X



最強のエミュレーター(PS編) 17 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 1142-LvKX)
垢版 |
2017/06/26(月) 13:37:40.63ID:PH+eLQ+h0
前スレ
最強のエミュレーター(PS編) 16
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1466412277/
・はじめてのかたへ
まず↓のPSエミュの情報サイトを読んでください
http://www34.atwiki.jp/psemu/

以下に該当する方はご遠慮願います
1 読まない・調べない・試さない・理解力が足りない・人を利用することしか頭にない

・主なPSエミュレーター
ePSXe
http://www.epsxe.com/
PCSX Reloaded SVN
http://pcsxr.codeplex.com/
PCSX Reloaded Git
https://github.com/iCatButler/pcsxr
PCSX Reloaded開発版のダウンロードウェブサイト
http://www.emucr.com/search/label/PCSX-Reloaded

XEBRAユーザーはこちら
最強のエミュレーター(PS編)★XEBRA限定★
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1497065664/
マルチエミュユーザーはこちら
マルチエミュレーター総合スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1465826484/

補足 次スレを立てる時には次スレの>>1の先頭(一行目)に以下の行を貼り付けワッチョイを入れて下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a391-OEc6)
垢版 |
2017/08/14(月) 20:32:51.27ID:pxGrU8n10
読み書きのチェックとは別に一定時間のウェイトを掛けて、
とっくに読み書きが終わってたとしてもそのウェイト分はキッチリ待ってから
次に進むっていう動作をしてるゲームがかなりある

ディスクのロードも同じ
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5abb-2+aX)
垢版 |
2017/08/14(月) 20:46:08.12ID:krdkbCkO0
PS1ソフトの開発してた時にプログラマから聞いた話ではソニーの純正ライブラリの出来が悪くて、セーブロードが遅かったらしい。
スクウェアとかだと独自ライブラリの使用が許可されるので読み書きを速くできるのだけど、中小のサードパーティには許可されないので、どうしてもセーブロードが遅くなると。
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97dd-KsLg)
垢版 |
2017/08/15(火) 01:44:15.02ID:QHLOUjO+0
最初にメモカチェックして、その後に書き込む仕様だから、当時は凄く遅く感じた。
サターンは速かったけど、ゲームの途中でパワーメモリーが認識しなくなっててセーブできないこともあった。
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5c-w6+3)
垢版 |
2017/08/21(月) 09:11:18.62ID:NTQPMakv0
セーブやロード単体の動作を遅く感じることは特にないが
「メモリーカードをチェックしています……」的な動作は長く感じることが多い
仕様や標準ライブラリのその部分が腐ってるのかもしれんね
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 869e-bEv5)
垢版 |
2017/08/26(土) 12:47:00.66ID:ppQbxQo60
ePSXe っていつになったら闘神伝1がまともに動くようになるのだろうか・・・
設定のどこを弄っても戦闘シーンだけ通常の二倍速か四倍速くらいで描画される・・・
何なのアレ・・・
2や2plus、3は実機と同じ速さで描画されるのに・・・
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 869e-bEv5)
垢版 |
2017/08/26(土) 12:49:01.15ID:ppQbxQo60
あと鉄拳3のエンディングが途中で停止してブラックアウトするね・・・
闘神伝1と鉄拳3くらいは直してほしい・・・

両方とも代表的PS1ソフトなんだし・・・
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a13-2x4P)
垢版 |
2017/08/26(土) 15:40:02.25ID:aaMjJ0Jc0
確認してみたが鉄拳3は確かにスタッフロール出ずにブラックアウトだね

闘神伝1はビデオ設定のフレームレートの上限FPSを30に設定で
プレイ中のFPSを30FPSに切り替えれば一応通常のスピード?で遊べた
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffff-bdum)
垢版 |
2017/09/01(金) 05:00:29.57ID:bD44sthT0
ePSXeのver2.0.0でPS4のコントローラーでプラグインにharakiri使って問題なく動かせるんだけど
ESC押して中断から復帰するとコントローラーの設定が「ePSXe INPUT core 2.0.0」になる。
元々のプラグインだとDS4の設定ができなかったためharakiri導入
「ePSXe INPUT core 2.0.0」の設定はデフォルト(キーボード)のままにしてる。
ESC押して中断→コンティニューでゲーム画面に戻ると 「INPUT core 2.0.0」の設定でしか操作できない。
再起動しないとプラグインはharakiriに戻らない。
ゲームは「モンスターファーム2」
原因わかる人いますか?
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf9e-uJLR)
垢版 |
2017/09/02(土) 22:15:16.75ID:QFWYXWYC0
>>67
ePSXe 202-1 だが
やっぱしfps制限を30に制限してみても
二倍速で描画されちゃうわ・・・w

205は何か知らないけどエミュがちゃんと起動しない
Win 7 64bit

>>68
やっぱしXebraの方が圧倒的に完成度高いのかな
Xebraに移行しよかな
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf9e-uJLR)
垢版 |
2017/09/02(土) 22:49:26.08ID:QFWYXWYC0
さっきXebraの最新版を落として起動してみたんだが
BIOS読み込ませるのは無事成功したんだが
何か手順通りにやっても肝心のソフトが起動しない

Open Shell→File→Open→CD-ROM Image→Close Shell→Run→Power(1)

ってやったんだが・・・
どこか間違ってるのかな
色々ggったら RunのSync押したら上手く動いたみたいに書かれてあったが
Syncを押した所で駄目だったし、何度やってもBios画面が起動した後にゲームが始まらない・・・

どうしよう・・・
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf9e-uJLR)
垢版 |
2017/09/02(土) 22:58:13.59ID:QFWYXWYC0
>>82
駄目だ・・・
200でやってみたが202-1と何も変わらず・・・
相変わらずの超高速バトル・・・w

速過ぎる・・・
一体何なんだろうな
2+や3は実機通りの速さで描画されるってのに・・・
何で一番好きな1だけこんな事に
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a5-X0kF)
垢版 |
2017/09/02(土) 23:21:57.10ID:/4PdQw/Q0
>>83
多分cueとかccdとかを指定してるんだろう。
Helpくらい読みな。
XEBRAはイメージ本体(一番大きいファイル)を指定する。

それと一発ドンなら、それこそXEBRAだと思うが。
あれはアイコンにドロップするだけで済む
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf9e-uJLR)
垢版 |
2017/09/02(土) 23:42:50.61ID:QFWYXWYC0
>>86
いや、cueとかbinやCCD、ECMじゃなくて
ISO単品そのものを指定したのに
PSロゴが起動した後、ゲームが起動しないんだ・・・
Xebraはそうした方が良いかなと思ってR4のISO直で指定したんだが
動かない

ePSXeじゃ問題なくR4はそれで動いてる


>>87
速度切り替えキー?? そんなの初めて知ったw
Video設定画面で30に指定してたらそれで良いのかと思ってた
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf9e-uJLR)
垢版 |
2017/09/03(日) 00:07:56.78ID:Rblr4z710
>>89
ちょっとやってみる

>>90
やってみた
202-1じゃ切り替えさえできなかった
200じゃ無事、30fpsで動かせた・・・が
試合自体は確かに30fps実機速度で動いてる
が・・・BGMやボイスが・・・何かヘンなエコーがかかったみたいに多重にコダマする・・・
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf9e-uJLR)
垢版 |
2017/09/03(日) 00:12:41.75ID:Rblr4z710
>>89
ワロタw
何と無事にR4が起動したww

Xebraに指定したbiosファイルはSCPH-7000のやつで
ちゃんとXebraの開発環境に合わせたのを使ったんだが・・・

ePSXeはこのSCPH-7000のbiosファイルで普通に動いてる
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf9e-uJLR)
垢版 |
2017/09/03(日) 00:21:01.67ID:Rblr4z710
>>89
無事、起動したのは良いんだが
実機と同じ画面比率で4:3でプレイしたいんだが
ViewでHeightやScaleで16:12を選んでも
横にチェックマークが付かないし
1920×1080 32 フルスクリーンでプレイすると
やっぱし、横に引き伸ばしになっちゃう
どうしても実機画面比率でプレイしたいんだが・・・

ePSXeの場合は 1440×1080を指定してフルスクリーンで4:3にしてたんだが・・・
ggって出てくるサイトとかだと16:12に指定したらおkみたいな感じなんだが
そこをクリックしても、横にチェックマークとか何も付かないんだよなぁ・・・
どうすれば・・・
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf9e-uJLR)
垢版 |
2017/09/03(日) 00:59:42.83ID:Rblr4z710
>>94
Scaleを16:09u にしたら4:3っぽい感じになりました
有り難う御座います


Bios吸出しが失敗していたと・・・・・
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf9e-uJLR)
垢版 |
2017/09/05(火) 21:38:10.85ID:wr/hj6id0
Xebraで闘神伝1を実ディスクでやってみた
バトルシーンもちゃんと実機通りに30fpsで描画されてる
ソコは良いんだけど、試合に勝利した際の勝利デモシーンだけが何故か
たまに倍速描画になる事がある・・・
なる時とならない時がある

けど、それ以外は良い感じ
ちゃんとプレイできてます
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-yL/R)
垢版 |
2017/09/06(水) 07:05:32.22ID:qeqZY7JPM
状況を聞く限りタイミングの再現性の問題が濃厚で
おそらくICacheRateを大きめの値にすると勝利デモも問題なくなるだろう。

CPUは意外に停まっていて、ノウハウのない初期ソフトは
停まる量が多い傾向にあるから、ICacheRateは大きめの方が良いだろう。ただユーザーとしては後期ソフトが多いという判断なのだろう、最近付属のXEBRA.SIMはRateが小さく設定されている
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e363-FXPZ)
垢版 |
2017/09/08(金) 04:46:33.97ID:gqaGmqdZ0
>>104
電車の部品のROMデータ吸出しですよ
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d387-nCCx)
垢版 |
2017/09/25(月) 17:35:24.71ID:k2t1FCv70
retroarch使え
0115名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-KE4x)
垢版 |
2017/09/27(水) 20:30:20.17ID:hLUnMAgVa
vitaでps1のゲームがしたくてアーカイブス探したけど無いからエミュ調べたけど3.60じゃないとできないのね
0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 753e-tVDX)
垢版 |
2017/09/28(木) 19:11:59.81ID:hOtVYthw0
BIOS dumperのおかげでBIOS吸い出せたけど、本体の読み込み能力が落ちててえらい苦労したわ
正規のディスク読み込みも若干もたつく感じだけどCD-Rだと輪をかけて厳しい
何度もチャレンジして本体逆さまにしてやっとダンプメニュー画面に飛べた
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa71-7w7M)
垢版 |
2017/10/06(金) 22:22:20.75ID:CATcyuyn0
たしかにブラウン管時代に比べれば遙かにラクではあるんだが
アーム化してるもののPCモニターが32インチで高さを低めにしてるから
回転させようとすると物理的に机とぶつかったり縦回転後もアームの高さが足りず斜めになったりで地味に面倒くさいのよ・・・
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b667-Dlp9)
垢版 |
2017/10/07(土) 00:30:49.77ID:ALEn+Xf80
アークザラッド引継ぎ前提でやるならどれがオススメ?
グラボぶっ壊れて貧弱オンボだからpete's soft driver使う前提で
引継ぎ出来ないってみるけど実際はできるエミュもあるそうで・・・
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa71-7w7M)
垢版 |
2017/10/07(土) 21:41:09.96ID:cn6LBucs0
>>125
ショートカットは使えなかったけどフリーソフトがあるみたいなので試してみようかのう

>>129
それも考えたけど画面1枚で縦メインだといろいろ不便な気がするのよね
マルチモニターでサブが縦とかだと快適そうだが
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ 9587-yS8h)
垢版 |
2017/10/10(火) 14:42:03.85ID:jPfbIiR201010
>>122
retroarch使え
0138大三 (ワッチョイW 0b35-3eI+)
垢版 |
2017/10/17(火) 03:43:32.75ID:RlM8yJoP0
お前らいつまでも低レベルの話してんじゃねーぞ
0141大三 (ワッチョイW 0b35-3eI+)
垢版 |
2017/10/17(火) 09:40:05.69ID:RlM8yJoP0
>>140
うるせーよ低脳
0144大三 (ワッチョイW 1635-Mshv)
垢版 |
2017/10/19(木) 03:19:55.35ID:zkFfbEIz0
>>143
うるせーんだよハゲ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況