X



サクラエディタふぁんくらぶ part18 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 22:19:52.54ID:JTGlIh9m0
前スレ
サクラエディタふぁんくらぶ part17
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1415436679/

■公式・参考
サクラエディタ
http://sakura-editor.sourceforge.net/
※SourceForge Project Homeや各掲示板、サクラの小枝研など
  関連ページへのリンクは此処から

SakuraEditorWiki
http://sakura.qp.land.to/
SourceForge.net: sakura-editor ≫ 開発に参加したい方へ
http://sakura-editor.wiki.sourceforge.net/Join
sakura editor利用に必要なファイル
http://www.geocities.jp/maru3128/sakura.html

正規表現ライブラリ bregonig.dll Ver.3.06, 2.09
http://homepage3.nifty.com/k-takata/mysoft/bregonig.html
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 17:59:12.55ID:TyD2yrWS0
>>438
正しい方法かわからないけど、、
常駐しててもsakura.exeを呼べば新規ウィンドウ開くから、ショートカット作ってそれにショートカットキー割り当てるだけでいけるんでは?
自分はWin-Rから、sakura -> Enter で新規ウィンドウを呼び出してる。
(Path通ってるフォルダにショートカット置いて)
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 18:18:47.37ID:wTerl7rM0
AutoHotkey使っていいんなら
^!S::
hMutex := DllCall("OpenMutex", "UInt", 0x001F0001, "Int", 0, "str", "MutexSakuraEditor")
If hMutex <> 0
{
DllCall("CloseHandle", "Uint", hMutex)
Run, "C:\Program files (x86)\sakura\sakura.exe"
}
Return
これを保存してAutoHotkeyU32.exeにドロップするとスクリプトが常駐する
^!SがCtrl+Alt+Sでキーはggって適当に変えて
サクラ常駐中でなくてもいいんならRunとReturnだけすればいい
サクラ単体ではホットキーはトレイだけしか設定できん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況