X



CentBrowser Part2 【Chromium派生ブラウザ】   ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/05(金) 22:16:15.78ID:nfLwOJr+0
■配布元
http://www.centbrowser.com/
■CentBrowser Forum
https://www.centbrowser.com/forum/
■日本語フォーラム
https://www.centbrowser.com/forum/forumdisplay.php?fid=31

■関連スレ
Chromium派生ブラウザ総合 Part4 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1451262435/

■過去スレ
CentBrowser Part1【Chromium派生ブラウザ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1472804244/
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 19:56:10.76ID:7opa+vbh0
YouTube動画をCentBrowserで見ると
なんと独自のスクリプトが動作する
便利っぽいが多少気持ち悪い感じも
http://i.ytimg.com/vi/zlLcry2IfZc/mqdefault.jpg

マジックアイ真空管
http://i.imgur.com/JPFMP1I.png
http://i.imgur.com/wotAjAg.jpg

CentBrowser Forum>Other Topics>日本語フォーラム >Translate English into Japanese
http://www.centbrowser.com/forum/archive/index.php?thread-233.html
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 20:19:37.67ID:7opa+vbh0
Edgeはログインしないと動作しないからイヤだ!
ログインって個人特定みたいな機能と思っている
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 01:37:05.77ID:si5bzrkh0
なんで火狐信者って基地外ばっかなの?
0250241
垢版 |
2017/07/24(月) 11:55:35.25ID:xXHfzElx0
>>242
>>243
>>244

インストール場所をデフォルトから変更してたのが問題だったみたい

変更先……再生不具合あり > C:\Program Files\CentBrowser
デフォルト…再生不具合なし > C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\CentBrowser

おそらく管理者権限の問題があった可能性
どうもお騒がせしました
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 19:37:20.38ID:VNmmgULY0
JavaScript リソーステスト 

Quantum black シンプルテーマ
https://chrome.google.com/webstore/detail/quantum-black/aaemlhoogkjleohgbncaipakimncloan?hl=ja

重い現象が出ているバージョン
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/59.0.3071.115 Safari/537.36 Width/1890px/3840px (Chrome64bit)

重い現象が出てないバージョン
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/58.0.3029.110 Safari/537.36 Width/1890px/3840px (Cent32bit)
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/59.0.3071.115 Safari/537.36 Kinza/4.0.1 Width/1890px/3840px (Kinza32bit)
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 00:48:16.94ID:HhHTJ9Q40
今の今までCent使ってて再起動させたらコンピューターにchrome_elf_dllがないため、プログラムを開始できません。って
システムエラーが出て起動できなくなったのですがどうすれば直りますか?
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 01:14:08.10ID:HhHTJ9Q40
連投すみません 解決しました
上書きインストールしたらインストールが途中で止まってしまったのでキャンセルしたあとに
起動してみたら消えた部分が補われたのか起動するようになりました
ちなみに前のバージョンの2.6.5.52をインストールしました
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 20:29:37.18ID:YWOzqZPf0
8 Hours of Relaxing Sleep Music: Calm Piano Music, Sleeping Music, Meditation Music ★96
https://www.youtube.com/watch?v=0Q2DDDREAJc&;list=RD0Q2DDDREAJc
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 21:47:18.87ID:YWOzqZPf0
YouTubeでダークテーマ使える?
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/27(木) 21:02:14.17ID:pC7W+lV60
Centには64bit版もあるらしい
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/27(木) 21:09:15.54ID:pC7W+lV60
Kinzaの方がシンプルな感じはする
Centの方はいぢられてる感じがする
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/27(木) 21:12:57.19ID:pC7W+lV60
Chrome と Chromium
2chが重い不具合の可能性も
拡張を全て外しても2chが重い
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 01:37:33.89ID:U4GlNNTY0
Vivaldiみたいにタブスタックできればなぁ
と、MacType使いたくてVivaldiからCentに移ってきて幾星霜
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 07:55:06.48ID:ovgMjh6y0
>>266
基地外じゃが仕方ない
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 13:01:18.67ID:uu6MMVNG0
もう60になってるなChrome、全然ついていけてない派生が出るのも仕方ないな
59になったばかりなのに、次は何時くらいだろなCentは。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 18:12:43.60ID:GkaKDr9s0
フラッシュとの相性がめちゃくちゃ悪くなったんだけど何とかならないかな?
フラッシュゲーとかしてるとすぐクラッシュする
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 19:49:03.45ID:/cOTvAMM0
>>271
よくクラッシュするFlashゲームは何?
試してみる
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 23:53:27.73ID:uEdde1nT0
>>271
クラッシュまではいかないけどロードとか動作がイライラするくらい遅くなった
DMMゲーしかやってないから他は分からんが
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 13:15:27.46ID:RYBCygSk0
ポケットサイズの超小型ノートPC「GPD Pocket」が店頭入荷
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1072/921/gpd1_s.jpg
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1072/921/gpd5.jpg
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1072/921/gpd4.jpg
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1072921.html
中国lekaicnの超小型7インチノートPC

ディスプレイサイズは7インチで、解像度は1,920×1,200ドット。
キーボードは英語配列。トラックポイントも装備する。
Atom x7-Z8750、メモリ8GB(LPDDR3)、ストレージ128GB(eMMC 5.1
Micro HDMI、無線LAN(IEEE 802.11a/ac/b/g/n)、Bluetooth 4.1、USB 3.0
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 08:42:24.35ID:RT01Vuv20
Firefox55 と ハチソン効果の関係
http://i.imgur.com/y7lZtRC.gif

とても速くなったとされるFirefox55の指定ストレージはSSD?
Firefoxの次世代ブラウザエンジン「Quantum」のプロジェクトを発表した。
Geckoを基にした高速でスムースなこの新エンジンを、2017年中に
iOS以外(Android、Windows、Mac、Linux)向けに提供する計画という。
http://gigazine.net/news/20170726-firefox-quantum-flow/
http://i.gzn.jp/img/2017/07/26/firefox-quantum-flow/01_m.png
http://i.gzn.jp/img/2017/07/26/firefox-quantum-flow/02_m.png

Firefox55 Bata Download http://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
http://www.mozilla.org/media/img/firefox/template/beta-logo.a4f84c905fe7.png
Firefox55 Aurora Developer Edition http://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
http://www.mozilla.org/media/img/firefox/template/developer-logo.2d301d549d9b.png
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 09:26:06.27ID:Res5CAFn0
なぜ火狐信者はコピペキチガイになってしまうのか?
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 09:37:43.02ID:RT01Vuv20
Windows版「Firefox」の新規インストールは 64bit版がデフォルトに 〜「Firefox 55」から 2GB以上のメインメモリを搭載する64bit版Windows環境で
64bit版「Firefox」は32bit版よりも少しフットプリントが大きくなるが、安定性向上などの恩恵を受けることができる。2GB以上のメインメモリを搭載していれば、
コンテンツプロセスとブラウザープロセスで約20%、プラグインプロセスで80%のクラッシュ率低下がみられるという。
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1071716.html
http://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1071/716/image1.jpg
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 09:47:47.85ID:Gx0S7M7S0
>>281
Opera信者やで


617 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/07(金) 23:33:43.96 ID:69SLapqe0
http://hissi.org/read.php/software/20140207/U0Z2aDg2ZEcw.html

このキチガイまだ生きてたのか
確か、昔Operaの公式フォーラムから出禁喰らった奴だったよな

618 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/07(金) 23:57:42.45 ID:OHldDGjj0
変な人が増えたな

619 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/08(土) 00:07:28.46 ID:YyLlukax0
>>617
http://my.opera.com/japanese/forums/forum.dml?id=10656&;days=inf&abc=&page=1&skip=0&show=&perscreen=100
ここのKurojitosanかw

https://wayback.archive.org/web/20140207192428/http://my.opera.com/japanese/forums/forum.dml?id=10656&days=inf&abc=&page=1&skip=0&show=&perscreen=100

620 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/08(土) 04:13:04.91 ID:tFCbyu2m0
Opera厨はやっぱすげえのがいるんだなw

621 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/08(土) 12:25:35.69 ID:2+kwgqRD0
マルチってかスパム

622 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/08(土) 13:13:17.05 ID:i+c9Awt10
そいつ正真正銘のキチガイだからな
>>617の上2つはそいつが立てたスレ、3-4つ目はそいつが占有してるスレ
他にもWindows板、新Mac板、インターネット板、Sony板、Flash板、自作PC板、Linux板等あちこちの板で色々やってるし、
以前は先物板かどっかでも同じ事やらかして住民に叩かれてた
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 22:34:57.92ID:Res5CAFn0
>>284
マジキチでワロタw
いや笑えない
早く病院行ったほうがいいなこいつは
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 23:59:36.95ID:Vlg2ewF00
このブラウザでメルカリやってる人いる?
出品自画像登録しようとしてもエラーも何も表示されず画像登録できないのだが。
google chrome とかfirefox だとできる。
ちなみにプロファイルはいずれも新規に作成して何も入れてない状態
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 17:34:47.17ID:cV/g7Wev0
内蔵Flash Playerを自動更新にしてる人に聞きたいんだけど、ちゃんと最新版になってますか?
うちは未だに1個前(26,0,0,131)のままなんですが…
ダウンロードセンターでは「インストールはされているが無効になってます」とか言われるし(有効にしてる)
0289287
垢版 |
2017/08/02(水) 19:59:01.46ID:jmq7yyBa0
>>288
ブラウザを更新したら最新版になりましたε-(´∀`*)ホッ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 23:14:48.20ID:0L9Q4fQF0
今まで気にしてなかったけど、
ちゃんとFlashを更新してくれてたんだな。起動時に更新してたのかな?
でも2020年にFlash終わるらしいけどw
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 00:04:50.65ID:R6JsQ6N90
オープンソース化でFlashコンテンツをHTML5に変換するソフトとか出れば一気に移行が進みそうだけど・・・
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 02:15:42.77ID:csagOr2z0
Flashで組んだコンテンツは色々と複雑なものも多いから、そんな簡単にHTML5変換できるソフトが出るとは思えないなぁ。
何の問題もなく完全に変換できるソフト作って外販したら売れまくりだろうけどw
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/04(金) 15:10:05.16ID:OovODvSQ0
ブラウザ更新したら、履歴の削除する時一々チェックして消さないとだめな仕様になったのね…
前はそんな事しなくても履歴全部クリック一発で消せたのに。
0296294
垢版 |
2017/08/05(土) 00:00:58.38ID:MJ13PlNR0
>>295
ダメですね、正しく終了しませんでしたってなります。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 09:57:22.97ID:nimLFCLB0
タブオプションとかマウスジェスチャとか設定して
もう1つCentをダウンロードして同じ設定にしたい場合どうすればいい?
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 17:32:17.71ID:h+ePbTUc0
Chromiumだけのバグ?
KinzaとCentで
多数テストしてみた

Kinzaの履歴まとめ
YouTubeタイトルが変?
Centも同様に変だった

試験URL
https://youtu.be/0vQrnyJry60?&;
https://youtu.be/w2H07DRv2_M?&;

履歴表示
kinza://history/
chrome://history/
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 23:02:29.53ID:ycjna+px0
このブラウザ見つけて使い始めたけど使いやすくて最高だけど一つだけ困ったことがあります
リンク先を開こうと思ってクリックしたらよく内蔵ダウンローダ?が開いてリンク先を保存する画面に勝手になるのですが
これを直す方法はあるんでしょうか?
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 23:30:54.38ID:MuWwXZ9Q0
なにそれ?デフォルト状態のままで特に問題ないはずなので設定をリセットしたら?
例によって自分であれこれいじっておかしくなったんでしょ
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 23:31:55.71ID:MuWwXZ9Q0
まだよくわからないうちは自分で下手に触らないでそのまま使うことをおすすめします
何事も我慢我慢!ですよ。我慢してくださいね
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 23:56:31.01ID:MuWwXZ9Q0
真面目に書くと>>304以外無いけどね
標準状態で問題ないので設定をリセットしよう
せっかくあれこれ変えたのに!と落胆する必要はない。それが原因でおかしくなったのだから反省してリセットするべき
そして、むやみやたらと触るべきではないことも学習しよう
あなたが頭良い人間なら瞬時に理解して、言うことを聞いてくれることでしょう
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/10(木) 19:11:20.06ID:NzRmsi5d0
Chromium 59から60へのメジャーアップデートだけど、
セキュリティー関係だけで特に大きな変更はないみたい
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 09:06:23.20ID:vhziX6Ou0
ChromeやChromium派生のフリーズ問題解決のため広告ブロック導入
今回広告ブロック導入で一石二鳥、マウススクロールがとてもスムーズに!
http://chrome.google.com/webstore/detail/adblock-plus/cfhdojbkjhnklbpkdaibdccddilifddb

フリーズ解消の経緯

45名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/29(土) 21:13:00.74ID:cOlqnbR20
やっとWindows 10とChromeが安定した。
任意のページを表示して、アドレスバーの[サイト情報を表示]

[Cookie]

そのページに必要のないもの全てを[ブロック]
特に「ad」と付いてるのは良くないみたいだ。
いろんなサイトで止めることによってフリーズが解消された。

46名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/29(土) 21:51:53.07ID:kC9UQvrp0
新しいデザインの YouTube を使ってみる
http://www.youtube.com/new
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 17:23:19.97ID:vhziX6Ou0
Acer Chromebook 13 Review - Nvidia Tegra K1 quad core processor
https://youtu.be/Y-xLPAF_99A

4K UltraHD, 4096x2160, 3840x2160 HDMI
http://www.nvidia.co.jp/object/tegra-k1-processor-jp.html
http://www.nvidia.co.jp/docs/IO/147278/tegra4-k1.png
http://www.nvidia.co.jp/content/tegra/images/tegra-k1/tegra-k1-mainimage-jp.jpg
http://www.nvidia.in/docs/IO/124986/large-cuda-in-brief-chart.png

4K @60 Hz, 2K @60 Hz, 1080p @120 Hz HDMI 2.0 60 fps, HDCP 2.2
http://www.nvidia.co.jp/object/tegra-x1-processor-jp.html
http://images.nvidia.com/EMEAI/images/tegra/tegra-x1/feature-nvidia-tegra-x1-chip.png
http://images.nvidia.com/content/tegra/tegra-processors/tegra-x1-header.jpg
http://www.nvidia.in/docs/IO/124986/large-cuda-in-brief-chart.png
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 17:43:08.63ID:vhziX6Ou0
長時間動作 nVIDIA TegraK1プロセッサ 大勝利
https://www.acer.com/ac/ja/JP/content/models/laptops/acer-chromebook
https://static.acer.com/up/Resource/Acer/Laptops/Chromebook_13/Images/20140710/CB5-311_nontouch_sku-main.png

nVIDIA TegraK1・・・GPUの技術でGPU+CPUにした・・・クアッドコアで13時間
https://www.acer.com/ac/ja/JP/content/model/NX.MPRSJ.001

INTEL HDGraphics・・・CPUの技術でCPU+GPUにした・・・デュアルコアで8時間
https://www.acer.com/ac/ja/JP/content/model/NX.MQNSJ.002
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 10:58:35.10
ベータ版不具合特になし
一部表記変わる部分ありますn
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 18:56:53.73ID:JTHU1JQa0
今 Firefox56dev をテストしている
Firefox56 Aurora Developer Edition
http://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
http://www.mozilla.org/media/img/firefox/template/developer-logo.2d301d549d9b.png
http://i.gzn.jp/img/2017/07/26/firefox-quantum-flow/01_m.png

Acid3診断
http://acid3.acidtests.org/
http://i.imgur.com/ZmKI0cO.png

Acid3結果
Firefox56dev 97/100
Chrome60  97/100
Kinza59   99/100
Cent59    99/100
safari5    100/100
Edge52   100/100
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 10:53:35.85ID:gh0vPwrd0
せんと君使ってるやつが火狐()に戻るとかないからw
サイドバー病こじらせたやつは火狐と共に滅びるといい
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 11:42:54.48ID:55vp7Kvm0
vivaldiに浮気してたが戻ってきた。セントの動画ポップアップ機能がやっぱ便利だわ。

>>328
新システムに完全以降するバージョンって11月に出るんでしょ?
それが出てからだね。レガシーアドオンがどこまで対応してくれるのか次第だな。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 12:02:35.23ID:3hZrqdrH0
>>329
11月に出るのはFirefox57ね
57でレガシーアドオンのサポートを打ち切る予定
アドオンの開発者が対応してくれない限りはどうしようもない。すでに多くの開発者が放棄しているからな
「金にならないし面倒な作業はごめんだ」とどっかに書いてあったねぇ

「もしもやるなら1ミリオンドラーの寄付をもらってからだな」
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 23:17:52.66ID:qrKEUUG50
Cent Browser 2.8.3.58
ttp://static.centbrowser.com/installer_32/centbrowser_2.8.3.58.exe
ttp://static.centbrowser.com/installer_32/centbrowser_2.8.3.58_portable.exe
ttp://static.centbrowser.com/installer_64/centbrowser_2.8.3.58_x64.exe
ttp://static.centbrowser.com/installer_64/centbrowser_2.8.3.58_x64_portable.exe
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 23:54:11.54ID:xplpyzGe0
安定版?
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 00:32:39.26ID:arSTzREe0
バージョン: 2.8.3.58(Official Build) (32 ビット) (portable) (Chromium 60.0.3112.101)

設定のところがまた変わってる
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 01:02:34.61ID:omD28WLN0
設定→起動時→Open Recommended page
って新機能?
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 03:47:08.74ID:GeWP28bo0
最新2.8.3.58でもNETFLIXは再生不可
60.0.3112.101で追いついたのに、原因はchromiumのバージョンじゃないのかな?
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 08:19:28.66ID:f7mtksW20
ライセンスの問題とかじゃないのかな?
会員じゃないので確認できないし、別に見れなくても問題ないからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています