X



【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 22 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 14:00:38.71ID:2AcuZxJN0
◆ 前スレ
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 21
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1491333100/

◆ 関連スレ
Mozilla Firefox Part325
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1503652624/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part103
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1503730647/
Mozilla Firefox質問スレッド Part174
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1501698547/
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 21:25:51.83ID:kT9JdIh40
AdNauseamは過去スレで話題になってただろ
というか俺が話題にしたんだけど、その時は不評だった
しばらく使ってみた結論としては大方の評判通り、常用するには厳しい
豆腐など日本語圏のフィルタに対応してない、故に自分で追加しなくてはならないが、その操作に手間がかかる
要素非表示ルールが追加できない
頻繁に裏でアクセスするので重くなり鬱陶しい
一番重いEASYリスト購読が基本必須で、初期設定以外の読み込めないリストが多く不便
たまに動作せず素通りしている
アイデアはいいけど、確かに大人しくUBOを使用した方がいいわ
ほんとリソースが余ってる暇人向けだな
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 22:08:26.73ID:kT9JdIh40
まぁ以前より改善してるだろうけど、前は豆腐は読み込めなかった
あと広告以外のバナーやソーシャル系のボタンとかも踏んだりする
ああいうのは結局最初からブロックした方がマシなんだよな
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 23:44:24.92ID:JBubqjXN0
考え方の違いなんだろうけど
広告そのものが嫌いなんじゃなくて、広告のせいで重くなったり見辛くなるのがいやなだけだからなあ
AdNauseamというのは合わないと感じた
uBOのほうがいいかな
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 01:40:20.27ID:ZKhYDICc0
ロリハゲかどうかは知らないけど、何人か回答してるのにお礼の一つもないし、質問者も相当なカスだよね
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 06:32:52.88ID:MJnKJDqb0
そもそも、アドレスをちゃんと貼らないで回答者に探させるってのが図々しいんだよね。
如何わしいサイトなのかも書いてないから、回答者は変なものを踏んでしまう可能性もあるわけだし
あと、ハゲかどうかは知らないけどロリであることは間違いないし、カス以下だね。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 09:37:18.13ID:kkW0THLX0
他のスレでも時々見かけるけど、URL を貼らずに質問するやつがロクでもない率は相当高いよ。
しかも URL を教えろ、と言っても意地でも書き込まない。その URL は国家機密か何かなのか。
ちなみにこういう場合は対象が動画サイトやエロサイトのことが多い印象。何でだろうね。

相手しても無駄だよ。荒らしと同様で、無視するに限る。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 13:24:32.44ID:eJ16rrj10
発狂してるやつ多すぎだろ、何も出ないとか無意味な情報でお礼されなかったことがそんなに悔しいんかいw
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 13:51:43.81ID:7zI6VS1z0
>>364
こういう範囲を絞ったフィルタって結局自分でフィルタを継ぎ足していかないきゃいけないし
最初から自作フィルタだけでよくね?って思う
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 16:47:27.23ID:jPuotEAV0
たまにアンチアド系だけでなくjavascript切ろうがキャッシュ見ようが内容遮断する奴あるがあれどうなってんだ
そこまで必死でも別のサイトにするだけだしさして困らんけどさ
例えばこんなん
https://blockadblock.com/
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 17:07:58.54ID:pKohq7DA0
cssのanimation使って時間経過で隠すように作っておいて、広告ブロックされてないと判断したらそれを解除してるっぽい
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 20:17:10.13ID:r6sQAIvb0
自作フィルタだけの人って、いろんなサイト見る度、逐一邪魔だと思われる広告手動で要素ブロックなどで
消去しているということでしょうか?
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 00:16:45.11ID:ouhFnzeT0
>>374
そうだよ
でもまともなサイトや良いと思ったブログなどはやらない
海外サイトは基本リストに任せてるけど
独自基準で糞認定したページ(SEO特化してるだけのカス記事やまとめサイトなど)を開いた場合、徹底的に調べて広告以外の無駄なリクエストやプラグインも全て遮断するようにしてる
それでも600個ぐらいだけどな
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 01:34:05.26ID:1FZh221b0
>>374
uBOの場合だけど、そもそも殆ど追加しない
Myルールでざっくりブロック+Myフィルターで汎用的な物をブロック
で、問題があったらnoopって感じ
noopでも大体Myフィルターに広告類が引っかかる
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 01:45:51.43ID:1z5idWaO0
chromeでAdblock Plusを使ってます、uBlockみたいに要素を確認して、許可や遮断てできますか?
見た限り設定するところがないのですが
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 03:22:59.26ID:3Qvfm/X90
>>368
blockadblock.com##[style="text-align:center;color:#fff;background:#fff;visibility: visible; -webkit-animation: fadein 10s;-moz-animation: fadein 10s;-ms-animation: fadein 10s;-o-animation: fadein 10s;animation: fadein 10s;"]
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 04:40:06.76ID:1z5idWaO0
Adblock Plusの使い方について聞いているだけなんだが?どのブラウザ使っているか念のため書いただけで
口の悪くて喧嘩腰のやつ多すぎだなここ
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 04:49:02.54ID:x+Y++W470
多過ぎって一人だけじゃんw
それにChrome版とFirefox版(WEでない)とで仕様がちょっと違うからさ
大人しく誘導スレに行った方が良いんじゃないかな
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 09:10:28.06ID:SOSFhgi40
タイトルはこのままでいいだろ。
俺はAdblock使ってる。uMatirix・Noscript併用で
uBlock使いにくいから
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 18:40:12.76ID:ZSttiXkT0
uBlock Origin灰色の「フィルターを優先して許可する」というのは具体的にどういうときに使うの?
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 19:24:38.73ID:x+Y++W470
スタティックフィルター=外部フィルター+Myフィルター
ダイナミックフィルター=Myルール
緑は完全許可、赤は完全禁止
灰色は基本許可だけど、スタティックフィルターになんかダメって書いてあったら
それはダメ
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 22:15:27.80ID:0DnPmEHH0
豆腐とか購読フィルタを追加するとき、一部の不要なフィルタの要素を削除して追加する方法ってありますか?
uBlockでもAdblockでもフィルタ入れた後に一部の要素を直接削除はできないよね
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 22:48:22.54ID:VNIaMHhp0
>>403
削除じゃなくて許可リストを追加という方法でどうかな
俺の環境だとAdblock Plus for IEでamazonがブロックされてしまうので以下をpatterns.iniの末尾に追加して見れるようにしてる
自動更新も問題ない

[Subscription]

[Subscription filters]

@@||amazon.co.jp/
@@||amazon.com/
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 00:05:26.27ID:hzp9Nynx0
firefox 56.0

Noscriptを5.1.1から5.1.2に上げたらツールバーからアイコンが消えちまった
なにやってんだよ
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 01:23:31.66ID:P+ggsTRV0
アイコン消えるのはFirefoxの設定でクッキーそのものもしくは3rdパーティクッキー拒絶してね?
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 04:42:06.47ID:DdrnJa7j0
自作フィルタのみしか使ってない人に聞きたいんだけど、元々ある購読フィルタの一部をコピペして
Myリストに追加したりするんですかね
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 05:09:59.04ID:4UXLt62r0
>>411
自分で調べた方が早くね?とか思うからしない
自分の場合はホワイトリスト方式に近い使い方してるからってのもあるだろうけど
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 05:41:16.50ID:DdrnJa7j0
自分で調べるって具体的にどうしてるの?
新しいサイトに行く度に、要素選択モードで逐一邪魔な広告ブロックしてMyフィルタに追加してるの?
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 06:51:18.61ID:4UXLt62r0
>>413
要素であれば開発者ツールやらuBOのスポイトのアレやらで確認可だし、
普通のコンテンツでもロガー使ってアドレスから大体予測がつく

380でも書いたけど、そもそも"逐一"追加する事がない
ブラックリスト方式みたいに細かくブロックしてればそりゃ逐一追加になるんだろうけど
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 13:25:44.18ID:XqfwWazS0
>>416
そうだよ
デフォルトでの表向きの動作は、「すべて」に灰色チェックしているのと同じ
灰色は主にダイナミックで除去をコントロールしているユーザー向きで
複数のドメイン別に色をポチポチ変えているときに意味が出てくる
大多数のユーザーがスタティックがメインの使い方だろうから、あまり使う機会がないはず
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 22:08:11.04ID:/HMaTKm70
uBlock Originでツイッターの
?件のリツイートorいいね > 他ユーザーのホーム?

このリンクの挙動がおかしいくない?
具体的にはurlの表示部分だけ変わってページの移動が起こらないんだけど
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 01:17:43.20ID:AZSpI2Nl0
フィルターもルールも消してみたけど駄目だった

アドオンマネージャーでuBlock Origin無効化したら直るから
uBlock Originかアドオンの組み合わせとかですかね?
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 04:40:06.06ID:WN3R9TwE0
uBlock Originってフィルターのセルが左右に分かれてるけどどう違うの
緑赤灰とある色も濃淡で意味変わるよな?
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 05:00:32.47ID:5esgVm/I0
おまえらwikiとか全然読まずに使ってんだな
まあ馬鹿でも使えるようにしとかないと流行るわけないもんな
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 12:31:18.42ID:WG4YhD+60
uBO 1.14.15b1で、やっとpupup禁止がバグってたのが直ったわ
popup問題で悩んでいた人は、入れることをお勧めする
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 21:17:19.68ID:A84B2Tha0
ブラウザによって違うみたいで、chromeはフィルタを編集するというボタンがありますが、
firefoxだとありません
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 03:50:44.94ID:vWsAm2Vn0
そもそもABPのバージョンは何なんだ
もう使ってないからわからんけど、旧式とWE版じゃまた違ってくるんじゃないの
0442439
垢版 |
2017/10/16(月) 04:01:30.87ID:CQPmUXAi0
>>440
435のサイトの例を引用しただけなんで気にしないで
紛らわしいことしてすまん
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 04:28:00.04ID:CQPmUXAi0
>>39を例にすればよかったんだね

横1列にはならずに改行されて張り付くよ
不安ならフィルタの設定でバックアップしてから
やってみて。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 04:44:13.54ID:CQPmUXAi0
もしかしてフィルタの追加(D)の小窓に張り付けた?
それじゃなくて直に張り付けるの。
張り付け直後は一番下にくっついてる。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 09:23:37.37ID:Eogdxtti0
プロファイルフォルダのadblockPlusのフォルダの中のpatterns.iniに直接コピペしてFirefoxを再起動すれば反映すると思うあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況