピペ

実はログフォルダの場所指定は実装済みだったりします。
でもマトモに機能追加する気ないので俺様専用実装です。
ログがあぼーんしても泣かない強い子以外は以下読み飛ばし推奨。

レジストリの
HKEY_CURRENT_USER\Software\VB and VBA Program Settings\Live2ch\Path
の中に、文字列を新規作成。
名前を「DataPath」、値のデータにログの保存パスを指定。
この時の保存パスはちゃんと最後に\付ける事。
○ d:\data\live2ch\
× d:\data\live2ch
で、Live2ch再起動すると、zlib.dll以外のすべてのファイルはそっから読み込みます。
ログもお気に入りもボードデータもaalistも板ボタンもスキンも何もかも全部。
(ということは、レジストリ弄った後は設定場所に各種ファイルを置いておかないと
 起動しないっちゅーことです。設定後はlive2ch.exeとzlib.dll以外のすべてのファイルを、
 指定した場所に移動しておかないとだめです)

これはなんつうか、ログの場所指定っつーかネットワーク越しに
Live2chのファイルを共有するために付けたのだけど、
ログを別の場所にしたいというなら、そういう風にも使えるかと思います。

ネットワーク越しのファイル共有ってのは、えっと例えばマシンが2台あって(仮にmonarとgiko)
\\monar\c\program files\live2ch\
\\giko\c\program files\live2ch\
とそれぞれにLive2chがインスコしてあって、giko側Live2chでmonar側ログを使いたい時は、
giko側マシンでDataPathを\\monar\c\program files\live2ch\ってしてやれば、
どっちのLive2chを起動しても同じログ、お気に入り等々が使える、と。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 11:01:11.71ID:OyA7XTQT0
誤字
以下15年の→以下15年前の

てかこれまさにネットワーク越しにログを共有するための機能だから
うってつけじゃないかな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況