X



foobar2000質問スレ Part31 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001てってーてき名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 19:07:31.02ID:Pc7s+asd0
■ 公式
http://www.foobar2000.org/

■ 日本語Wiki
-foobar2000 Wiki
http://wikiwiki.jp/foobar2000/
-foobar2000 Wiki for Japanese Users
http://foobar2000.xrea.jp/

■ 参考
-foobar2000 Wiki
よくある質問
http://wikiwiki.jp/foobar2000/?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4
使い方
http://wikiwiki.jp/foobar2000/?%C0%E2%CC%C0%BD%F1

-foobar2000 Wiki for Japanese Users
解説 (v0.9.5)/チュートリアル
http://foobar2000.xrea.jp/index.php?%E8%A7%A3%E8%AA%AC%20%28v0.9.5%29%2F%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB
FAQ
http://foobar2000.xrea.jp/index.php?FAQ
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 10:36:46.95ID:nSugrNA80
>>605
ELPlaylist には折り畳み機能があるよ

アルバムの再生や選択で、自動的に開閉するわけではないけど
初期状態を折り畳みにして、シングルクリックやダブルクリックで展開させるとかはできる
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 15:06:20.16ID:sBkklvnX0
fb2k最新版にskinのZetroMOD v2.4.2.9を適用した状態です。
playlistsかlibraryに表示される曲を曲の保存フォルダ名ごとにソートしたいです。
教えてくださいエロい人。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 15:52:10.36ID:dUNea3Ca0
>>606-607
ありがとうございます
Artwork sourcesから受け取ったアルバムアートを表示させる事って出来ますか?
foo_func.dllで似たようなことが出来るらしいですが配布先死亡&現行非対応でした
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 16:19:34.73ID:nSugrNA80
>>609
そっちはColumns UI専用(NG PlaylistとかArtwork viewとか)になるから
File > Preferences > Display のAlbum artのほうで設定する必要がある
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 00:25:22.28ID:7zAmF0m60
タグエディタで新しいタグ名を登録すると次からリストで選べるようになるんだけど
その候補ってどこに保存されてるん?
失敗して出来た変なタグ名とか消したいっす
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 02:53:28.91ID:Jh91bj/t0
>>612
リストから消去したいタグ名を選択
右側の下向き三角を右クリックして Remove this history item

Wipe history だとリストを全部消去
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 20:49:13.01ID:HXP2cgJZ0
Dr.ナイフ
@knife9000

・泥棒が記者会見を開いて「私は泥棒ではありません」と発表

・政府「泥棒さんが言ったことに尽きるじゃないでしょうか」

・泥棒の仲間「これで疑いは晴れた!」

#晴れるかー
#森友 #加計


wwwww
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 06:20:46.78ID:ajR/XZlQ0
122 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 711f-m0US) 2018/06/20(水) 22:13:54.73 ID:53J9dAj20
>>80
当時中1くらいだった俺は新テーマパークって遊園地経営ゲームをしていた
ゲームは3歳の頃からしていたくらいのオタだが所詮は中学生
初めての経営物が上手くいくわけもなく赤字決算が続いていた
このままでは俺の遊園地は赤字で潰れてしまう
どうしようと思ってた矢先に裏技の情報が舞い込んだ

その裏技は「お客さんが店に並んで会計をする瞬間に値段を上げればいくらでもぼったくれる」
という裏技だった
経営難の俺は早速その裏技を実行する事にした
ターゲットにした「若者(男)」がコーラショップに入った瞬間に俺は120円のコーラを9999円に値上げ
もちろんそのまま売れて普段のコーラ80杯分の値段で売った俺はホクホク顔

しかしそこで俺は気がついた
「この店の商品は高すぎる!」のマークを出しながら若者がパークをウロウロし始めたのだ
てっきり無一文になったらさっさと帰ると思っていた俺がその若者にチェックマークを付けて追跡すると
怒りのマークを外したけどお金が無いため何も出来ずうろうろする若者
無一文のためにアトラクションに乗れず目の前に置いてあるベンチに座ってひたすら眺めてる若者
ゲームショップを横切るも「お金が無いよ」のマークをだして名残惜しそうに通り過ぎる若者
彼がぼったくりコーラを持ってパークを去ったのは閉園時間だった

俺はその時この若者が俺のパークに来る事をどれだけ楽しみにしていたかという事を思い知らされ涙した
その日から様々な方法を試してお客さんに高い満足を得てもらいながら利益を出す方法を研究した
いつかパークが有名になってその若者がもう一度来園してくれた時に「この遊園地は最高だ」といってもらえるように夢見て…

今でも経営物のゲームをやる時はこの時の事を思い出して良い経営者になれるように努力している。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 18:13:00.64ID:KhI2m0NS0
質問願います1.3.17です
CDリッピングしたいです ノートPCドライブにDISCをいれてこのソフト起動すると自動でFLACとAACで
BATエンコが出来たらなと思っています
取り込みが終わったら位音を鳴らしドライブ排出
その後取り込んだ個別ファイルをAACへ変換し
それぞれの種類のフォルダの名前だけのm3uファイルを作成したいのです
こういうことを自動化できますでしょうか?
BAT組み合わせになるかと思いますが教示願います
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 17:39:17.14ID:52lPm4fX0
スミマセン教えてください。
v1.3.19ですが、プレイリストにファイル名を表示するようにしています。
長いファイル名の場合、....表示で省略されてしまいます。
長い場合は、2行なり3行なりで全部表示させたいのですが、どうすればいいでしょうか?
調べてもまったくわからんのです!
よろしくお願いします
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 17:40:19.21ID:QrZXgBMT0
ColumnsUIを導入していますが
Insert Panel - Panelsの中にAlbum Listがありません(Artwork view,Filter,Item detail,Item Properties,Lyric Show 3,Playlist switcher)
元々入ってる物だと思うので削除したり出来無いんじゃないかと思いますが、Componentsで確認してちゃんとあります(4.5 foo_albumlist)
出来ればこのまま追加して使える様に出来るのが良いのですが、再インストールでどうかと1.4Betaから1.3.19にしてみましたが変わらず(4.6から4.5にバージョン変わりました)
portableでインストールしてるのがダメなのかとstandardにしても変わらず
何が原因かとか直す方法わからないでしょうか?
0625623
垢版 |
2018/06/30(土) 18:47:38.17ID:QrZXgBMT0
>>624
レスありがとうございます
サイトのComponentsからそれらしいの探したら
Album list panel 0.4.0-beta.2
とあったので入れてみました
Works with foobar2000 v1.3 and newer
とあるので1.3以降はこっちじゃないとダメなんですね
その後色々いじって表示も調整出来ました
ほんと助かりました、どうもありがとうございました。
0628623
垢版 |
2018/06/30(土) 21:54:28.94ID:QrZXgBMT0
>>626
ありがとうございますっ
>>627
あ、そうなんですね
じゃあ前からそうだったんですね、無いなあとは思ってました(笑)

すみません、もう一つお願いしたいのですが
NG Playlistの並べ替え、Dateってアーティスト、アルバムの順番を維持したまま日時順になるんじゃなくてPlaylistにある物全部が日時順になりますよね
例えばアーティストA、B アルバムd、e、f…
A c 1 2018
A c 2 2018
A d 1 2013
B e 1 2016
B e 2 2016
B f 1
これを
A d 1 2013
A c 1 2018
A c 2 2018
B f 1
B e 1 2016
B e 2 2016
みたいにアーティストの名前順でアルバム、曲順を維持したまま日時を早い方からに変える事は可能でしょうか?
アルバム全曲選択して手動でD&Dしてくしか無理ですか?
0631623
垢版 |
2018/07/02(月) 00:09:17.71ID:1bOFKe+b0
>>630
ありがとうございます
そんな使い方出来たんですね
だいたいはちゃんと出来てるんですけど、たまになってない(日時未登録が途中にあるとか年だけの物と年月日までの物が前後していたり)のがあるので時間ある時に中を確認しようと思います
どうもありがとうございました
こちらの皆さんには本当に感謝です
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 01:20:01.81ID:8tXnnr+t0
>>631
>>630は %tag% を[ ] で囲っているから、それぞれのタグに漏れがあった場合、そのタグはゼロまたはnull扱いになる
[%tag%] = $if2(%tag%,"") = $if(%tag%,%tag%,"")

おなじ「年」のアルバムなら「月-日」を無視してのソートでよいなら [%DATE%] は
[$year(%DATE%)] か [$left(%DATE%,4)] か [$cut(%DATE%,4)]
にしてしまってもいい

%DATE%タグは取得元やリッピング/タギングツールによって%YEAR%で書き込まれていることもあるらしい? >>300あたり
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 00:27:17.43ID:OHvxPncB0
知恵袋に上げたけど,こっちの方が識者多いのかな。

cueシート+wavでオーディオCDを保存していますが,それらをfoobar2000に読ませてqaacに出力し,
AACファイルを作成します。

タグ付けで困っておりまして,qaacのオプションどおり「--title クリスマス音頭」とすればAAC
のタイトルに「クリスマス音頭」という文字列が入りますが,foobar2000が読むcueシートの値を
qaacに渡すにはどう書けばよいのでしょうか?

なお,「--title %title%」では「構文がおかしい」と言われエンコードに進んでいきません。

教えてくれー。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 02:23:05.30ID:PfulmJ5W0
>>637
qaac.exe使ったタグ付け方法は知らないが、m4aに埋め込みたいなら
fb2kのプレイリストにm4a登録→Utilities>Edit MP4 Chapters...からcuesheet読み込みでいける
ただしcuesheetはShiftJISでないとコケるようだ
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 11:41:21.67ID:OHvxPncB0
>>639
ありがとう。
エンコードした後のタグ付けじゃなくて,エンコードと同時にやりたい(それにこの動機が
cueシ−トをUTF-8にしたいってところにあるので・・・)。
Converter Setupで「Transfer metadata(tags)」のon/offはあるが,渡されるタグの種類を
自分で指定できないものだろうか。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 18:56:07.43ID:PfulmJ5W0
>>640
wavでなくcueでエンコすればcuesheetの情報が埋め込まれる
qaac --concat --text-codepage 932 hoge.cue
--concat は単ファイル出力で省略時はトラック毎の分割m4aを出力する
--text-codepage 932 はcuesheetの文字コードがCP932(ShiftJIS)。utf8なら65001にする。省略時は自動判別
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 09:37:05.66ID:JcDIxOrS0
full file bufferingの設定をした場合、個別の音楽ファイルを直接かm3uで開けば
メモリ再生しますが、cueで開くとメモリ再生してくれません
何とか対応させる設定はないでしょうか
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 14:29:26.76ID:oVTWbnlf0
90 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa2-KeXu) sage 2018/07/08(日) 13:59:11.38 ID:zQrD2jXU0
すごいやん
イギリスダイバーもガキもすげーわ

105 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8785-UVFs) sage 2018/07/08(日) 14:01:37.80 ID:4dLqdfzn0
>>90
なんだよイキリダイバーって
これも正義マン呼ばわりかよ
どんだけねじ曲がってんだ

124 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW e7d0-8sgh) sage 2018/07/08(日) 14:04:43.17 ID:j630nL6a0
>>105
は?

126 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8785-sule) 2018/07/08(日) 14:05:21.45 ID:JlktXJTu0
>>105
落ち着いて

149 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMcf-tqCT) 2018/07/08(日) 14:09:40.82 ID:bEcDTzV4M
>>105
救助待たずに単独で動いてまうタイプだな

162 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 5fd2-SJYg) sage 2018/07/08(日) 14:12:32.94 ID:eKXzFBop0
>>105
たくさんレスつくと満足するのかそのスレに書き込まなくなる現象の名前がそろそろ欲しい

【速報】タイ洞窟少年ら、一人目が救出。今日午後9時に救出完了へ [831264245]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1531024783/
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 15:03:27.13ID:oVTWbnlf0
25 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8785-sule) sage 2018/07/08(日) 13:11:52.24 ID:OmDnW5Oh0
緋天御剣流・書類送検
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 15:51:55.59ID:oVTWbnlf0
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf35-DVeQ) 2018/07/08(日) 15:46:11.62 ID:tVuI5/dA0 BE:759857947-2BP(1500)

http://about.blank

こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。地震の方は大丈夫でしたか?

このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、 私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて
帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。

さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。
会社は大丈夫です。揺れは大きかったですが、今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。

本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。
こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。

ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。
その条件とは1点だけです。

書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、
3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。

直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。
会場で通り一遍等の説明・指示はします。
その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。

皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。

2011年
平成23年03月14日
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 10:37:09.69ID:MB+V4DCW0
1.3.19 ColumnsUIでシャッフルとリピート同時に出来ますか?
出来ればプレイリスト内の曲全て再生したら改めてシャッフルし直して再生とか
そういう事が出来る設定やコンポーネントはありますでしょうか?
今のところはRandomで妥協してますが…
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 02:03:00.19ID:XzD+A3MK0
>>647
シャッフルは元々リピートになってない?
あとは、時々 Playback > Random を実行してシャッフル順を変えるくらいかな
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 12:09:11.66ID:sjLlewyE0
25 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 6a14-FUtQ) 2018/07/12(木) 09:06:14.40 ID:obbaHF7r0
勿体ねえ

ウエハース食べたい
昔ビックリマンのピーナッツが入った奴よくゴミ箱漁って食ってた
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 21:56:57.97ID:0aKhw5FK0
%codec% HAS DSD %Channels% IS 2 OR %codec% HAS DST %Channels% IS 2
ファイル形式がDSDもしくはDSTでチャンネル数が2のものってQuery syntax 上記で間違っていますか?
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 22:01:34.94ID:0aKhw5FK0
事故解決
%codec% HAS DSD AND %Channels% IS 2 OR %codec% HAS DST AND %Channels% IS 2 ですね
ANDが抜けていました お騒がせいたしました
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 20:46:46.42ID:ZB9LhKcb0
1つのフォルダに
"MU" + 5桁連番 + ".mp3" なる楽曲と
"JP" + 5桁連番 + ".jpg" なるアートワーク画像が

曲に該当するアートワークは5桁連番部分が同じ
こんなのが100ペアほどあって foobar2000のbatch attach picturesでなんとか一括でアートワークつけれないか悩んでるけど
誰がいい方法みつけられる?

https://i.imgur.com/8PAZeS7.jpg

ファイル名サンプル
MU00001.mp3
JP00001.jpg
MU00002.mp3
JP00002.jpg
MU00003.mp3
JP00003.jpg
・・・
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 22:28:14.17ID:P8jUwvd70
DSD Transcoderがバージョンアップして、DSD256のDSD Native再生が可能になりました!
って記事を見るんだけど家では再生できない

foobar1.3.17
foo_input_sacd 1.1.0
winsows10
DAC topping D10

何か設定ありますか?
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 16:04:33.27ID:xTQweSZm0
Default UIのPlaylist ViewのCustom grouing schemaesをプレイリストごとに自動で変更ってできないでしょうか。
プレイリスト名をTitleFormattingで取得できれば切り替えできそうですが、方法ありますか?
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 13:35:31.97ID:alUN99vb0
>>660
デフォルトで付属してるPlaylist Viewではできないんじゃないかな
他は知らないけど、EsPlaylistならできたと思う

Columns UIなら、ほとんどのプレイリストで可能
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 09:19:51.73ID:TeaOn1+00
>>661
ありがとうございます。
EsPlaylistは既に入っているので、Playlist Viewの見た目にEsPlaylistを寄せる方向で考えてみます。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 14:22:48.65ID:50qlhC0k0
先日PC入れ替えに伴いVer1.3.17をインストール版からポータブル版へ変更しました。
元PCのprogramfile(86)とuser\appdateからファイルをコピーして新PNのprogramfile(86)のfoobarフォルダへ貼り付けました
foobarを閉じるとき"Configuration file could not be written (Access Denied). If you choose 'cancel', your recent configuration changes will be lost."となります。
ググると"Preferences > General > Location of configuration files" to "Application install folder"でファイルの場所を設定が必要とのこと(Foobar 9.6.3) ですが、
1.3.17では見当たりません。

治す方法を教えてください、よろしくお願いいたします。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 14:59:06.17ID:QO0//04P0
>>663
v1.3に"ファイルの場所を設定"する項目はないよ
programfile(86)配下でポータブル仕様にするなら起動時にOS側へ書き込み権限をとおさないとだめでしょ
foobarフォルダをprogramfile(86)ではない任意のディレクトリ(userprofile配下とかc:以外のドライブとか)に移動するといい
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 15:17:50.72ID:50qlhC0k0
>>664
レスいただきましてありがとうございます
権限問題で引っかかているという感じでしょうか
素直にインストール版で行くことにいたします

ありがとうございます
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 15:46:34.13ID:50qlhC0k0
もう一つお伺いさせていただきます
foobarで音楽鑑賞しているとplaylistにFilter Resultsなどのplaylistが増えてゆきますが
自分で作ったもの以外は自動で消えるようにはできないものでしょうか?
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 10:48:01.44ID:jKOqKiIC0
>>666
いらないものを消すというより、いらないものは作らないと考えたほうがいい
常に新しいプレイリストを作る設定になっているのでは?

メディアライブラリ用には、一つ専用のプレイリストを用意して
一時的な再生は全部それを使うようにするのが合理的だと思うよ

そのためにもFilter Resultsはあってよいと思うけど…
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 13:16:08.85ID:CgMM83b/0
>>667

> そのためにもFilter Resultsはあってよいと思うけど…

Filter Resultsが勝手にできるこのままでの運用が通常なのですね

何かアルバムを選ぶ>Filter Results ができる
新たに違うアルバムを選ぶ>先ほどのFilter Resultsの内容がFilter Results(Playback)に移って、新たに選んだ違うアルバムがFilter Resultsに登録される

なぜこのようになっているのか?、またこの使い道がよくわかっていないのですが
このままで使用していくことにいたします

アドバイス有難うございます
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 14:26:21.85ID:jKOqKiIC0
>>668
再生がFilter Results (Playback)に移らないと
他のアルバムの中身を確認しようと選択したら
Filter Resultsが上書きされて再生中のアルバムが消えてしまう

再生中の曲は最後まで再生されるけど
次に再生されるのは新しく選んだアルバムのほうになって
「あれ、今聞いていたアルバムはどこ行っちゃったの?」ということになってしまう

アルバムを再生していたら最後まで聞きたいのが普通でしょ
再生中でなければ、Filter Resultsの上書きのみ
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 17:56:41.73ID:3rspnSrX0
Windows7からWindows10にアップグレードしたんですが
音楽ファイルが入っているフォルダを右クリックしてもプレイリストに送るメニューが出なくなってしまいました
Shell IngegrationのFoloder Context menusにチェックは入れてあるのですがメニューが出ません
音楽ファイル単体ならEnqueue in foobar2000が出るのですが
フォルダを右クリックしてプレイリストに送ったり再生する設定はどうすればいいでしょうか?
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 02:18:29.77ID:HVcFNz/70
>>672
良くなったよ
聴いてみればいいじゃん
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 09:44:40.39ID:nqXNQE+p0
1.4.exe で update してたら途中でインストーラーが閉じてしまった。
update 完了って表示出なかったけど、preference を見たら core が
1.4 となってるから正式に update された?
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 17:00:17.24ID:RQhoWMWq0
foobarの右側でずらっと曲が並んでいて再生(アルバムAの1曲目)
次の曲探すために下のほうにスクロールしてるうちに
再生が次の曲(アルバムAの2曲目)になったとき、スクロール分無視して再生してる曲に移動してしまうのを
やめたいのですがどこで設定すればよいですか?

今再生している曲は右クリックのshow now playingだけでいいのですが・・・
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 03:54:27.78ID:wnreofMZ0
Androidのfoobar2000controllerでPCのfoobarをコントロールしようと
Androidあぷりをインスト
PC側のプラグイン(foobar2000 controller [PC-side setup] v2.0.1.exe)をインストしても
うまくブラウザが立ち上がらず、
PCブラウザには

Something went wrong: no templates found!
Possible explanation: you forgot to get yourself a template, or extracted it into a wrong place.
Check foobar2000 console (View/console) for path where templates are expected to be found.
Get templates!

と表示され、外部のAndroidからサーバーにブラウザからアクセスしても同じ状態です
おそらくサーバー用webページのテンプレートがうまくインストできていないのだと思います。

日本wikiを見て、テンプレートのリンク先の
default_1_0,zip
ajquery_0_73.zip
をfoo_httpcontrol_dataの中に
いろいろな状態でインストして、パスを通してもうまくいきません

foo_httpcontrol_dataの中の正しいディレクトリ構造を教えてください

動いてる人(日本人)の導入方法を見てやっても何故かうまくいかない
もう3日暗い悩みっぱなしです
たすけてくだぁさい

よろしくお願いしまう
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 06:58:03.21ID:nd6YpUnB0
>>679
foobar2000 controller のことは知らない通りすがりですが
PCブラウザに表示されているメッセージの通りfoobar2000のconsoleメッセージはチェックしたんですか?
チェックしたのなら、そのメッセージも書き込んだほうが良いと思います
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 14:01:41.40ID:wRlGIuZg0
ふぅ
やっと解決しました

>>680さんありがとうございます
Consoleのメッセージは見ていて、デフォのfoobar2000 controllerのディレクトリの場所と、その中に.icoファイルとconfigファイルが有るべきのようなエラーしか履いてくれませんでした
で、ブラウザで立ち上がるところに>>769のメッセージが表示されるわけですが、そこにリンクされてるテンプレは無関係でした
落としてきたテンプレートの中に当該ファイルが見当たらなかったので途方に暮れてました

で、解決方法は
最初にfb2kをデフォのインストフォルダにインストしているならこんな手間にはならなかったと思います。
デフォルトフォルダにInstしているなら、おそらくそのままで使えるとお思います。

自分のfb2kはDドライブ下のアプリフォルダにインストしています
Windows用プラグインのインストパッケージでは、fb2kをデフォ以外にインストしてる場合、fb2kのディレクトリを指定するようになっているのですが、
その指定ディレクトリにインストされるのがプラグインだけで、当該データフォルダはデフォの場所にインストされるようで、そこのパスが通ってなのが原因ぽいです
C:\Users\xxxxxxxxxxxxxxxx\AppData\Roaming\foobar2000
にfoo_httpcontrol_dataがあるのを発見、それをコピーして、Consoleに表示されるデフォのパスの場所にコピー
コレでwin側の設定は完了(のハズ)
で、Android(FireHD8)で当該リモコンアプリを起動、自動認識をかけるも自動認識せず
サーバーipとポート指定でやっと認識してくれ、どうにか作動してくれました

チカレタ…
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 16:55:27.18ID:jPgh06Fj0
あるdsfファイルをfoobarに読み込ませたら年代が1982−01−10と表示されています
プロパティのDATEにも1982−01−10とあります
foobarのプロパティから書き換えできないのでmp3tagで開くと年代(フィールド%date% 値%year%)は1982とあります

いままでflacなどこの状態で使ってきたのですがdsfだけこのようなじょうたいです
どこか設定があれば教えてください
よろしくお願いいたします
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 21:07:24.74ID:jPgh06Fj0
問題のファイルを調べてみますと
フィールド%date% 値%date% に1001とはいっていました
これを消すとほかのファイルと同じように表示されました

値って何?って感じです
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 01:44:18.56ID:hmyIEWWA0
最近Elite 65tというBTイヤホンを買ってPCと接続して使っています。
Elite 65tの右のボタンを押す、電源を切るなどをするとfoobar2000が連動して曲の再生・停止などをするのですが、これを無効にするにはどうすればよいですか?
とくに、曲が一時停止している状態で電源を切ると曲が再生されてしまうのが致命的です。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 18:47:41.16ID:bn9oDm1m0
>>683
俺もよくわかってないんだけど
ttps://foobar2000.xrea.jp/index.php?ID3v2%20tag%20support%20%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%81%84%E3%81%8B%E3%81%9F#notetext_5
見てDATEにyyyy/mm/dd、YEARにyyyy入れてる。これでfb2kとmp3tagでyyyyが表示される。
それとMp3tagのTRACKとDISCNUMBERはn/m形式にすればfb2kでTotal TracksとTotal Discsも表示されるようになる。

dsfでよくわからんのがMp3tagでカバーイメージ埋め込んでもfb2kで表示されないんだよね。
Mp3tagでは表示されてるから埋め込み自体はされてると思うんだけど。
あとReplayGainスキャンしてもセットされないな。(エラーは出ない)
fb2kからdsfに書き込みできんって事なのかな。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 22:15:46.97ID:OB6xAgGB0
>>686
>>689
すごいタグエディタだね、おすすめ有難う!
そしてタグ付のテクニック教えてくれてありがとう!

ずっとyearで管理してきた(と思う)んだけど今回なぜかdsfのdateフィールドにyyyy/mm/ddが入っていて
一生懸命mp3tagでyearいじってたってことかな。
でもyearのyyyyを書き換えたらfoobar上の表示(date)も変わったので互換があるのかな?

むずいな
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 03:45:36.78ID:naRc000W0
>>690
俺も挙動がよくわからんかったのでちょっと調べてみた。
この日付に関するID3v2フレームはTYER(yyyy文字列)とTDAT(ddmm文字列)で、
fb2kだとDateタグ、TagScannerだとYEARタグ、Mp3tagだとYEARとDATEタグが対応してる。
fb2kとTagScannerはyyyy-mm-dd形式でTYERとTDATをまとめて扱う形式で、
Mp3tagはYEARとDATEが一対一でTYERとTDATに対応してる。

それでcuesheetみたいに西暦だけ設定したいなら
・fb2k:Dateに西暦を設定する(TYERのみ設定されTDATは削除)
・TagScanner:YEARに西暦を設定する(TYERのみ設定されTDATは削除)
・Mp3tag:DATEを消してYEARに西暦を設定する(TYERのみ設定されTDATは削除)

月日も設定したいなら
・fb2k:Dateにyyyy-mm-ddを設定する(TYERにyyyy-mm-ddがセットされTDATは削除される)
・TagScanner:YEARにyyyy-mm-ddを設定する(TYERにyyyy-mm-ddがセットされTDATは削除される)
・Mp3tag:YEARにyyyy、DATEにddmmを設定する(TYERにyyyy、TDATにddmmがセットされる)
fb2kで見ると3つ共Date=yyyy-mm-dd表示に違いはないけど格納方法が違う。
ttp://takaaki.info/wp-content/uploads/2013/01/ID3v2.3.0J.html#TYER
を見るとTYERは常に4文字とあるし、Mp3tagで4文字設定するのが無難なのかもしれない。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 17:13:00.91ID:X9YFImYP0
音楽の音量を均一にしてくれるリプレイゲインていうんでしたっけ、アレって音悪くなりますか?

全ての曲の音量を揃える事ってできますか?
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 00:42:57.77ID:wRoAB3zB0
シャッフル再生時に同じアーティスト名の曲を連続で流さないようにする方法はありますか?
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 11:34:27.30ID:/jASJ/Pd0
>>699
プレイリストが全部同じアーティストの曲だった場合どうするのだろう?
やりたいことに無理があるんじゃない?
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 18:45:04.24ID:wRoAB3zB0
>>701
色んな機能を持ったコンポーネントが存在しているのに
「プレイリストに複数のアーティスト名がある場合」という条件を付けることが無理なことなんですか?
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 01:06:32.30ID:RP7kOptg0
>>703
ありがとうございます
設定には特に目的に合った用途で弄れそうな箇所は有りませんでした。
Random Poolも目的の物とは違いました。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 01:37:10.19ID:RP7kOptg0
シャッフルで同一アーティストを連続で再生しない方法は
Shuffle controlというコンポーネントで可能でしたがダウンロードサイトは消滅済み

Wikiにはv0.9で本体に組み込まれる予定と書いてありましたが組み込まれていないようで
Shuffle controlについて書かれたレスもPart10の2004年に書き込まれたもので何も分からず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況