X



最強のエミュレーター(PS編)★XEBRA限定★ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/10(土) 12:34:24.67ID:1GtcLFGX0
国産のPSエミュレータ
互換性が他のもより高いので、ほぼ100%のゲームが動作する
動作は重め、エミュの付加機能は少ないがPS本体の再現性は最も高い


NYOットやろうぜ(XEBRA配布サイト)
http://drhell.web.fc2.com/ps1/index.html
※一番下の”エミゅってしまうま”の画像をクリック
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 05:38:59.33ID:0NJzrHvy0
>>73
乙です
VIDEO.dllは実験かな?
最初からVIDEO.dllで起動すると表示されないね
XEBRA GPUで起動してから切り替えると表示される
メニューも消えちゃうしクソ重くて実用的じゃないけどw
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 06:48:51.02ID:m9LJy08b0
最初からVIDEO.dllで起動すると表示されないと思いきや
単純に最初の起動がXEBRA単体より遅いだけで表示される

重いのは
描画をほんの少しスキップさせたり、プラグイン側の設定を軽くすると良い

プラグインでの表示から戻る(メニューを出す)場合は
 F6 (中断) して→ ESC (ウインドウモード)
 F5 (実行モード1) 押せば再開できる
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 08:10:52.52ID:6Ao7AcUs0
PSEmuProのGPUプラグインが
メニューなしが前提なクソ仕様なんだから
仕方ない。

Pete's D3Dなんか、単体より軽いくらいなんだが。
FPS設定やれてないだろ。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 08:38:35.42ID:6Ao7AcUs0
オレが触った中ではTEKKEN2が表示されないんだが、
多分プラグイン側がPSEmuPro系の挙動前提なんで表示されないだけ。
ESC押せば(実行中なわけだから、一瞬中断して直ぐに再開されて)表示される。

改造プラグインでログとって見たけど、
実行中はwriteStatus,writeDataMem,updateLaceだけしか命令こないんで
ただのレンダリングに使ってる。

TEKKEN2でもXEBRAからは表示命令がちゃんと来てるから
プラグインが無視するみたい。

再開時に表示設定とかVRAM内容とかを再度送ってくるんで
それだと表示されることが多い。

プラグインって描画結果をテクスチャにすることができないんで
BIOSのメモカマネージャとかきれいに表示できないんだけど、
内蔵で描画してからプラグインに切り替えると
VRAMの内容を送るから表示される
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 10:05:26.86
XEBRAはファイル形式によってはゲーム起動しないのが不便ですね
起動ゲーム数はエミュの中で一番多いのですが(再現度は知らないけど)
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 10:21:34.13ID:6Ao7AcUs0
ワレ厨でなければ、そういった感覚にならないけどな。
仮想ドライブとか考えたらCloneCD一択なんで
今からでも吸い出しなおしたらいいんでないの
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 11:08:24.65ID:m9LJy08b0
BIN+CUE形式で吸い出し直して統一したほうがいい
1つのファイルで済む形式よりファイルの管理は面倒だけど
すべてのPSエミュレータに対応できるし
isoのみの固有の問題も起きない

コレクターにとってはきつい作業だろうけど
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 13:10:44.27ID:Bqn/0LBJ0
bin+cueはサブチャネルデータの欠落があるのと
メインチャネルデータに省略とファイル分割の可能性があって、
初心者とは、まず会話が成立せんから、推奨できんわ。
cueが要るなら、clonecdをcue付きで出力した img+cueやな。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 16:54:56.72ID:qVDisEy60
実機持ってる人ってすごいと思う
ソフトはイメージ化してパソコンで遊んでます
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 20:29:22.41ID:6af00CCN0
>どうせ原本あるから動けばどんな形式でもいい
俺もそれ派なんだが、彼
>すべてのPSエミュレータに対応できる
て大見え切っちゃてるからねぇ。
その為には
・エラー情報やギャップの省略がないこと、
・トラックでファイルが分割されていないこと
が極めて重要であるのに、
BINファイルファイルはそこが極めて曖昧だからねぇ。
BIN+CUEの元祖のCDRWINが正に省略したがるわけだし
>>83の指摘は極めて妥当。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 04:17:18.31ID:YzCWrMn80
まあ>>81

>すべてのPSエミュレータに対応できる
なんて言ったのは
redump全然関係なくて

bin単体とiso単体にしか対応しないエミュレータとか
cueからでしか読み込めないエミュレータがあるからってだけなんだけどさ

>>83のほうが正論だと思うし
これ以上レスするとまた恥をかくと思ってレスしなかっただけ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 07:10:08.68ID:iq3w+4jj0
XEBRA 17/12/16

プラグインでESC押さなくても鉄拳2が表示できるようになってた。
見るからに怪しげな@XEBRA.LNGをXEBRA.LNGに変えたら
予想通り日本語表記になった。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 15:22:56.75ID:rPM10iR70
XebraGH_Portable (20171216)
https://www.axfc.net/u/3871843
http://neo.vc/uploader/src/neo30910.zip

これ以降はGH GH_Portable共に更新しない予定です。
今までありがとうございました。

ちなみに
これ以降のバージョンでもポータブル化はこのファイルで可能です。
"XebraGH_Portable.exe"を
"Xebra_Portable.exe"にリネームし、
\JPE\ProgramFiles\XEBRAにある"XEBRA.EXE"を
公式の物に入れ替えるだけです。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 03:37:43.45ID:2UTvN/Tk0
Video OutputのUse OpenGLは何の意味があるんでしょうか?
Draw with OpenGLを単体でONにしても動作しますが、両方ONにすると内臓BIOSの起動画面含む、表示に問題が起こります
あと内臓BIOSはPとSでAA風に表示されるのが正常な動作で間違いないでしょうか
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 03:48:24.86ID:2UTvN/Tk0
連投になりますがRedditのXebra_Launcher以外でオススメのランチャーがあれば教えてください
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 08:45:08.40ID:OXEejeIY0
Use OpenGLにチェックを入れると
OpenGLを使う

Use OpenGLにチェックを入れた上で
Draw with OpenGLにもチェックを入れると
OpenGLを使うときに描画作業にもOpenGLを使う (実験的)

Use OpenGLにチェックが入っていなければ
(Draw with OpenGLのチェック状態は関係なく)
GDIかプラグインを使う

内蔵のファームウェアはAA風に表示される
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 10:42:34.24ID:2UTvN/Tk0
>>99
よくわかりました
wikiには目を通しましたがちらつき以前に縦線ノイズなど入って使い物になりませんでした
実験的な機能ということなので使わないでおきます
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 22:53:18.19
キました新バージョン
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 18:07:48.68ID:UpflWsL/0
シミュレーションを排除できるほどには世の中のPCのスペックが
上がって来ないから、他にやることがないのかも
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 09:13:05.63ID:/JDoKWQv0
ファイルの更新日時って発売日に固定してるのな
日付とサイズが一致して上書きされなくて初めて気づいたわw
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 14:53:38.72ID:RBaomhJf0
109の日本語にしたいのですがどうしたらいいですか?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 01:00:29.45ID:96cFOXTB0
外部プラグイン導入するよりもデフォルトほうが動作安定性がいいな
以前使ってたエミュはUSBパッド動かなかったけど、これはちゃんと認識してくれる
Draw with OpenGLにチェック入れると3Dゲーが劇的に滑らかに
2Dドット画のゲームは縦線入るからチェックをはずせば綺麗に映る
理解力が乏しい自分でもBIOS内蔵シンプルで使いやすくて一番気に入ってる
欲言えばドット画のギザギザが気になるからスキャンライン機能を追加してくれるとありがたい
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 18:31:47.64ID:Oq7jlCoi0
>ビデオプラグインを「VIDEO.DLL」とリネームし

と、wikiにありますが、この場合どのファイルをリネームするのでしょうか?
XEBRA171207_GUIHack_v2.3でやっても上手くいきません。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 18:51:11.26ID:UIQcnNDz0
>>121
PSEmuPro系ビデオプラグイン

XEBRAにとっては外部のプラグインなので
同梱されていない

例えば「Pete'sPSXOpenGL2.dll」をXEBRAで使用したい場合
1 「Pete'sPSXOpenGL2.dll」を「VIDEO>DLL」にリネーム
2 「XEBRA.EXE」と同じフォルダに入れる(GHやGH Portableでも同じ)
3 ビデオ設定で「Use OpenGL」(OpenGLを使用する)のチェックを外し、「Use VIDEO.DLL」(プラグインを使用する)にチェックを入れる。
4 .XEBRAを再起動
5 ビデオ設定の「Config」(VIDEO.DLLの設定)からプラグイン設定をする
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 19:01:23.73ID:UIQcnNDz0
PSEmuPro系ビデオプラグインを使わずに
XEBRA標準の機能でいいなら
ビデオ設定で「Use OpenGL」(OpenGLを使用する)のチェックを入れるだけ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 04:13:16.57ID:odf0oDHG0
他のソフトやWindowsの設定画面では正常に動いている前提で話すけど

この順番通りに設定する
 View->Controllerで
  1.一番上にあるコンボボックスからController1またはController2を選ぶ
  2.二番目のコンボボックスでコントローラタイプを選ぶ。
  3.ダイアログ上の登録したい箇所のボタンを押して実際のコントローラのボタンを押す。
  4.スティック設定のコントローラID(先頭の番号)を登録したボタンのコントローラIDと同じようにする。
  5.OK(適用)を押すと設定が保存される。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 04:48:44.17ID:odf0oDHG0
XEBRAはWinMMのみに対応している
DirectInputデバイス/XInputデバイス共にWinMMとしても認識するのでどちらにしろ動作する

PS4コントローラはWindowsではDirectInputとして認識されるが
ps4コンのL2を押すと X回転と7ボタン
ps4コンのR2を押すと Y回転と8ボタン の2箇所が反応するなど特殊仕様らしい
https://game.watch.impress.co.jp/docs/series/ggl/637329.html

L2やR2など一部のボタンだけが設定できないなら
DS4 ToolやInputWapper使ってXinputとして認識させるのが有効かもしれない

最終手段としてはキーボードに割り当ててJoyToKeyを併用する

何にせよ俺はPS4コントローラを持っていないので詳しく知らないし、試せない
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 19:01:53.56ID:04TfZh460
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 19:07:58.74ID:do3txP070
俺様のメモ帳

137 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef8f-i3o4)2016/07/26(火) 14:03:16.58ID:VzOnL8jX0
解説しよう
epsxeレジストリキーのないクリーンな状態で起動したときのCPUオーバークロックの値
2.0.2-1:CPUオーバークロック初期値(x1)=CPUOverclocking=10
2.0.5:CPUオーバークロック初期値(none)=CPUOverclocking=一千万桁=異常値で起動できない
ちなみに過去バージョン(〜2.0)から2.0.5にした場合に起動に問題はないのはCPUOverclockingの値に正しい値が入るから
ゆえに、クリーンで2.0.5を起動したのなら先にCPUオーバークロックを指定してあげるだけで「BIOSの起動」ができない等は解決する

おわかりいただけただろうか??

379 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bcd-8qPS)2016/10/18(火) 22:47:18.05ID:XfrAt9SI0
×ボタンでは窓が消えるだけで終了しない
そういう仕様らしい
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 17:40:20.54ID:06V6xlCk0
昨日気が付いたのですが
windows10の中華タブが2台とも、Xebra処理だけが以上に遅く
停止状態に陥り、使い物になりませぬ (謎
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 04:52:24.78ID:97d+pTeh0
これいいね スファーミのエミュ並みに簡単に使える
ただ倍速をコントローラに割り当てる設定ができたらもっと良かった
JoyToKey使えばできるけど
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 09:30:59.04ID:jT2AoTEc0
パッドのスティックが押し込まれっぱなしと認識されてるようでコントローラー設定出来ない
解決策教えて下さい
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 10:25:21.62ID:jT2AoTEc0
はい。DS4を使ってるんですがPCでもPS4でも正常に動作することを確認しています
ただjoytokeyで見ると右スティックが上方向にMAXで振り切れてるんですよね
ちなみにデバイスから再設定もしてみたんですが改善されませんでした
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 10:56:59.27ID:jT2AoTEc0
スレ内のログも読まないガイジ質問にわざわざ回答してくれてありがとう
inputmapper使ったら解決しました
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 22:03:44.93ID:DHNwUP2w0
詳しいことは忘れたけど処理方法の違い
数字を変えると不具合が治ったり起きたり

具体的に言うと
FF9は"3"以外だとコンティニューのスロット1・2の表記が文字化けする
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 10:02:40.00ID:6jhIh8Z30
おそらく内蔵高画質なんだろうけど
どうしようもない。
あれはソフトウェア補完を殆どしない方針だと
使用法の説明のページにあった。
外部プラグインを使うしかないよ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 10:39:44.05ID:30IQFSb30
OpenGLは使わない設定でも表示が異常になります
エミュの相性が良く無いんでしょうかね
他の殆どのゲームは特に設定をせずに実機そのままで動くんですが
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 10:57:09.87ID:mOzijY270
画像を見る限りFFTの1面だろうけど、
ソフトウェア描画でそんなにバグることはありえんよ。

途中でハードウェア描画にしてVRAMの内容が壊れたか、同じく改造コード使ってVRAMの内容が壊れたか
CD-ROMイメージが壊れているか

前者ならどうしようもないし、後者なら吸出し直し
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 10:17:01.43ID:DQJjLDwW0
最新の180107ですが、Pete' D3D Driver 1.77を入れて、名前も換え、Use OpenGLと
Use VIDEO.DLLに印しを入れて起動させると落ちるので(競合するからなのか)
(設定を変えるたびに再起動)、OpenGLのチェックを外すと起動しますが、
どうも描画は良くなっていないような気がします。
くっきりはっきりして、いいにはいいのですが、角ばりが目立つようになりますね。
ナムコのポールポジションをやろうとしていますが、OpenGLだけを使ってNearestの
チェックを外すと、じゃっかんePSXeに近づくかなという感じで、やっぱりePSXeには
描画では及ばない感じでしょうか。
こういった古いゲームをあそぶときに、なにかおすすめのプラグインがあれば教えてください。
XEBRAは、特別なプラグインを使わなければ窓を好きな大きさに変えられるところが気に入っています。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 12:33:43.77ID:rSNEGceU0
なんとなく根本的な間違いをしてそうなので、
xebraの設定画面とプラグインの設定画面とxebraフォルダのスクショをどっかのローダに挙げることを奨める
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 12:54:47.50ID:k2EJGocC0
なんとなく分かった。君プラグインの設定してないだろ。
プラグインのビット深度が君の環境じゃサポート対象外になってるはず
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 14:19:46.72ID:DQJjLDwW0
おねがいします。
画像1枚目は、プラグインを有効にしていない状態です。
2枚目のgpupete177というフォルダーは関係なく、中のgpuPeteD3D.dll を、VIDEO.dll
に換えて、入れてあります。
Windows 10で64bitを使っているから、プラグインは使えないのですかね。
http://fast-uploader.com/file/7090901978075/
http://fast-uploader.com/file/7090901996468/
(・・ってなんで私のパソコンの環境がわかるの!?)
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 14:41:37.15ID:sRZqXWXZ0
特に問題はなさそうだけど、そもそも
そのプラグインでepsxeとかpcsxが問題ないかを確かめる必要があるかな。
あとは分かってると思うけどUse OpenGLのチェックをはずし
Use VIDEO.DLLにチェックを入れて、xebraを再起動。
ポールポジション以外はどうなのかという問題もある。
Configが起動出来てるから関係ないとは思うけど、
XEBRA.EXEの表示のされ方を見るに、それだと
VIDEO.dll.dllってファイル名になってるはずで
本来Configが起動出来ないはずだけどね
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 19:09:04.31ID:aVsMmbdT0
Windows 10 64ビットでPete's D3D 1.77試したけど、
特に不具合は無いな。
だけどWin10ではdllは対象外拡張子なのな。
上記の最後4行は無視してくれ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 19:28:08.54ID:DQJjLDwW0
対象外なのか。ならとくに有効にしても描画は変わらないってことだね。
ありがとう。
おれも最後の4行は理解できなかった。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 01:45:15.57ID:kkAR09Y20
Xebraのみの機能で安定して使用する場合
・Use OpenGL
・Stretch with GDI
・Progressive
だけチェックして再起動

Xebraのみの機能で高画質化させる場合
・Use OpenGL
・Draw with OpenGL
・Stretch with GDI
・Progressive
だけにチェックして再起動
プレイ中に描画に不具合があったら
Draw with OpenGLの隣の数字(処理方法1〜3)を変えてみる
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 08:47:48.70ID:Tp08QLYN0
彼、その辺のことは分かってると信じたいところだけど、
拡張子の仕組みとか、基本的なことが分かってないみたいだし、
基本事項の注意喚起も必要かもね。
ただ設定は間違ってなさそうだから、プラグインと彼の環境の問題でしかないように思う。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 08:03:04.68ID:oaYatjbN0
スーファミのエミュみたいにプレステのエミュでボタン押している間だけ速度を変えれるような機能ってありますか?
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 20:10:31.62ID:StXmNjve0
2013年10月頃のバージョンのARBEX使ってるが
プレイ中にどこか間違ってボタン押したのか突然過去のデータに飛んで
それまで保存したデータが消えてしまう
たぶんどこでもセーブ・ロードが悪さしてると思うのだが
1度目はゲーミングマウスのマクロを押してしまってそれで誤作動したのは分かってるのだが
2度目の原因が分からん・・・R1ボタン押していた事とゲーミングマウスのドライバはONになっていた事ぐらい・・・

全部消し飛ぶの辛過ぎる・・・
ここまでデータ飛ぶと実機の方が良いが
PS3用メモリーカードリーダーどっかいってしまったから
また一からセーブデータ作り直しかorz
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 20:25:33.23ID:StXmNjve0
>>166
単に昔使ってて、期間を置いてまたやり始めた感じです。
こまめに取っておくべきでした
2回とも決まった地点へと巻き戻るのですが、原因もちょっと掴めそうにないのでこれを気に最新版DLしてやってみます。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 20:42:28.81ID:StXmNjve0
昔のバージョンの話ですが
F7押すとメモリーカードの内容までその時点まで遡ってしまうみたいですね。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 20:49:00.01ID:sxuJOtKJ0
最新バージョンでもそうなっている。

逆にそこを分離した仕様にすると
ゲームがメモカセーブをしている途中に
どこでもロードすると
メモカを壊してしまうことになるから
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 21:14:27.74ID:StXmNjve0
>>170
なるほど、そうなんですね。

段々思い出してきましたが、旧バージョンだとF1〜F3がどこでもセーブ
F7〜F9がどこでもロードみたいなので該当ファイルを削除しておけば
誤ってロードを押しても事故が防げるかなと思い、削除してやってみる事にします。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 21:20:36.74ID:VCmuqPPx0
>>169
普通のエミュはステートセーブ内にその時点のゲーム上のセーブも同時に保存される
その時の状態を保存するのだから当たり前ですね
ゲームによってはアイテムデーターをメモリカードから読み込むから
メモリカード上のセーブが巻き戻らないと状態保存されていない事になる

エミュによってはゲーム上のセーブを巻き戻さない事を設定で出来るものもある
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 22:38:46.59ID:sMj5TD5k0
MCIM.EXEはどうやって使うんだ?
「File」を選んでも保存する為だし、「Card1」をクリックしても反応は無いし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況