X



【不要ファイル】Glary Utilities 1 【駆除】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 20:13:05.20ID:qnDYrRXA0
v5.124.0.149 (2019-07-22)
Release Notes:
 - Optimized Disk Cleaner: added support for 'AOMEI Partition Assistant Standard Edition' and 'PeaZip'
 - Optimized Tracks Eraser: added support for 'IrfanView' and 'Photo!editor'
 - Minor GUI improvements
 - Minor bug fixes
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 01:35:29.24ID:rmYI/MIg0
v5.125.0.150 (2019-08-05)
 - Optimized Disk Cleaner: added support for 'Launchy' and 'Webex Teams'
 - Optimized Tracks Eraser: added support for 'Launchy' and 'Webex Teams'
 - Optimized Software Update: Optimized support algorithms for multiple languages and made user interface more friendly.
 - Optimized Duplicate Cleaner: Optimized the matching algorithm for original files and increased accuracy by 15%.
 - Minor GUI improvements
 - Minor bug fixes
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 19:49:59.21ID:+iXrFkKr0
v5.126.0.151 (2019-08-19)
 - Optimized Disk Cleaner: added support for 'TeraCopy' and 'Origin'
 - Optimized Disk Cleaner: optimized the scanning algorithm
 - Optimized Tracks Eraser: added support for 'TeraCopy' and 'Origin'
 - Optimized Tracks Eraser: optimized the scanning algorithm
 - Minor GUI improvements
 - Minor bug fixes
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 00:14:40.08ID:x3xJ7U0R0
v5.127.0.152 (2019-09-02)
 - Optimized Disk Cleaner: added support for 'Krita' and 'SumatraPDF'
 - Optimized Tracks Eraser: added support for 'Krita' and 'SumatraPDF'
 - Optimized Tracks Eraser: added support for 64-bit system waste cleanup algorithm
 - Minor GUI improvements
 - Minor bug fixes
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 17:59:58.59ID:4v2SoW260
v5.128.0.153 (2019-09-23)
 - Optimized Disk Cleaner: added support for 'Blender 2.70' and 'All Free YouTube Downloader'
 - Optimized Disk Cleaner: added support for automatic backup of the start menu and desktop shortcuts
 - Optimized Tracks Eraser: added support for 'Blender 2.70' and 'All Free YouTube Downloader'
 - Minor GUI improvements
 - Minor bug fixes
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 17:45:06.46ID:ab0qUZz60
v5.129.0.155 (2019-10-14)
 - Optimized Disk Cleaner: added support for 'Sony Vegas Pro 17' and 'Ashampoo Burning Studio 20'
 - Optimized Disk Cleaner: optimized the cleanup algorithms of desktop shortcuts and menu shortcuts
 - Optimized Tracks Eraser: added support for 'TeamSpeak Client' and 'TeamSpeak Client'
 - Minor GUI improvements
 - Minor bug fixes
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 18:38:20.25ID:jKOVESI40
v5.130.0.156 (2019-10-28)
 - Optimized Disk Cleaner: added support for 'Chromium' and 'GIMP 2.10'
 - Optimized Tracks Eraser: added support for 'Chromium' and 'KeePass'
 - Minor GUI improvements
 - Minor bug fixes
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 23:04:24.36ID:lnJNMuK70
v5.131.0.157 (2019-11-11)
 - Optimized Disk Cleaner: added support for 'Any Video Converter' and 'OpenOffice 4.1.7'
 - Optimized Tracks Eraser: added support for 'Any Video Converter' and 'OpenOffice 4.1.7'
 - Minor GUI improvements
 - Minor bug fixes
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 07:57:40.08ID:vEyqowyF0
v5.132.0.158 (2019-11-25)
 - Optimized Disk Cleaner: added support for 'CyberLink AudioDirector 10' and 'Nitro Pro 13'
 - Optimized Tracks Eraser: added support for 'CyerLink AudioDirector 10' and 'Nitro Pro 13'
 - Optimized Tracks Eraser: optimized the algorithm for reading browser configuration files
 - Optimized Browser Assistant: optimized the text presentations of browser search engine page for better understanding by users
 - Minor GUI improvements
 - Minor bug fixes
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 18:01:51.19ID:cP25OfEL0
v5.133.0.159 (2019-12-09)
 - Optimized Disk Cleaner: added support for 'CyberLink PowerDirector 18' and 'blender 2.81'
 - Optimized Tracks Eraser: added support for 'CyberLink PowerDirector 18' and 'blender 2.81'
 - Optimized Registry Repair: optimized the scanning algorithm
 - Optimized Registry Repair: added support for obtaining 64-bit software information to improve user experience
 - Minor GUI improvements
 - Minor bug fixes
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 20:12:40.37ID:FnK4avA80
v5.134.0.160 (2019-12-23)
 - Optimized Disk Cleaner: added support for 'system junk item' and 'windows10 Skype'
 - Optimized Tracks Eraser: added support for 'system junk item' and 'Foxit Phantom PDF 9.0'
 - Minor GUI improvements
 - Minor bug fixes
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 17:48:16.30ID:uvC401P00
バージョンはv5.134.0.160のままだけど12月27日にセットアップインストーラーが差し換えられてた
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 17:38:44.48ID:i3cVlZZA0
v5.135.0.161 (2020-01-06)
 - Optimized Disk Cleaner: added support for 'SnagIt 20' and 'ABBYY FineReader 15'
 - Optimized Tracks Eraser: added support for 'SnagIt 20' and 'ABBYY FineReader 15'
 - Optimized Updates: optimized update algorithm to improve user experience
 - Minor GUI improvements
 - Minor bug fixes
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 22:23:48.79ID:M13Pp/ZO0
v5.136.0.162 (2020-01-19)
 - Optimized Disk Cleaner: added support for 'CyberLink YouCam 9' and 'Corel PaintShop Pro 2020'
 - Optimized Tracks Eraser: added support for 'CyberLink YouCam 9' and 'Corel PaintShop Pro 2020'
 - Minor GUI improvements
 - Minor bug fixes
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 10:10:20.27ID:kwQ19QYX0
CrystalDiskInfoで見ても正常だし、
Windows10のチェックでも異常は見つからないのですが

これのディスクの修復でかなりの頻度でSSDが引っかかって
チェックディスクが行われます
それで問題点を解決しました、となっても
また少し期間を空けてディスクの修復を行うとまた引っかかります

このソフトはSSDには向いてないんでしょうか
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 10:10:55.78ID:kwQ19QYX0
ステージ 2: ファイル名リンケージを検査しています ...

2462 個の再解析レコードが処理されました。

ファイル 374BC のインデックス $I30 内のインデックス エントリ SRU.log が正しくありません。
ファイル 374BC のインデックス $I30 内のインデックス エントリ SRU01B75.log が正しくありません。
ファイル 374BC のインデックス $I30 内のインデックス エントリ SRU01B76.log が正しくありません。
ファイル 374BC のインデックス $I30 内のインデックス エントリ SRU01B77.log が正しくありません。
ファイル 374BC のインデックス $I30 内のインデックス エントリ SRU01B78.log が正しくありません。
ファイル 374BC のインデックス $I30 内のインデックス エントリ SRU01B79.log が正しくありません。
ファイル 374BC のインデックス $I30 内のインデックス エントリ SRU01B7A.log が正しくありません。
ファイル 374BC のインデックス $I30 内のインデックス エントリ SRU01B7B.log が正しくありません。
ファイル 374BC のインデックス $I30 内のインデックス エントリ SRU01B7C.log が正しくありません。
ファイル 374BC のインデックス $I30 内のインデックス エントリ SRUtmp.log が正しくありません。
ファイル 3FD1B のインデックス $I30 内のインデックス エントリ popstate.dat が正しくありません。

800626 個のインデックス エントリが処理されました。

インデックスの検査を完了しました。

エラーを検出しました。読み取り専用モードでは Glary Utilities 5 を続行できません。

こんな感じになってます
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 10:13:16.33ID:kwQ19QYX0
連投スイマセン
追記です

上記のレポート後、このあとディスクチェックがスケジュールされて
次回再起動時に行われ、修復しました

少し経ってスキャン

以下無限ループ

SSDがおかしいのでしょうか
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 14:16:47.96ID:kwQ19QYX0
>>165
しばらくチェックしてたんですけど
もう外しました

なんかGlary UtilitiesはSSDに完全対応してないとかも聞いたので
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 22:19:43.05ID:DTDzga1u0
5.137.0.163 (2020-03-02)
 - Optimized Disk Cleaner: added support for 'New Microsoft Edge Browser' , 'Maxthon Nitro browser' and 'Nero Burning ROM 2021'
 - Optimized Disk Cleaner: added some system files to the white list
 - Optimized Tracks Eraser: added support for 'New Microsoft Edge Browser' , 'Maxthon Nitro browser' and 'Adobe Reader DC'
 - Optimized Tracks Eraser: optimized data nodes in settings to improve user experience
 - Optimized Wipe Free Space: optimized disk selection method for easy user selection
 - Optimized Settings: solves the problem of incomplete text display and optimized the interface display
 - Minor GUI improvements
 - Minor bug fixes
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 22:28:27.07ID:DTDzga1u0
Avira (no cloud) Undetected
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 18:34:43.55ID:RdNzloi30
5.138.0.164 (Mar. 16, 2020)
 - Optimized Disk Cleaner: added support for 'Opera GX browser' and 'CyberLink YouCam8'
 - Optimized Tracks Eraser: added support for 'Opera GX browser' and 'CyberLink YouCam8'
 - Optimized Tracks Eraser: optimized the algorithm for cleansing of ‘Opera browser’ cookies
 - Optimized Tracks Eraser: solved the problem of occasionally closing the browser
   when the program starts, and improved the user experience
 - Minor GUI improvements
 - Minor bug fixes
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 20:40:54.42ID:Rc91DgPV0
5.139.0.165 (Mar. 30, 2020)
 - Optimized Disk Cleaner: added support for 'SketchUp Make 2018' and 'Corel PaintShop Pro 2019'
 - Optimized Tracks Eraser: added support for 'SketchUp Make 2018' and 'Corel PaintShop Pro 2019'
 - Optimized Registry Repair: optimized the matching algorithm
 - Minor GUI improvements
 - Minor bug fixes
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 17:53:46.32ID:X8CR3Y+70
5.140.0.166 (Apr. 13, 2020)
 - Optimized Disk Cleaner: added support for 'SketchUp Make 2019' and 'Amazon Kindle for PC'
 - Optimized Tracks Eraser: added support for 'SketchUp Make 2019' and 'Amazon Kindle for PC'
 - Optimized Empty Folder Finder: optimized the matching algorithm to enhance the user experience
 - Minor GUI improvements
 - Minor bug fixes
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 17:52:50.76ID:dgejPeIq0
5.141.0.167 (Apr. 28, 2020)
 - Optimized Disk Cleaner: added support for 'SketchUp Make 2020' and 'Internet Download Accelerator'
 - Optimized Tracks Eraser: added support for 'SketchUp Make 2020' and 'Internet Download Accelerator'
 - Optimized Registry Defrag: optimized registry sorting algorithm,
 - Optimized Context Menu Manager: fixed the issue that some menus are not fully displayed
 - Optimized Context Menu Manager: added support for removing multiple menu items to improve user experience
 - Minor GUI improvements
 - Minor bug fixes
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 18:44:38.75ID:uSD9odnf0
5.142.0.168 (May. 18, 2020)
 - Optimized Disk Cleaner: added support for 'Xilisoft Video Converter' and 'Amazon Music'
 - Optimized Tracks Eraser: added support for 'Xilisoft Video Converter' and 'PowerArchiver 2019'
 - Optimized Check Disk: optimized scanning algorithm increase user experience
 - Optimized System Information: optimized information acquisition algorithm
 - Minor GUI improvements
 - Minor bug fixes
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 17:48:08.96ID:cbQmVvIL0
5.143.0.169 (Jun. 01, 2020)
 - Optimized Disk Cleaner: added support for 'Nitro Pro 12' and 'Wondershare Video Converter Pro'
 - Optimized Tracks Eraser: added support for 'Nitro Pro 12' and 'Wondershare Video Converter Pro'
 - Optimized Quick Search: added History Search function to enhance user experience
 - Optimized Disk Analysis: optimized the scanning algorithm
 - Minor GUI improvements
 - Minor bug fixes
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 09:49:35.94ID:9fkRmdxG0
日経PCでGlary Utilitiesが一押しに選ばれてた
次点がCC
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 17:16:19.75ID:s9c6eZ7O0
2004になってから起動がもの凄く遅くなった
再起動でも同じく
GlaryUtilitiesでスタートアップ管理や、不要レジストリなど削除してみたけど全然変わらんね
windows7以前に戻ったようだわ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 23:28:48.04ID:8qvrsB240
Glary Utilities 5.149が出ました。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 19:56:40.53ID:w9g7gpW50
Surface Laptop 3のWin10を1909→20H2にアップグレードしたら
「Windowsのブート時間」が更新されなくなった。
マウスコンピューター製のノートは1909→2004→20H2で問題ないのに。
なんだかモヤモヤ。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 23:06:51.72ID:WLzFpf4r0
>>204
ありがとう!
アンインストールとインストールを繰り返したら、
3回目くらいでアンインストール前の設定が消えて、
「Windowsのブート時間」が更新されるようになりました。
スッキリ!
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 18:46:33.29ID:/qF2fIRz0
1/5 v:5.158.0.184 から日本語が設定から消えている
デフォルトがEnglishで、言語から直そうとしても日本語、Japaneseとも入っていない
繁体字、簡体字、ハングルはそのままあるのになんでだ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 21:10:30.40ID:LPQjJOI30
確かに言語メニューから日本語選べなくなっているね。

自分はずっと以前のバージョンからすでに日本語化していて
(アプリの更新機能ではなく)常に公式インストーラからの上書きインストールで最新版にしていたが
最新の184にしても日本語設定は継続維持できていました。

今回よせば良いのに「どれどれ」と言語メニューを確認すると、現に日本語表示しているにも関わらず
「english」設定になっていて、プルダウンで選ぼうとしても日本語がなかった。
そして戻ると表示が英語になってしまい、以降日本語にできなくなってしまいました。

自分の場合1/5にGU184インストールした直後にPCのシステムバックアップ取っていたので
そのデータ使って巻き戻すことで、GU184の日本語環境も無事復活できました。

すでに日本語設定になっている場合には、言語設定のプルダウンを開かない限りは設定維持できますな。
languagesフォルダ内にjapanese.lngは存在しているし、日本語の言語データは以前のまま残っているけど
言語設定機能に不具合があって、設定を日本語に変更できないのだろうね。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 23:07:00.07ID:/qF2fIRz0
>>208
いつも上書きインストールでしたが言語設定などは引き継いでましたね
だから今回の設定の最初を見ていつも「日本語」のところが「English」で驚いた
設定閉じたらみんな英語表記になってしまったです。
確かに設定開かなければ最初は日本語表記でした。

google翻訳で一応サポートに日本語が言語一覧から消えてしまったことメールしたけども・・・
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 21:51:37.78ID:H4DlChIj0
>>207
Glarysoftから返信がきた
次のバージョンで修正されたものになるそうだ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 20:46:33.32ID:HrwnKFjp0
languagesフォルダの
japanese.lngをテキストエディタで開いて
[Language]
Description= 日本語***(バージョン名)
をDescription= 日本語
に変更してGlary Utilitiesを再起動するんやで、言わせんな恥ずかしい。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 18:47:04.28ID:yz84i0Td0
>>213
おぉーっ、ありがとう。
C:\Program Files (x86)\Glary Utilities 5\languages\japanese.lng
の「ver5.157.0.183」を消すんじゃなくて、
冒頭に「[Language]」を1行追加したら上手くいきました。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 00:59:46.59ID:oseQAHhT0
バージョン番号参照してるんだろうね、
上書きだと既存旧バージョンだと駄目の対処が>>213
一度アンインストール→新バージョンだと新しい日本語ファイルがインストールされる。
その新ファイルの[Language]記述が抜けてるのが原因って結論になるって事かな。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 01:03:28.02ID:SRLND8cX0
ZIP版使っててニューバージョンは常に上書きだから
さっぱりワケワカメ
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 01:14:06.34ID:oseQAHhT0
exeのセットアップだと言語ファイルが書き換わらないんだよね。
だから>>209の症状になる。
ZIPだと入れ替わるから>>214が正解なのかね・・exeでも上書きしてくれれば良いのに。
もしやアンインストール(設定保存)で入れ直しが正式なバージョンアッププロセス?
だとしたら、バージョンアップで、アンインストール→入れ直しをインストーラーでやってくれってw
ランゲージファイルの記述漏れ+セットアッププロセスの漏れが原因っぽいなあ。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 20:37:16.42ID:rn/kqz7+0
Description= 日本語 ver5.157.0.183
だから
ひとつ前のバージョンで誤削除してたのが
今になって発見されたカンジ?
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 23:44:38.44ID:PKs5+q3O0
>>218
理解してないだろw
新バージョン言語ファイルは
[Language]
記述が抜けてるんだよ
だけどアップデートでは置き換わらないから
バージョン記述を無くすと解決だよ
賢くなれ!
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 23:47:34.33ID:PKs5+q3O0
追加、
だから本来言語ファイルも置き換わらければ不味い訳で、
置き換わらない不具合と、言語ファイルの記述漏れって事を
>>217が書いている。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 21:15:27.46ID:+bFy8sRa0
>>219-220
そうなの、いろいろ足りないけど知性が一番足りない…。
で、毎度インストーラで上書きインストールしてるから、
lngファイルって毎回上書きされるんだと思ってた
(だからver5.157.0.183のときにjapanese.lngが上書きされたんだと思ってた)。
languagesフォルダの他言語のlngファイルも更新日時を見る限りでは、
上書きインストール時に更新があれば更新されてるような気がするし。
次の更新に期待!
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 18:30:57.04ID:6bW7YHFN0
言語一覧に日本語が戻ってる
なんかバージョンついてるが…
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 01:17:13.42ID:LWEXaKnt0
下から5番目。一番下はハングル。
「日本語 ver5.157.0.183」 とバージョンがついている

上に方で出ている言語修正はやってない
前回のアプデの時にもれたやつ、バージョンそのままで表示されたか。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 22:00:51.18ID:KNeIgIra0
5.160 for Windows | 更新:2021年2月8日
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 11:17:41.24ID:08knM5Ng0
そういやこれ商用利用はPro版使えってなってるけどこのソフトの商用利用ってどういう意味を表してるのかちょっとよく分からん
企業が使う場合は有料とかそういうこと?
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 14:42:01.86ID:nyPKEneF0
商用は法人、企業ユースで大量ユーザーを含むことが多いね
社内のPC 業務に使うんだから経費として計上できるだろう 金払えってことですよ
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 09:05:29.16ID:+B38wWX70
5.162 for Windows | 更新:2021年3月15日
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/31(水) 22:03:04.18ID:haBSB2X/0
Glary Utilities 5.163.0.189
5.163 for Windows | 更新:2021年3月29日
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 18:18:34.48ID:xqHkbS0j0
V5.164が出ました
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 19:05:47.49ID:DkI2UVXJ0
まーたportableは5164と書いておきながら5163が落ちてくる
何度目だよ カス
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 20:04:34.02ID:KGONEJmn0
V5.165が出ました
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 12:52:37.88ID:m9TeX4kG0
試しに使ってみたんだけど
レジストリの掃除の時に毎回残る6個
これがいつの間にか勝手に除外項目になってたけどこれ仕様?
除外項目から削除して見たら今度は何度クリーニングしても自動で除外認定はされないようだけど
100回くらい繰り返せばまた勝手に除外項目に追加されるのかな
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 07:36:52.81ID:tdKT3RgB0
zip版使用
ソフトウエアのアップデートを自動的に確認のチェック外してるのに〜件の〜とか急に報告してきやがった
何なんだこのアプリ
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 12:14:24.20ID:tdKT3RgB0
掃除関係全チェックにして掃除して
chromeでYahooはログイン消されてるのにディズニープラスはログイン状態維持
どうなってんだこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況