>>955
reEncodingCheckerというか再エンコード判定を無効化して
>>539や画質の低い方の削除を行う処理の対象外にしたいということですよね.

ちょっと検討してみましたが機能追加は容易ではなさそうです.
ここに手を入れると他の拡張も動かなくなる感じ.

無効化ではありませんがdata/reencoded.csvを手で書き換えて
再エンコードされていたことにしてしまう(あるいはその逆)では駄目ですか?
書式は次の通り
動画ID,再エンコードされているtrue/されていないfalse,ビットレート(不明時は0でよい)
なので該当する行を
動画ID,true,0
とでも書き換えて再起動すれば良いです.