X



【音楽プレイヤー】MusicBee【Part6】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 23:06:02.07ID:a4ZueuHw0
公式サイト
http://www.getmusicbee.com/

Forum (General > Downloadsに最新版あり)
http://www.getmusicbee.com/forum/

前スレ
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part3】 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1423063601/
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part5】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1464963949/

過去スレ
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part2】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1391420704/

【XUL】MusicBee【ハチ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1288475454/

【音楽プレイヤー】MusicBee【Part4】 [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1442727948/

スカドラさんのプラグイン
歌詞取得プラグイン・Amazonアートワークからアルバムジャケットをとってくるプラグイン・楽曲のソートオーダープラグインなど
https://onedrive.live.com/?cid=957D4646F7558E58&;id=957D4646F7558E58!143013&authkey=!ACO-iaFPF05RG8g
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 00:31:12.49ID:F5wj6Jqt0
あかん、再インストしてもダメだわ
インスト直後の起動はできるのに終了させると起動しなくなる
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 11:15:46.50ID:Bq11G2Q20
>>469
どなたかお願いします…
ソートを登録しただけでは順番は変わらないのでしょうか。
漢字のアーティストも五十音順にしたいだけなのですが…
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 12:10:21.80ID:yPX8Evu80
>>474
ソートするとなにか良いことあるの?
インクリメンタルサーチが優れてるんだから個人的には探すには困らないけど。
整然と並んでるのを眺めたいとかかな?
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 12:33:32.53ID:zAQ9cQLO0
>>474
タグ設定なんて特にいじる必要ない
ハチのバージョンは?曲名やアルバム名とかも正しくソートされないの?
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 12:44:31.27ID:zAQ9cQLO0
>>471
アンインストールした時ってAppDataとかの設定ファイルもちゃんと削除されてる?
壊れたファイルが残っててそれ読み込みに行ってるんじゃないの
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 13:13:27.27ID:T68KVs8l0
>>474
もしかして、カラムヘッダをクリックしてソートしてる?
それだと当然、クリックしたカラムの【表示内容に沿って】ソートされるよ。
iTunes、Media Go、x-アプリ等とは仕組みが違う。

現行版の3.1.6512に添って説明すると・・・
カラムヘッダ行の上にあるヘッダメニューの「ソート」>「カスタムソートを定義」にて、
「ソートアーティスト」や「ソートアルバム」等のよみがな入れたフィールドを使って
ソートするカスタムソートを定義して利用するのが基本。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 16:27:15.12ID:TudDB1960
>>476
>>478
答えていただいた方、ありがとうございます。バージョンは最新の3.1.6531です。

これは拾った画像ですが自分もこのような画面になっており、左側にアーティスト一覧が並んでいます。
このアーティストを五十音順に並べたいだけなのですが…
>>451 のsort convert pluginを入れてソートした以外は何もしていません。

https://i.imgur.com/QHHVLmj.jpg
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 16:42:40.70ID:TudDB1960
>>475
良いことがあるというより、今までxアプリ、media goなど使っていて、アーティストが五十音順に並んでいるのが当たり前だったのでそれをしたいだけです。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 17:29:01.74ID:TudDB1960
>>478
すみません。言葉足らずだったかもしれませんが、自分が言っているのは左サイドバーに表示してある、アーティスト順のことです。

その方法で、真ん中のメイン画面?の順番はソート通りになりますが、サイドバーが変わりません…。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 17:37:15.14ID:uUrn54nc0
もはや漢字は音読みで探すくせがついてしまったw
ソート用のタグ付ければそれなりには便利なんだろうけど、もはや曲数多くてちょっと無理
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 18:03:05.62ID:DwaXRwfO0
左サイドバーのソートは出来ないんだっけ?
ソートのメニューの中に、名前とカウントってのしかなくて、名前選んでも漢字は下にくるね
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 23:14:55.99ID:diPwpSqP0
>>481
すまん大嘘ついたわ
「設定→ソート/グループ化→個々のアーティスト、作曲者、アルバム用のカスタムソート値を設定」
にチェック入れないといけないみたい
ちなみに自分はメインパネルもサイドパネルもソートタグ順になってる
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 23:53:42.88ID:T68KVs8l0
サイドパネルなら、その上にあるヘッダメニューの「他のフィールド」中に「ソートアーティスト」、
「ソートアルバムアーティスト」、「ソート作曲者」がある。

ただ、何故か「ソートアルバム」が無いな。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 11:36:39.96ID:hJPf7qCh0
>>484
これでした!そこチェック入れるの忘れてました。
サイドバーもちゃんと並べられました。
何度もしつこく聞いてしまい、すみませんでしたが、大変助かりました。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 10:02:37.40ID:gaoWW4Gz0
カラムのアーティスト欄とかアルバム欄について、漢字だと並び順がめちゃくちゃになっちゃうと思うんだけど、何か対策とかアリますかね?
Sort Artistタグにひらがな打ち込んでも、結局Sort Artistのカラムでしか反映されないからどうにか出来ないものかと思ってるんですが・・・
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 12:25:07.37ID:cwtTv5ZG0
ソートタグ補完のための辞書作りが着々と進行してるけど疲れた
やっと個人とグループと声優は足りてないのもあるけど概ね終わった
後は作曲家系とキャラ名だけど何処か良いデータベース無いかな

しかし、曲とアルバム名の誤変換ってどう防止すればいいのだろうか...
流石に辞書に入れるのはキツイよね
みんな手作業で編集してるの?
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 00:54:03.52ID:lO0u5sTI0
MusicBeeってファイル名やフォルダ構成をライブラリに合わせて自動整理してくれる機能ってありますか?
もしある場合、自動整理の法則はiTunesと同じでしょうか?
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 01:22:11.30ID:DFAWwg2F0
>>495
ある
法則は自分で決められる
もちろんitunesみたいにすることも可
でもitunesと違ってフォルダ名やファイル名が長いと省略するみたいな機能は無いはず
0497495
垢版 |
2017/12/10(日) 01:33:00.63ID:vps+TnuI0
>>496
なるほど
ありがとうございます
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 21:12:47.99ID:DYc+Er2v0
MusicBeeサーバー落ちてない?
ダウンロードできなくなってる
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 09:37:50.18ID:yAUSrBYY0
3.1になってスキンの要素細かく増えたけど全然新しいの無いよね
いつも自作しちゃうけど面倒くさくなって結局ダーク系に落ち着く
フレームとかアイコンとかbase64エンコすんのほんとだるい
本体から色くらいは変えられる仕様にして欲しいわ
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 00:40:24.11ID:iryo8igE0
MusicBeeはすぐアップデートせず様子見した方がいいと思う
>>74とかあるし

>>502
この場所のどこかにあると思う

InternalCacheの場所
インストーラー版:C:\Users\<username>\AppData\Roaming\MusicBee\InternalCache
ポータブル版  :MusicBee\AppData\InternalCache

アーティスト画像の場所
インストーラー版:ミュージックフォルダ\Library\Artist Pictures
ポータブル版  :MusicBee\Library\Artist Pictures
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 16:48:44.28ID:JuatsW8L0
音楽再生ソフトって成熟したものが多いからかアプデしても違いが分からないみたいなのは多いね
ハチに限ってはv3.0でUIを刷新したりv3.1でソートタグを標準ソートに組み込んだり変化点目白押しだけど
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 02:49:44.47ID:UnlcqW1Z0
設定のインポート・エクスポート欲しいよね
時間が経つと何処をいじったのか自分ですらわからない
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 07:50:48.11ID:mmGdZeu60
それではHDDの故障しかカバーできない
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 13:46:48.11ID:p5VPpNCt0
24bitのロスレスファイルを他のロスレスファイルに変換すると16bitになってしまうんだけどなぜなんだろう…ver3.1.6427です。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 15:29:39.65ID:EtRQMUMa0
試しに3.2入れてみたけどメインパネルの上のあれ邪魔くさいな
なんかiTunesに寄せてきてない?スペース無駄すぎ
即効戻したわ
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 23:42:13.91ID:lsj9EeuJ0
3.2入れてないから知らないけどmusicbeeの良さってパネルレイアウトを自分で決められるとこじゃないの?
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 05:24:32.82ID:EH6taDK00
3.2はメインパネルのレイアウトの上のアレは強制なのかね
あんなとこにプレイリストを広く設置されたら邪魔だよ
見た目もスキン要素上ってこないから対応できんしなぁ
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 18:07:58.55ID:EH6taDK00
>>521
プレイリストヘッダー非表示に出来たわ
ヘッダー右クリックに項目合った
ヘッダーもジャンパーも表示してないから気づかんかった
あと歌詞パネルのヘッダーに要素増えてるね

設定をエクスポート出来るところ2箇所あるけどどう違うんだろ
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 03:11:12.18ID:jDoP1GZU0
>>523
フォーラムくらい見たら?
メインはASIO DSD ネイティブのサポートじゃない?

しかし、設定をエクスポート出来るのはいいけどプレイリストヘッダーもバーチカルタグ何とかも使わないなぁ
ってか3.1用にスキンと言語ファイル修正して落ち着いたとこなのにもう3.2とか早すぎ
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 04:51:28.29ID:CgncpEBk0
Flacのサムネバグとm4aの再生位置飛びバグなんて
直す気すらなさそう
まぁ作者も大変だろうから
グチグチ言うもんじゃないけどね
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 12:47:03.31ID:ZnqvNS4j0
いやそれって結構深刻なバグじゃ
プログレスバーを中央にレイアウトすると停止ボタンが消えるとか言うのは上か下に変更すればなんとかなるが
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 12:54:26.33ID:RqGBzU7n0
コンパクトプレーヤーで右に曲リストを表示させて再生すると
再生が終わった曲がリストから消えていくんだけど消えないようにするにはどこをいじったらいいの?
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 15:06:01.22ID:FFpTzTW10
ここの人の要望を全部聞いてると
アニオタ御用達のプレーヤーになってしまいそうで怖いんだよな
もうちょっとすっきりした方レイアウトの方がいいんだけどw
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 00:29:07.08ID:Ue3ZoHNe0
数時間前にCD取り込んだ時は自動で情報表示されていたのに
急に情報表示されなくなったんだけど
そのCDのデータがないのかと何枚か違うCD試しても表示されない
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 22:58:30.64ID:co0fBkmO0
MusicBeeSetup_3_1_Update1.zipがvirustotalでは2つ検出されてて、ちょっと怖い
窓の杜ではバージョン変わらず、インストールファイルが差し替えってなってたから、updateしちゃったんだけど、早まったかな(汗
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 18:03:04.31ID:9kV84zV80
新参者ですがお教えください
今までitunesとmp3tagで曲名やジャケットを入れてきて、それをmusic beeに初めて取り込んだときは
正常に反映されました
ところがmp3tagで曲名やアルバム名を変えたところそれがmusicbeeでは反映されない スキャンしてみてもだめ
mp3tagで変えたらitunesではしっかり同じになるのですが
どうすればいいでしょうか musicbee専門でやればいい話ですがtagが2つあるようで
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 19:31:07.62ID:R41OKlGH0
タグが2つって事はMP3かな?

再スキャンでダメなら
多分ID3v1とID3v2が併記されて 片方しか反映されていないと思うので
ID3v2だけにすれば解決すると思う

ID3v2も複数の種類があって
iTunesは ID3v2.4 UTF-8 が標準 iTunesメインならこっち
それ以外もよく使うなら ID3v2.3 UTF-16 が無難


MusicBee 設定
編集>設定>タグ(1)>MP3タグの保存形式
ID3v2.3 ID3v2.4のどちらか
(ascii onlyはダメ)

MP3Tag 設定
ツール>オプション>タグ>Mpeg
読込は 全てチェック
書込は ID3v2.4 UTF-8、ID3v2.3 UTF-16のどちらか
削除は ID3v1、APEにチェック

ID3v2形式のみで書き込んで
削除ボタンでID3v1、APEを削除

これで同じタグを見るようになるはず
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 20:01:29.07ID:9kV84zV80
>>537
できました! 自分じゃぜったいわからなかったです こんなに早く教えていただけるとは
なんとお礼をいったらいいか ありがとうございました
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 19:48:46.14ID:awWI/Enl0
下部パネル付近にあるトラック情報とかアーティスト経歴とかは消せないのでしょうか?
必要のないプラグインを入れてしまったため表示されているのですかね?
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 09:18:32.96ID:fbZx2Oi90
CDドライブ開こうとしたり「CD取り込み」選択するとクラッシュするの自分だけ?
仮想ドライブからなら普通にリッピングできるし
ほかのソフトは普通にCD再生できる
他のソフトからドライブロックされてるという事もない
2.5でも3以降でも変わらず 再インスコでも変わらず
心当たりといえばwin7から10にしたからかもしれないけど、
普段CD再生しないどころかドライブ接続してないから
何時ごろからかはっきりしない
musicbee2.5はアーティスト画像を使った見た目がいいので出来れば使いたい
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 13:01:27.20ID:Ftc5fFz90
取り込み速度を遅くする

セキュアな取り込みやエラーチェックの設定を変えてみる

ドライブパスを変えてみる
ポータブル版/インストーラ版を使ってみる

ドライブを差し込んでからMusicBeeを起動する
MusicBeeを起動してからドライブを差し込むとか

これで出来るかわからないけど
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 13:40:15.20ID:26zuMqNz0
>>543
光学ドライブのドライバーが壊れたとか
最近のメジャーアップデートの不具合でプログラムがリストから消えたり幾つかのプログラムが起動しない羽目になったんで結局再インスコした
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 17:44:50.62ID:fbZx2Oi90
543だけどおま環か…
すぐ確認できるのはやってみたけどダメや
というか弄ってると時々CD開けるけどmusicbee再起動でもう再発する
これ一本でいきたかったんだけど癪やわ
EACは最近CDDB取得にロシア語のへんなプラグイン使わないとダメみたいだから
CDexにします
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 23:09:09.14ID:mhCBXnUg0
アルバムで再生して、終わったら次のアルバムを再生しはじめるようにするにはどうすれば良いでしょうか
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 03:49:15.38ID:PO7oYunl0
質問すみません。
Media Goから移行してきたのですが分からないことがあり教えてください。
リッピングについてですがaccurateripとセキュアを使えば取り込み速度は最大でも問題ないですか?
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 05:51:34.70ID:t6GucSBl0
今、気持ちの悪い現象が起きたので報告(バージョン3.1.6466)
CDリッピングしていたら、特定の曲を勝手に飛ばしてエンコードされた
いつもだったら正確に読み取れなかったトラックはCD読み取り後に選択エンコード画面が出るのだが、
その対象トラックがエンコードもファイル化もされずすっ飛ばされた模様
もちろんチェックボックスは外してないし、実際にそのトラックを読んでいたにもかかわらず発生した
これじゃ、たくさんのCDをリッピングしている時、うっかり取り込み損ねる曲が出てきそう

尚、もう一度リッピングしたら今度は平気だった
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 20:37:18.98ID:Od9S4GBm0
最近使い始めたのですが、いわゆるコンピレーションアルバムが上手く表示されません
左上の表示切り替えでアルバムアーティストを選んでも当該のアルバムがそもそも表示されません

きちんとアルバムアーティストの項目には入力しているはずなのですが、なにが原因として考えられるでしょうか
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 01:14:31.21ID:r3UD67m40
>>554
左上の表示切り替えって何?ソート設定のこと?
それ、設定次第でアルバム揃わなくもなるけど基本は並び替えの定義であってコンピとは直接的な関係無い
具体的に何がどう表示されたかわからんがソートグ/ループ化設定がおかしいんじゃないの?

違うアルバムでも同名のアルバムアーティストっているでしょ?
なのでアルバムアーティストでソートしてるからおかしくなるんじゃ?

アルバム表示をアルバム単位で表示したいなら普通はアルバム基準でいいはず
なので、アルバム/アルバムアーティスト とか アルバム順に定義してソートしないと駄目じゃない?

こんな感じ
アルバム/アルバムアーティスト
アルバム/◯◯◯(その他のタグ)

俺はファイルの置き場所しっかり管理してるから
パス/アルバム でもアルバム単位でソートできるけどね

アルバムの定義
1 空白
2 アルバム名
3 空白
4 空白
iTunesのコンピ... ノーチェック
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 04:22:03.00ID:IcG0iGKl0
https://i.imgur.com/kuB5qF0.png
の@の表示切替

 トラック
 アルバムとトラック
 アルバム
 アーティスト
 カスタムビュー
 ----------
 アートワーク(※1)
 ソート(※2)
 グループ化(※3)

※1 表示方法が 「トラック」 のときに選択可能
※2 表示方法が 「アーティスト」 ではないときに選択可能
※3 表示方法が 「アルバムとトラック」 ではないときに選択可能
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 04:32:38.40ID:IcG0iGKl0
アーティストタグが存在しないのにアーティストを指定した
アルバムタグが存在しないのにアルバムを指定した

などの「ソート」・「グループ化」より上にある項目の指定やタグが間違っている可能性

アルバムタグがあるなら>>555で言われているとおり表示されるはず
出てこないならトラック表示で出てくるはず

トラック表示でも出てこないなら
そもそも「検索」や「プレイリスト」などで絞り込みされている可能性があるから
「タブ」を確認する
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 18:59:23.50ID:JAhuB4wI0
>>554です
説明が不足していました
タブヘッダ?の所に有るミュージックエクスプローラを選んだ際に、左上に表示される、表示の切り替え(アーティスト、アルバムアーティスト、グループ等が選べるやつ)でアルバムアーティストを選んでも一部表示されないアルバムがあり
今自分で試行錯誤してみたところ、アーティスト名とアルバムアーティスト名が一致していると表示されるようになりました
なんとかなりますかね
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 11:39:14.09ID:YL/IroYL0
確かにコンピレーションでは大抵アルバムアーティストがVarious Artistsとかになってるんだから、
そのままでは出ないだろうな
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 11:57:10.50ID:PFuIJSAH0
結局コンピレーションの話はどうしたよ?
アルバムの定義をアルバム名のみにすることが大前提だよ
後はタグとソート設定の問題

そもそも ミュージックエクスプローラーを理解した上で使っているか怪しいなぁ
どういうレイアウトでどこがどうなってるのか、どうしたいのか画像貼って説明した方がいい
ソート/グループ化設定もどう設定してるかの説明もないし
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 12:15:24.37ID:JtiIGFAb0
>>559
V.Aになっているのを適当な固有名詞に変えても駄目で、アーティスト名と一致していないと表示されないのですね
希望していたようには表示されないので、もう少し試してみます

個人的にはV.Aというアルバムアーティストととして、アルバム別に表示されるのかと思いましたが、少し仕様が違うみたいですね
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 12:16:39.79ID:JtiIGFAb0
>>560
そうですね、使い始めたばかりなので仕様がわかっていないと思うので、帰ったら画像貼って説明してみます
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 13:02:50.51ID:0j++0xK30
ただ単にアルバムアーティストのタグが入力されていないだけだと思う
ソフトによっては空欄のアルバムアーティストをV.Aと表示するものがあるし

MusicBeeも
設定>ソート/グループ化>グループ
iTunesのコンピレーションを検出して、アルバムアーティストとして扱う
にチェックを入れれば

空欄のアルバムアーティストを”Various Artists”(任意の名称に設定可能)
として表示する
(※タグが書き込まれるわけではない)
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 16:10:53.49ID:PFuIJSAH0
おそらく表示基準を盛大に勘違いしてんだろと思えてきた
もしかしたら、ミュージックエクスプローラーのサムネイルブラウザ部分をアルバム単位で表示させようとしてんじゃない?
独立したサムネイルブラウザパネルはアルバム設定あるけど、ミュージックエクスプローラーのサムネイルブラウザ部分にはアルバム表示の設定は無いからなぁ
そりゃ、そこをアルバムアーティストで設定しても揃わんよ
アルバムアーティストはあくまで違うアルバムでも同じアルバムアーティストをまとめる設定。

たぶんこの人は、普通にメインパネル使うだけでいいような気がする
そもそも、この人はどうしてミュージックエクスプローラーを使いたいんだろう...
どうしてもサムネイルブラウザ必要なら独立したサムネイルブラウザをレイアウトしてアルバム設定すればいいんじゃ...
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 00:02:25.82ID:4B8xZPNa0
アルバム表示したいだけなら通常のメインパネルでいいよね
そしてカラムブラウザから聴きたいアルバム選別するのが一般的じゃないかな
あとはカスタムビューで作ることを覚えるとプレイリストが使いやすくなるね

そういえばv3.2で気付いたらローカルにある画像を背景画像として使えるようになってるね
何かすげー引き伸ばされて合わないんだけどサイズどうしたらいいんだか...
写真とかはレイアウト次第でいろいろ崩れて駄目だな
質感のあるテクスチャ画像くらいしか使え無さそう
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 00:15:20.97ID:4B8xZPNa0
と、思ったらモニタ解像度と同じならイケるわ
でメインパネルの部分外のところは見切れると
でもやるならスキンもいじった方がいいな
文字の色と合わなくて目が痛い
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 09:22:26.00ID:TLZMtH0w0
やったことないけど、ミュージックエクスプローラの切り替えタブにOriginal Artistってのがあるから、
Mp3TagのTag-Tag変換使って、ARTIST→ORIGARTISTに流し込めば表示されるのかもしれない
参加アーティストをそのタグに入れておいたやつがいくつかあって、一応ちゃんと曲単位で出てきてたから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況