X



2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part142
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 14:19:04.71ID:Le9H2S7o0
実況支援機能付き2ちゃんねる及び2ちゃんねる互換掲示板ビューア「Live2ch」に関するスレッドです。

■■■■ 重要 ■■■■
WindowsXP(SP2)以前の古いOSは動作対象外になりました
XPの場合はSP3にアップデートが必要です。

Windows7以降向け注意
インストールする場合は、デフォルトのProgram Files配下ではなく、
別のフォルダにインスコする事を推奨します。

※質問者は質問者テンプレ必須。>>2
※最低限メニューから「ヘルプ」→「質問テンプレ」で自動生成される分だけでも添えて質問する事。
※当然テンプレとヘルプは必ず一通り探してから質問する事。 (Ctrl+F で検索)
※FAQは http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi を参照。

■配布サイト
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/

■ヘルプ
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/

前スレ
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part141
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1502899056/
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 16:56:48.69ID:SsjpNzi10
そもそもskin30-2lppの機能だろ?
本体の機能じゃなくてスキン側のJavaScriptにより実装されてる機能だろ?

本体の機能なら作者にしか基本的に直せないが
スキンの機能は自分でJavaScript編集すれば直せるぞ
Windowsに付属してるメモ帳一つで出来る
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 17:29:51.65ID:0jB3I3dr0
http://5ch.net/software/1507612744/
これ通常ブラウザではリダイレクトされるんだよなw

HTTP/1.1 302 Found
Date: Fri, 22 Dec 2017 08:29:17 GMT
Server: Apache/2.2.15 (CentOS)
Location: ://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507612744/
Connection: close
Content-Type: text/html; charset=iso-8859-1
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 17:33:08.54ID:0jB3I3dr0
あれ?なんかおかしかった
HTTP/1.1 302 Found
Date: Fri, 22 Dec 2017 08:31:08 GMT
Content-Type: text/html; charset=iso-8859-1
Connection: keep-alive
Set-Cookie: *念のため削除
HttpOnly
Location: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507612744/
Server: cloudflare-nginx
CF-RAY: *念のため削除
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 18:31:32.07ID:2btT0Ca90
通常ブラウザでは302でリダイレクトされるけど、専ブラはそのURLをAPII鯖に投げてdatを取得してレンダリングする。
API鯖がリダイレクト先を処理してくれれば済む話なんだけど、今はそうはなってない。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 21:59:33.41ID:weqKdUTO0
ときどきお気に入りフォルダが空になる そのたびに全取得スレからひとつひとつ再度登録し直さないといけない
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 23:13:00.92ID:JSbtBDGe0
うちもときどきではないが、お気に入りのスレを取得していた時に
PC電源がプチッといったときお気に入りが空になったことがある
滅多におきないし、むしろ10年に1回レベルの頻度だがw
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 23:16:46.72ID:JSbtBDGe0
そういう不具合は想定できるので、Live2chフォルダは別フォルダに
コピー同期させといた方がいいよ
10日に1回同期するだけでも、何か起きたときは同期フォルダから戻せばいい
一から設定をやり直したり登録し直したりすることがなくなるからね
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 00:25:33.89ID:CnQEHBge0
それって自動で出来るの?
同期って言うと自動で出来そうなイメージ
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 13:07:20.63ID:Ta7kyezO0
janestyleの広告はurlブロックじゃ消せないみたいなこと過去スレで見たけど消せるようになったのか
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 16:30:43.93ID:y2c/r7CE0
 live5chは画像ポップアップが便利なので愛用していますが、live5chのフォーカス
外した状態でも反応してしまうはどうにもならないんですかね。
 例えば他のウインドウにフォーカスしている状態で>>198の画像リンクを触ってしまうと、
フォーカス奪って表示した挙句不正終了することも。
 ボード一覧やスレ一覧へはフォーカス外れていると反応しないのだから、同じように
出来ませんかねえ。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 16:29:43.78ID:m/accMpj0
Skin30だけど右側の画像クリックした正常に表示されなくなったんだけど
バーが出てくるだけ、誰かわからないか〜
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 02:44:21.59ID:gIhnXI1B0
スレッドタイトルにある 無断転載禁止 とか (c)2ch.net を消す方法教えてください

どこかに 登録したらできたと思うんですがやり方 忘れました
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 15:14:01.64ID:U43ceWqf0
dat落ちしたスレを更新したとき
あたかもただの新着0のように表示するので、落ちたかどうか分からん
どうにかして
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 09:52:12.34ID:SPFY+Q2O0
最近読み込んだスレの一覧からdat落ちのを一括削除する機能を付けて欲しい
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 23:12:42.45ID:4BBTgNHo0
>>238
http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi?mode=main&no=99
>ログイン(正確には「5chプレミアム Roninログイン」)は書き込み用のセッションID取得とLive5chの自主規制解除用です。
>広告非表示フラグの管理や、dat落ち過去ログの取得などはAPIサーバーで行われるため、スレッドを読むこむだけで有効になります。

だからapi化後はdat落ち過去ログ取得はapiの管轄となり
ログインは関係なくなった
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 19:25:06.52ID:6KrY3nPy0
>Windows7以降向け注意
>インストールする場合は、デフォルトのProgram Files配下ではなく、
>別のフォルダにインスコする事を推奨します。
Windows10も別フォルダが良いってこと?
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 19:42:33.69ID:rfg0RcGu0
入れたって別に問題ない
UACやVirtualStoreの仕様を理解せず古い知識(WinXP以前の知識)のままイジろうとするやつが苦労するだけで
Vista以降の仕様を正しく理解しているならむしろバックアップとかには便利に使えるし

ただそもそも最新版ではもうデフォルトがprogram filesではなくなってるが
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 22:26:33.49ID:kC0pG+LO0
真っ先に無効にする項目だろ

あの、ややこしいファイルの権限とかもウイルスに悪用されてたし
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 23:54:33.35ID:1utORRUY0
>>239
これだと元に戻すにはどうすればいいんだ?

逆に言えば情報を保存しておけば
浪人期限切れても広告消し過去ログ読み放題なのか?
レジストリ?
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 03:26:18.20ID:ziUd2dO40
>>243
元に戻すって、そりゃ単純にメールアドレスとパスワードの欄を空欄にするだけだろ
もともと空欄のところに自分で浪人のメールとパスいれただろ?
だから元に戻すなら空欄にするんだろ

>情報を保存しておけば
ここでいう「情報」ってなんだよ
過去ログ読みに必要なのは浪人購入したメールアドレスとパスワードだろ?
それの期限が切れたら、当然api認証も非浪人として認証されるんだから
広告も復活するし過去ログも読めないよ
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 15:51:51.79ID:1cD3hQ8D0
OS新しくしたのでLive5ch入れて前の設定を持ってきて入れたのですが
下記の設定が反映されなくて困っていますどこで設定すればいいのでしょうか

・画像をポップアップじゃなく板上でマウスポインターを持っていかなくても常時表示させる設定
・IDにマウスポインターを持って行くとその人のレスがポップアップされる設定

分かる方どうぞよろしくお願いします
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 13:42:44.48ID:GG4JsyPI0
バグっていうか仕様
それはIEの機能を呼び出してるから

Live5chのレス表示欄はスレが見えている時だろうがIEコンポーネントに
表示されているURLはあくまでabout:blank、つまり空白のページ
Live5chのリロード(CtrlRだとか、メニューからやったりだとか、マウスジェスチャだとか、リロードボタンだとか)
は、別にIEのリロードを呼び出しているわけではない
Live5chの自身が5chAPIでスレのデータを読み込み
それをabout:blankが表示されているIEコンポーネントに追加していく仕組み

だからそうやって無理矢理IE側のリロードを呼び出してしまうとabout:blankを再読込してしまうから
ヘッダが消えて表示が変わる、おかしくなる
そういう仕組みだ
そして、そもそもそれやる必要はないしな、新着レス取得できんのだし
普通にLive5ch側のリロードを使えばよい
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 14:11:11.34ID:XjAI4xkm0
右クリからスレを「最新の情報に更新」するのが何で無理矢理ってことになるんだろう?
そういう項目があったら正常な結果になるのが当然だろう
IE側のリロードを呼び出してしまうヘッダが消えて表示が変わる、おかしくなるなら
使い物にならない機能なんだから
それを行わせる項目は消しとかないと
これはそれをしていないLive5chのバグだよ
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 20:06:27.93ID:Uhs1raf90
スレにレス番と同じ数字だけ書き込んでいく荒らしだかボットだかが目立つんだけどそれをNGにするような方法ってないですか?
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 08:25:52.16ID:y+L8dA8u0
>>266
ヘルプ>インストールフォルダを開く>aalist.txt

ヘルプ>インストールフォルダを開く>aaファイル

どっちも直ぐ見付けられると思うが
若しくは再DLでLive5chフォルダになってるとか
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 01:23:58.86ID:bKAxs2iw0
アンカーでたまに〉や〉〉を使う人がいるんですが、レスポップアップさせる方法ってありますか?
〉を>に置換しただけではポップアップできませんでした
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 19:21:41.52ID:67CXktQj0
>>267-268
無い。どこにもない。ちなみにLive2chの差分うpだてでLive5chにしたと思う
別のPCにLive5ch新規インスコしたらちゃんとtxtあるんだけどねぇ
AA入力支援で出るんだからどこかにはあるんだよな(´・ω・`)
0272269
垢版 |
2018/01/18(木) 19:57:03.34ID:O/o5nTeK0
>>270
ありがとうございます

なるほど、意外な機能があるのですね
奥深いw
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 21:57:14.21ID:f/ioCoUt0
>>271
>また、このパスはWindowsのデフォルト設定では非表示になっているので見えません。
フォルダオプションの表示タブで「隠しファイル、隠しフォルダ、および隠しドライブを表示する」にチェックを付けると見えます。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 14:36:18.71ID:GurcE/rw0
live2chを使って実況難民で実況してますが、
昨日の夜から急に、
ttp://kita2.jikkyo.org/lnanlocal/
(NGワード禁止と言われるので、とりあえず全角にしてみましたが…。)
上の一覧を読みに行くと、「プロシージャの呼び出し、または引数が不正です。」というエラーが出て
Live2chが強制終了するようになりました。
他に同様の現象が起きている人はいますでしょうか?
対処法などありましたら教えていただければ幸甚です。
対処法とまで行かなくとも、試してみる項目等ありましたら教えてください。


↓エラーメッセージのコピペ
---------------------------
Live2ch
---------------------------
実行時エラー '5':

プロシージャの呼び出し、または引数が不正です。
---------------------------
OK
---------------------------
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 14:56:23.45ID:uhUqOHJW0
>>279
なんかおかしなデータが生成されちゃってんのかな?
スレ一欄のレンダリングを一括にしたらうちもおちた
でも逐次なら大丈夫だった

設定のレンダリング→スレ一欄レンダリング→逐次
で開いてみ
たぶん大丈夫
逐次の設定にナローバンド向けって書いてあるけど
http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi?mode=main&no=55
ということなので気にしなくてよし(むしろ逐次のほうがいい)
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 10:58:07.94ID:i+TTZ3IH0
すみません書き込み欄がめり込んじゃってる感じなんですがどうしたら
書き込み欄表示にしても開いてるスレタイ辺りにおかしなスペースができるのみで
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 13:33:47.44ID:QL4YX22c0
Ver.1.50の「Live2ch」のままで粘ってたんだけど
API鯖に接続できていないらしい
Ver.1.51の「Live5ch」に上げなきゃならんのかね
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 14:39:07.26ID:qwuNZZ/F0
>>289
2ch.netはいままで専ブラなら見られて
一般ブラウザは5ch.netに飛ばされた
一方逆に5ch.netは2ch.netに飛ばされない
「可逆性」という言葉が当てはまるかどうかしらんが
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 13:43:09.96ID:+dp0BN+Q0
ワッチョイが5種類使えるから1.48を使ってたけど、昨日から仕方なく最新版にアップデートしたわw
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 07:55:52.86ID:2pg26jNz0
普通のブラウザだと書き込めるけどLive2chだとERROR「はいはい」って出てくる
これ何ですか?
ググって5chエラーリスト見てもこんなエラー無かった、運営に問い合わせたほうが良い?

エラー
http://iup.2ch-library.com/i/i1890322-1518908101.png

書き込めない時の早見表
https://info.5ch.net/index.php/%E6%9B%B8%E3%81%8D%E8%BE%BC%E3%82%81%E3%81%AA%E3%81%84%E6%99%82%E3%81%AE%E6%97%A9%E8%A6%8B%E8%A1%A8
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 10:04:11.45ID:2pg26jNz0
バージョンは1.51
ググっても出てこないエラーなのでしばらくこのブラウザは使わずIEで書き込むわ
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 10:53:43.13ID:VewTVJq30
スレタイをコピペしてスレ保存する時に、? とか / とかのファイル名に使えない文字を
自動的に置き換える機能とか無いかなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況