X



最強のエミュレーター(PS編) 17 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 1142-LvKX)
垢版 |
2017/06/26(月) 13:37:40.63ID:PH+eLQ+h0
前スレ
最強のエミュレーター(PS編) 16
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1466412277/
・はじめてのかたへ
まず↓のPSエミュの情報サイトを読んでください
http://www34.atwiki.jp/psemu/

以下に該当する方はご遠慮願います
1 読まない・調べない・試さない・理解力が足りない・人を利用することしか頭にない

・主なPSエミュレーター
ePSXe
http://www.epsxe.com/
PCSX Reloaded SVN
http://pcsxr.codeplex.com/
PCSX Reloaded Git
https://github.com/iCatButler/pcsxr
PCSX Reloaded開発版のダウンロードウェブサイト
http://www.emucr.com/search/label/PCSX-Reloaded

XEBRAユーザーはこちら
最強のエミュレーター(PS編)★XEBRA限定★
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1497065664/
マルチエミュユーザーはこちら
マルチエミュレーター総合スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1465826484/

補足 次スレを立てる時には次スレの>>1の先頭(一行目)に以下の行を貼り付けワッチョイを入れて下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4f-NIhq)
垢版 |
2017/06/26(月) 23:20:52.23ID:+oxhqW+I0
以前、3のくせに「2get」と書き込んでしまい、
「2000万年ROMってろ!」と言われてしまった者です。

言われた通り2000万年間、沢山沢山ROMりました。

猿から人類への進化…
途中、「ガットハブグフーン?」と書き込んだジャワ原人に反論しそうになったりもしましたが、
言いつけを固く守り、唇を咬んでROMに徹しました。

そして現れては消えていく文明。数え切れないほどの戦争…生と死、生と死。

2000万年経った今、晴れて縛め(いましめ)を解かれた私(わたくし)が、
2get出来るチャンスに今っ!恵まれました。
感動で…私の胸は張り裂けんばかりです。

卑弥呼女王、見てますか?
義経様、清盛様見てますか?
信長様、秀吉様、家康様 見てますか?

それでは、2000万年の歴史の重みと共に、
キーボードを叩き壊すほどの情熱をもって打ち込ませていただきます。

2get
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4667-TwWI)
垢版 |
2017/07/05(水) 00:24:41.69ID:IvsuHNE+0
質問スレはないのかな・・・?
PCSXRを使い始めたけど、ゲーム中に十字キーが入りっぱなしになることが1分に1回くらいのペースである
STGをよくやるからかなり痛いんだけど、どんな環境だと発生するとかあるのかな?
ハイスペPC使えって話?
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e5c-C658)
垢版 |
2017/07/05(水) 10:05:13.16ID:FZ2olqwF0
ゲームパッドの挙動がおかしいのはたいていゲームパッドのせいだよな
コントロールパネルからのテストでは正常動作してて
特定ソフトだけ異常動作することは少ない

しかしテスト画面でボタン連打や押されっぱなしの挙動を発見しても
異常なのがわかるだけでどうしようもないんだよなあ……
0018名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5c-pw7L)
垢版 |
2017/07/06(木) 17:21:54.26ID:DY0qrAYP0
16で言いたかったソフトはゲームソフトではなくアプリケーションのことな
パッドがおかしいというとバージョンがどうこう言いだすのがいるけど
たいていそれ以前の問題でOSのパッド設定の段階からおかしくなってる
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6790-pqVL)
垢版 |
2017/07/20(木) 12:00:30.62ID:DJ/C6Tz30
SNES9Xみたいに関連付けまで変えないだけマシ
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e787-sZOJ)
垢版 |
2017/07/25(火) 04:17:58.13ID:YKm2+req0
>>31
retroarchで出来た
retroarchというか元はmednafenか
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b87-SyvN)
垢版 |
2017/08/12(土) 22:23:16.74ID:k+AeBVad0
pcsxrで二人プレイしたいんですが、
pad settingsで二つのコントローラをそれぞれ設定しても、ゲームを開始すると1コンしか操作できず、2コンはボタンを押しても操作できません。
ps4のコントローラを二台とも使用し、inputmapperで繋げてます。
関係あるかわかりませんがデバイスをみると、全く同じ名前のデバイスが二対あります。

2コンも動かすにはどうすればよいでしょうか。
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b42-aEKd)
垢版 |
2017/08/14(月) 11:18:00.64ID:/DxBsIQY0
自分はステートセーブ主体にして、
メモカは節目(テイ゛スク2枚目のはじまり等)のところでだけセーブするようにしてる
ステートセーブの数が足らなくなったらフォルダ別に分けて保存して必要な時だけ上書きコピー
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0387-KsLg)
垢版 |
2017/08/14(月) 17:56:47.30ID:nkSrCgnQ0
>>40
実機で時間がかかるものは、実機ほどではないが時間がかかる、実機で早いものはエミュでも速い
データサイズはあまり関係ない
内蔵BIOSも試してみるといいかも
アーマードコアは実機から吸い出したBIOSだと6〜7秒かかるけど内蔵BIOSだと2〜3秒で済む
どのゲームでも速くなる訳ではないけど
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a391-OEc6)
垢版 |
2017/08/14(月) 20:32:51.27ID:pxGrU8n10
読み書きのチェックとは別に一定時間のウェイトを掛けて、
とっくに読み書きが終わってたとしてもそのウェイト分はキッチリ待ってから
次に進むっていう動作をしてるゲームがかなりある

ディスクのロードも同じ
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5abb-2+aX)
垢版 |
2017/08/14(月) 20:46:08.12ID:krdkbCkO0
PS1ソフトの開発してた時にプログラマから聞いた話ではソニーの純正ライブラリの出来が悪くて、セーブロードが遅かったらしい。
スクウェアとかだと独自ライブラリの使用が許可されるので読み書きを速くできるのだけど、中小のサードパーティには許可されないので、どうしてもセーブロードが遅くなると。
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97dd-KsLg)
垢版 |
2017/08/15(火) 01:44:15.02ID:QHLOUjO+0
最初にメモカチェックして、その後に書き込む仕様だから、当時は凄く遅く感じた。
サターンは速かったけど、ゲームの途中でパワーメモリーが認識しなくなっててセーブできないこともあった。
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5c-w6+3)
垢版 |
2017/08/21(月) 09:11:18.62ID:NTQPMakv0
セーブやロード単体の動作を遅く感じることは特にないが
「メモリーカードをチェックしています……」的な動作は長く感じることが多い
仕様や標準ライブラリのその部分が腐ってるのかもしれんね
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 869e-bEv5)
垢版 |
2017/08/26(土) 12:47:00.66ID:ppQbxQo60
ePSXe っていつになったら闘神伝1がまともに動くようになるのだろうか・・・
設定のどこを弄っても戦闘シーンだけ通常の二倍速か四倍速くらいで描画される・・・
何なのアレ・・・
2や2plus、3は実機と同じ速さで描画されるのに・・・
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 869e-bEv5)
垢版 |
2017/08/26(土) 12:49:01.15ID:ppQbxQo60
あと鉄拳3のエンディングが途中で停止してブラックアウトするね・・・
闘神伝1と鉄拳3くらいは直してほしい・・・

両方とも代表的PS1ソフトなんだし・・・
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a13-2x4P)
垢版 |
2017/08/26(土) 15:40:02.25ID:aaMjJ0Jc0
確認してみたが鉄拳3は確かにスタッフロール出ずにブラックアウトだね

闘神伝1はビデオ設定のフレームレートの上限FPSを30に設定で
プレイ中のFPSを30FPSに切り替えれば一応通常のスピード?で遊べた
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffff-bdum)
垢版 |
2017/09/01(金) 05:00:29.57ID:bD44sthT0
ePSXeのver2.0.0でPS4のコントローラーでプラグインにharakiri使って問題なく動かせるんだけど
ESC押して中断から復帰するとコントローラーの設定が「ePSXe INPUT core 2.0.0」になる。
元々のプラグインだとDS4の設定ができなかったためharakiri導入
「ePSXe INPUT core 2.0.0」の設定はデフォルト(キーボード)のままにしてる。
ESC押して中断→コンティニューでゲーム画面に戻ると 「INPUT core 2.0.0」の設定でしか操作できない。
再起動しないとプラグインはharakiriに戻らない。
ゲームは「モンスターファーム2」
原因わかる人いますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況