X



軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.11 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ fbc5-uLsZ)
垢版 |
2017/05/09(火) 00:14:31.99ID:8ulibM/N0
マルチスレッド/プロセス動作可能な軽量MDIタブブラウザ

■ 公式
Ancia
http://www.egrath.net/index.php?Ancia
スクリーンショット
http://www.egrath.net/image/my/Ancia.png
更新予定
http://www.egrath.net/index.php?Ancia%2F%B3%AB%C8%AF%C8%C7%B9%B9%BF%B7%CD%FA%CE%F2#content_1_1
既知の問題
http://www.egrath.net/index.php?Ancia%2F%B3%AB%C8%AF%C8%C7%B9%B9%BF%B7%CD%FA%CE%F2#problem

Ancia Chrome version 0.3.2 Alpha(Blink版タブブラウザ。お試し版で通常使用をお勧めしません。)
http://www.egrath.net/index.php?AnciaChrome
スクリーンショット
http://www.egrath.net/image/my/AnciaChrome.png
既知の問題
http://www.egrath.net/index.php?AnciaChrome#content_1_9

■ 前スレ
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1466095895/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf63-AU9i)
垢版 |
2017/06/26(月) 17:35:36.87ID:JkHTu3r30
>>99
こっちも
検索結果からサイトに飛んで、戻ったら検索結果のページが真っ白になるんだよね
0104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1987-aA59)
垢版 |
2017/07/01(土) 12:18:01.84ID:/27PrNDl0
広告ブロックによりデータボリュームや電池消耗の節約も実現します。
0107名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa25-TwWI)
垢版 |
2017/07/03(月) 01:43:12.90ID:8KVDSEMHa
>>103の方と同じ状態になってたんですけど
>>101さんのやり方で上手く行きました
ありがとうございます
0108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1987-aA59)
垢版 |
2017/07/04(火) 17:12:03.64ID:RVy7/R/W0
ブラウザに求めるものはGoogle Chrome拡張機能への対応
0120116 (ワッチョイ 1763-78Hw)
垢版 |
2017/07/09(日) 10:54:21.36ID:oc74Piny0
>>118
マウスポインタ持っていけばいつでも出てくる
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d76c-n4Bn)
垢版 |
2017/07/10(月) 21:44:57.46ID:u6NTRwNY0
検索窓で検索したときに検索結果を新しいタブで表示させなくするにはどうしたらよいですか?
そのままのタブで検索結果を表示したいんです。
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-UtvY)
垢版 |
2017/07/11(火) 05:11:44.19ID:o7wyQ8+v0
検索窓を右クリック→検索ボタンの追加削除→新しいタブで検索結果を表示する
0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d76c-n4Bn)
垢版 |
2017/07/12(水) 11:08:26.01ID:1/ISN5K40
できました!
ありがとうございます!
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9735-URZV)
垢版 |
2017/07/12(水) 21:37:40.84ID:UtJa2Frb0
以下について教えて下さい

@インライン検索バーの次へ・前へボタンを押した時の動作をスクリプトで実行する方法
A検索バーにアイコンで表示されている検索エンジンをスクリプトで変更する方法
Bインライン検索バーの次へ・前へボタンを押した時、ページの最上部からではなくクリックした場所、またはドラッグした場所から検索する方法
Cインライン検索の結果を強調表示しない方法

お願いします
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56e0-S4qQ)
垢版 |
2017/07/13(木) 18:40:24.60ID:DbKkXYFx0
https://www.smartwaon.com/
ここ見れる?
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 448b-1CH6)
垢版 |
2017/07/13(木) 19:03:23.04ID:1r1UTJFj0
>>126
Aスクリプトで変更では無いけどスクリプトで検索

// クリップボードのテキストを格納
var txt0 = App.clipboard.getData("TEXT");

// 検索popup
var input=App.InputBox(
{ caption:"Web検索ワード",
inputs:[{label:"Google",value:(txt0)}],
buttons:[{text:"OK",type:"default"},{text:"キャンセル"}]});
var txt1 = eval("("+input+")").inputs[0];

// 入力無しだとクリップボード検索
if (txt1==""){
App.clipboard.setData("TEXT",txt0);}else{
App.clipboard.setData("TEXT",txt1);}
var txt=App.clipboard.getData("TEXT");
if(!txt){txt="";}
var activate=((Context.tabFlags&0x4)===0);
var tab=App.createTab(Context.NewTabPosition,activate);

// 検索エンジン指定(Google検索(通常)SafeOff.xml)
if(tab){tab.cmdExec("search","Google検索(通常)SafeOff.xml",txt);}

>>127
Ancia、Ancia ChromeともにJAVAスクリプトを有効なら見れましたよ
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a2f-k5cp)
垢版 |
2017/07/14(金) 07:53:47.57ID:ls3UVUrB0
1)Ancia、Ancia Chromeともに
非アクティブタブ上で右クリックしたときアクティブタブになりたくない
IEもChromeも非アクティブタブ上で右クリしたときは非アクティブのままメニュー表示
オプションで選択出来るようにしてほしい

2)Ancia Chromeで
タブ上で右クリックしたとき表示されるメニューの
「右のタブを全て閉じる」が「(L)」になっている
それでも通常は右のタブが全て閉じられるんだけど
ときどき左のタブが全て閉じられてしまうときがある
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a2f-k5cp)
垢版 |
2017/07/14(金) 12:21:56.97ID:ls3UVUrB0
>>130
説明が足りなかった

1)の方
Google Chromでタブ複製した場合
複製される新タブは再読み込みではなくキャッシュから複製される
ブラウザ誤閉じから、ブラウザ再立ち上げで元に戻したとき
非アクティブタブをアクティブにした段階で再読み込みするので
仮にそのタブで見てたページがその間に削除された場合NOT FOUNDになってしまう
非アクティブタブを右クリメニューから複製すると
キャッシュから複製するのでページが再現される
ですので、非アクティブタブで右クリメニュー表示する際アクティブにせず
かつ、タブ複製を再読み込み複製ではなくキャッシュ複製することが可能であれば
それを再現してほしいのです

2)の方
「右のタブを全て閉じる(L)」をマウスでクリックしたときに
右タブが全閉じされるときもあれば、左タブが全閉じされるときもある
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce63-WwGI)
垢版 |
2017/07/18(火) 21:31:42.32ID:646JS9rv0
クラッシュなんて滅多に起きないぞ
パソコンおかしいんじゃないのか
0135sage (ワッチョイ 6425-peTA)
垢版 |
2017/07/19(水) 01:20:02.54ID:1xVGxvCz0
ta
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce34-S4qQ)
垢版 |
2017/07/19(水) 13:42:14.56ID:faxOQTSI0
いまさらだけどタブグループってのがよく分からない
クラッシュする時って複数のタブを同時に読み込んでる時に起きやすいようだけど
タブグループ使うと回避出来たりするんかな?
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a763-yuHV)
垢版 |
2017/07/25(火) 13:09:11.01ID:7JpfK2eI0
ポップアップ抑止すればなんとか
閉じれないページもTabManagerでタブを個別に閉じれるから
IEよりはずっとマシだよね
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe0-QK4i)
垢版 |
2017/07/25(火) 21:25:09.25ID:3/TrZqnk0
男には、危険だと判っていても行かねばならない時がある
0149147 (ワッチョイ af91-V1Wy)
垢版 |
2017/07/27(木) 02:05:11.30ID:KjLFBx0i0
>>148
ありがとう 色々やったけど右クリ2回は上手くいかない
当面はCtrl2回押しで…
作者さん対応してくれるといいなぁ…
0152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3703-7WXr)
垢版 |
2017/07/28(金) 14:16:54.79ID:G5anulQh0
1ブラウザの大きさを最後に慶した状態でキープ
2.ブックマークを開くと、新しいタブが開くのを、今開いてるタブに表示したい
3.右クリックでタブを閉じる

どこをどう設定したらいいのか教えてください
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8b-HJpE)
垢版 |
2017/07/28(金) 21:51:07.14ID:iiw2yDOO0
>>152
1.VbWinPosとか別のソフトで複数サイズ作って実行が良いのかも
2.使っているブックマーク右クリック → リンクバーの設定ブックマークの設定 → アイテムを新しいタブで開くのチェック外す
3.タブの設定(タブ) → タブのマウス動作、マウス動作の設定(マウス関連) → ブラウザ上のクリック・ダブルクリック動作 ダブルクリックだけど
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37e0-ZO1u)
垢版 |
2017/07/30(日) 18:26:17.91ID:MNgcPB140
Version 1.9.127、ツールバーに置いたオプションアイコンから設定画面を開くと、
プルダウンの設定項目がどれもすぐ引っ込んでしまって選択できないね。
メニューから開けば普通に表示されるので緊急にどうというわけではないんだが。
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb4-dE0h)
垢版 |
2017/08/06(日) 12:36:57.54ID:50XttQIk0
うちも同じ環境だけどIEのプラグインとかAnciaの設定で怪しい所は無いかい?
あとはサイトのスクリプトが悪さしてる事が割りと・・・
自分は必要に応じてonにする様にしてる。
面倒では有るけどトータルで見るとこの方が遥かにストレスが少ない
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a14-KsLg)
垢版 |
2017/08/12(土) 20:31:00.19ID:W/CPkZJm0
ChromeのアドレスバーのURL前にある「サイト情報を表示」を
Ancia Chromeで見ることはできないんでしょうか?
それ程詳しい情報でなくとも、保護された接続かどうかがパッと見て分かる
アイコンをどこかに表示させることはできるのでしょうか。
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11f9-KbZO)
垢版 |
2017/08/18(金) 01:55:22.92ID:WbitbWw80
Anciaを既定のブラウザにしていて、それを解除したら
サイドバーのお気に入りにサイトのファビコンが表示されなくなってしまったのですが
どうしたら治りますか?
settingフォルダのキャッシュファイルを削除してみても駄目でした。

タブとメニューバーのお気に入りのファビコンは、ちゃんとサイトの物が表示されますが
サイドバーのファビコンだけが、全部「e」マークのIEの?ファビコンになってしまいます。

ちなみに、メニューバーのお気に入り表示では、未取得のファビコンはAnciaデフォルトの
丸いブルーのファビコン表示です。サイドバーだけおかしいです。
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11f9-KbZO)
垢版 |
2017/08/18(金) 16:25:25.22ID:WbitbWw80
>>178
windows10でAncia Version 1.9.128 Beta です。

少し原因が分かった気がします。
Anciaで関連付けを解除してレジストリから削除を実行すると
ファイル「.url」の関連付けが「インターネットブラウザー」という
具体的に何のアプリか分からない状態になってしまうと、ファビコンが
サイドバーではうまく表示されないようです。

Windows10の設定で、既定のブラウザをEdgeにすると駄目で
Internet explorerにすると再びサイドバーでもサイトのファビコンが
正確に表示されるようになりました。

Anciaで関連付けを解除するまでは既定のブラウザがEdgeでもサイドバーに
ファビコンが正確に表示されていたので、恐らくAnciaの関連付け解除と
レジストリ削除の処理でおかしくなってしまったと思われます。
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11f9-KbZO)
垢版 |
2017/08/19(土) 12:08:34.33ID:GKiEfaH+0
Ancia 1.9.128にしたら新しく開いたタブに切り替えるときに
前に開いてたタブの残像みたいなのが出るようになった
すでに開いているタブ間の移動では出ない
サイトの内容ではなく上や下に表示される情報ウィンドウみたいのが
一瞬表示されてしかもそれがどんどん積み重なっているようだ
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11f9-KbZO)
垢版 |
2017/08/19(土) 12:23:33.72ID:GKiEfaH+0
正確に書くと情報ウィンドウというのは上に表示される
「このWebサイトのアドオンは実行できませんでした。」ってやつとかです
積み重なるというのはAncia起動中にこの情報ウィンドウが出るサイトを3つ見たとしたら
新しく開いたタブに移動した時に最初一瞬だけ情報ウィンドウが3つ表示されるということです
通常は1個しか表示されないと思いますが3行に渡って一瞬だけ表示されます
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0163-ao1Q)
垢版 |
2017/08/19(土) 16:46:17.34ID:4tYwc9KX0
>>183
そういうつもりで書いた訳じゃなかったんだ
すまなかったよ

ただこれについてはスレにも何度か書かれたことだったと思うし
作者も多分知っているのではないか
それでも修正されていないということは

修正するほどの問題でもないのかな
あるいは技術的に難しい、その他
とみなされているのかもと自分は推察してるわけ
自分はこの現象結構前からのもので受け入れてしまっていたというのもある
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0163-8gPR)
垢版 |
2017/08/19(土) 19:48:45.70ID:V7mKik990
ここじゃなくフォーラムのほうに書き込んだほうがいいよ
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8134-oL0b)
垢版 |
2017/08/20(日) 02:04:49.75ID:hipGUKAU0
色んなバグ修正してくれたんだな。作者さんありがとー

version 1.9.128 Beta 2017/08/17
?fix ニコニコ動画など検索バーやメニューなどから検索で%を含むキーワードが検索できない場合があるのを修正 報告ありがとうございます
?fix chrome://newtab/#versionでの誤字を修正
?fix シングルスレッド動作でタブを非Activeで作成してもブラウザにfocusが設定されないのを修正
?fix Windows10の環境に限り、ALT+TABの動作が正常に動作するように
?fix タブが一つの状態でタブを閉じてとき、閉じたタブの開きなおしができないのを修正
?mod 応答なしページの検出で誤検知が出ないようチェック精度の向上(タブが多い場合での応答なしまでの時間差がないように)
0188 ◆sbAncia2.c (ワッチョイ 936c-0zn9)
垢版 |
2017/08/20(日) 03:25:00.13ID:p8JrCLwT0
書き込みありがとうございます。
Trident版1.9.128、Blink版0.6.5をリリースしています。

Update: http://blog.anciasoft.jp/post/ancia19128/
http://blog.anciasoft.jp/post/ancia-chrome065/

Download: http://download.anciasoft.jp/Ancia19128.zip
http://download.anciasoft.jp/AnciaChrome065.7z

Trident版:主な更新内容
Windows10限定でALT+TABが2回押す必要があることを修正など不具合修正

Blink版:主な更新内容
Google Chromeのようにアドレスバーから履歴からの検索候補や検索サジェストの表示
(検索エンジンはGoogle固定で変更できません)

近いコメントについて返信しています。

>>137, 138
タブグループはTrident版だとタブグループごとに同じプロセス内で動作し、別タブグループは別プロセスで動作する違いがあります。
Trident版は複数プロセスで使用することでメモリ枯渇問題が起きにくくなることがあります。
タブグループはタブごとにプロセスを作成するとプロセス数=タブ数になり多くなる場合があり、これを緩和するためにあります(タブグループの数=プロセス数)。
Blink版は特にタブに色がつくくらいで意味はありません。タブグループで閉じることができるくらいでしょうか。

>>140
ページのURLを http://forum.anciasoft.jp/ に投稿することはできるでしょうか。
IEでポップアップが出ない場合、アプリでも対応できるかもしれません。
0189 ◆sbAncia2.c (ワッチョイ 936c-0zn9)
垢版 |
2017/08/20(日) 03:26:22.23ID:p8JrCLwT0
>>147
メニューはWS_EX_TOPMOSTがついているのが原因かもしれませんが、
逆にWS_EX_TOPMOSTをとると状況によりメニューが隠れて選択できないといったことも起こるかもしれません。

http://excelshogikan.com/tips/tips011.html
arttipsで「Application Process内でPop up」のオプションがあるようです。

>>153
サポートありがとうございます。
1はデフォルトで終了時のアプリウインドウサイズを保存しています。残念ながら最後のサイズのみで複数ではありません。

>>155
こちらでは制限できていません。1.2.8でALT+TAB対応によるウインドウスタイルの変更があり、発生しないかもしれません。

>>157
1.2.7と1.2.8両方で上部のタブ(日本語など)操作することができました。

>>158
マイナビ転職のページ固まらずに開くことができました(メッセージは未確認)。IEでも固まるなら対応は難しいです。

>>159
多段表示はできません。サポート予定は今のところありません。

>>160
0.6.5ではChromeのヴァージョンを最新に更新しませんでした。今後更新予定です。
163さんのとおりです(ありがとうございます)。
0190 ◆sbAncia2.c (ワッチョイ 936c-0zn9)
垢版 |
2017/08/20(日) 03:29:13.52ID:p8JrCLwT0
>>165
メモリ不足かもしれません。オプション設定でtabSingleThreadで使用する方法があります。
Ancia Chromeも試してみてはどうでしょうか。

>>167
インライン検索はIE,BlinkどちらでもHTMLのテキストを検索できるメソッドを使用しています(アプリ独自ではない)。
メソッド自体に正規表現が利用できないため、対応は難しです。

>>168
混在コンテンツのメッセージは表示されないでしょうか?
http://forum.anciasoft.jp/ にURLを投稿可能でしょうか。

>>169
サイトの情報表示は未対応です。今後の対応で表示可能にするかもしれません。

>>172
ありがとうございます。ファビコン表示できませんでした。対応するかもしれません。

>>177 〜 185
報告ありがとうございます。フォーラムに書いてもらえると助かります。関連付けの動作は、script/regApp.jsが実体です。

>>176、187
ありがとうございます。

183(アンカ数制限によりアンカ付けていません)
要望については受け付けると個人作者の対応が追い付かなくなることがあります(バグ修正、Blink更新、ブログ更新、フォーラム返信など、ほか作者の予定など)。
対応に限界があることをご理解ください。
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 132f-jLVh)
垢版 |
2017/08/22(火) 09:11:04.96ID:qhGdzWG+0
外部から起動されたときの
設定(新規バックグラウンドタブで開く)は
詰めたんだけど
ここだけが思い通りにならん

新規タブをアクティブ←チェック
新しく開いたタブをアクティブにします(標準設定:off)
アクティブにする

ページからの新規タブアクティブを指定します。
アクティブにするアクティブにしない

Left(左方向) Link
Left(左方向) Text
スクリプト:新規バックグラウンドタブで開く:ドロップ
検索:Google検索:ドロップ

この設定でLeft(左方向) Textに
新規バックグラウンドタブでGoogle検索はどうやったらいい?

chromeのCrxMouse
SuperDrag Drag-Link
New tab & Backgroundみたいな
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae0-2x4P)
垢版 |
2017/08/24(木) 19:06:26.09ID:soe7qsj50
クリックポストの印刷画面PDFに遷移しないな
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa91-LpjI)
垢版 |
2017/08/28(月) 01:10:17.59ID:BFdEGOKta
>>193
ウチのだと▼付きのやつならちゃんと動作する
単に見た目の大きさを変えたいのなら表示倍率の方が楽だと思うけどね Ctrl押しながらホイールで

今回Chrome版で追加されたアドレスバーのサジェストってoffにできないんだろうか
Google検索はあまり使いたくないんだよな・・・
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8644-LNON)
垢版 |
2017/08/28(月) 09:11:06.17ID:Sei1dFQ60
更新してから右クリックでフリーズするようになってしまったので、新規インストールしてみたら、
google検索→検索結果を開く→最小化するとフリーズ
となってしまう。
おま環だろうし原因がわからないけど不安定さがすごい。
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca14-oKtA)
垢版 |
2017/08/28(月) 20:57:18.37ID:BjQ+yl4r0
>>194-195
その後いろいろと試してみたところ、どうやらオプションの
起動時に開くページを「何もページを開かない」に設定していると
文字のサイズ関連がグレーアウトしてしまうようです。
それ以外の設定で、起動時に何かページが表示されていれば操作することができました。
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf67-FDGG)
垢版 |
2017/09/03(日) 10:10:29.36ID:zJTHZdaF0
「ツールバー」の「お気に入り」ボタンの「お気に入りに追加」の「作成先」で表示されるツリーなんですが
お気に入りのフォルダ構造を細かく分けているせいで
目的のフォルダを選択するときに地味にスクロールさせるのが大変です

「お気に入りの整理」のように最初は最上層のフォルダだけ表示するか
「サイドバー」みたいに「1つのフォルダだけ展開する」か
あるいは「お気に入り」ボタンで表示されるメニューの下層フォルダのメニューにも「お気に入りに追加」「お気に入りの整理」を表示するような設定が欲しいです
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43f9-MGi3)
垢版 |
2017/09/03(日) 12:56:02.03ID:1+tWKizM0
ちょっと確認したいんですけど、Windows10の人で
Ancia 1.9.128 Betaを使用している人に聞きたいんですけど
既定のブラウザがEdgeの時に、サイドバーのお気に入りのファビコンは
きちんとウェブサイトのファビコンが表示されますか?

>>177の件を解決したくて、Windows10をクリーンインストールし直しても
やっぱりサイドバーのお気に入りだけファビコンが正常に表示されないので
特定の環境の問題ではない気がします
クリーンインストールでも駄目だったということはどうやら>>179に書いた
既定のブラウザの設定やレジストリの削除も関係無さそうです
メニューバーのお気に入りは正常なところから考えると、サイドバーのお気に入りの
ツリービューのファビコンの処理だけおかしくなっているのだと思います
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf67-FDGG)
垢版 |
2017/09/03(日) 14:06:21.60ID:zJTHZdaF0
>>199
Ancia1.9.128、Windows10、購入後に既定のブラウザをEdgeからいじっていない状態ですがうちでも表示されません
あと今気づいたんですが「お気に入りの整理」でもファビコン表示されませんね

「ツールバー」の「お気に入り」ボタンから表示されるメニューと「お気に入りバー」はファビコン表示されます
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43f9-MGi3)
垢版 |
2017/09/03(日) 15:42:41.17ID:1+tWKizM0
>>200
レスどうもです
うちでも「お気に入りの整理」でもファビコンがeマークのみになってしまいます

おそらく表示にツリービューを使用している部分はすべておかしくなっていると思われます
ツリービューのアイコンの表示・更新の処理の部分で問題が発生しているのはないでしょうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況