X



【VideoLAN】VLC media player 27©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/29(月) 09:56:53.05ID:4QiaG5xU0
VideoLAN - VLC media player
http://www.videolan.org/

各種プラットフォーム・オーディオ/ビデオフォーマットに対応。コーデック不要でDVD再生可能。
メニューなどインターフェイスは一部日本語対応しています。

インストールの際は関連づけ設定画面で注意して、関連づけを変えたくないファイル型式は
チェックを外すこと。一部のソフトのようにあとから簡単に変えられません。

■前スレ
【VideoLAN】VLC media player 26
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1466678670/

■USBメモリでの携帯に対応したポータブル版はこちら。
VLC Media Player Portable
http://portableapps.com/apps/music_video/vlc_portable

■扱えるファイル形式・プロトコルなどの一覧
http://www.videolan.org/vlc/features.html

■古いバージョンの入手先
http://download.videolan.org/pub/videolan/vlc/
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 00:03:04.83ID:hr/E3fPd0
>>564
GOM Player のスレでもしつこく同じこと言ってるようだけど、そんなことができる必要があるの?
なんのためにタイトルバーというものがあると思ってるの?
タイトルバーにポインタを合わせるのも面倒なくらい頻繁にウインドウの移動がしたいって一体どういう使い方なんだ。

自分としてはむしろ、ウインドウの移動やサイズ変更の操作が簡単すぎて困るくらいだわ。
タイトルバーや枠をただドラッグするのではなく、Ctrlを押しながらドラッグするなどの操作で行うようになっててほしい。
(特定のソフトでなくWindowsシステム全体の仕様として)
そうでないとつい操作を誤ってドラッグしてしまって、意図に反して位置やサイズが変わってしまうことがあって地味に困る。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 02:04:19.70ID:x+RLV0jM0
ahkスレに有ったスクリプトをVLC限定に改造
やっつけなので不具合有る可能性あり(不具合有ってもノーサポート)

SetTitleMatchMode,RegEx
#IfWinActive, ^.*?VLCメディアプレイヤー$ ; ahk_class QWidget
~LButton::
MouseGetPos, , , , get_Control
if RegExMatch(get_Control, "VLC video output.*?$") || RegExMatch(get_Control, "VLC video main.*?$") {
CoordMode,Mouse
SetWinDelay, 0
If DoubleAlt
{
MouseGetPos,,,KDE_id
PostMessage,0x112,0xf020,,,ahk_id %KDE_id%
DoubleAlt := false
return
}

次レスへ
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 02:05:19.06ID:x+RLV0jM0
前レスより

MouseGetPos,KDE_X1,KDE_Y1,KDE_id
WinGet,KDE_Win,MinMax,ahk_id %KDE_id%
If KDE_Win
return
WinGetPos,KDE_WinX1,KDE_WinY1,,,ahk_id %KDE_id%
Loop
{
GetKeyState,KDE_Button,LButton,P
If KDE_Button = U
break
MouseGetPos,KDE_X2,KDE_Y2
KDE_X2 -= KDE_X1
KDE_Y2 -= KDE_Y1
KDE_WinX2 := (KDE_WinX1 + KDE_X2)
KDE_WinY2 := (KDE_WinY1 + KDE_Y2)
WinMove,ahk_id %KDE_id%,,%KDE_WinX2%,%KDE_WinY2%
}
}
return
#If

おわり
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 03:43:36.71ID:4dWwyS080
>>572
もしかしてdelphiで書かれてたらやってあげんの?
delphiで書かれてなくても言語を覚えてやってあげたらどう?
やってあげないのを前提に無責任なことを言ってるようにみえてすげー不快
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 10:46:21.04ID:+kCkZgut0
>>564
画面のプロパティ - デザイン - 詳細設定でアクティブ/非アクティブのタイトルバーの高さを調整する事で
操作性を向上させる事が出来るかもしれません
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 13:16:00.54ID:aJV2/tRY0
メディア→ストリームで音声の分離をしようとしてるんですが、音声トラックが2つあって
片方(トラック2が分離される、再生はトラック1で再生))しか分離できません。
任意に音声トラックを選択分離ってできるのでしょうか?
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 18:56:02.93ID:qJ9ZB51L0
>>572
ていうかDelphi分かるならC#とかくらい分かるだろ
開発者同じなんだし
まぁ、ahkというだけあってAutoHotkeyだけどなこれ
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 16:29:29.45ID:tmWpJUA90
VLC2.xを使っていて、動画の始まりが灰色に表示されるのに悩んでいたけど、
3.0RCで解消されてたね。
いろいろ浮気していたけど、これ一本で行けるかな。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 19:39:38.24ID:tRLfGUNC0
公式サイトではまだ2.2.8なんだけど、3.0.0にRCとつくのは正式版じゃないの?
β版みたいなもん?
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 19:56:44.81ID:203IcqI80
どこまで行くねん
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 19:57:37.69ID:203IcqI80
α→β→RC→正式版でしょ
0594583
垢版 |
2018/01/20(土) 11:04:52.10ID:6YUTn1L30
rmファイルで崩れた…
0595583
垢版 |
2018/01/20(土) 11:09:52.36ID:6YUTn1L30
今、2.2.8 x64で確認したら、rmは崩れなかった。
3.0.0特有のバグ…。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 03:53:31.64ID:2cTwSLEY0
AndroidからWindowsの共有フォルダにアクセスしたいんだけどローカルネットワークからsmbのDESKTOPにアクセスしても読み込んでくれない
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 00:36:24.69ID:RD4BF2ZH0
ttps://www.amazon.fr/dp/B00ITHFGZK/
ttps://www.amazon.fr/dp/B004LXMLNQ/

流石、御仏蘭西の酔払いは洒落乙ざます
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 02:02:25.46ID:bvOt9Z5z0
なにがはじまるんです?
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 03:14:58.66ID:XgZ6exFE0
BDが見れるようになると聞いたから、調べてプラグインとか入れたけど結局見れなかったわ。
KEYDB.cfg入れて〜ってやつだけど、記事自体も古いしもう使えないのかな?
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 10:32:59.37ID:+VEBHBZQ0
公式のDLアーカイブにアップされたので公式[ダウンロード VLC]の2.2.8のURLを3.0.0に変更しても落っことせる
https://get.videolan.org/vlc/2.2.8/win32/vlc-2.2.8-win32.exe
  ⇒https://get.videolan.org/vlc/3.0.0/win32/vlc-3.0.0-win32.exe
https://get.videolan.org/vlc/2.2.8/win64/vlc-2.2.8-win64.exe
  ⇒https://get.videolan.org/vlc/3.0.0/win64/vlc-3.0.0-win64.exe
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 20:53:12.99ID:+VEBHBZQ0
前回2.2.7リリース準備中に脆弱性が見つかってリリース中止して2.2.8をリリースした位だし気長に待とうw
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 21:06:54.69ID:PcV0/Whh0
3.0.0
オーディオ設定でオーディオの開始レベルを常にリセットにレ点を入れることが出来ない。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 23:41:05.42ID:/J8iVj0T0
字幕の自動再生って出来ないもんですかね?
ISOドラッグすると必ず字幕のONが付いてきて、ほんのちょっとだけ面倒な感じなんですよね
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 12:33:12.94
3.0.0に更新したらちゃんと再生出来ないISOやMKVが
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 12:35:26.30ID:3vGlPFax0
10日9時頃にVLC 3.0.0 正式リリース Win32/Win64共差し替えられたので要 再ダウンロード
https://download.videolan.org/pub/videolan/vlc/3.0.0/win32/
https://download.videolan.org/pub/videolan/vlc/3.0.0/win64/

https://get.videolan.org/vlc/3.0.0/win32/vlc-3.0.0-win32.exe
https://get.videolan.org/vlc/3.0.0/win64/vlc-3.0.0-win64.exe

ちなみにWin64の旧バージョンは削除されたけれどWin32はダウンロードできる
https://download.videolan.org/pub/videolan/vlc/3.0.0/win32/old/
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 15:02:32.71ID:lY+rhTyQ0
再生負荷がちょっと軽くなったけどプレイリストの次のトラックに行くときに画面がチカチカする
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 17:07:57.43ID:V0Paj5Ru0
速攻2.2.8にダウングレードしたわ
一度フルスクリーンにするとウインドウサイズがオリジナルサイズに戻らないし
ジャギーが酷過ぎる
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 00:41:33.65ID:9eJlQqvT0
メジャーバージョンが上がると、すぐに修正バージョンの○○.1が出る法則
様子見したほうが良いね
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 10:44:48.83
POTPLAYER
おすすめ
ISO再生もできるしSKINも変更色んな種類出来るし
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 11:41:01.50ID:GQaBt/Vq0
再生するコードがffdshowかlavfilterのどっちかしかないから全部画質は同じなんでしょ?
mp3プレイヤーも音質変わらないとか聞いた。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 12:53:42.92
だからデザイン気にいたの選べばいいです
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 13:14:14.77ID:Xaq6d8Yf0
画質ってのが大まか過ぎるが人間て目と鼻が付いてるんでしょと言えばその通りだ
それはともかくメディアプレーヤーてかなり複雑で作ろうという気になれない
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 16:08:20.70ID:6350IOAu0
3.0にしたら動画にブロックノイズというか乱れが出るようになった
以前はなんの問題なかった動画なのに
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 16:42:07.27ID:6350IOAu0
>>657
設定→ビデオからひと通り試してみたけどダメだった
下の方を項目を選択するとVLC自体が異常な動作をするね
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 00:39:40.23ID:DudELAS50
上書きインストールより、クリーンインストールの方が不具合が少ないかもね。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 07:24:00.43ID:QHj7qhtr0
おお3.0からポータブル可能になってんのか

vlc.exeと同じフォルダにportableという名のフォルダを作ればよいらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況