X



radiko関連ソフト総合 Part26 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 2da5-Dc1X)
垢版 |
2017/09/26(火) 05:03:27.91ID:av8KY7jB0
radiko関連ソフトの総合スレです。(>>2-7あたりも併せてお読みください)

 ■radiko Wiki
  https://ja.wikipedia.org/wiki/Radiko
 ■radiko 公式
  http://radiko.jp/
 ■らじる★らじる 公式
  http://www3.nhk.or.jp/netradio/

【前スレ】
 ■radiko関連ソフト総合 Part25
  http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1487837345/

【radiko未参加局】(2017/9/26現在)
 ■東北:FM秋田(秋田県),RhythmStation(山形県)
 ■中部:YBSラジオ(山梨県),FM-FUKUI(福井県)
 ■中国:V-air(鳥取県/島根県),FM岡山(岡山県),FM山口(山口県)
 ■四国:FM徳島(徳島県),西日本放送(香川県),FM香川(香川県),Hi-Six(高知県)
 ■九州:FM佐賀(佐賀県),NBCラジオ佐賀(佐賀県),JOYFM(宮崎県)
 ■沖縄:ラジオ沖縄(沖縄県),FM沖縄(沖縄県)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826c-VCRa)
垢版 |
2018/07/03(火) 05:09:48.53ID:q5Xgp38V0
ネットラジオレコーダー、
わしも>>804さんみたいに6にしたら元に戻った
未だに公式サイトになんの発表もないけど、
なんか対処してくれてるのかなぁ?

特定の環境の人だけ発生してるとか・・・
やっばり公式に個別に苦情言ったほうがいいのかな?
誰か問い合わせした人いますか?
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6163-97rh)
垢版 |
2018/07/03(火) 11:33:01.43ID:hmlbT7xS0
>>897
10日以上前に問い合わせしたよー そしたらこんな返答だった
(誰か特定されちゃうかな?w)
========================================================================
この度はお問い合わせいただきまして誠にありがとうございます。
株式会社GINGサポートセンターです。
この度は弊社製品に関してご不便をお掛けしており、誠に申し訳ございません。
お問い合わせの件につきましては、調査を行わせていただき、
問題が判明した場合には修正対応を行います。
修正が行われた場合には、本ソフトの起動時にアップデートのお知らせが表示されますので、
その際にはアップデートを行っていただけますでしょうか。
お時間をいただくことになり恐縮でございますが、よろしくお願い致します。
今後とも弊社製品をよろしくお願い致します。
========================================================================

問題が判明していないのか
お時間がかかりすぎなのか  
対応をしているのか
全てが不明
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826c-VCRa)
垢版 |
2018/07/03(火) 18:33:44.67ID:q5Xgp38V0
>>902
NRRは、NRR本体と、ブラウザでのradikoログインが必要で
あとアドビフラッシュを最新にとか要件だったような。
でも、たしか、ラジオ放送のほうも形式が変わって
NRR6ぐらいからいろいろ対応したからそのせいかもしれないです。
0904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826c-VCRa)
垢版 |
2018/07/03(火) 18:39:22.91ID:q5Xgp38V0
>>900
ありがとうございます。わしも以前別件で直接問い合わせたことありますが
そのときは「修正してますので完成までお待ち下さい」でした。
結構時間はかかりましたが、
わりと丁寧な対応だったので、それからも使い続けてます。
今回はまだどこが悪いのかわからないって感じの返事ですね。
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826c-VCRa)
垢版 |
2018/07/04(水) 21:14:53.19ID:CCfElGiA0
NRRきました。6も7もだったのね。
「1時間半で録音が止まる」ってやっぱりそうだったんだ。
とんでもない不具合だったな。
6はupdateしてなかったからよかったんだ。

って、今はいい時代だな。
昔は、カセットテープを途中で裏返してやっと2時間だった。
だからカセットデッキにくっついてなきゃいけなかった。
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4763-MuBD)
垢版 |
2018/07/06(金) 05:44:17.13ID:hqtbfE3x0
>>914
そうですか。
自分は909の一度っきりでその後mp3でも安定して聞けていますよ。
(頻繁に選局を変えたりせず、聴取時間も朝夕のみですが)
HLSの方が安定しているというならそれでいいけどmp3と比較してもちょっとタイムラグが気になるのでメインでは使いたくないです。
今更ながら2系統あることに気づいて助かりましたが。
0916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0791-SVZQ)
垢版 |
2018/07/06(金) 17:57:50.09ID:jRtcxWUx0
JCBAリニューアルで公式ベージの動きにまだ変なところがある。
良くなったのは番組情報が表示される様になった局があること。
この番組情報だけれどGoogle calendarを使っていると思われる。
安上がりでイイ方法。
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4763-gqST)
垢版 |
2018/07/09(月) 08:35:50.28ID:rTj4M8/A0
>>918
ネットラジオレコーダー7を使っているけど
らじる(つまりNHK)がダメのようですね
バグフィックスをして対応した筈のエラーが出ますね
2分30秒くらい遅れるし
長時間録音も失敗が出る  って感じ
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H1f-9Owi)
垢版 |
2018/07/09(月) 11:39:42.72ID:l93wFIs4H
ネットラジオレコーダー7の不具合は公式サイトでも告知するべきだよね
ちょっとメーカー側に誠意がないと思う
新バージョン8が出ても、もう買わないかなー不具合怖いから
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6c-sule)
垢版 |
2018/07/09(月) 17:36:57.61ID:8wO3Zh930
いけませんねぇ・・・
確かに不具合報告のお知らせとか出ると信頼もupするんですが・・
さすがに私も別のソフトを探しはじめています
PC知識がないので有料でも簡単で多機能なものがいいけど・・
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0763-gqST)
垢版 |
2018/07/10(火) 22:19:36.50ID:F0zzoodb0
ネットラジオレコーダー7 更新はされましたが
らじる★らじる が使い物になりません
放送が約2分30秒程度遅れて聞こえてきます
「(設定)接続テスト」を試してみると
2分31秒ごとにメッセージが停止・再開を繰り返します
どうやら 2分31秒ごとに何かが起こっているのが原因ぽいですね
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d87-nWYh)
垢版 |
2018/07/12(木) 11:35:25.98ID:Cbm6O2Dx0
死ね
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 256c-qJjT)
垢版 |
2018/07/12(木) 12:53:41.71ID:JYe3LJSv0
【上流きどり、都民″】 マ7トLーヤ『大洪水は都会人の弱者切捨ての結果、大地震は核爆発の結果』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531363082/l50


豪雨のどさくさにカジノ法案強行、火事場泥棒!
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a563-w0lO)
垢版 |
2018/07/12(木) 18:54:17.14ID:eqtpAY3F0
>>934

晒しage
0942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9ee5-RUdS)
垢版 |
2018/07/12(木) 20:49:35.22ID:UZ9nmvO70
天 皇 陛 下 萬 歳 ! !
大 日 本 帝 國 萬 歳 ! !
偉大なる内 閣 総 理 大 臣 安 倍 晋 三 閣 下 萬 歳 ! !
自 由 民 主 黨 萬 歳 ! !
萬 國 の ブ ル ジ ヨ ワ ジ ー よ 、 團 結 せ よ ! !
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea03-Y8gp)
垢版 |
2018/07/14(土) 09:26:58.87ID:ksyG6lVA0
- ここから ---
「荒らしは無能が掲示板に参加する最後の手段である」
って古い掲示板の荒らしが発した言葉がありましてね、

「何言ってんだバカ」って言える人は幸いで、いつ自分が疎外される無能に追いやられるか
ギリのところに生きてる人にとってみては切実な問題なんです。
--- ここまで -
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d87-LQig)
垢版 |
2018/07/15(日) 10:25:13.42ID:fbyL0FBd0
>>948
この手のradiko関係フリーソフトやシェアウェアの作者って大半が低能だからレジストリ必ず汚しまくるね

過去の例では
・radika
・radikool
・aladin
・らじっ子
・muradiko
・radikoplayer
・どがらじ
・らじるれ郎
・ラジ録
・ネットラジオレコーダー
・AMFMラジオ録音さん

あとスクリプト系で作ってた人も全部レジストリ汚しまくる。
だからかならずWindowsの挙動がおかしくなるわけよ

鍵穴TVの時も大騒ぎになったけど、餅っと頭働かせられないのかなぁ?あぁ無能だから仕方ないのか?ハゲワラ!
0955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3d8c-scEY)
垢版 |
2018/07/15(日) 23:59:42.85ID:dU/RVGzc0
どがらじって
日付跨いだ番組の終了時刻の強制変更ってできないんだなw
過去時刻エラーが出る

おかげさまでサッカー中継の録音逃しそうですw
やっぱアフィってる所はこういう所に抜けがあるというか
仕様変更でファイル名は変えるわ
相変わらずタイムフリーブッコ抜きツールから何一つ進化してない
0957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d87-LQig)
垢版 |
2018/07/16(月) 12:13:56.68ID:BiRqUonf0
>>950-956
該当ソフトの作者さんが大挙して煽り返してて糞ワロタ!
0969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 59db-+jER)
垢版 |
2018/07/17(火) 05:20:31.39ID:Up36o3J30
>>966
俺もMacユーザーなんでよく分からなかったので調べてみた。
Macのアプリケーションの設定はアプリケーションごとに一つの設定ファイルで管理されているが、Windowsの場合は、一つのデータベースで集中的に管理する方式をとっているらしい。こいつのことをレジストリと呼んでいるようだ。
0970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e591-q5xV)
垢版 |
2018/07/17(火) 12:51:04.09ID:H8WwDDs90
らじるをFFmpegで録音中にPCが落ちてた(昨日のFMの長丁場)
ファイルは出来ていたけれど再生できない
この再生できないファイルを救う方法ってありますか

FFmpeg録音中の止め方を試した
 Ctrl+cで止めると正常に再生できるファイルが出来る
 右上バッテンで強制終了させると再生できないファイルが出来る
どうやら、予期せぬタスク終了しちゃうとダメみたい
0972970 (ワッチョイ e591-q5xV)
垢版 |
2018/07/17(火) 13:50:58.55ID:H8WwDDs90
>>971
FFplayでも再生できませんでした
引き続き救出方法を探ってみます

ところで強制タスク終了してしまった場合でも
単純なaacコンテナ(これ正確にはコンテナとは言えないけど)書き出しなら大丈夫でした
m4aみたいにタグが書けないけれど再生できなくなるよりはまし
m4aコンテナへの載せ替えとタグ編集は後からということにします
0976972 970 (ワッチョイ e591-q5xV)
垢版 |
2018/07/17(火) 21:24:47.63ID:H8WwDDs90
救出苦悩中

m4aのヘッダーをカットしてfadd.exeで変換
という手順らしいのですが
どうやってもエラーになる
ヘッダ部分のカットは間違いないと思うのですがダメ
もしかしてデータ部分が変な切れ方をしているのかなどと苦悩中

確信できたのはm4aは長丁場の録音に適さないこと
メディアデータ本体のコンテナのサイズがヘッダにあり
途中クラッシュするとゼロのままになり一貫の終わりになること
といことでraw書き出し(拡張子aac)した方が確実であると確信した
0977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8928-cO/y)
垢版 |
2018/07/18(水) 04:32:33.72ID:GwO2s7770
三昧をyoutubeにupしてくれってリクエストした方が早くね?
0980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dc0-LQig)
垢版 |
2018/07/18(水) 15:06:28.85ID:fnJJIBDP0
>>978
テメーがその壊れたファイルをどっかにアップすれば
どごぞの暇人が修正方法教えてくれるかもな
再生不可なファイルならネットにアップしても違法じゃ無い

ちなみに長々と連投レスしてるが
ファイルの修復はスレチとの自覚はあるのか
0983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfdd-j6uv)
垢版 |
2018/07/19(木) 20:20:14.22ID:cOcumFAk0
死ね
0984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f728-2Ep5)
垢版 |
2018/07/20(金) 04:52:16.99ID:VpWIT+Ta0
触るな、黙ってNGにして差し上げろ
0986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f767-x+/Z)
垢版 |
2018/07/20(金) 21:31:36.67ID:rU/Znv/B0
基地害死ね
0989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d787-V5zE)
垢版 |
2018/07/22(日) 07:20:27.80ID:zARDXChg0
ネットラジオレコーダーと同じだな。
東京局聞きたい層が多いからLTE使えばほとんど東京になるのが都合がいいとおもってるかも。大阪とか大都市ならvpnで変えやすいけど地方だと自前でvpnサーバー建てないと駄目だな。
0992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1787-TRS1)
垢版 |
2018/07/22(日) 10:36:16.40ID:HrWC8/On0
死ね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況