X



最強のエミュレーター(PS編) 17 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 1142-LvKX)
垢版 |
2017/06/26(月) 13:37:40.63ID:PH+eLQ+h0
前スレ
最強のエミュレーター(PS編) 16
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1466412277/
・はじめてのかたへ
まず↓のPSエミュの情報サイトを読んでください
http://www34.atwiki.jp/psemu/

以下に該当する方はご遠慮願います
1 読まない・調べない・試さない・理解力が足りない・人を利用することしか頭にない

・主なPSエミュレーター
ePSXe
http://www.epsxe.com/
PCSX Reloaded SVN
http://pcsxr.codeplex.com/
PCSX Reloaded Git
https://github.com/iCatButler/pcsxr
PCSX Reloaded開発版のダウンロードウェブサイト
http://www.emucr.com/search/label/PCSX-Reloaded

XEBRAユーザーはこちら
最強のエミュレーター(PS編)★XEBRA限定★
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1497065664/
マルチエミュユーザーはこちら
マルチエミュレーター総合スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1465826484/

補足 次スレを立てる時には次スレの>>1の先頭(一行目)に以下の行を貼り付けワッチョイを入れて下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01dd-xC8m)
垢版 |
2018/10/27(土) 00:55:31.46ID:lRYO9B9R0
というか、EMU使うヤツがそんなに考え無しにProgram Filesに突っ込んでるのかってのに驚愕。
市販のアプリケーションソフトならまだしも、フリーソフトは気軽に突っ込めないわ。
昔から\WINUTYとか\WINEMUとかフォルダ切ってそこに突っ込んでる。
(Win3.1の頃は\DOSUTYとかもあったなぁ…)
0901888 (ワッチョイWW 0187-mGfE)
垢版 |
2018/10/28(日) 10:07:50.08ID:1GDnV8zk0
うちもエミュ関係は専用のフォルダを作ってそこに入れてる。
なんでVirtualStoreなんてものに縁が無くて、そうなっている仕組みを知らなかった。
うちで問題になったのはsokoban++、こいつは何の考えもなしにprogramfilesに入れちゃってたのでした。
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99dd-JHIh)
垢版 |
2018/10/30(火) 02:15:31.85ID:DIbPdebQ0
プレイステーション クラシック”収録タイトル
アークザラッド/株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
アークザラッドII/株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
アーマード・コア/株式会社フロム・ソフトウェア
R4 RIDGE RACER TYPE 4/株式会社バンダイナムコエンターテインメント
I.Q インテリジェントキューブ/株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
グラディウス外伝/KONAMI
XI [s?i]/株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
サガ フロンティア/株式会社スクウェア
Gダライアス/株式会社タイトー
JumpingFlash! アロハ男爵ファンキー大作戦の巻/株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
スーパーパズルファイターIIX/株式会社カプコン
鉄拳3/株式会社バンダイナムコエンターテインメント
闘神伝/株式会社タカラトミー
バイオハザード ディレクターズカット/株式会社カプコン
パラサイト・イヴ/株式会社スクウェア
ファイナルファンタジーVII インターナショナル/株式会社スクウェア
ミスタードリラー/株式会社バンダイナムコエンターテインメント
女神異聞録ペルソナ/株式会社アトラス
メタルギア ソリッド/KONAMI
ワイルドアームズ/株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181029-00000004-famitsu-game

レアで高価なゲームが全く無い。
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb3e-zV7r)
垢版 |
2018/11/01(木) 17:39:08.87ID:+fZjyrNa0
ニートは自分の金で生活していないからその辺ずさんにしか考えられないんだろ
いくら説明してもわかりゃしないよ
いい年してピュアマインドな、ママにお小遣い貰ってるような大人もどきだから
0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b6c-zV7r)
垢版 |
2018/11/01(木) 18:22:44.12ID:LAAKUkxk0
例えばUSJが集客力上がった理由のひとつとして
「USJといえば映画。客もそういうイメージ。だから映画以外のコンテンツは扱うにしても控えめで」
っていう考えのスタッフに外から呼んだ企画責任者が
漫画なんかも「人気なら大きく扱えばよい」って説得したことも影響しているらしいじゃない

例えばドンキホーテと協力したファミリーマートの責任者が
「なぜ焼き芋が売れ筋の主力商品になっているの理解できない」って困惑しているらしいじゃない

ニーズってなんなのよ???
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9789-zV7r)
垢版 |
2018/11/01(木) 18:36:06.18ID:W/kZ0cAW0
個人の欲望と購買者層全体が求めている内容を混同したらダメ

「おれさまがかんがえるえすでーかーどとかですきなだけじぶんでかったあーかいぶすつめこめるさいきょうのぷれすてくらしっく」

こんなもん売ったらそれで終了
売れたから違うバージョン出そうって話になった時にまるで商売にならない
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f03-yipH)
垢版 |
2018/11/01(木) 19:03:30.02ID:xOutrhsG0
>>929
>>927も言ってるけどいくら語っても伝わらないと思うぞ
0933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0356-viQq)
垢版 |
2018/11/01(木) 23:21:38.36ID:JrqwnoQv0
酷いアスペを見た
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6387-MyS3)
垢版 |
2018/11/02(金) 19:16:54.52ID:tfwA8v4s0
>>926
なんかあおりすぎちゃったな、ごめんね。
ちゃんと説明しよう。

利益は売上マイナス経費(コスト)、この経費に材料費製作費が含まれる。
在庫を残さず売ったと考えた場合、売上も経費も販売個数に比例する。
利益を大きくするには、「沢山売って」「1個あたりのコストを下げる」のが良い。

今回のPSminiの場合、売り上げに繋がるニーズとしては「懐かしいゲームがしたい」「懐かしいゲーム機をもう一度手に入れたい」の2つが考えれられる。
が、前者は中古の実機やエミュレータ等の解決策がすでにあるので、新しい「売り」にはならない。
後者はファミコンミニ等で成功事例があるので、販売数増加につながる。
(実機にあった可動部(CDピックアップ)をなくすことで信頼性向上につながるというのもあるね)

1個あたりのコストについては、ソフトを固定するのと拡張可能とするのとでどれ位差があるのか、という問題になる。
これは実はかなりの金額の差になる。ソフトをCDではなくDLCで供給する場合、プロテクトに代わるライセンス管理の問題、供給システム自体の構築、そのメンテナンスにかかるランニングコスト、
やることがかなり増える。
ライセンス管理は簡単じゃね?と思うかもしれんが、それをやるにはPSminiにネットワーク接続機能を持たせないといけない。
で、そこまで行くとすでにPSPが似たようなことをやってて似たようなサイズで出ている。
それは新たな売りになるか?いやならない。だから無駄な金だけがかかる。
なのでそこはばっさり切って、プリインストールオンリーとして、コストを抑える。

そもそもこのうんちゃらminiは、過去の遺産の搾りかすの有効利用であることを忘れてはいけない。
機能面での発展は後継機種で、プレイ機会の拡張は携帯機でとっくの昔に実現してきた。
このうんちゃらminiが今さら売れる理由はただ一つ、「ノスタルジー」しかない。
そしてそれは発展性があるものではなく、かなり早いタイミングで頭打ちになるもの。
だから、決まったキャパのなかで、単価を減らして売り上げを増やして利益を最大化しなければならない。
発展性が無いのだから、将来の売り上げに結び付く先行投資なんて無駄なことはできない。
(続く)
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6387-MyS3)
垢版 |
2018/11/02(金) 19:22:54.06ID:tfwA8v4s0
(続き)
そのような判断が当然販売側にあるので、今回のPSmini(おまけに言うならNeogeoMiniも)はこういう形態になったわけ。

蛇足だけど、ファミコンminiが売れると任天堂が判断したのは、すでにゲームボーイミクロ等で過去の機種のデザインのものを売った時に売り上げに繋がる実績があったから。
それと似たようなアジアンパチモンがさんざん売られていたって経緯があるから。

あと、928も同じ人かな?
USJは現在の企画責任者が勝算があって元スタッフを説得したんだけど、そもそも売り上げ低迷をどうにかしなきゃということで抜本的な対策が必要な状況だった。
焼きいもについては普段からあってもおかしくない商品で、カウンター横販売の食品品目を増やしただけなので、オペレーション変更などのコストはそれほどかかっていない。
また、コンビニはトライ&エラーがやりやすい(焼き芋は消費材だから最初から売り切り前提で展開していたはず)ので、やってみたら思わぬところで売れたってだけ。
思わぬところにニーズは転がっているかもしれないけど、それを拾うためにリスクを冒すのは経営的にダメ。

長すぎたけど、読まれるかな……
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb3e-zV7r)
垢版 |
2018/11/02(金) 22:16:32.66ID:iA5mQJ960
そもそも>>936-937程度の長さで長文って言い出すところが情けない
どんだけ日頃から文章読んでいないのかって話だな
そんなせっせとIPとUA変えて連投するくらいなら、少しは読んでみればいいのにw

>>943
頭のいい人は>>936-937の要素を全て取り入れつつどう短く纏めるのか気になるな
是非お手本を見せてくれよ
もし君が頭良い人じゃないなら君(凡人だか頭が悪いか知らんが)が推敲するとどうなるかを是非
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0356-viQq)
垢版 |
2018/11/02(金) 22:23:16.13ID:FXcr7gwg0
>>945
他の人の書き込みを見てみなよ
君の文章は長いよ、長文って言ってるのは相対的に長いって
意味で言ってるんだよ、長文書く割に読解力皆無なの?
0950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0356-viQq)
垢版 |
2018/11/02(金) 22:24:31.52ID:FXcr7gwg0
空気読みなよここは違法エミュレータのスレだよ
0951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0356-viQq)
垢版 |
2018/11/02(金) 22:25:41.09ID:FXcr7gwg0
お前らみんな犯罪者だよ、ブタ箱がお似合いだよ
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0356-viQq)
垢版 |
2018/11/02(金) 22:36:01.28ID:FXcr7gwg0
良いよもう気にしてないから
もっと書いて良いよ
0957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb3e-zV7r)
垢版 |
2018/11/02(金) 23:47:29.60ID:iA5mQJ960
>>949
今日書いた文章で一番長いのは>>945の6行なんだけど、それすら相対的に長いって話なの?
君は3行書いてるようだけどそれは相対的にみた長短はどうなのさ

>>950
合法エミュレータのスレなんだけど、40代童貞で長野の田舎からでも書き込みしてるのかな?
0958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0356-viQq)
垢版 |
2018/11/02(金) 23:55:22.04ID:FXcr7gwg0
>>957
Sonyは認めてないよ
見逃してるだけ
合法か違法かで言ったら違法丸出しだよ
0959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6387-C0mi)
垢版 |
2018/11/03(土) 00:14:14.09ID:K8DLywar0
エミュレータの違法合法論議は今に始まったことじゃない。が、あえて書くとしたら「現行機種のものはアウトになってもおかしくない」、「古いものは骨董実機の代替として認められることもある」という感じ。
業務妨害罪になるかどうかが論点になる。
0960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a9b-MyS3)
垢版 |
2018/11/03(土) 01:17:03.17ID:WTPeDt0j0
割れ厨どもw
0964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6387-C0mi)
垢版 |
2018/11/03(土) 11:00:45.85ID:K8DLywar0
なんも考えずに違法と言っているやつは勉強不足。
なんも考えずに合法と言っているやつは楽天家すぎ。
使い方次第で黒になるものはグレーであることを認識しないとね。
刃物然り、P2P然り。
0965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0356-viQq)
垢版 |
2018/11/03(土) 11:01:44.41ID:XD9AtyJM0
>>964
何も考えずにグレーと言ってそう
0966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db13-xVJs)
垢版 |
2018/11/03(土) 11:36:37.25ID:Uvr/+u6g0
グレーって法的にはっきりしない部分って事でしょ
どういう事例がグレーにあたるのか書かないと
エミュレーターで違法になる場合のほとんどは
著作権侵害だろうけど、白黒はっきりしないグレー事案って
どんなのがあるのか勉強不足で楽天家だから教えて
0969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-eMrl)
垢版 |
2018/11/03(土) 12:13:23.15ID:cW7Z4ql7M
答えられないから話をすり替えるようにもっていくのが技なんだよな
それと困った時のオウム返し

オウム返しが始まったら負けを認めた証
これ豆な
0971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0356-viQq)
垢版 |
2018/11/03(土) 13:10:30.11ID:XD9AtyJM0
>>970
アメカス特有のとんでも判決だろ
法治国家の日本ではそうは行かねえから
0973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6387-MyS3)
垢版 |
2018/11/03(土) 14:18:56.19ID:K8DLywar0
>>966
P2Pならwinmxやtorrentはおとがめなしなのにwinnyは違法となった。
プロテクト解除についてはDVD等の映画コンテンツに関するものだけは非常に厳しくなり、結果違法となった。
著作権法というのは著作者の権利を守るための法律だけれども、「こうあるべきである」というロジックを超えて判別されることが多々ある。
たとえあるツール自体に著作権法を侵している部分が無くても、そのツールを使うことで大きな金銭的損害を引き起こすなら、そのツールは違法と判断される。
その場合は刑法業務妨害罪が適用され、金銭的ダメージに応じた判決が出ることとなる。
(場合もある)
その事例にどこまで拡大して法律を適用するか、それはケースバイケースなので一概にOK、NGと言えない。これが「グレー」と言われる所以。
しかしそのグレーゾーンの中でも使用側or司法側の行動によって黒に近づくことが出来るわけ。
だから、黒じゃないからと言っても図に乗らないようにしようね、ということ。
0981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3389-jVxi)
垢版 |
2018/11/03(土) 17:47:01.01ID:bzaugtAG0
>>971
>>957の前半丸ごとスルーしてるのは何故なの?
そっちも君へのレスなんだけど
0984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e67-kojr)
垢版 |
2018/11/06(火) 16:12:00.19ID:Um1cz9v90
ストロングゼロの氷結のストロングゼロのウォッカ入ってるんだけど、この氷結のチューハイ毎日ではないけどかなりのペースで飲むと2本
今も例えば月曜日とかだと氷結でストロングゼロ飲んでって感じで飲んでるから人気になるんだと思う
楽でいろんな味だしね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況