X



Mozilla Firefox Nightly Part14 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 20:13:12.11ID:1tTPcwCf0
=== Firefoxの次期バージョン「Nightly」「Aurora(Dev)」「β」の情報交換スレです ===

■ プレビューリリース 「Aurora(Dev)」「β」公式ダウンロードページ
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/

■ 「Nightly」の最新版が各言語・各プラットフォーム用で置いてあります。(英語版推奨)
http://archive.mozilla.org/pub/firefox/nightly/latest-mozilla-central-l10n/

■ こちらではさらに細かく以前のバージョン、そして1ヶ月前まで毎日「Nightly」「Aurora」「β」
のそれぞれのファイルがありますので、欲しい日時のファイルをダウンロードする事が出来ます。
http://archive.mozilla.org/pub/firefox/nightly/

■ 前スレ
Mozilla Firefox Nightly Part13 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1469747211/

■ 今後のリリース予定
https://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar
release date / central / beta / release / ESR
------------------------------------------------------------
2017-09-28  /  58  / 57 /  56  / 52.4
2017-11-14  /  59  / 58 /  57  / 52.5
2018-01-16  /  60  / 59 /  58  / 52.6
2018-03-06  /  61  / 60 /  59  / 52.7; 59.0
2018-05-01  /  62  / 61 /  60  / 52.8; 59.1
2018-06-26  /  63  / 62 /  61  / 59.2
2018-08-21  /  64  / 63 /  62  / 59.3
2018-10-16  /  65  / 64 /  63  / 59.4
2018-11-27  /  66  / 65 /  64  / 59.5
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 18:36:27.46ID:TDIVz2B10
Nightlyのアプデでおかしくなったことをこんなとこにいちいち書いてる時点でもうね
bugzillaに書けよと
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 21:54:46.60ID:vMWUBB7U0
前も同じこと書いてたからあまり期待しないほうがええで
391.24 [Firefox]: Driver TDR error may occur when using Firefox. [2049523]
397.31 [Firefox]: Driver TDR error may occur when using Firefox. [2049523]
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 12:51:14.29ID:AIAhV9Z00
ナイトリ追いかけてるならtreeherderの所のm-cのtarget.zipをDLして使うとか?
各ビルドのチェックインやバックアウトの状況一目でわかるし
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 11:42:08.39ID:Hrq0Q26d0
firefox本家と別のプロファイルを使うことができますか?
nightlyのプログラムの名前もfirefox.exeですし
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 11:54:36.01ID:lMcNURT40
nightly、developerそれぞれプロファイルは別で、同時起動は出来る
大したことないし、質問するまでもない。「OKやってみるわ」の一言で十分なシンプルな話
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 11:59:11.98ID:Hrq0Q26d0
ごめんなさい、nightlyとfirefoxです
プログラム名が同じなので、プロファイルマネージャを別々に呼び出せないです
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 12:08:37.86ID:lMcNURT40
パスを指定したらいい
C:\Program Files\firefox.exe -p
C:\Program Files\Firefox Nightly\firefox.exe -p
これでそれぞれのプロファイルマネージャーを起動できる
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 12:54:00.19ID:lMcNURT40
ようやくわかったか
ショートカットを作って起動オプション設定するだけ
自分で考えることが大事なので即答はしませんでした。でもあなたなら大丈夫。これからは自分で考えてね
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 19:18:34.07ID:NJvs6h5Q0
同時起動なんて検索ですぐわかる事を質問
実際俺は検索で見付けてそうしてる
そんなのに答えるのもどうかしてる
自分で考えるつーか検索でわかる事なんだし
検索でわかる事をしないで質問する奴なんて2(5)ちゃんで一番嫌われる奴だぞ
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 13:41:28.41ID:FUVwTDH30
wwww
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 18:40:54.88ID:DFvxrdvd0
文字入力中にbackspaceでページが戻ってしまうのが不便すぎる
前はこんなこと無かったんだが…
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 18:47:41.45ID:DFvxrdvd0
Flashのブラウザゲームでチャット入力する際にbackspaceで消そうとしてページが戻る
ニコニコ動画でコメントする時は大丈夫なので「Flash上にカーソルがある時」に起こってしまうようだ
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 13:37:27.31ID:IJZ9GUk00
まだ60が正式リリースされてないのでここで質問します。
ヘルプ→Firefoxについて、だと60.0になってるんだけど(64bit)、
オプションにディスクキャッシュのサイズを変える項目がなくなっているような。
about:configでbrowser.cache.disk.capacityの値を変えてみたけど、
キャッシュサイズを変えるにはそれでいいのでしょうか?
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 19:34:57.40ID:0k0mOlc40
GW 終わる
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 05:18:13.57ID:2RpFF1gL0
62きたああああああああああああ
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 18:46:07.92ID:koOthuHR0
特に変化無し
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 20:25:41.13ID:6krI/VpL0
リリースノートをざっと読んでみたら、開発者向けの機能が追加されるみたいだけど一般ユーザーにはあまり関係ないからなぁ
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 20:11:27.00ID:8f9xuxka0
モジラは息をするように延期するし仕事遅いからな
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 11:32:28.21ID:RcEH5kIo0
Googleマップが、60以降で一瞬表示された後クラッシュする
今朝、Nightly更新したとき気づいた

ESR 52.8.0と59.0.3では落ちない
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 11:44:09.79ID:RcEH5kIo0
59.0.3から60.0に更新する前に、59.0.0のバックアップを作って同じ環境で動作するようにしたから
クラッシュするバージョンとしないバージョンの環境の違いはない

今60をセーフモードで起動したら、Googleマップはクラッシュしない
新たなバージョンと環境構成要素がバッティングしてる訳ですな
要調査ですね
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 12:42:14.22ID:RcEH5kIo0
現在のところ、60については、あるアドオンを無効化した後に
Googleマップを再読み込みしたらクラッシュすることは無かった
で、再度、アドオンを有効化したら、なんと、Googleマップはクラッシュしない
60をなんど再起動してもGoogleマップは正常動作する

61 Developer Editionでは、同じことをやっても効き目はない
アドオン全部無効にしても同様だった
userChrome.css、userChrome.jsの設定のかかわりらしい

62 Nightlyについては、現在、Googleマップはクラッシュしなくなった
アドオンリストの一番上から無効化で検証しようとしたら
最初に一つでokだった、戻してもok
訳分からないw
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 13:06:11.43ID:RcEH5kIo0
で、Googeマップがクラッシュしなくなった60のプロファイルを
61 Developer Editorにコピーして起動したら、Googleマップクラッシュしなくなりました
とか、よう訳わからないwww
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 12:01:57.35ID:uCnLhmTi0
今日Nightlyの更新したらオプションが大半英語になった
まあ慣れで大体わかるから別にいいけどさ
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 20:49:13.81ID:rAFPzvRU0

Slot
🌸🍜👻
🎴👻🌸
👻🎴🎰
Win!! 10 pts.(LA: 2.77, 2.70, 2.63)
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 03:54:06.08ID:7grT6ged0
まだ動くやつってどんなのがあるの?
古いプロファイルでかろうじて生き延びてたscrapbookはじめこっちは全滅してしまった
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 15:45:47.05ID:EdXhFAsS0
>>656
そのうち直ると思って27日の更新で止めて使ってる
変なことをしたのはadd to search bar使うために55でプロファイル作って62に更新した事くらい
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 11:17:29.43ID:OKogZHfB0
やっぱこれのせいか
ネットが切れるからベータの方にしたら使えてる
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 14:42:41.78ID:iYqMNJ4B0
about:configで要設定とかローカル限定とかじゃなくて
ノーチェックで無条件にクラッシュ
ひどすぎる
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 17:49:22.73ID:EZBO68V70
ネットが切れるの治ったらおしえて
0666664
垢版 |
2018/06/02(土) 23:16:53.15ID:EZBO68V70
どうやらCPUが100パーになって落ちるようだ
同じ動画をみてもvivalidiのほうが負荷率低い
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 12:26:24.37ID:aFvkKrrD0
DNS Over HTTPS Studies というのが来た
更新をサボっていて、ビルド ID 20180528220216 のままだったので、
Shield Studies が動いているのが実感できる
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 14:45:18.79ID:x3BX7Bv40
急にカウントが増えたとか、上位にないと無視されるだけだぞ

STRを添えてBugzillaに報告することがバグを解決する上で最も重要なんだよ
0671666
垢版 |
2018/06/06(水) 03:01:26.66ID:O16DG5QR0
CPU使用率増加の原因がわかった
リフレッシュで解決した
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 15:52:51.80ID:fZrN1XAt0
Nightlyをアップデートしたら検索が死んだ(Windows10 62.0a1 (2018-06-05) (64 ビット))
Services.search.originalDefaultEngine.name is null
セーフモード、新規プロファイル、再インストール、すべて効果なしで
NightlyとDevのプロファイルを交換してからNightlyを起動したら検索エンジンが全部吹っ飛んだ
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 23:37:05.11ID:gmB7k8bI0
右クリックがおかしくなったかと思ってソフトを一つ前に入れ替えてる間に修正済みかいな、流石はナイトリーだわ
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 00:39:34.35ID:U0+KRmcg0
Bug 1463738 - Remove the Bookmark description UI
"説明"削除されたな
次はスマートブックマークか, タグも削除するするといって久しいが いよいよかな
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 20:37:49.99ID:7cSyEc7a0
Firefoxの文字処理遅いの治ったのか?
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 20:39:38.38ID:7cSyEc7a0
Android版Firefoxは文字処理遅かったりフリーズしたりで使えないぞ
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 20:41:18.64ID:7cSyEc7a0
GoogleChromeは安定してるのに、Firefoxはダメダメ?
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 04:37:03.05ID:d35YQon20
『遅い文字処理』は『致命的欠陥』
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 04:38:59.95ID:d35YQon20
なぜならJSコードすべてが文字
それを解釈実行するのは文字処理さ
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 04:40:14.83ID:d35YQon20
Firefoxが安定しないのはメモリー管理の不具合か?
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 04:42:51.13ID:d35YQon20
Firefoxがフリーズするのはメモリー管理を外れて重なりが起きて破壊してる?
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 04:44:49.95ID:d35YQon20
メモリー管理部はモジラ幹部だけが触るようにして一般人に触らせてはいけない
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 04:45:27.26ID:d35YQon20
Android版Firefoxは文字処理遅かったりフリーズしたりで使えないぞ
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 04:45:52.46ID:d35YQon20
『遅い文字処理』は『致命的欠陥』
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 04:46:24.27ID:d35YQon20
なぜならJSコードすべてが文字
それを解釈実行するのは文字処理さ
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 04:50:57.91ID:d35YQon20
bug 5562 - 無限にdocument.write()を繰り返してメモリを食いつぶしていくと再パース処理でクラッシュする
http://bugzilla.mozilla.gr.jp/show_bug.cgi?id=5562
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 04:57:13.96ID:d35YQon20
フリーズって、内部クラッシュして表示がフリーズするのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況