X



Mozilla Thunderbird Part24 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/11(木) 20:45:21.49ID:0Mp0ODFn0
■公式サイト
https://www.mozilla.org/ja/thunderbird/
https://www.mozilla.org/en/thunderbird/

■Mozilla Thunderbird リリースノート
https://www.mozilla.jp/thunderbird/releases/
https://www.mozilla.org/en-US/thunderbird/releases/

■Thunderbird サポート/使い方ガイド
https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird
https://support.mozilla.org/en-US/products/thunderbird

■最新の情報など(mozillaZine)
http://mozillazine.jp/
http://www.mozillazine.org/

■開発情報Mozilla Developer Center
https://developer.mozilla.org/ja/
https://developer.mozilla.org/en/

■技術情報・開発者向け情報(mozilla wiki)
https://wiki.mozilla.org/Thunderbird:Home

■Thunderbird まとめサイト
http://geckodev.******.ne.jp/p/thunderbird/

■前スレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1467198840/
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 16:35:48.31ID:Cq5qkNde0
>>621
報告おつでやんす。
おいらも昨日から表示されなくてver 55.1〜62.0 を入れ直してみたけどダメで諦めてたけど、今ver 47.7入れたら表示されて助かったわ。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 14:13:22.08ID:UzYpr0y+0
一部メールの送信ができなくなった、誰か助けてくれ
届く手はずのメールがこないしもしかしたら受信もおかしいかもしれん

メールの送信中にエラーが発生しました。メッセージを確認し、再度試してください。サーバーからの応答: 5.2.0 STOREDRV.Submission.Exception:SendAsDeniedException.
MapiExceptionSendAsDenied;
Failed to process message due to a permanent exception with message Cannot submit message.
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 15:26:00.64ID:UzYpr0y+0
すまんどういう意味? ネットには普通に繋がってるし、
ルータのポート設定でpop3(使用中)を許可してみたけど変わらなかった
書くの忘れてたけど、FWを無効にしても変わらなかった
office365というのもいれてない
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 20:09:29.02ID:fe4lwjA20
>>624
「サーバーからの応答」なんだから、サーバーの情報を書いて質問するのが筋じゃねえの?
あんたの使ってるSMTPサーバーというかプロバイダはどこだよ
そしてSMTPサーバーの設定はどうなってる?
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 20:57:29.25ID:UzYpr0y+0
>>630
ごめん解決した。それ言われてSMTPを確認してみたんだけど、
あれってメールアカウントごとに専用の設定が必要なんだね
同じプロバイダ(ホットメール)なら一つでいいと思ってた

騒いでしまってスマソ
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 21:38:55.55ID:fe4lwjA20
>>631
> 同じプロバイダ(ホットメール)なら一つでいいと思ってた

ほら、やっぱりMSのOutlookのサーバー絡みじゃないか
SendAsDenied だからアカウントで拒否られてるわけで
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 23:47:54.58ID:6qDw2rTG0
AndroidはFirefoxですらようやくFocusで立つ瀬を見つけたところだからな
定番メーラーが立ち並ぶところに入る余地は無いだろ
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 10:19:24.81ID:VkA7K51Z0
送信済みフォルダに保存されなくなった。
送信はされているようだけど、どういうこと
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 12:05:16.25ID:tGOdDJ4B0
Thunderbird Notes
Version 52.6.0, first offered to Release channel users on January 25, 2018

What’s New

Fixed

Searching message bodies of messages in local folders, including filter and quick filter operations, not working reliably: Content not found in base64-encode message parts, non-ASCII text not found and false positives found.
Fixed

Defective messages (without at least one expected header) not shown in IMAP folders but shown on mobile devices
Fixed

Calendar: Unintended task deletion if numlock is enabled
Fixed

Various security fixes
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 23:25:41.94ID:4YTbhSDz0
52.6
自動更新されたら、カレンダーが消えた…
とりあえず、52.5に戻して自動更新を無効にした。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 13:39:44.04ID:Qmz/P5pF0
POP設定で使ってるアドレスがあるんだけどメールの保存先を別ドライブにしていた
この間そのドライブを誤ってフォーマットしてしまったのでバックアップを取っといた別ドライブのデータで復旧させたんだけど
受信ボックスの一部と送信済みのメール、ゴミ箱のデータが消失してしまっていた
バックアップはBunbuckupでやってたけど通常の方法ではメールデータの一部はコピーされないなんてことある?
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 15:07:30.73ID:7RSc/AtU0
バックアップソフトによっては使用中ファイルをコピーしない場合もある
BunBackupは設定で出来たと思うけど
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 23:18:18.55ID:Qmz/P5pF0
レスありがと
今まで気にしてたことなかったけどさっきやったらファイルは存在してたし容量も一緒だったから
多分きちんとバックアップできていると思う
おま環で運が無かったと諦めて今後は注意するわ
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 11:53:18.11ID:Inbs0B7v0
助けて・・・。
52.6にバージョンアップしたら設定もメールも全部消えた。
プロファイルを見るとバージョンアップ前のものが残っているみたいだ。
それとも原因はバージョンアップではなくCCleanerなのかもしれん。
取りあえずプロファイルのコピーとTBのバージョン戻しはしたんだが、
次はどうすればいいか教えてください。
0654651
垢版 |
2018/01/29(月) 12:20:31.58ID:Inbs0B7v0
>>652,>>653
やっぱりCCleanerだったか。
情報ありがとう。
情報を参考に検索して試したが、
結局プロファイルの中のprefs.jsを復元させて、
TBを起動したら設定もメールデータも戻った。
CCleanerは5.35.6210なんだが、
特定のバージョンでなくても急に起こるんだね。
冷や汗かいて心臓のバクバクが収まらない。
体に悪いわー。
CCleanerに注意すると同時にMozBackupでバックアップを取ったよ。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 12:57:21.34ID:8XkrXW140
散々既出なのに未だにCCleaner絡みで騒ぐのなんなの
理解したうえで使うのは構わんけど、いちいち騒がないで
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 14:49:34.00ID:CDSkb7iV0
具体的にはCCleanerのどの項目のことをいってるの?
今まで消えたことないから、よくわからないわ。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 15:46:39.64ID:qMCxnf/R0
一瞬やらかしてすぐ修正入った話だよな
Thunderbirdのデータを消す項目(この時点でオカシイ)追加してデフォルトでチェック入ってた件
別件でプロファイルぶっ壊す話もあるようだがこれは再現性が怪しい

まあ、CCleanerはたまにやらかすものと思って使わないと
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 20:06:01.86ID:h/PClNnN0
そもそも Thnderbirdの開発と何の関係もなく(緊密に協力しあっているならまだしも)
CCleaner に実装された機能に大事な設定ファイルを好き勝手いじらせるとか正気の沙汰ではない
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 05:50:15.41ID:R+UH5jWt0
>>658
>>一瞬やらかしてすぐ修正入った話だよな
どの話を指してるのか知らんけど間違いなく言えるのは
それ以前にも以降にもCCleanerは定期的にやらかしてるってことだよ
このスレだけでもCCleanerで抽出したら阿鼻叫喚の嵐なのに
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 20:13:50.00ID:uGzEqr7N0
クリーナーアプリを最初に使う時、
何が削除対象になるかプレビューしないなんて、
あまりにお粗末な感じがするわぁ。

それに、CCleanerより危険なアプリはいくらでもあるで。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 15:19:11.44ID:4J5YHG850
2月1日版がおかしくなったのは自分だけでは無かったか>60.0a1
セーフモード起動でぶっ壊れるとか初めて見た
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 06:46:38.05ID:Uie8EoIU0
数ヶ月ほど前から
Mailbox Alertがクリックしてもthunderbirdウィンドウ開かなくなって困った。
代わりの拡張ないかな。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 07:32:52.96ID:hHEfedWS0
Firefoxの方が一段落出来て余裕が出来たらこっちにも手を入れてくれるんじゃねーの?
今は向こうが忙しすぎてとてもリソース割いてる余裕無さそうだし
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 08:34:11.24ID:UtH6Z96e0
Google アカウントで見つかった 1 件のセキュリティの問題を解決したら
ThunderbirdがGmailにつながらなくなりましたの
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 19:12:09.31ID:YVCQwxuW0
何だか知らんけど起動時かなんかにまっしろなメール着信が来る
ソース見ても手がかり無いしそんな症状今まで無かったから気になるわ
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 04:40:39.54ID:AcMndr4/0
ぐえー起動したらアカウントが全部消えていてパスワードのわからないメアドが全部死んだンゴ…
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 20:02:58.28ID:NJstgnr20
>>683
最近は知らないけど以前は一つのフォルダの量が増えすぎると起こってた気がする。
取りあえず最適化&インデックスの再構築してみればどうだろう。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 16:28:04.42ID:m7ud54RR0
左側のアーカイブを削除する方法はどうしたらいいですか?
調べたらメッセージの保存先のパス見てArchive.msfを削除したら消えると出て来たのですが、何度消しても起動時に不死鳥のように蘇りやがるのですがコイツ。。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 17:43:58.41ID:E+XrvriK0
beckyは何もしなくても問題無かったのに、
Thunderbirdは文字化けが多い。
日本語対応が適当なんでしょうね。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 20:00:35.04ID:SDTx/gtt0
45から52にバージョンアップしたんだが起動時に毎回cloudfront.netにアクセスしやがる
誰かこれを止める設定教えてくれ
0701699
垢版 |
2018/02/18(日) 03:03:46.58ID:gFBAKYip0
あー、なんかごめん
ソフトを起動したときアドオンマネージャーのタブが開いてるとアクセスするってことがわかった
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 14:38:04.83ID:UV6cUkz20
最近thunderbirdに移行し、複数アカウントのメールを管理しているのですが、
yahoo及びocnのアカウントのメール受信が下記エラーにより高確率で失敗します
起動したまま放置していると稀に受信できることもあるのですが、起動時の送受信は100%失敗します
原因に心当たりのある方いらっしゃいますでしょうか

POP3 サーバでエラーが発生しました。メールサーバー pop.mail.yahoo.co.jpからの応答:
POP3 サーバでエラーが発生しました。メールサーバー pop.mail.ocn.co.jpからの応答:
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 15:06:07.36ID:UV6cUkz20
>>703
上記内容しか表示されないため、応答内容が見れない状況です
(「応答:」以降を略しているわけではなく、そこでメッセージが終わっています)

またスマートフォンやPCブラウザでは問題なく受信できるため、
thunderbirdが原因である可能性が高いと考えこちらで質問した次第です
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 16:47:21.29ID:5RCNtHcG0
>>704
スマートフォンもPCブラウザ(WEBメール)もまるで違う話なんだけど
せめて他のPC用メールソフトで確認したとか書けないのかな?
0709名無しさん@お腹いっぱい。 そうだ5ちゃんねるしよう!
垢版 |
2018/02/19(月) 03:33:36.84ID:pzfGbeJy0
漏れ様用メモ
PCで>>428の症状が出た時は
android端末のgmailではyahoo.comにログインできなくなたー
android端末の再起動で解決

>>428↓が出た時は慌てずにThunderbirdの再起動、端末の再起動

> POP3 メールサーバー (pop.mail.yahoo.com) が UIDL, XTND XLST をサポートしていないため、
> [ダウンロード後もサーバーにメッセージを残す]、[最大メッセージサイズ]、[ヘッダーのみを取得する] 設定は利用できません。
> メールをダウンロードするには、[アカウント設定] の [サーバー設定] および [ディスク領域] でこれらのオプションを無効化してください。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 10:23:08.51ID:OZgxDdvQ0
CCleanerで消えたメールを復元したいんだがどうすればいい?
Inbox.sbdは無いんだが。、Inbox(拡張子無し)やらinbox.msfのファイルは残っています。
一応、emlに復元して他のソフトで確認はしたんだけど、
thunderbirdの中に復元できればと思って。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 11:58:51.03ID:4QsIQ6H70
>>711
> CCleanerで消えたメールを復元したいんだがどうすればいい?

まず、CCleanerはすぐにアンインストールして二度と使わないと誓うこと

> Inbox.sbdは無いんだが。、Inbox(拡張子無し)やらinbox.msfのファイルは残っています。
> 一応、emlに復元して他のソフトで確認はしたんだけど、

それが出来て(メールデータの保存場所もわかってるのに)何がわからないのかが理解できない
それと、Inbox.sbd なんてものは(自分でInboxというフォルダを作っていたのでなければ)無いはずだが
何がわからないのか書いてくれ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 12:05:29.73ID:4QsIQ6H70
念のため:
あれこれいじる前に、プロファイル(メールデータを外に置いてる場合はそれも)のバックアップとっておくんだぞ
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 12:38:37.76ID:OZgxDdvQ0
それでどうやって復元してるんだ?
.sdbフォルダが残ってないから復元できない。
基本的にはこの作業です。

\Local Foldersの下にある\Inbox.sbdを開く。消えたはずのフォルダ(正確には「フォルダ名.sbd」)が残っていれば復元できる。
Thunderbirdの「受信トレイ」を右クリックして「新しいフォルダ」をクリック
フォルダ名を消えてしまったフォルダと同じにして、「フォルダを作成」をクリック。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 13:03:38.23ID:4QsIQ6H70
>>714
こちらはそちらの状況は説明してくれないと何もわからない
711 では Inbox と書いてあったから、たぶんPOP で受信トレイ(Inbox)だけ使ってると解釈して
メールの場所がわかってるのになにを躊躇してるのかと思った

そうしたらローカルフォルダーとか、消えたはずのフォルダとか言い出すし
まずどういう状況なのかちゃんと説明してくれ

いくつのアカウント設定があって、それはPOP/IMAPなのか
消えたのはいくつかのメールか、フォルダか、全部か
アカウント設定自体は大丈夫なのか、とか
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 13:31:25.43ID:4QsIQ6H70
そもそも >>711

> 一応、emlに復元して他のソフトで確認はしたんだけど、

これは具体的にはなにをやったんだろう
そのメールを救出できればゴールなら、もう答えは出てるようなものなのになにがわからないんだろう
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 01:35:33.13ID:CmvACPha0
dg
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 10:20:45.56ID:8fFfJcp40
Thunderbirdを使っています。

添付されたpngファイルを開きたいのですが、誤って開くファイルを関係のないプログラムを選択してしまい
開けなくなってしまいました。

画像ファイルは、ペイントで開く様にしたいのですがどうすればよいでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています