X



【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 22 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 14:00:38.71ID:2AcuZxJN0
◆ 前スレ
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 21
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1491333100/

◆ 関連スレ
Mozilla Firefox Part325
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1503652624/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part103
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1503730647/
Mozilla Firefox質問スレッド Part174
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1501698547/
0598名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 16:31:08.85ID:fUjeyLVm0
uBO(+tampermonkey /w AAKCont Userscript)に乗り換え
フィルタどれ使ったらいいかよくわからんな

とりまuBlock filtersと
AAK-Cont Filters For uBlock Origin​​​​​​​
Adblock Warning Removal List​
​​​​Adguard Base Filters
Adguard Japan Filter
豆腐フィルタ、で使ってみてる

このフィルタにチェック入れとくとええでってのあったら教えてちょ
0601名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:57:10.62ID:SPIw6ZVp0
uBlock filters Experimentalってのが、いまいちよく解らないんだが解る方居ますか?
説明文見るに、uBOのために正しく表示されないページを見るためのフィルターらしいんだが…。
実験的なものなんかね?

>>598
AAK-Cont Filters For uBlock OriginってtampermonkeyとAAKCont Userscript入れとかないと機能しないの?
0606名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:19:50.77ID:MYvA6YaX0
>>601
中身はリダイレクトフィルターだね
追跡防止のためにスクリプトをブロックしたいけど、ブロックしたらページが壊れるサイトがいくつかある
そこでそういうスクリプトの要求があったとき、ローカルの安全なリソースにすり替えてページの破壊を防ごうという試みなわけだ
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/22(日) 22:32:25.40ID:SPIw6ZVp0
>>602-606
河川が氾濫件水域に達したとかで警報や避難勧告出たため返事が送れて済みませんでした。
御丁寧な説明ありがとうございました。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 19:55:37.43ID:1gfTl0dC0
フィルタ設定が起動すると消える現象が頻発するんだけど
解決する方法は無いでしょうか?

火狐もおかしくなって再起動繰り返すし…
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 20:51:03.63ID:2oOSDOGt0
uBlockのリクエストログ画面で、ブロックしている赤い項目だけ表示させることは可能ですか?
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 21:08:35.74ID:BBzw0yZk0
"--"で抽出すればだいたい赤だけになる
PunycodeのようにURLに--が含まれればもちろんそいつらも一緒に抽出されるから完全ではないけど
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 22:09:02.26ID:lB7EJm5J0
>>609
Fxならまずトラブルシュートの基本
新規プロファイル(テスト用プロファイル)作って
動作チェックしてみたのかな?
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 00:16:48.77ID:Wv6Bay5o0
Malware domains(24517個中)が
「ネットワークエラーが発生したため、リソースを更新できませんでした」
って更新出来なくなったんだけど手動更新とかできないものなんですか?
uBOに入れた外部フィルターの格納場所(\Application Data\Mozilla\Firefox\〜だと思うが)解る人居ますか?
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 00:27:02.12ID:s9tR671t0
>>632
単純にサーバの回線が細いだけ
フィルター作者には寄付が滅多にされないから
特にこういうニッチのフィルターは統廃合されていく運命
格納場所はWE版はstorageの中
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 00:37:59.50ID:Wv6Bay5o0
追加でもう一つ。
アドオンのDisconnectの代わりになる外部フィルターって
Malvertising filter list by DisconnectとMalware filter list by Disconnectのどちらかなんですか?
この2つのフィルターの違いがよく解りません。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 00:54:48.30ID:s9tR671t0
>>635
消されたBasic tracking list by Disconnectとで3つでセットだった
が、これはuBOの自前のフィルターに取り込まれているから消えた
Malvertisingは悪意のある広告、Malwareはブラウザで動くマルウェアそのもの
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 01:03:25.36ID:s9tR671t0
あれデフォだとプライベートモードでしか効かないからね
about:configいじれば通常モードでも効くようにできるけど
他のブラウザとの共通化を考えれば、uBOが自前でやるのが妥当かと
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 01:08:08.29ID:aSPHj7yI0
既定はプライベートウィンドウだけど設定はだいぶ前からabout:preferencesからでもできるようになってなかったっけ
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 01:09:36.92ID:rr35Egf70
あの機能はページに貼られてるTwitterリンクの画像もブロックしたりするから
詳細に管理できるuBOのフィルタの方が良い
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 01:50:14.99ID:Wv6Bay5o0
>>637
親切な回答ありがとうございました。
アドオンのDisconnectの代わりにするなら
Malvertising filter list by Disconnect
Malware filter list by Disconnect
だけでなくMyフィルター下にあるuBlock filtersのExperimental以外と
Malware domainsも入れておいた方が良いみたいですね。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 03:46:39.31ID:7nJCaWo90
uBlock Originって、画面の赤印の欄の要素がどこの位置にある広告をブロックしているか知ることは出来ないの?
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 14:44:51.57ID:LVLB+4aG0
ChromeでuBlock Origin使用です
https://i.imgur.com/LLjxNwG.jpg
楽天検索内の『プレミアム』『学割』『最安ショップを見る』を非表示にする方法があったら教えて下さい
要素をブロックで指定してもその箇所しか消すことが出来ませんでした
よろしくお願いします
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 03:39:28.53ID:vooDFuv00
他のadblock系だと被ってても全部読み込んじゃうっぽいけど
uBOは被ったら最初の以外読み込まないから軽さにも繋がってるんじゃないの
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 06:06:15.23ID:C/eH7iz+0
uBlock Originがアホになりすぎたんだが今までは自分の判断でリンクを踏んだらリンク先表示されたのに
最近の更新でリンクを踏んでもリンク前に戻される変な仕様になったこのセイでリンクを踏むにはわざわざ無効にしないとならない面倒すぎ
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 12:11:09.21ID:GHIOMeeH0
フィルタでブロックされたリンク先のことを言ってるのか?
それだったら今までどおりブロックページがちゃんと表示されてるが
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 12:32:44.74ID:2//kslEV0
使ってる人 or 使ってる環境がアホになりすぎてるだけでは?
以前と特に挙動変わったとこなさげだけど
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 15:58:17.68ID:Sm2M9WE+0
句読点すらまともに使えない人にuBlock Originは無理
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 16:42:13.27ID:ENXVOQ3c0
メニュー画面の左の要素をコピペしてマイフィルタに追加するとき、
||を付けなくてもブロックしてくれますが、||って何の意味があるんでしょうか
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 17:14:33.54ID:fvRPORgE0
グリモンのスクリプトとuMatrixとで相性が悪いから代わりにTampermonkey
使ってみたけど、これってもしかしてそのサイトでjavascriptをオンにしないと
実行されないのかな?
これじゃ使い物にならねえ。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 21:34:53.60ID:2//kslEV0
uBOなら次の3つをちぇーっく
・Tampermonkey or Violentmonkey入れた?
・↑の拡張にAAK-Cont Userscript入れた?
・AAK-Cont Filters For uBlock Origin​​とAdblock Warning Removal Listにチェック入れた?
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 14:42:53.08ID:RRv+pSTZ0
youtube見てると再生中にもどんどんブロック数が増えてく
自動再生ONにしてて放っておくと1000超えてクッソ重くなるんだが
これログ見て該当フィルタ切るしか対処法ないのか?
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 21:39:26.97ID:By3ymkfp0
悲報
uBlock入れるてるとyoutube再生リストで連続再生ができなくなった
1つの動画ごとに止まる
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 22:08:37.56ID:htTJQhgU0
>>678
自分は逆に autoplay が無効にできなくなった
スイッチクリックして無効にしてもページリロードすると元に戻ってる
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 22:23:00.63ID:y0IHzO2M0
こちらのサイトなのですが、豆腐フィルタでブロックすると、広告のスペース自体消えるのですが、
ブロックしている
||www.google-analytics.com^
||pagead2.googlesyndication.com^
の要素をmyフィルタに入れて有効にした場合は、広告は非表示になりますが、スペースが消えません
豆腐フィルタでは何故スペースも消えるのでしょうか?

http://baki-yakata.com/%E7%84%A1%E5%91%BC%E5%90%B8%E6%89%93%E6%92%83/
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 06:33:06.39ID:M1njmwuy0
>>673
userContent.css

/* uBlock Origin Popup Panel */
@-moz-document url("chrome://ublock0/content/popup.html"),
regexp("^moz-extension://[0-9a-f-]+/popup\\.html$") {
/* パネルの左ペインをドメイン名の長さに合せて広げる。 */
#uBO-popup-panel .advancedUser #panes > .tooltipContainer:nth-of-type(2) {
overflow-x: visible !important;
/* overflow-y: auto !important; */
overflow-y: scroll !important;
width: auto !important;
min-width: 24em !important;
max-width: 600px !important;
}
/* 省略された長いドメイン名をマウスオーバーで全部表示する。
* (複数行表示、折返せない場合はスクロールバー) */
#uBO-popup-panel .advancedUser #panes #firewallContainer > div.isDomain span:first-of-type:hover,
#uBO-popup-panel .advancedUser #panes #firewallContainer > div.isSubDomain span:first-of-type:hover {
overflow: auto !important;
white-space: normal !important;
}
#uBO-popup-panel .advancedUser #panes #firewallContainer > div.isDomain span:first-of-type,
#uBO-popup-panel .advancedUser #panes #firewallContainer > div.isSubDomain span:first-of-type {
height: auto !important;
line-height: 1.8 !important;
}
}
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 06:34:28.41ID:hL9+hzwi0
ヒット数を書き戻すときに負荷がかかる、ほぼ不可避の仕様がある
フィルタが増えれば増えるほどエントリ数も増えるから物凄い足かせになる
だからuBOなんかは、その仕組み自体がない
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 06:42:13.80ID:hL9+hzwi0
あれはリクエストがあるたびにカウントするだけのものだから仕様
uBOのカウンター自体は、ただの目安で重要とされていない
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 16:00:55.41ID:/LGHnY/n0
>>690
なるほど…と思って自分のABPを確認してみたら、フィルタ一覧には
ヒット数が表示されてるけど、オプションの「フィルタのヒット数を数える」には
なぜかレ点が入っていないという…。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 23:11:55.13ID:DVhjllFl0
メニュー画面で出ている要素、コピーしたいのに長すぎて省略されてるとコピー出来ないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況